PCゲーム人口、15億人にまで成長……年間ゲーミングPC出荷台数はは3700万台に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/05/22(土) 10:06:51.62ID:V2gIIxTVr
世界ゲーム人口は31億人に成長
そのうち48%にあたる15億人はPCゲーマーだった。
https://jp.ign.com/games/45983/news/30


2020年のパソコン出荷台数は2億7,500万台。過去10年間で最高の成長率
このうちゲーミングノートは2,230万台、ゲーミングデスクトップは1,480万台で前年比16.2%増

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295527.html

0085名無しさん必死だな2021/05/22(土) 13:43:08.11ID:7OXlfpin0
任天堂は動作保証付き(快適とは言っていない)買い切り携帯ゲーム機を出すと言う親からの需要が高い市場を持ってるからね
携帯型PCが普及してくるまでは揺るがなそう

0086名無しさん必死だな2021/05/22(土) 13:45:37.52ID:EAnA3Vyt0
これ低スペックPCも入れてるからな意外と少ないぞ

0087名無しさん必死だな2021/05/22(土) 13:50:15.32ID:EAnA3Vyt0
というかPCでネットやってる人の人口そもそも15億人もいないだろ
今ネットはスマホの時代だし
会社やいろんな施設のPCのも確実に入れてるぞ

0088名無しさん必死だな2021/05/22(土) 13:57:02.78ID:nwDnO7bv0
>>69
あるぜ奪えるシェアは奪うべきだ
国益ならだが

そもそも経済ってITデカイからな
スパイツール対策としても国産は重要だが
原材料は売国メンタルにならずに海外資源を取れればいいが
中国等は資源をどんどん輸出しているが

有限である資源は枯渇する可能性があるw
いつか中国の資源が枯渇したら面白いことになるかもしれん

0089名無しさん必死だな2021/05/22(土) 14:00:18.84ID:nwDnO7bv0
>>87
ゲームもPCで作っているものだらけだからな
実際はもうう数億人は少ないと思うが

【時価総額】
アメリカGAFAM(5社)>日本東証1部(約2170社)

【売国バカ与野党で日本衰退】アメリカGAFAMの時価総額、 東証1部約2170社の合計を上回った 560兆円に 近づく社会インフラのアメリカ乗っ取り
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589016891/

0090名無しさん必死だな2021/05/22(土) 14:08:00.65ID:PUg4B01R0
実態を全く反映していない出荷数でドヤってる家ゴミが
PCのアクティブに難癖つけてんの笑うわ

0091名無しさん必死だな2021/05/22(土) 14:17:50.17ID:A+avKSsh0
これ全PCいれてんだろw
PSもブヒッチもクソ箱も一緒にしてゲーム機でカウントするくらいアホな事やってんのかよwwwwww

0092名無しさん必死だな2021/05/22(土) 14:30:47.27ID:oQkue1jS0
>>91
むしろ家ゲがPS・箱・Switchで連合してPCやスマホと戦わなきゃいかん時代よ
PSオンリーなんてソニーですら食えないから、PS怒りのSteamデビューな訳でね

0093名無しさん必死だな2021/05/22(土) 14:36:47.64ID:nJtXqgfU0
>>5
そんなのは海外で売ってない
日本だけ

0094名無しさん必死だな2021/05/22(土) 14:43:47.61ID:oQkue1jS0
>>93
売ってるぞ ターンベースストラテジやポリティカル、経営シムは2Dが支配的
勿論こういうのもゴリゴリのPCゲームよ 名作も多いからいくらでも混ぜて構わん

0095びー太 ◆VITALev1GY 2021/05/22(土) 14:52:25.63ID:6sep286B0
これでいう15億ってのは
まともなゲームの動かないPCもカウントしてそう

0096名無しさん必死だな2021/05/22(土) 14:53:42.14ID:7OXlfpin0
ビデオゲームの括りでしかカウントしてないからPCでゲーム楽しんでる人なら対象、極論ソリティアとかも含まれるやろね
その為にPC買う奴がおるかは知らんけど

0097名無しさん必死だな2021/05/22(土) 14:56:19.29ID:z1Ci7OBm0
今年発売のゲームがXPどころか2kマシンで遊べるのがPCだからな
いくら家ゴミがノーカンノーカン発狂したところでPCの圧倒的な裾野の広さはどうにもならない

Steam で 20% オフ:ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー
https://store.steampowered.com/app/1203630/_/
システム要件

最低:
OS: Windows 2000 / XP / Vista / 7 / 8 / 10
プロセッサー: Intel Core2 Duo or higher
メモリー: 2 GB RAM
グラフィック: Open GL compliant video card
ストレージ: 50 MB 利用可能

0098名無しさん必死だな2021/05/22(土) 14:59:53.06ID:6UT2Hids0
>>97
実質的にハードの世代交代がないのがでかいわな

今PS3のゲーム遊ぼうにもかなりハードル高いけど
PS3時代のPCゲーはゲーム動くPCなら基本的には変わらず動くわけだから

0099名無しさん必死だな2021/05/22(土) 15:02:14.50ID:Nkv20Cm10
>>97
ここインディーだろ
未だにXP使ってるようなガイジをサポート対象にするのは悪手に思えるが…

0100名無しさん必死だな2021/05/22(土) 15:24:28.98ID:R0ghtv4Id
スカイリムがオンボードで動く時代だからな。
動かないゲームの方が少ないだろ。
別に最高設定で動かす必要もないし。

0101名無しさん必死だな2021/05/22(土) 15:35:16.56ID:ObQghJ9KM
>>77
WoW以外で対応したのあるの?

0102名無しさん必死だな2021/05/22(土) 15:38:12.04ID:oyCPAb9G0
>>99
Steamの場合返品が出来るから意図的なクレーマー以外はあまり問題にならない

>>98
古いOS用のゲームは10だと不具合起こす場合も多いけどね

0103名無しさん必死だな2021/05/22(土) 15:52:34.72ID:nwDnO7bv0
>>97
> OS: Windows 2000 / XP / Vista / 7

癒されるな
ドリームキャストでまだ新作が出ているような気分だ

0104名無しさん必死だな2021/05/22(土) 19:38:06.19ID:V2gIIxTVr
>>86
ゲームにスペック関係無いのは、Vallheimが一気に680万本売れたり
マインクラフトが2億5000万本売れたり
Among usが1億本以上売れてるのを見ても分かると思うが・・・

もう、ゲームにおけるスペック至上主義(原理主義)自体がオワコンなのだと思うよ

0105名無しさん必死だな2021/05/22(土) 19:38:56.16ID:V2gIIxTVr
あともちろん、日本でも最・低スペックのスイッチが売り上げを常時独占してるしね

0106名無しさん必死だな2021/05/22(土) 20:29:21.89ID:4LsPxzKcM
というかPS自体低スペで成り上がったゲーム機じゃん

0107名無しさん必死だな2021/05/22(土) 20:46:09.69ID:yXnuP2Zi0
>>25
PC-98「せやな」
X68k「せやせや」
TOWNS「ホンマ」

0108名無しさん必死だな2021/05/23(日) 02:00:04.07ID:cuEMsmlJd
お前らWindows親衛隊だったのかwww

0109名無しさん必死だな2021/05/23(日) 05:46:09.55ID:H49JqT8S0
macOSは確かに論外だけど
LinuxはLutrisとKVMがあるからなあ 結構できちまう
KVMでもできないようなゲームをやってる人は 別マシンからストリームしてたりとかするみたいだよね 本当ここまでやるのすごいわ それこそ真のゲーマーだろ

0110名無しさん必死だな2021/05/23(日) 06:21:39.42ID:xP8ySVsG0
そんな環境でまともにゲームできるとは思えんが…

0111名無しさん必死だな2021/05/23(日) 06:29:40.01ID:yOPn80180
世界人口の半分がゲームしてる?本当か?
貧困国とかもあるのに?
無料ゲーを入れたデータにしてもちょっと多すぎんか?

0112名無しさん必死だな2021/05/23(日) 06:29:59.04ID:fOL1UduAH
>>4
MacもiPadもM1搭載機からは全部ゲーミングマシンになるから台数が一気に膨れ上がるな

0113名無しさん必死だな2021/05/23(日) 08:07:13.79ID:3R4Yc6mt0
ようやくスマホ&PCのアドバンテージを理解してしまう家ゴミであった

0114びー太 ◆VITALev1GY 2021/05/23(日) 08:09:14.57ID:Zd3IgiTR0
>>111
貧民国でもスマホは普及している

0115名無しさん必死だな2021/05/23(日) 08:14:24.76ID:3R4Yc6mt0
世代リセットで死んだPS
世代リセットが怖くて今だに低性能なままのSW
世代リセットしてもしなくても死に続けているXB

旧態依然とした家ゴミ方式もそろそろ限界だな

0116名無しさん必死だな2021/05/23(日) 08:16:49.05ID:lECi64fj0
貧困国ではスマホしか普及しない、が正しい
PCで必須の固定回線網構築とスマホの基地局作るのじゃコストも手間も大違い

0117名無しさん必死だな2021/05/23(日) 10:57:09.22ID:WZiJL2NT0
>>104
マイクラってヒットした時はもうだいぶ前で
そのころのPCでは重いゲーム分類だったけど
今現在ヒットしてるのはほんとにその現在時においても軽いゲームが多い

0118名無しさん必死だな2021/05/23(日) 12:33:57.83ID:ilr/q4180
>>111
今やタイもPC向けゲーム出してるからな

タイからやってきたホラーゲーム「Home Sweet Home」プレイレポート。じわりと汗ばむ不気味さや,迫りくるカッター少女が恐ろしい
https://www.4gamer.net/games/456/G045611/20190620079/

0119名無しさん必死だな2021/05/23(日) 12:36:58.39ID:ilr/q4180
インドネシア産ゲーム

インドネシア産の2Dアクション「ゴーストパレード」が本日リリース。世界観やキャラクターを紹介するマンガも公開
https://www.4gamer.net/games/504/G050429/20201015064/

[gamescom]インドネシア産ホラーアドベンチャー「Pulang: Insanity」が出展。リリースは2019年第3四半期を予定
https://www.4gamer.net/games/475/G047533/20190826050/

0120名無しさん必死だな2021/05/23(日) 15:48:07.10ID:TLYRsIID0
>>4
ディスクリートGPUが載ってるかどうかじゃないの

0121名無しさん必死だな2021/05/23(日) 15:52:45.43ID:X4w+c/AZ0
今のゲーオタの子供ってPSじゃなくてPC欲しがるからな

0122名無しさん必死だな2021/05/23(日) 16:12:46.37ID:TLYRsIID0
>>17
MSのソフトならSteamストアで売っても収入になるんだけど
ていうかMSが外部ストアを潰す動きなんてやろうものなら速攻で叩き潰される

0123名無しさん必死だな2021/05/23(日) 22:57:21.92ID:rpx9G9Pt0
>>122
Winストア(現MSストア)+UWPで外部ストア潰しやろうとして、開発者にも客にも相手にされなかったんですわ・・・
で、今は件の裁判でEGSを応援して、なんとか尻馬に乗ろうとしてる状態
裁判証言で「MSストアの手数料下げたのはライバルとの競争(当たり前だがSteam EGSは同裁判で乞食が集まっただけの大失敗と明らかになってる)があるから
ハードで赤こいてでも囲い込む家ゲとは事情が異なる」まで証言してるし 速攻で潰せるなんてとてもとても

0124名無しさん必死だな2021/05/23(日) 22:59:29.34ID:rpx9G9Pt0
あ、すまん誤読してたわ MSが叩き潰されるなのね それでおkよ
実際GfWLゴールドとUWPで二度とも潰されたしなw

0125名無しさん必死だな2021/05/23(日) 23:03:23.20ID:7uaumke90
結局のところゲームプラットホームで唯一成り立っているのはPSだけなんだよ
あとのプラットホームは全てゴミ

0126名無しさん必死だな2021/05/24(月) 05:37:19.98ID:a1CN9a/er
>>125
ゲーム新作が全然出なくて
出たとしてもCERO規制&ポリコレ規制地獄で
独占タイトル出しても、たった6000本程度しか売れないゴミプラットフォームが何だって?

0127名無しさん必死だな2021/05/24(月) 05:42:37.14ID:a1CN9a/er
>>124
Game for windows liveとか以前に、マイクロソフトはPCゲーム見捨てたからな・・・

今更になって世界最大市場となったPCゲームに再燃してるみたいだけど
Age of Empireスタジオとか解散させてCSゲー作らせてたよな

0128名無しさん必死だな2021/05/24(月) 05:51:37.14ID:YIxaPkpy0
家庭用ゲーム機は貧者のパソコン
金があるなら、ゲーミングPC一択

0129名無しさん必死だな2021/05/24(月) 06:02:33.97ID:j7lY/qgrM
>>125
今、PSWにしがみついても、
ゲームの選択肢少な過ぎるんだが…

0130名無しさん必死だな2021/05/24(月) 08:42:43.24ID:9c9RYh970
>>127
MSFSも解散してたな じゃあ今のは何かってーとビッグデータのゲーム転用という技術デモ
だからフライトゲーとしてみた場合あちこち作り込みが甘い
箱信者は認めないけど、そういう経緯があるからPCゲーマーに「MSストアやゲームパスなんて冗談じゃない」という意識が強いのも当然なんだよな

0131名無しさん必死だな2021/05/24(月) 09:14:49.74ID:3uqE+9BMM
UWPはもう死んだ

0132名無しさん必死だな2021/05/24(月) 09:18:32.99ID:Dco9bseR0
わざわざ買う場合はSteam選ぶけど
ゲーパスで良いものは別にUWPだからって嫌うこともないな
どっちも他のも楽しめばええ

0133名無しさん必死だな2021/05/24(月) 09:18:33.40ID:craCj2480
>>75
さすカプ

0134名無しさん必死だな2021/05/24(月) 09:19:17.83ID:lbfCrvqy0
ファイルベタ置きのexe方式はMODが作れてえしまうから悪!
とか言って頭のおかしい箱信者があれだけ叩いてたのに…

0135名無しさん必死だな2021/05/24(月) 10:28:22.41ID:oty4BMRv0
個人より普及すればその後ろの法人に環境販売し儲けられるから個人の家庭用Windowsはほぼほぼタダでも痛くないMS。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています