任天堂ってトランプ売るのと一緒だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:06:22.96ID:x3G4yyV20
トランプ←小学生が必ず買う

0002名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:06:53.47ID:GStNriwX0
KPD

0003名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:07:37.79ID:iOdrU3pq0
花札も買ってね

0004名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:08:19.11ID:vBJsMzbj0
プレステってエロゲ売るのと一緒だよな←女子供が買わない

0005名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:11:04.18ID:ahgOvx5n0
いうほどトランプ買うか?

0006名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:13:09.88ID:B01pynWpp
逆に言えばトランプ並みの認知度と人気と奥深さがある。
プレステは…。サイコロかな?誰がやっても同じだし。

0007名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:19:00.40ID:mLm0Rt9Sp
任天堂のトランプが売れたのは
・素材を紙からプラスチックに変えて破れなくした
・ディズニー社と独占契約を結びキャラクターをトランプにつけた
・テレビ・雑誌等に宣伝を投入した
・遊び方を書いた紙を同梱して初心者や家族でも遊べるようにした

たしかに今につながる戦略を取っているな

0008名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:19:57.73ID:jBG53yuJ0
数万円の商品をそこまでの地位に押し上げるのがどれだけ大変か

0009名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:21:48.08ID:HaAQSb+I0
任天堂のゲームって遊び場とルールだけ提供し後は自由に遊んでもらおうって言うものが多いからな
トランプに通じるものは確かにある。昔トランプや花札を売ってたメーカーだからその理念がまだ生きてるだろう

だったらそういうゲームは簡単に作れる?そう思って表面上だけ真似して出したゲームは大体こけてるんだよな
シンプルほど難しいのだ

0010名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:24:51.97ID:5o/34GXqM
昔じゃなくて今もトランプ作ってるよ

0011名無しさん必死だな2021/05/17(月) 11:26:05.72ID:3Eb4bjvr0
トランプ自体は子供向けでもなんでもなかろう
子供向けの商品はあるだろうけども

0012名無しさん必死だな2021/05/17(月) 12:28:49.13ID:VrtXa1ZI0
○ニーは壺とか判子かな?

0013名無しさん必死だな2021/05/17(月) 12:36:39.06ID:MY1zdRIva
SWITCH なんかよりよりも、水を売る方が重要だよな
→2017年 Amazon、switchが一番売れたミネラルウォーターに販売数で勝利

0014名無しさん必死だな2021/05/17(月) 12:42:21.67ID:8jd0fX6ga
>>9
その辺のプラケースのトランプの裏面見てみ
全部Nintendoって書いてるから
マジック用の紙製の物とか以外大体Nintendo

0015名無しさん必死だな2021/05/17(月) 13:40:34.59ID:Ac3xC4Hs0
避難袋にはトランプを入れておくといいぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています