ダークモードはスマホのバッテリーを長持ちさせる効果が「ほとんどない」との研究結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:38:46.24ID:IC9AtJsDd
Switchにも同じことが言えるかな?
https://gigazine.net/news/20210802-dark-mode-save-phones-battery-life/

0002名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:39:23.86ID:L5pQGal+0
少しでもあるなら良いのでは?

0003名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:40:07.40ID:DVOpmiUC0
そもそも誰が長持ちするとか言ってたの?
またゴキブリ?

0004名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:41:09.88ID:olH2gQk60
目に優しいとかじゃなかったっけ?

0005名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:42:24.99ID:KVuByh1K0
いや、そもそもの目的が違う

0006名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:42:58.84ID:2IxTdARV0
ダークモードが電力消費を抑えるなんて聞いたことがない

0007名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:43:05.66ID:uGHLR5xta
画面の明るさ落としたらグレーモードだから大差ないだろ

0008名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:46:29.20ID:KVMe8Wxnd
研究した人は頭の良い馬鹿だけど
お前はただの馬鹿

0009名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:46:42.11ID:XlldJZgMM
見やすいからダークにしてるんでバッテリーとかでやってない

0010名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:49:26.84ID:gkyzuraha
結論ありきの研究だけど9%程度の電力節約できるんだったら効果はあるんじゃね?

0011名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:52:23.80ID:D35vrK4p0
約1割って結構あるやん
それなら節約目的でダークモードするわ

0012名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:57:09.35ID:E+1k8SgaM
例えば10時間持つスマホなら「3〜9%」って「18〜54分間」なんだけど

これが体感できない程度ってどんな世界で生きてるの?大丈夫?

0013名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:58:03.85ID:bq6jbRsR0
そもそも全体消費電力のうちディスプレイの割合なんて大したことない
ディスプレイの消費電力が多少下がったところで全体からしたら誤差だから

0014名無しさん必死だな2021/08/03(火) 11:59:42.37ID:fswumt5kr
背景の色って単に好みとか見やすさで変えられるようになってるだけだろ

0015名無しさん必死だな2021/08/03(火) 12:02:33.24ID:YeoHM5xm0
カラーフィルター方式の有機ELに省電力性能を期待するのが間違い
なんなら輝度確保するために液晶より消費電力高い場合もあるぞ

0016名無しさん必死だな2021/08/03(火) 12:06:22.98ID:gUjY7YK40
有機ELは黒画面に慣れるとダークモード対応してないアプリの白が眩しすぎてうわッてなる

0017名無しさん必死だな2021/08/03(火) 12:08:16.66ID:n0aHr8bM0
>>13
バッテリー消費を抑えるのに画面の輝度下げるとか基本だけど

0018名無しさん必死だな2021/08/03(火) 12:28:36.64ID:TwJOMl4/d
単純に眩しいから使ってる

0019名無しさん必死だな2021/08/03(火) 12:33:31.95ID:pzUUgDfn0
>>15
モバイル用のは別物だと思ったが

0020名無しさん必死だな2021/08/03(火) 12:35:29.76ID:5cE9ae6Bd
ダークモードで電気消費減らす説とか初めて知った
白地は目が痛いからあるだけとしか思わなかった

0021名無しさん必死だな2021/08/03(火) 12:36:08.58ID:7hUHVJbKM
LEDバックライトの電気消費激しすぎやろ
発光効率悪すぎる

0022名無しさん必死だな2021/08/03(火) 12:42:24.76ID:/gmybrTU0
白が眩しいから出来るなら毎度ダークにしてる

0023名無しさん必死だな2021/08/03(火) 12:56:17.63ID:LBR2s6HNp
>>13
大ありなんだが。

0024名無しさん必死だな2021/08/03(火) 13:12:51.60ID:Zin3nhwU0
そもそもスマホのバッテリーが一定以下になると、勝手にダークモードにならん?
あれ少しでも長持ちさせるための機能じゃないの?

0025名無しさん必死だな2021/08/03(火) 13:28:29.44ID:Dayoj27n0
昔オメシスが検証してたけど
相当な違いが出てたよ
ttps://youtu.be/c2Ld63fS-c4

0026名無しさん必死だな2021/08/03(火) 13:29:47.41ID:TDSt7aKU0
有機ELだとほんの少し省電力効果あるらしいよ。
そして液晶だとほぼ意味なし。

0027名無しさん必死だな2021/08/03(火) 13:47:22.57ID:j0ENCLtx0
有機el以外は効果ないって結構前から言ってたろ
俺は眩しいのが嫌だから使ってるが

0028名無しさん必死だな2021/08/03(火) 13:58:48.59ID:M6dDVD0B0
同条件では大した違いないけど実用条件だとだいぶ変わるって記事じゃん

0029名無しさん必死だな2021/08/03(火) 14:03:22.77ID:Ta+y9nhwr
>>26
有機ELは「黒=素子が光らない=電気使わない」
液晶は「白いバックライトが前面で常時点灯=黒くしてもバックライトは消えない」
だから消費電力に差が出る

もっと言うと有機ELは焼付きの問題があるから黒くするのはパネルの長寿命化に貢献できる

0030名無しさん必死だな2021/08/03(火) 14:15:42.72ID:V7BytXmq0
ダークというかグレーってRGBを弱く光らせるからRGBフルパワーな純白色比較なら効果有るんだろうが
実運用だと様々な発色が必要で弱く発光させられないって事?
まぁ家電量販店の電力計付き液晶TVとOLEDTV比較は暗い場面だと省エネだがシチュエーション変化が頻繁過ぎで全然維持出来ないもんな

0031名無しさん必死だな2021/08/03(火) 14:26:49.36ID:2FlWtATcd
>>1
そりゃ動画とかゲームとかダークモード関係無い使い方したらそうだろ
ブラウザすらサイトが色満載だし
5chブラウザとかで背景ほぼ漆黒なら電池持ちかなり変わる

0032名無しさん必死だな2021/08/03(火) 14:27:31.20ID:2FlWtATcd
>>31
あ、OLEDの場合ね当然

0033名無しさん必死だな2021/08/03(火) 14:29:16.16ID:2FlWtATcd
>>13
アプリごとのバッテリー消費見たことない?
ほとんどディスプレイだぞ

0034名無しさん必死だな2021/08/03(火) 14:30:20.59ID:fn0AkKAs0
そもそもダークモードは夜間薄暗い部屋でも目に優しいモードなんじゃね?

0035名無しさん必死だな2021/08/03(火) 14:32:51.72ID:zVyDc2Ei0
液晶は知らんが有機ELだと思いっクソ違うぞ

0036名無しさん必死だな2021/08/03(火) 14:43:38.73ID:qEPXXC8J0
>>33
つってもそれGPUも含んでない?
解像度で電池持ち大きく変わるし

0037名無しさん必死だな2021/08/03(火) 16:15:24.77ID:RNLJValya
安物有機ELって白発光&カラーフィルタの構成じゃないの?

0038名無しさん必死だな2021/08/03(火) 16:15:45.18ID:RNLJValya
>>36
GPU?

0039名無しさん必死だな2021/08/03(火) 16:56:30.39ID:RrgIdcB5M
いや、ダークモードは効果あるよ
劇的に改善するわけじゃないけど

0040名無しさん必死だな2021/08/03(火) 17:31:33.33ID:uEUcF/U50
>>37
単純に大型化しやすく寿命も長いのがLGが推し進めてきた白色OLEDにカラーフィルタで、こちらは主にTV向け。あと、そもそも小型パネル自体を作ってなかったような
大型化が難しく寿命も短いけど発色が綺麗なのがRGB式有機ELパネルで、こちらはスマホなどの小型情報機器向け

なので安いから白色OLED+カラーフィルタって訳ではない

0041名無しさん必死だな2021/08/03(火) 17:37:06.07ID:P3tJjQAWa
ダークモードで電池の減りが多少改善される事を知らないのが居ることに驚き
お爺ちゃんなのかな?

0042名無しさん必死だな2021/08/03(火) 17:55:45.00ID:iL5Haf7rM
「3-9%しか」
充分じゃないか?

0043名無しさん必死だな2021/08/03(火) 17:56:32.53ID:iL5Haf7rM
アイコン並べるホーム画面とかは
真っ暗の壁紙使ってる

0044名無しさん必死だな2021/08/03(火) 19:54:27.62ID:wPYVyRkXM
記事見に行ったら地味に効果あるんじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています