【朗報】MSがXbox Series X|S最適化されたゲーミングモニター3種を発表!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/06/26(土) 19:12:57.29ID:1z9LZFN/0
Designed for Xbox Displays

●Philips Momentum 559M1RYV 55”$1599.99 USD
https://news.xbox.com/en-us/wp-content/uploads/sites/2/2021/06/559M1RYV_FTL_image.jpg
●ASUS Strix Xbox Edition Gaming Monitor XG43UQ 43”price may vary by regions
https://news.xbox.com/en-us/wp-content/uploads/sites/2/2021/06/ASUS_PAIR_2.jpg
●Acer Xbox Edition Gaming Monitor XV282K KV 28”$949.99 USD
https://news.xbox.com/en-us/wp-content/uploads/sites/2/2021/06/Acer-Nitro_Monitor_XV2-series_XV282K-KV_SE_XBOXlogowp-01_JPG.jpg


https://news.xbox.com/en-us/2021/06/22/introducing-new-designed-for-xbox-monitors/
>ゲームの中で、ディスプレイほど重要なデバイスは少なく、新しいコンソール世代がゲーム体験に比類のない忠実さを持っていることを知っています。
>Xbox シリーズ X|S の素晴らしいビジュアル機能と、HDR、4K 、120Hz の 4K、可変リフレッシュ レート (VRR) など、新しいディスプレイ機能を使用
>して、Xbox ファンが好みのゲーム体験に最適なモニタを見つけるのを支援したいと考えています。利用可能なオプションは無限に見え、時には混乱し
>ているように見えるかもしれませんが、Xboxチームの設計はあなたの背中を持っています。
>本日、初めて、ライセンスを受けたパートナーのゲームモニターが「Xbox プログラム向け設計」に参加することを発表しました。私たちは、過去2年間
>にフィリップス、ASUS、エイサーなどの大手ディスプレイメーカーと緊密に協力して、XboxシリーズX|SとHDMI 2.1を最大限に活用するためにこれらの製
>品を準備しました。
>PC または Xbox シリーズ X|S でのゲーム用の新しいモニタを購入する場合でも、この夏に新しい Xbox モニタを利用できるようになります。

0035名無しさん必死だな2021/06/26(土) 20:58:58.18ID:ShZUTaqN0
4?と144Hz両立させようと思うと値段が跳ね上がる現象何なの

0036名無しさん必死だな2021/06/26(土) 21:15:21.41ID:NbsXBMELH
この前の48cx祭りには叶いようもないな。

0037名無しさん必死だな2021/06/26(土) 21:45:29.84ID:wJCmZKiIM
ガチのやつじゃん
ソニーより攻めてるな

0038名無しさん必死だな2021/06/26(土) 21:54:58.70ID:o3EDDL060
>>26
自分も27が限界だなぁ
結局奥行きのあるテーブルに置いて離して見ないといけなくなる

0039名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:12:25.16ID:K48ifwTP0
>>34
>「Gaming Features for Xbox」認定の対象となる主な仕様は、可変リフレッシュレート(VRR)、HDR、4K、120Hzリフレッシュレートへの対応で、一部のメーカーはモデルによっていくつかの追加機能を提供しています。
https://www.gizmodo.jp/2021/06/gaming-features-for-xbox-certified-monitor.html
4k120hzHDMI2.1搭載は最低要件
ドンマイ

0040名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:14:21.89ID:I9EQZ3EE0
XG43UQが5万円になったらまたスレ立ててくれ

0041名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:17:18.39ID:6eDvX9IL0
こういう所に日本メーカーが参加出来てない悲しさよ…

0042名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:19:06.96ID:4jIxzRJV0
5万のハードを買ったら15万のモニターを売り出したでござる

0043名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:22:29.80ID:JCpSu6zL0
現状28インチで4k導入するより1080p低設定の方が敵を視認しやすいのがあかん
BF6くらいからは4kのが見やすいに変わるといいんだけど

0044名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:28:08.05ID:3SxufEEuM
ゲーマーが欲しがるものてんこ盛りだな

0045名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:28:41.31ID:9tvp/GIX0
地デジ見たかったらレコーダー買ってHDMIで繋げばいいだけやで草

0046名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:30:39.19ID:uie/t8Nz0
1440p120hzで妥協しようとしたら
xsxではhdmi2.1が必要で現状4k120hzモニタが必要みたいだな

0047名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:34:56.20ID:MegZWKPu0
現行機をスペック通り描画出来るモニターてやっぱ高いんだね
そこらのテレビじゃ無理なはずだワ

0048名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:35:35.50ID:IiMYSHLWd
プロゲーマーでもフルHDの240hzだから
WQHDとか4Kで120とか144fpsは必要ないというか重すぎて出せる人が少なすぎ
ゲーム機でも大作では無理だろう

0049名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:44:51.78ID:ta021kVT0
Philipsてそういうランクなんだな
ヘッドホンしか使ったことない

0050名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:47:22.42ID:66eFWq3O0
テレビと違ってDPあるのはいいな

0051名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:47:30.50ID:M1GnL/Yy0
28で4Kは小さすぎるから32が欲しいんだが

0052名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:48:35.70ID:DVGHj3n00
43インチ4k120hzで応答速度1msてだけでも神なのに
FreeSync Premium ProにHDR1000対応とかマジかよ…orz

0053名無しさん必死だな2021/06/26(土) 23:50:22.63ID:ta021kVT0
32インチて中途半端じゃない?
PCみたいに目の前で見るにはでかいしテレビみたいに距離とると小さいし

0054名無しさん必死だな2021/06/27(日) 00:35:26.58ID:Wo4oPTNZ0
>>39
いやASUSのサイト見てみな
つか4K120ってと言うか速度言ったの

当たり前に解像度4Kかつ120フレームプログレッシブって意味だぞ

0055名無しさん必死だな2021/06/27(日) 01:14:31.78ID:JvzMMbzDd
プロゲーマーはそりゃ画質とか解像度よりフレームレートが正義だからな
4K60モニターとFHD120モニター並べるとかじゃなければ4K120出せるモニターにしたら1台で済むからありがたいよ

0056名無しさん必死だな2021/06/27(日) 01:21:26.17ID:w/s6v1li0
acer HDR400とかゴミじゃん 何でこんなのが認定なんだ?
どうせPhillipsは相変わらず輝度高過ぎて目潰しだろ
この中でまともなのはASUSだけだな クソ高そうだけど

0057名無しさん必死だな2021/06/27(日) 01:25:08.42ID:BD/1yuflM
7,8万まで落ちてくれんと買えへん

0058名無しさん必死だな2021/06/27(日) 03:04:25.09ID:AWLK/Z+a0
>>6
ジャップって何?

0059名無しさん必死だな2021/06/27(日) 05:12:22.44ID:mvkKnmgu0
日本展開するかわからんけどテレビ見ない俺にとってはこれはいいな。

0060名無しさん必死だな2021/06/27(日) 05:20:09.80ID:ACIX61hR0
高い(高い)

0061名無しさん必死だな2021/06/27(日) 05:51:27.77ID:izjuUZkk0
2回目の給付金こなかったな

0062名無しさん必死だな2021/06/27(日) 05:53:41.25ID:k++75mWV0
HDMI2.1だし格安テレビがこのクラスになるのは10年後だろな

0063名無しさん必死だな2021/06/27(日) 06:13:24.10ID:MdlArwBu0
高杉
ちょい前のAmazonのCXか今ならLGのG1だろうな

0064名無しさん必死だな2021/06/27(日) 06:34:37.49ID:5Y/fYDar0
箱に4K120hzのポテンシャルはない。フラシムやFHZ5がノーマルモード4K30fpsの時点でお察し。
ゲーム機において本当に4K時代が来るとしたら3年後で、真の8K時代は9〜12年後だな。

0065名無しさん必死だな2021/06/27(日) 06:56:39.74ID:m0HYM3fo0
倍速あるのこれ?

0066名無しさん必死だな2021/06/27(日) 07:08:32.62ID:2SPokeaT0
パネルやらが違うけどASUSの同シリーズのXG27UQは遅延も優秀ね
これがどうかはしらんけど

0067名無しさん必死だな2021/06/27(日) 07:56:07.83ID:pYl9W75t0
32インチが欲しいんじゃが

0068名無しさん必死だな2021/06/27(日) 08:20:32.75ID:NMU3Vasb0
値段が値段だけにゲーム機用ならLGやソニーのテレビでいいかな

0069名無しさん必死だな2021/06/27(日) 08:23:29.54ID:xlbGUFvc0
液晶モニターでもHDMI入力3つ以上あるならARCが欲しい
ARCはテレビチューナーの音声出す規格だったのかもしれないけど
もう他のHDMI端子からの音をサウンドバーなりに回す規格としてチューナーの有無と関係なく欲しい

0070名無しさん必死だな2021/06/27(日) 09:06:58.51ID:o4BR3rYG0
>>64
PCにおいての真の4k時代が来年か3年後くらいだからCSはもっと先
FSRのパフォーマンスモードくらいでいいなら割とすぐに出来そうだけどね

0071名無しさん必死だな2021/06/27(日) 09:09:33.32ID:lxGd8+5wa
>>64
Ori2

0072名無しさん必死だな2021/06/27(日) 09:11:55.08ID:lxGd8+5wa
後、4kはCSの方が先行してるよ。モニター(TV)と本体の普及台数的に。

0073名無しさん必死だな2021/06/27(日) 09:15:48.20ID:bmJchnVxM
>>71
あんな2Dゲームでマウント取られてもな
だからゲムパスは馬鹿にされんだよ

0074名無しさん必死だな2021/06/27(日) 09:19:11.05ID:0DFM07Oc0
>>64
箱はすでに6kソフトも出てるというのに…情弱がすぎるぞ

0075名無しさん必死だな2021/06/27(日) 09:24:44.36ID:k2xTRoRl0
そもそもGears5の対戦がすでにダイナミック4k120fpsやろニワカ

0076名無しさん必死だな2021/06/27(日) 09:34:38.98ID:w/s6v1li0
ダイナミック4kって何だよ

0077名無しさん必死だな2021/06/27(日) 10:11:45.12ID:XpzJy0J60
>>69
ほんとこれ
グラフィックボードにもHDMI out付いてたり、PCモニタにCS機を繋ぐのが当り前になってる今、モニタにもeARCが欲しい

0078名無しさん必死だな2021/06/27(日) 12:29:13.86ID:uhMfcvx90
もうディスプレイは大人しくDesigned for Xboxの奴買えよ

0079名無しさん必死だな2021/06/27(日) 12:59:02.23ID:lxGd8+5wa
>>73
マウント取られてるとか自意識過剰だな。

0080名無しさん必死だな2021/06/27(日) 14:53:23.03ID:wrwlnQ2d0
欲しいなぁ

0081名無しさん必死だな2021/06/27(日) 16:56:03.86ID:w/s6v1li0
真の箱ユーザーならこれで遊ばなきゃダメだろ
やっすいPCモニターじゃ箱買う意味無いからな

0082名無しさん必死だな2021/06/27(日) 17:11:48.78ID:URqp+P1k0
>>17
こういう面でもTVのポジションにモニターが入り込んでTV離れに加速がついていくんだろうな。

0083名無しさん必死だな2021/06/27(日) 17:14:12.53ID:URqp+P1k0
>>45
3チューナ内蔵なら普通にTV的に使えて便利よね。

0084名無しさん必死だな2021/06/27(日) 21:47:29.20ID:I4OIti440
>>7
PS5のUE5が1440p

4Kなんて過剰スペック、これからは1440pが主流!

PS5は1440をサポートしてません、XSSはしとるけどなw

0085名無しさん必死だな2021/06/28(月) 03:55:03.52ID:wcgzMKZq0
ps5が1440対応してないの残念だけど、XSSは対応はしてるけど負荷高いゲームになると1080以下の可変で1080すら厳しいほぼゴミ
今世代は期待値に対してXSXでやっとまともな程度だったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています