【悲報】新発売のGeForce GT730(定価4,565円)がヨドバシカメラ価格「11,620円」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:27:43.36ID:1Rsme6QuM
N730K-2GD3H/LPV1 [ビデオカード]

希望小売価格: オープンプライス
価格: ¥11,620(税込)
ポイント: 1,162ポイント(10%還元)(¥1,162相当)
お届け日: 在庫あり
メーカー: MSI
販売開始日: 2021/06/09

www.yodobashi.com/product/100000001006136309/

0031名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:49:22.00ID:gb/6vw2O0
なんも調べんと内蔵グラないAMDのcpuかったやつとか

0032名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:49:22.77ID:UEqEAvsXM
オープンプライス

0033名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:50:13.77ID:0LXTqMeJp
どっかの倉庫で発掘されたんかな?

0034名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:51:04.30ID:MdYQwsAqM
GPU Physx用途にはこのクラスで十分だと検証されてた
まぁUEも非サポートになるしもうその用途で必要な要素も無いが

0035名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:52:23.41ID:roK1skjc0
>>2
そういう層向けじゃないから

0036名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:52:55.34ID:fj+icw6i0
こういうのって小売りがぼったくってるの?
仕入れ自体が高いの?

0037名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:55:22.51ID:J+jgKtyMM
ファンレスだからちょっと高い

0038名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:56:13.20ID:OmHE8pcV0
スリッパとかXeonとかで組んだ人が映ればいいやで買うクラスがこれ

0039名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:56:41.78ID:goBMB6Z70
SwitchをPCにぶっ刺した方がマシ

0040名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:57:42.00ID:leO3c4C9M
>>36
どっかのメーカーが昔大量に余らせた基板をパケし直して
混乱に乗じて出荷してるんだろうな

0041名無しさん必死だな2021/06/10(木) 12:57:51.50ID:/5z8zzVu0
GTX1660Sの値段調べたら5万以上すんのな
2年前は2万円台だった気がするんだが

0042名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:01:27.57ID:w/X2YaAcM
まじかよw
手元で腐ってる1070も高値で売れちゃいそうだな

0043名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:02:15.34ID:NuJAheYfr
>>41
相場は既にジリジリ下がってきてるよ

0044名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:02:56.33ID:XffyTTlq0
>>41
去年の今頃は2.5万円前後くらいだったね

0045名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:11:55.20ID:gb/6vw2O0
おまえらのもってるgtx10×0番台の中古のくそグラボはもう高値で売れんぞ3ヶ月遅かったな

0046名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:14:35.43ID:/itIIthH0
高級グラフィックボードとか書いたショーケースに入ってそう

0047名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:15:25.08ID:ckIucvEwM
もうd-sub必要ならこれしかないんだよね

0048名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:15:29.18ID:id8PmwgK0
ゲームやマイニング需要とは無関係なのに便乗値上げか
このクラスで十分な消費者はAPUを買う方が良いぞ

0049名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:17:00.44ID:fJH7NdJk0
これええやん!!
PhysXには十分なんだっけ?足りない?

0050名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:17:40.88ID:Zmrst+WJ0
730じゃIntel最新の内蔵GPUにも負けるだろ

0051名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:17:47.95ID:id8PmwgK0
>>47
D-Sub変換アダプタじゃダメなんか

0052名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:18:02.45ID:OmHE8pcV0
>>48
逆や
iGPUがないWS/HEDT向けCPUで使われるのがメインや
あとはQUADRO買うまでもないCADとか

0053名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:22:51.06ID:fJH7NdJk0
730はPhysXを実行するのに十分な速さではありません
というのをみつけた
残念

0054名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:26:19.89ID:L9Upeu7w0
マジでなんで半導体不足してんの

0055名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:27:12.17ID:Vdvxt+ck0
マイナーのせいだろ

0056名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:28:38.98ID:PTAIOsF70
RyzenCPUは内蔵GPUがないからそういう用途だよ
チンテル使ってるユーザーばっかりじゃないだろ

0057名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:30:10.51ID:4nHuFgUod
これでP4Gが遊べるぞ!!

0058名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:30:20.03ID:Vdvxt+ck0
>>29
そうは言っても、本来1199ドルのものだからやっぱ頭おかしいわ
ムダに高いものを買った負い目で悶々として純粋に物欲満たせなそう

0059名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:33:42.82ID:T2/6vrsRr
>>56
春に投げ売りされてたトマホセット買ったからRyzenでもこんなのグラボは上のiGPUが付いてるよ

0060名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:34:05.45ID:w/X2YaAcM
>>54
マイニング需要とコロナの影響のダブルパンチ
来年一杯は需要の方が高いって予想出てたな
XboxとPS5はマジで運がない

0061名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:37:07.41ID:Vdvxt+ck0
>>24
去年なら同じ値段で3090買えたんだよなぁ・・・

0062名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:40:57.57ID:OD4Sv1UuM
>>45
調べたけどまだ2万位で買取ってくれるぞ
十分過ぎるんだけど

0063名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:45:26.48ID:cAqKHs1qd
>>54
マイニングも多少は営業あるけど、物理的な問題として工場が止まってるかライン大幅に減ってるからどうしようもない
コロナがどうにかなるまではずっとこんなん

0064名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:48:03.43ID:Vdvxt+ck0
>>63
他の半導体製品の品薄は一時的なもので今は解消してるから
やっぱグラボだけ異常なんだよ

0065名無しさん必死だな2021/06/10(木) 13:56:30.75ID:/WpgJIiW0
>>54
自動車のAIで自動運転に使う最先端の半導体が大量に買われてるみたいだな

0066名無しさん必死だな2021/06/10(木) 14:32:03.79ID:id8PmwgK0
自動車は電力に余裕があるから先端プロセスである必要がないんじゃないの

0067名無しさん必死だな2021/06/10(木) 14:50:35.24ID:ldp/xSeV0
もうどこからこんな在庫持ってきたんだよって

0068名無しさん必死だな2021/06/10(木) 15:59:23.24ID:cAqKHs1qd
>>64
どこで品薄解消してるんだよ
一番最初に品薄解消すると言われてる車分野ですらもうちょいかかるって言われてるのに

0069名無しさん必死だな2021/06/10(木) 17:02:41.87ID:Gis5hNAM0
2021年1QのGPU市場は4割弱の成長してんだぜ
PCもアホみたいに売れたみたいだから生産できてないんじゃなくて
需要が高すぎて供給が追いついてないだけ

0070名無しさん必死だな2021/06/10(木) 18:31:12.93ID:1Rsme6QuM
>>69
いやそれも間違ってる
この商品みたいに前世代の在庫を使ってごまかしてるんだよ
生産は全然増えてない

0071名無しさん必死だな2021/06/10(木) 18:40:34.98ID:WuqtIC1HM
尼やひかりTVなども10000円オーバーだからパーツ流通と家電流通で卸価格が違うパターンかなこれ

0072名無しさん必死だな2021/06/10(木) 18:41:50.00ID:Gis5hNAM0
>>70
供給が追いつかないからこんなの引っ張り出してんだろ

AMDの収益が前年同期比2倍に、Ryzen・Radeon・EPYCの好調により - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210428-amd-first-quarter-financial-results/
NVIDIAが「売上高が前年同期比84%増」を記録したと四半期決算で報告 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210527-nvidia-financial-results-2021-q1/

NVもAMDも絶好調
作れてないなら業績落ちてるよ
作ったはしから売れてるから大儲け

0073名無しさん必死だな2021/06/10(木) 18:51:25.09ID:d+N74Mg5M
>>13
マジか

0074名無しさん必死だな2021/06/10(木) 19:11:08.69ID:jDGaA8krM
>>72
仮想通貨バブルでたったそれだけか
意外としょぼいな

0075名無しさん必死だな2021/06/10(木) 19:33:47.79ID:NdTo8fle0
>>28
GPUの機能的にはKepler2.0世代で下だけど3D性能はGT730の方が上だね
極端な話機能だけで比較するならPS4のGPUはSwitch以下になってしまう
GraphicsとComputeの非同期演算といった演算ユニットの実行効率を上げる機能はGCNで有効だけどGraphicsタスクのみだとパイプラインがスカスカになる欠陥アーキテクチャ故に有効だった話なので
Maxwell2.0アーキテクチャだと逐次処理でGCN以上の効率を出せるから同じ規模なら勝負にならない

0076名無しさん必死だな2021/06/10(木) 20:46:25.67ID:GPLm3bfM0
マザボによってはグラフィック出力が無いのもあるので、最低限の出力が必要って時に
あるいはメインのグラボが壊れた時の一時しのぎ
ローエンドでもNVENCが搭載されている(ただしGT1030には無い)ので、古いマシンで動画のエンコードしたい場合に

0077名無しさん必死だな2021/06/11(金) 01:04:08.49ID:5D9iVelb0
>>47
長年使ったパソコンが不調でパーツ交換しようと思ったらパーツの値段高すぎあるあるだなw

0078名無しさん必死だな2021/06/11(金) 01:11:31.84ID:3mmmZQjE0
GT730は元々ぼっt…高いんよな
RX570の8Gが11kの時でも9000円くらいした記憶

0079名無しさん必死だな2021/06/11(金) 07:21:39.58ID:33aabp9kM
1万出すならRX550かライゼンapuで良くね?

0080名無しさん必死だな2021/06/11(金) 12:43:01.96ID:mYruczul0
映ればいい需要ってなら…710はさすがに非力なのかね

0081名無しさん必死だな2021/06/11(金) 13:44:50.48ID:qmFTAx9sM
710はデジタル2K出力が1系統しかないデスクトップで2系統目使うために入れてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています