リーク「ポリフォニーはグランツーリスモのオープンワールドスピンオフを作っている」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/03/21(日) 14:27:35.13ID:jddgKEBl0
Polyphony is making a spinoff open world Gran Turismo which will be similar to Forza Horizon
https://gadgetcrutches.com/gaming/polyphony-is-making-a-spinoff-open-world-gran-turismo-which-will-be-similar-to-forza-horizon/

0113名無しさん必死だな2021/03/22(月) 01:44:16.84ID:2J3oKDKx0
スタート直後にバックして縁石にぶつかるとゴールドトロフィになるGTがオープンワールドね・・

バグ取りとプログラム難易度はサーキットゲーの比じゃないぞ

0114名無しさん必死だな2021/03/22(月) 01:52:20.81ID:NiMYRcws0
首都高を自由に走り回れる(他車も普通に走ってる)ゲーム出してくれよ

0115名無しさん必死だな2021/03/22(月) 01:53:26.70ID:7nzu7jcWM
>>58
プロレーサーがGT使ってるって言う話はよくみるけどフォライズンでそんな話ってあんの???

0116名無しさん必死だな2021/03/22(月) 01:58:57.43ID:J4hV20LS0
>>115
馬鹿過ぎ

0117名無しさん必死だな2021/03/22(月) 02:09:20.02ID:07tYMl0yM
GTホライゾン作ってたのか

0118名無しさん必死だな2021/03/22(月) 02:10:52.22ID:tNfRyQFU0
50年後にプロローグか

0119名無しさん必死だな2021/03/22(月) 02:51:06.52ID:pqz+vj8a0
FH3だったかにHALOのワートホグあったなー
BGMもHALOのメインテーマだった記憶が

0120名無しさん必死だな2021/03/22(月) 03:18:26.02ID:wmjoZzzC0
>>115
なぜF1ドライバーは公認「F1 2019」やグランツーリスモをプレイしないのか?
https://formula1-data.com/article/why-dont-f1-drivers-play-the-official-game-or-gran-turismo

人気の高いコンシューマーゲーム機のタイトルが嫌煙される理由は何なのだろうか? F1ドライバー達は何故、公認ゲームやグランツーリスモをプレイしないのだろうか? マクラーレンのランド・ノリスはその理由を「リアリティ」という観点で説明する。

ノリスはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンと並び、現役F1ドライバーの中では大のシムレース愛好家として知られており、二人は共に世界的に著名なシムレースチーム「Team Redline」の一員でもある。

新型肺炎の影響でグラプリレースが中止となって以降、ノリスはもう一つの主戦場であるオンラインへと身を置き、公式バーチャルGPの他、「not the GP」や「Real Racers Never Quit」などに参戦。自身が配信するライブストリーミングには何万人ものファンが集まる。

プレイステーションの人気ソフトを嫌う理由についてノリスは「あまりにもアーケードゲーム的過ぎるため」だと説明し、実車でレースをするドライバーにはiRacingやrFactorを薦めている。

「iRacingはシミュレーションプログラムに近く、ホイールを通してより良いフィードバックが得られるし、基本的によりリアルな感じなんだ。ホイールから感じるクルマの挙動や、セットアップ変更などの点において、(ゲームというよりは)よりシミュレーターに近い」

「その一方で、F1やグランツーリスモ、特にグランツーリスモは酷い。とてもクルマには感じられないし、あらゆる場所でスライドしてしまう。馬鹿げてるよ。だから(リアルなドライバーは)誰もプレイしないんだ」

0121名無しさん必死だな2021/03/22(月) 03:23:13.44ID:ZshOj59v0
ちゃんと街の全ての車に入れるんだろうな?

0122名無しさん必死だな2021/03/22(月) 05:48:22.31ID:gGdDBZTM0
>>115
ソースは山内のホラ話かな?アイツよくホラ話してるし

0123名無しさん必死だな2021/03/22(月) 06:49:36.17ID:WQ3t2hDF0
ニュル北の話はGT4以降に収録されたことで当時はコースレイアウトを覚えるのに
ビデオで見るか現地へ行くしか無かったから重宝されたって話を今でも引っ張ってるだけだろう
Jスポのモタスポ中継でもたまに出てくる話だけど今はシミュレータ使ってますってオチになるけどな

0124名無しさん必死だな2021/03/22(月) 07:25:49.93ID:CBcHBee+0
>>115
GT持ち上げてるのなんて、GTから金もらってるドライバーだけだろ
F1ドライバーにボロクソに叩かれたり、コロナ騒動で活動縮小したレーサーが
GT一瞬触ったあと即座に別ゲーに行っちゃったりしてたのに

0125名無しさん必死だな2021/03/22(月) 07:28:06.10ID:CBcHBee+0
山内「GTはグーグルマップ上を走れるようになる」→なりませんでした
リーカー「ポリフォはGTのオープンワールドゲーを作っている」→フカシでした

0126名無しさん必死だな2021/03/22(月) 08:25:37.77ID:HDzTSr+I0
車の挙動に近づかない側だけリアルっぽいゲームシュミレーターw

0127名無しさん必死だな2021/03/22(月) 08:56:25.24ID:JEfnQoojd
クオリティ重視ならやっぱりグランツーリスモだからこれは楽しみ

0128名無しさん必死だな2021/03/22(月) 12:26:16.49ID:2/UxUiaYd
>>115
こういうピュアなGT信者が「GTはリアル!! 実車の挙動と同じ!!」なんて言っちゃうんだろなww

0129名無しさん必死だな2021/03/22(月) 13:14:27.35ID:nw9IUy400
クオリティ重視なら一番選んじゃいけないのがグランツーリスモ

0130名無しさん必死だな2021/03/22(月) 13:20:37.90ID:kcdbTUgNp
turn10に頭下げて技術者借りて来い
そうすりゃ再来年には出るだろ

0131名無しさん必死だな2021/03/22(月) 13:26:41.71ID:GvHEcVa80
たしかモデリングも外注にだすとか言ってたよな
もう全部外注にしてGTロゴとタイトル画面だけ頑張って作ってたほうが速いかもしれんな
出来の判断も秘伝のたれなくしてピチT以外が決めろ

0132名無しさん必死だな2021/03/22(月) 13:30:02.81ID:kcdbTUgNp
ま、実現可能な線で言えば首都高周辺の高速道路上のみ走れるヤツがプレステ5後期に放り出されるってとこだろ
落ちてる手袋や潰れた靴の汚れまでリアルにこだわったヤツがさ
首都高バトルGTってさ

0133名無しさん必死だな2021/03/22(月) 14:16:31.52ID:2J3oKDKx0
X クオリティ重視

○ スケープス詐欺重視

0134名無しさん必死だな2021/03/22(月) 15:40:08.38ID:s7hIDMdZ0
ポリフォがやってるスケープス詐欺って、昔のゲームでいうムービー詐欺と一緒だよな
ムービー部分のクオリティを持ち出して「全編この品質でプレイできます」と外部にはウソの宣伝をする

0135名無しさん必死だな2021/03/22(月) 15:52:06.37ID:bhXScDRup
山内が本当のこと喋ったことなんてあるの?

0136名無しさん必死だな2021/03/22(月) 15:54:13.76ID:VskSNRySa
ポリの技術やアイデア力でowとか早めのエイプリルフールかよ

本気で作ろうとしてんなら10年規模開発か?

0137名無しさん必死だな2021/03/22(月) 15:59:12.93ID:CDiCQ5wH0
VRでドライブしたい

0138名無しさん必死だな2021/03/22(月) 16:55:23.19ID:HDzTSr+I0
>>136
10年でできるとか山内のこと高く評価し過ぎだろ

0139名無しさん必死だな2021/03/22(月) 17:08:31.50ID:UsCZEu+40
まさか馬娘!?

0140名無しさん必死だな2021/03/22(月) 17:54:45.73ID:2/UxUiaYd
山内は責任者として自分の発言には責任を持って欲しい
風呂敷広げるだけだしな

0141名無しさん必死だな2021/03/22(月) 19:11:17.94ID:73d+u4qr0
ForzaHorizonに対抗出来るPS独占のオープンワールドレースゲーをグランツーリスモでやる!ってステイ豚にとって朗報の筈なのに誰も盛り上げに来ないの草
馬鹿なステイ豚にすら信用されてないグランツーリスモ
ソニーファーストだろ!お前らが見捨ててどうすんだよ!!

0142名無しさん必死だな2021/03/22(月) 19:22:40.43ID:xce582es0
単純に、もう需要がないだろ
世界的に

0143名無しさん必死だな2021/03/22(月) 20:09:26.50ID:ddlgN3Bp0
>>137
PCでユーロトラックやるかアセットコルサにMOD入れれば今すぐできるぞ

0144名無しさん必死だな2021/03/22(月) 21:25:24.68ID:ncZdmM9P0
さすがに山内も晩節を汚したくないだろ

0145名無しさん必死だな2021/03/22(月) 22:58:48.57ID:rRyYRhcz0
正しくは
スピンしてぶつかっている

0146名無しさん必死だな2021/03/22(月) 23:01:36.49ID:JQbH3Xy+0
レースゲーでオープンワールドって一番無駄な気がする
せっかくフィールドを作り込んでも車で走る抜けるだけじゃな
河原でキャンプとか出来ないと

0147名無しさん必死だな2021/03/22(月) 23:35:15.37ID:0e17Kfnxp
だからturn10の職人に頭下げて作ってもらえって

そうでもしなきゃンなもんマトモなカタチに出来てくるわけねーだろ

かつての栄光を額に入れて飾ってある部屋で朝から企画会議ばっかりやってそうなお偉いさんの集まりには無理よ

0148名無しさん必死だな2021/03/22(月) 23:36:58.86ID:sTQQlJVsM
これ迄で汚れまくってるからなあ

0149名無しさん必死だな2021/03/22(月) 23:37:42.04ID:gGdDBZTM0
無駄だとなんだと言いますが、今のところオープンワールドのHorizon4がレースゲーで1番人気あるんだけどね
キャンプしたいならキャンプするゲームでも買えと

0150名無しさん必死だな2021/03/22(月) 23:52:45.13ID:8B/OlEBCp
FHは日本人に作れるもんじゃない
技術的な面でも車ゲームの質でもなく

あのFHの世界をオープンロードゲームとしてデザインできる総合的なセンスは気鋭の才能の結晶であって

電柱とビルしかないキッタネェ東京の道や無機質な都会の都市高速をホームグラウンドとしてありがたがるような日本人のセンスでは

あんな豊潤な世界を生み出すことが出来るセンスには到底太刀打ちできるものではない

0151名無しさん必死だな2021/03/22(月) 23:57:44.83ID:l5JzDeirp
オープンワールドレース作るのは良いけど
FHみたいにその中にレースゲーム以外の意味というか、エモーションを仕込むのは並大抵のセンスでは真似できないよ
文化面の空洞というか無機質に慣れすぎている日本人には特に難しいだろうね

0152名無しさん必死だな2021/03/23(火) 00:05:43.27ID:mnBa0/CS0
とはいってもACで日本の峠や大黒ふ頭のmodを作ってる外国人は居るけどな
FHのビジュアルは他を貶す必要なんて無いくらい良い出来だよ

0153名無しさん必死だな2021/03/23(火) 00:05:59.35ID:qSjcQ6ky0
日本の峠とかバンバン入れてくれるのなら、
しかたなくPS5ごと買うわ。

0154名無しさん必死だな2021/03/23(火) 00:15:22.43ID:tyMrc5HF0
日本の峠道のスケープスが増えます

0155名無しさん必死だな2021/03/23(火) 00:15:54.57ID:lra/p7Og0
GTホライゾンコンセプトプロローグが2030年に出るかもね

0156名無しさん必死だな2021/03/23(火) 09:32:12.83ID:zK7gvGis0
実を言うとグランツーリスモはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3日後にものすごくウソくさい
オープンワールドゲー開発という情報が入ってきます

それが終わりの合図です。
程なくまた大きめのウソが来るので気をつけて。

それがやんだら、少しだけ間をおいて
グランツーリスモエピローグがきます。

0157名無しさん必死だな2021/03/23(火) 09:46:39.22ID:rRhHaQMHp
FHの演出面なども含めると日本のゲームクリエイターが勝てる要素は無い

あんなの車のレースやゲーム畑(ばたけ)以外の部分でもセンスあってデザインできる人間が集まってないと無理

0158名無しさん必死だな2021/03/23(火) 10:02:02.16ID:93VduiAy0
スクリプト挙動のGTでオープンとか
いくら人が居ても足らないだろw

0159名無しさん必死だな2021/03/23(火) 11:38:53.42ID:K72m50px0
FHは左車線ロケーションだから何気に嬉しい

0160名無しさん必死だな2021/03/23(火) 13:12:18.84ID:lra/p7Og0
>>158
いまだに車が空を飛ぶゲームはGTくらいだからな

0161名無しさん必死だな2021/03/23(火) 21:34:15.09ID:C54p/9fq0
初代GTの製作秘話漫画みたいなので山内が
車を走らせただけで空を飛んでいった
みたいな事があったシーンがあったけど
結局ハナから車が飛ぶような挙動エンジンをずっと使い回してるから、車が飛ばないような場面で今でも車が飛ぶんだろうねグランツーリスモって

0162名無しさん必死だな2021/03/23(火) 22:02:39.20ID:lra/p7Og0
PS4が出る前にGTのオープンワールドゲーを計画している
山内がGTの名前貸しを拒否したっていうリークがあったな
それがドライブクラブ

0163名無しさん必死だな2021/03/23(火) 23:02:25.71ID:A9t5bOeN0
ドラクラのが出来よかったからなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています