マリカー9って進化の余地あるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/02/23(火) 00:17:09.75ID:q5H+Lb0Va
次世代機で出ると予想されてるけど

0070名無しさん必死だな2021/02/23(火) 07:44:17.88ID:l+nzDpE20
自分が思い付くのは
・スマブラみたいに任天堂オールスター化
・マリオテニス、マリオゴルフみたいにストーリーモードの追加
・eスポーツを意識してチーム戦を導入
・バトルモードの強化

正直、オープンワールド化は挙げてる人いるけどイメージが分からないわ

0071名無しさん必死だな2021/02/23(火) 07:52:16.56ID:R6/b3rnya
大乱走スマッシュカート

0072名無しさん必死だな2021/02/23(火) 08:14:12.82ID:Viu7Lchaa
>>53
まんまinsaneだな

0073名無しさん必死だな2021/02/23(火) 08:25:24.20ID:YxFYPs8w0
>>70
チーム戦はシステムですでにある
なんならそれとは別に頻繁に交流戦開催されてる

0074名無しさん必死だな2021/02/23(火) 08:33:29.05ID:w15IYNjl0
むしろいらない要素を消してくれ。
コイン、グライダー、水中、反重力は不要。

0075名無しさん必死だな2021/02/23(火) 08:45:33.70ID:KeslR19Gr
チーム戦いいな走ったラインが自陣の色になって塗りポイント取ったり
自色上はダッシュゾーンになるの

0076名無しさん必死だな2021/02/23(火) 09:30:55.47ID:oBoC2TLLM
>>56
それは流石に思い出補正や老化だと思う
64までが好きって時点で今はおっさんだろ?
ちょっと老害になり始めてるから一度自分を見直したほうがいい
子供の頃に見る新鮮な世界とゲームをやりつくして社会に疲れたおっさんが見る世界は全然違うんだよ

0077名無しさん必死だな2021/02/23(火) 10:33:28.98ID:MyViFGwr0
チームソニックレーシングは
良かったなぁ

全く売れんかったけど
あのシリーズはストーリーモードあったり
チーム戦あったりよくできてる

0078名無しさん必死だな2021/02/23(火) 11:52:18.87ID:4mf9JTPv0
ARMS以来矢吹さん雲隠れしてるし水面下の企画は進んでそう

0079名無しさん必死だな2021/02/23(火) 16:07:27.55ID:zqeuXMAm0
>>70
全てのコースがシームレスで繋がっててレース中じゃなければ自由に探索できる感じ
マリカで例えるならレインボーロードから飛び降りると下のマップをそのまま走れるとかな

0080名無しさん必死だな2021/02/23(火) 16:43:57.83ID:oBoC2TLLM
>>79
それにかかるコスト分ゲームが楽しくなるのか…?

0081名無しさん必死だな2021/02/23(火) 17:26:58.54ID:zqeuXMAm0
それは好みだろうが俺はオープンワールドレース触って以降は周回レースゲーがつまらなくなったな

0082名無しさん必死だな2021/02/23(火) 17:38:19.31ID:L1Erw39n0
NFSにしろFHにしろ周回レースゲーのマリカーに売り上げ負けてるからなぁ

0083名無しさん必死だな2021/02/23(火) 19:10:06.54ID:oje0GJ+wp
マリカと比べたら、売り上げはそりゃ負けるだろw
比較する方がおかしいわ
今、フォルツァ本編とホライゾンってどっちが売れてるんだろ

0084名無しさん必死だな2021/02/23(火) 19:11:21.79ID:iXAKyVBAM
9は飛ばすだろ
iPhone9もなかったし

0085名無しさん必死だな2021/02/23(火) 19:18:38.90ID:fhCtZJ6E0
任天堂オールスター化だけはない
そんな事するぐらいならマリカツから始めてる
マリオメーカーもキャラマリオ廃止したし

0086名無しさん必死だな2021/02/23(火) 19:21:01.67ID:nAIYcviI0
>>80
あまり面白くならない。

フィールドを広くしたって、結局は最適なルートは決まってしまう。
ルート違いがあるとしてもせいぜいマリオカートのショートカットの分岐くらいになる。 

よっぽど金をかけて広大な世界を描くならともかく、そうでないならコースの種類が
多い方が良いと思う。

0087名無しさん必死だな2021/02/23(火) 19:43:36.38ID:RzIgB5Y6a
まず反重力は廃止されると思う
あれやるとコースが決まりきったルートばかりでキノコの旨みがない
8の新規コースもリメイクされそう

0088名無しさん必死だな2021/02/23(火) 19:57:43.43ID:fhCtZJ6E0
グライダーは見た目のインパクトもあって楽しい要素だったけど
反重力は今後定着するようには思えないな

0089名無しさん必死だな2021/02/23(火) 21:44:22.30ID:KeslR19Gr
シリーズが63まで続いたら次はどうするんだろう

0090名無しさん必死だな2021/02/23(火) 21:46:22.93ID:lveNGpQI0
DSとかWiiみたいにハードをタイトルにすればいい

0091名無しさん必死だな2021/02/23(火) 21:53:00.86ID:MvyOP0Q4M
150と200の間が欲しいね

0092名無しさん必死だな2021/02/23(火) 22:02:13.24ID:oBoC2TLLM
昔出たマリカのパクリソフトにアイテム取ると操作キャラがカートを持ち上げて足ですごい速度で走り出すのがあって糞楽しかったんだけどあれやってくれないかなw

0093名無しさん必死だな2021/02/23(火) 22:06:38.66ID:Niz8xa220
>>17
iPhoneも9は欠番だ

0094名無しさん必死だな2021/02/23(火) 22:12:49.04ID:JhxNaMoya
コインが地味にクソ要素だから何かしら改善してほしいわね

0095名無しさん必死だな2021/02/23(火) 22:52:56.96ID:mliGtUwna
>>73
今のチーム戦は何故か仲間の攻撃被弾したりして不完全なんだよな
赤甲羅やサンダー何かのターゲットからは外れるけど
緑や青甲羅みたいなタイプは軌道上に居ると味方だろうと巻き込まれるっていう

0096名無しさん必死だな2021/02/23(火) 22:58:53.07ID:MwUFFMCha
8はF-ZERO要素入れたけど9はリッジレーサー要素入れたら?

0097名無しさん必死だな2021/02/23(火) 23:12:23.11ID:3QIcjgno0
イカとコラボして道をペンキで塗りあうバトル希望
レゲーのクラッシュローラーみたいなの

0098名無しさん必死だな2021/02/23(火) 23:15:14.52ID:5cTGPGv60
オープンワールド化

0099名無しさん必死だな2021/02/23(火) 23:18:29.69ID:PtviJeSD0
面白くなるかどうかは別としていくらでも進化の余地はあるだろ
とりあえずいえることは8の反重力は失敗だった

0100名無しさん必死だな2021/02/23(火) 23:59:45.53ID:JhxNaMoya
DLCのコースはあまり反重力関係ないからな

0101名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:30:16.98ID:tHBJaTp40
>>82
売上で語るならマリカ以上に売れてるレースゲームないから進化不要で続編もいらないじゃん

0102名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:34:19.33ID:KhoVP4N60
>>101マジでそれが答えかもな

0103名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:39:39.06ID:LL2utBcd0
VR版もおすすめだ。

0104名無しさん必死だな2021/02/24(水) 02:51:10.27ID:20o9/ONV0
バンナム開発になってから大人しくなった気がする
コエテクに変えて欲しい下請けを

0105名無しさん必死だな2021/02/24(水) 02:53:01.40ID:20o9/ONV0
>>98
オフロードやりたいね
メモリ帯域が弱いから次世代機に期待かな
スプラ3もヒーローモードじゃなく、ボダランみたいなエリア型の広いマップで遊びたいわ

0106名無しさん必死だな2021/02/24(水) 08:54:40.81ID:+/oTL6kLd
ソニアとダンデさんを出場させ、ワンパチとリザードンモチーフのカートを登場させる。
ワンパチカートは、クラクションならすとイヌヌワンって音が出る。

0107名無しさん必死だな2021/02/24(水) 13:09:43.95ID:ZArLKUay0
F-ZEROはパイプやシリンダーなどのギミックがあるから反重力の意味があるけど
マリカーのそれは壁や天井にへばり付くだけでつまらん

0108名無しさん必死だな2021/02/24(水) 13:22:41.92ID:WRi0k9fnM
>>101
マジでそれが答えだから次出るのは次世代期のローンチタイトルとかだろうな

0109名無しさん必死だな2021/02/24(水) 13:34:40.97ID:qmVziGJZa
>>6
>>8
任天堂社内でも割と本気で検討されてそうで気味悪い

0110名無しさん必死だな2021/02/24(水) 14:35:59.69ID:auwfcHXsa
検討した結果任天堂オールスター路線には行かないことにしたんじゃないの
その後の展開見るに

0111名無しさん必死だな2021/02/24(水) 14:41:30.46ID:jjTzamCt0
任天堂も毎回新要素悩んで入れてる感じがするな
2人乗りとかグライダーとか反重力とか無くても良いのばっか

0112名無しさん必死だな2021/02/24(水) 15:56:53.13ID:70Q/05vrd
道にコイン落ちてるシステムはいいけど
アイテムのコインコインは消してくれ

0113名無しさん必死だな2021/02/24(水) 17:16:44.24ID:eoPtQ+ah0
水中・グライダー・反重力は全然面白くなかったから廃止でいいわ

0114名無しさん必死だな2021/02/24(水) 17:20:35.15ID:F8u77jMO0
コースクリエイト、
3Dのは流石に無理か。
アイテムの設置とか使えるアイテムの制限とかは出来そうだけどな。

0115名無しさん必死だな2021/02/24(水) 17:22:14.82ID:9HW9h9PO0
ドリル

0116名無しさん必死だな2021/02/24(水) 17:41:10.60ID:AjnPEi8Va
グライダーは割と好きだったけど
7は割とダイナミックカットあって良かったが
8はほぼショートカット潰されてただ飛んでるだけになったのが残念だったな
陸海空と反重力コースはこれからも続けて欲しい
というかこれらを使った方が幅広くコースが作れる

0117名無しさん必死だな2021/02/24(水) 17:48:54.91ID:RoksQPMt0
従来型のコースレースとMMO化したドライビングステージ用意してほしいわ

マッチング待ちの間自由に走れるウィフィ島みたいなのがほしい
順位とか関係なくだらだら観光できるみたいなの
誰かのケツに乗せてもらえるとか、自動運転とかあるといいな

0118名無しさん必死だな2021/02/24(水) 17:54:21.61ID:AjnPEi8Va
ええなそれ!

0119名無しさん必死だな2021/02/25(木) 01:26:37.73ID:GMcpguvFa
>>114
エキサイトバイク64でできるんだから次世代機でできないわけがないだろう

0120名無しさん必死だな2021/02/25(木) 01:52:50.54ID:M6tqNmzU0
>>114
ラジコンマリカーとかいう、コースクリエイトがメインのマリカーは出したばかりじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています