【朗報】バッファロー製の新型nasne、29800円という価格なのに売れまくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/06/02(水) 11:54:14.30ID:75gnXu3/x
入荷する度に即日完売してる模様

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1328661.html

0037名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:18:16.59ID:gKcOS9+00
10年前に2万で出したから売れたんだよなぁ
今買ってる人はホント謎や…

0038名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:21:01.33ID:JjFl7vMQ0
シングルチューナーだし、無線LANもないし、テレビにも直接繋げないし、圧縮率の指定もレコーダーに劣るしで、ウリはアプリの操作性だけなのになんで売れてるのかわからん。
どこでもディーガ使った方が幸せになれるよ。

0039名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:23:14.00ID:Td+IrUNx0
hddレコーダーチューナー2個付いて3万だぞ
誰が買うんだ?

0040名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:27:02.56ID:2RTQd8aZ0
ディーガはリビングにあるけど大きい・高い・blu-rayとかいらない・べつに無線でなくてもいい・テレビ直接でなくてもアプリでみるからいい
などアニオタ・スマホで録画だけみる組には丁度良いだとおもう
実際じぶんも、シンプル・快適UIってだけでnasne選んでるし、他のもいくつか試したけれどnasne超えてるの無いと判断はした。あったとしても高い

0041名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:28:46.74ID:55vNCThJd
テレビにHDD繋げなかった時代の遺物だろ

0042名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:39:18.74ID:w3gkctyw0
>>38
その通りアプリの操作性が違い過ぎるからだよ

0043名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:47:49.42ID:oUj3LtE+p
これしか知らないからこれが一番いいんだ!の極地を見た

0044名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:49:43.33ID:fcXgZJdu0
深夜アニメとかチューナー2個でも足りないのに

0045名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:57:20.98ID:EIpsc+q40
貧乏で情弱なPSユーザー専用なんだろ
今どきTVにゃHDDつければ録画出来る機能が標準なのに。
どんな違法性の高い使い方するつもりでこんなゴミを

0046名無しさん必死だな2021/06/02(水) 14:15:48.99ID:vp0hopga0
俺も変化について行けない層かPCモニターだけしか無い層が買ってるんだと思う

0047名無しさん必死だな2021/06/02(水) 14:20:27.80ID:K//UIptg0
決着ついとるやんtorneよりマシなもんがねえからだよ
録画倍率が細かさとか
そんなもん250GBとか容量少ない時代の需要だろ

0048名無しさん必死だな2021/06/02(水) 14:47:14.41ID:EIpsc+q40
ぶっちゃけBDレコーダーのBDの部分を年単位で使用してない
たまに海外ドラマ見たくなるときはあるけど、もうめんどくさくてな

0049名無しさん必死だな2021/06/02(水) 14:48:36.32ID:+1lLO2rlM
アプリが絶大過ぎて
ソニーのブルーレイレコーダーあるけど
ナスネと一緒にトルネで使ってる
トルネで使うとレコーダーはもたつくけど
番組選択するときの快適さが違う

vitaでも快適なんだから
録画性能より
あれくらいの快適性を求める方向にシフトしてくれればいいのに

レコーダーのもたつきはチップの問題でもあるんだろうけど未だにリモコンが赤外線というのもあるだろ
今どき機器にリモコン向けないと操作できないとかやめてほしい
スマホで操作もできやするけど

0050名無しさん必死だな2021/06/02(水) 14:50:09.24ID:rV4awxF7M
バッファローnasneをレビューしたユーチューパーが、
コメントでディーガでよくね?と言われて試したら本当だった動画

https://www.google.co.jp/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DyI8JHEgASsw&;ved=2ahUKEwidvLuHoPjwAhXCc3AKHTKdByEQwqsBegQIBRAB&usg=AOvVaw17p0_k81n9yipV61UFuW2o

0051名無しさん必死だな2021/06/02(水) 15:10:50.70ID:a7jxt8u50
nasneで出来ること全部rec onで出来る
トリプルチューナーでnasneより安くて、スマホアプリクソ早い

0052名無しさん必死だな2021/06/02(水) 15:13:59.45ID:4MKqV35Vd
また売り切れた
転売屋が買ってる可能性あるが、こんなに売れまくる商品SONYはなぜ手放したんだ?

0053名無しさん必死だな2021/06/02(水) 15:17:00.73ID:TPEobOo70
>>52
部品会社の解散とライセンスの問題で存続できなくなった
SIEテレビ関連の技術者も居なくなった

0054名無しさん必死だな2021/06/02(水) 15:24:01.76ID:c+h3nmqXM
もうテレビ見ない人の方が多そう

0055名無しさん必死だな2021/06/02(水) 15:28:58.29ID:53UUmpYx0
>>52
amazon専売だから1回のロットで2000台程度売れたとしてもSONYの規模だと
全然利益でないよ。
今は標準でテレビに録画機能ついてるしね。

0056名無しさん必死だな2021/06/02(水) 15:35:31.98ID:w3gkctyw0
>>52
ソニーとバッファローじゃ人件費が違いすぎる
平均給与調べてみ

0057名無しさん必死だな2021/06/02(水) 16:01:36.93ID:wk7y3hCS0
利益率を考えるとソニーでは作れんだろうな。
工業製品って数作りゃその分儲かるというわけじゃなくバランスだから。

0058名無しさん必死だな2021/06/02(水) 16:20:08.27ID:/WbmHRNWM
>>55
nasneはそのテレビがいらないのがでかい

0059名無しさん必死だな2021/06/02(水) 16:42:02.43ID:zcVBpx9F0
初代ナスネの初期型大規模不良掴まされたから
もう信じない

0060名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:00:46.35ID:PSonYuENM
何で売れてるのかよく分からん
実はts抜きでも出来んのか

0061名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:01:58.41ID:00zZxFGCd
アニメにしろ見るならモニターよりテレビの方が良いし、ならディーガで良いよ

0062名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:11:24.88ID:yy1zx6qtM
それ他のメーカーのHDDレコーダーでよくない?

0063名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:13:55.59ID:gHs1fY68M
>>62
それtorune使えるの?

0064名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:15:38.40ID:70pVyRaMM
4ktvに4t9000円のhdd付けたほうが良いわ編集も出来るし29800はアホ草レコーダー買えよ
情弱はps御用達

0065名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:19:12.84ID:70pVyRaMM
てかナスネって配信録画とか出来るの?アニメしか撮らないステ豚ってサブスクやってねーの?家に開戦無さそうwww
PSはテザリングやWiMAXが多いってホンマやったんやねwww

0066名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:19:48.08ID:lwD9vUtp0
何も無いならD-M210でも買った方が良さそうなのにな
タイムシフトマシンはええで

0067名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:25:02.39ID:PWBSvhZRM
うちのバッファローのPCチューナー切り替えに10秒くらいかかるわ
番組欄みるだけでかなり待たされる
でもダブルチューナーだからこっちのほうが良いわ

0068名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:29:49.96ID:a1ftIiY+a
アレもコレもの機能は有料です

0069名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:31:30.50ID:ftJpRSOLM
nasneは全録対応してるの?観たい物直ぐ出てくる?別にHDDとか必要なの?nasneは何が出来るの?

0070名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:34:33.38ID:PWBSvhZRM
>>50
DIGA6万だから高いとか1チューナーで十分とかサブ需要とかnasne買ういろんな理由があるのだろう
ソニーでも東芝でも機能的には十分満足できるレコーダーはあるから

0071名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:37:33.95ID:bLRgsZVb0
ずっとtorneからの旧ナスネを愛用してたけど
もう各種動画サイトとtverでいいやっていう
ライフスタイルになってしまった

0072名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:37:55.01ID:rfghvvFb0
ニコニコ実況があったからこそ価値があったんだがな
いまやただのシングルチューナー

0073名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:52:14.64ID:mL6pU1Jap
ニコニコ実況復活させろ

0074名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:54:10.21ID:roKS8i8y0
>>20
地デジ化の時買ったシャープのテレビが壊れないからテレビに関しては時が止まってる
その後経営悪化したのも納得な寿命の長さ

0075名無しさん必死だな2021/06/02(水) 18:02:52.91ID:qnXyA4Nr0
>>4
高過ぎるよ。相変わらずのワンチューナー。ニコニコ実況無くなったのでBDレコーダー有れば必要無い。
ソニーのBDレコーダーとnasneを連携させるとサクサク操作出来て便利では有るけども

0076名無しさん必死だな2021/06/02(水) 19:18:45.99ID:lEchp19eM
何でそんなに売れるのかは謎

0077名無しさん必死だな2021/06/02(水) 19:23:14.25ID:w3gkctyw0
torne目当て

0078名無しさん必死だな2021/06/02(水) 19:27:39.60ID:n1eGhndI0
>>3
トル数ランキングがBS11の無料アニメばっかで世間とずれまくってるもんなw

0079名無しさん必死だな2021/06/02(水) 19:42:15.51ID:NFnIo0BE0
>>21
ピクセラとiodataはアプリがクソ
だからトルネが相対的に評価されてるだけ

0080名無しさん必死だな2021/06/02(水) 20:31:02.98ID:aJ+Jl66Na
数年前nasneが出たての頃スマホ7ギガしか使えなかったし通信速度も一桁Mbpsしか出てなかったが
今の時代通信速度70Mbps以上出るし通信無制限だから今がnasneの時代でしょ

0081名無しさん必死だな2021/06/02(水) 21:34:48.98ID:mXLkOAVpa
>>12
でも課金だろ

0082名無しさん必死だな2021/06/02(水) 21:39:30.20ID:mXLkOAVpa
>>3
この配信時代にまだそんなやつおるんか

0083名無しさん必死だな2021/06/02(水) 22:07:25.19ID:JjFl7vMQ0
どこでもディーガのアプリは昔はともかく今は普通に使い勝手いいんだけどね。

0084名無しさん必死だな2021/06/02(水) 22:33:29.97ID:XP3FZ7ce0
あほだな、チューナーとか同時録画に金払ってるんじゃねぇんだよw
さすがゲハ全然わかってねぇ
iPhoneはFlash使えないからクソとか言ってたんだろなぁ

0085名無しさん必死だな2021/06/03(木) 00:46:00.24ID:VhF6cWzRa
>>80
ネトフリとTverあったらわざわざ録画した番組を遠隔再生なんかしなくていいんだけど

0086名無しさん必死だな2021/06/03(木) 08:50:11.67ID:RVDxrlbP0
>>80
おうちDIGA?で良いです

0087名無しさん必死だな2021/06/03(木) 11:17:31.04ID:3IdP9U4k0
4Kチューナー付UHDBDレコ買った方がよくね?
もうニコ実に対応してないし…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています