お前らは嫌うけど、「自分でプレイするより実況見た方が面白い」っていうゲームがあるのは事実だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/02/28(日) 09:04:32.99ID:8h9zAjRw0
特に操作するのがダルいゲーム

0048名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:26:11.95ID:GlM/ANPM0
これはある
FF15

0049名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:27:17.67ID:yxywRERm0
シレン5の動画ばっか見てる

0050名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:27:46.41ID:rwFxnwh60
わかる
龍が如くとかマジでそれ
脚本面白いけど操作だるい

0051名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:28:16.50ID:powoLHl7F
ないわ

0052名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:29:42.55ID:Sl5FcLVvM
>>1
無い

0053名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:29:43.70ID:doZaBLKx0
有野課長は有野が面白いけど
別に喋りが面白くもない実況でも見てられるゲームってのはあるからな

0054名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:30:05.79ID:i1xCgKKT0
>>1
いや、ゲハ民は硬派なフリしてるが
大体がゲームやってないし、実況で済ます事多いよ
通ぶってマウント取りたいやつばかりだからね

0055名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:31:16.47ID:GI4bzRvP0
シェンムー1は当たりが多い
2からは普通

0056名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:35:44.16ID:AeIQoFS90
既プレイのを見るのは面白い

0057名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:42:06.88ID:JZ2+FIPT0
ゲームセンターCX他、よゐこシリーズが面白いのは台本がいくらかあり、ちゃんと編集してあるから
ゆっくり動画やボイロ動画は編集してあるから割と面白いのもある

ただの実況やVTuberの実況がクソなのは、しゃべり方も下手なら編集もない、ただの素人の駄プレイ駄口話垂れ流しだから

0058名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:43:43.58ID:Za+6Z/VA0
育成がクソ面倒なゲーム 
戦闘バラン区sがきつい、パズル寄りなゲーム 動画見るだけでストーリーはあ亜理解できるけいは実況でいい
ゲームはは勉強とか何か勘違いしすぎてる痛々しいのは嫌

ゲームは気分転換、暇つぶしであって イライラした頭を和ませる為の物だからな
ディスガイアなんかは育成もたやすいし
すぐ強くなって爽快感あるから普通にやる

0059名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:43:51.03ID:JR+agb3+0
バトオペは雑兵の自分よりもニュータイプのオンドレヤスの戦闘を見る方が楽しい

0060名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:45:58.94ID:eZ5bglMN0
ゲーム配信はどんなゲームか情報収集のみだから
人のプレイを見て楽しいとか見たいと思ったことがない

0061名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:46:14.04ID:wD459AVy0
ガキが動画見てアマガスやりたがってるけど
実際にはガチ喧嘩になって終わるか
みんなひたすら無口で「コレジャナイ」で終わりそう

0062名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:48:24.07ID:+0ZshYKQ0
スマブラ上級者同士の戦いは異次元すぎて
同じゲームをしている気になれない。

0063名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:50:06.01ID:Za+6Z/VA0
人狼も面白さ全く理解できないな
筋道建てられた脚本を堪能するのはまぁまだいいとして
実際なんか 重箱の隅つつき、屁理屈、言葉尻捕まえて食い下がる
人のミス、あらを探して鬼の首とッたみたいに突っ込むプレイだからもはや見てはいられない代物だし

0064名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:56:32.81ID:YEwZ1szL0
頑なにこれを否定する人は「ゲームのどこを楽しんでるの?」って話になるぞ
自分で操作する部分以外にも「シナリオ」とか「音楽」とか「派手な動き」とか色々楽しめる要素はあるわけで
それら全てが無価値で「操作する部分以外クソ」みたいに思ってないとこの理屈にはならんけど

0065名無しさん必死だな2021/02/28(日) 10:58:57.22ID:3QpbHWNiM
こたばの帰ってきた魔界村な
伝説の騎士とか自分じゃクソゲーすぎて無理ゲーだわ

0066名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:01:07.15ID:G2t9rrVN0
配信者きらい!ブイチューバーきもい!って叫びながら
ゲームも買わず売り上げ売り上げ!グラが!グラが!って大暴れするのがゲハの民だぞ
ここの意見なぞ偏りすぎて無価値だ

0067めに2021/02/28(日) 11:05:48.78ID:pgnHWcXNd
ゲーム実況のスパチャはメーカーにも行くようにすればいいのにな。

0068名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:09:00.87ID:Me7D1WGvx
事実だよ
横から見てるのが好きって知り合いの一人や二人居るだろ

0069名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:09:27.64ID:QUHSe+9E0
RPGとかアクションは自分がプレイ済みのゲーム配信の方が、
配信者のリアクション楽しめると思うがなぁ

0070名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:22:44.34ID:IZAsS47z0
ファイナルソードとかはそうかもしれん
自分であの理不尽さを体験したいとは思わないけど爆笑してしまう

あとは自分はやるのが好みじゃないけど見られるゲームとかもあるな

0071名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:26:57.41ID:xvqSXv7Z0
糞ゲーとか

0072名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:27:57.71ID:x66yamFS0
野球もサッカーも、おっさん達は自分でプレイせずに観戦だけするやん

0073名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:30:36.89ID:gkovM3OS0
ようつべで実況見るのは「その実況者が遊ぶ様」が好きなわけで
新シリーズ始めますた→じゃあ見なくちゃ(使命感
余程のクソゲーでもなけりゃ一応パート1は再生する

0074名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:30:53.11ID:/VeFxgdQ0
>>45
結局「映像を鑑賞」してるだけだからな
ゲーム実況に限らず映画でもスポーツでもいいはず

若い頃からゲームにハマり過ぎて他のあらゆる趣味に触れる機会を失ってきたような層だと思うわ

0075名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:31:23.83ID:ZPf6R1pIp
FF9とFF10がこれだな
よくおすすめされるけど
動画でみてこれで十分だと感じた

0076名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:31:31.47ID:fB7NdvYXa
あるよ誰がやっても同じ結果で操作する部分が少ないゲーム

アンチャーテッド
トゥームレイダー
デトロイト
デスストランディング
FF7R

このあたりのムービーゲーム全般やらなくて見るだけでいい

0077名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:33:59.42ID:GOjf3R9DM
無いな
ゲームにおいて他人のプレイに興味はない

が、そうじゃない奴が多いのもまた事実だな

0078名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:34:39.50ID:QUHSe+9E0
>>72
それら人数や場所や道具が必要なスポーツと手軽に遊べちゃうTVゲームじゃ、
遊ぶ上での敷居に差がありすぎて流石に比較にならんと思う

0079名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:37:13.74ID:+a8yw12C0
部活やってた当時はなんでこんな糞運動を強制されるのかと思ってたが
今にしてみると社交や勝負勘や戦略の立て方としては役に立ってるなと

0080名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:39:18.38ID:gkovM3OS0
「ゆっくり実況」が好きか?と問われたらそれを用いた特定の実況者のネタが好きなだけだし
「ソフト名+ゆっくり」でヒットしてもそっ閉じなのも当然ある

0081名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:40:38.40ID:cYFpk2BT0
>>44
きめぇ~ww

0082名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:46:19.91ID:1vVr9lYpp
>>76
トゥームレイダーライズは操作感良くて最高に楽しかったわ

0083名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:48:14.97ID:qh1+TUZ70
>>44
ゲーム会社に直接支援しろよ

0084名無しさん必死だな2021/02/28(日) 11:54:49.40ID:+a8yw12C0
スポーツでも結果出すのは膨大なセットプレイと地味な作業が元だし
精度や作業て語句が嫌いな奴はスポーツも仕事も嫌いなんじゃないの

0085名無しさん必死だな2021/02/28(日) 13:05:54.92ID:GFYVqff/0
自分でやるためにみてるだけだしな
配信者の発想やうまい人のは参考になるから
だらだらやってる中継だったらおもしろくもなんともないし

0086名無しさん必死だな2021/02/28(日) 13:30:04.59ID:SE/HN/Fba
好きの大きさが違うんだろ
料理が好きなら自分でやりたくなる
もっと好きなら自分で料理を工夫したくなる
ゲームだって見る→やる→作るで好きの大きさが変わる
岩田元社長がそれを体現してる

0087名無しさん必死だな2021/02/28(日) 13:35:18.99ID:67TSQz/L0
ない。面白いと思えるのは対象の実況者が好きだから。
仮に好きなゲームを嫌いな奴の実況動画で見ろと言われても絶対に見れない。

0088名無しさん必死だな2021/02/28(日) 13:57:06.27ID:YSRarxIqF
実況者が好きって感覚がもう理解不能。ニコニコ時代ならともかく金目当てやん

0089名無しさん必死だな2021/02/28(日) 14:00:45.52ID:GlM/ANPM0
芸能人は金目当てだけだから好きになるのはおかしいよな

0090名無しさん必死だな2021/02/28(日) 14:01:24.82ID:MiExnBxdM
FF15のフラゲ実況は過去に無いレベルで笑った

0091名無しさん必死だな2021/02/28(日) 14:08:49.28ID:vJLUsIsEM
>>89
会ったことも無い裏で何考えてるか分からないんだから個人で好きになることは無いな、その人が提供するコンテンツが好き、ならわかる

0092名無しさん必死だな2021/02/28(日) 14:10:30.81ID:u7LuJ4O+a
ゆめのすけプロジェクト……は見ててもつまんねえな

0093名無しさん必死だな2021/02/28(日) 14:24:11.00ID:SiItZTFBa
別にゲーム実況見るのも趣味の一つだし否定はしないけど、ゲーム実況見ただけで知ったかぶりして批評するのが目障りって事だと思うが
ゲーム実況が面白い面白くないって話ならわかるんだけど、ゲーム自体の評価は遊ばないとわからないじゃん

0094名無しさん必死だな2021/02/28(日) 15:07:03.55ID:NdOYYXPA0
ホラゲーは自分一人でやろうとは思わないけど実況だと楽しいよ
実況者のリアクションが面白い人だと特にね

0095名無しさん必死だな2021/02/28(日) 15:52:40.25ID:IZAsS47z0
攻略法の差異とか見るのも面白いからな
ただなぜその攻略法に至ったとかある程度自分の考え喋ってくれる人じゃないと面白くないような気もするけど

0096名無しさん必死だな2021/02/28(日) 16:37:48.96ID:sIotSEjtd
>>44
自分も最近そうだったけどやっぱハマるゲームやりだすと生放送なんか見ていられないわ
切り抜き師に感謝

0097名無しさん必死だな2021/02/28(日) 16:45:13.34ID:ODyGs3bu0
デトロイトはQTEだるいから見るだけでいいかな
あとは人狼

0098名無しさん必死だな2021/03/01(月) 00:01:56.39ID:UO6HGuus0
アクション要素のあるホラーゲーは見てる方が好き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています