なんでガンダムって人気なくなったの?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな2021/08/28(土) 12:32:45.61ID:NqW3fVtoM
SEEDや00の頃はアニオタじゃ無い普通の奴もガンダムの話してたぞ
アニメといえばワンピースとナルトくらいしか見ない奴な

0952名無しさん必死だな2021/09/04(土) 07:15:25.16ID:W2VeQDTe0
>>185
つGの影忍
こいつがなきゃGガン生まれなかった

0953名無しさん必死だな2021/09/04(土) 07:17:30.33ID:W2VeQDTe0
>>189
ハーメルンアニメ版も良くね?
原作のこと忘れればよく出来た悲劇アニメ
ぐだぐだした展開多い今川作品でもこれは合ってた

0954名無しさん必死だな2021/09/04(土) 07:21:07.66ID:W2VeQDTe0
>>262
石川賢作品で80〜90年代でとっくにその先をやってるからグレンラガンはただのモノマネだぞ
中島の僕が考えたゲッターロボってだけだし

0955名無しさん必死だな2021/09/04(土) 07:22:48.78ID:Rf/Kk/kL0
Gガンダムは当時流行ってたスト2の路線を取り入れた感じは結構あるよね

0956名無しさん必死だな2021/09/04(土) 07:27:43.81ID:W2VeQDTe0
>>955
格ゲー+プロレス+香港映画+Gの影忍混ぜた感じだな

0957名無しさん必死だな2021/09/04(土) 07:50:58.91ID:j7jX5QYoa
SDヒーローズ
BS11とYouTubeでやってるんだな

0958名無しさん必死だな2021/09/04(土) 09:38:29.71ID:1ox61GPNd
今のSD展開は子供向けじゃないでしょ子供時代にSDに触れてた大人向け
SD系のゲームはオンラインやブラウザゲーばっかなのがここ10-15年だな
系譜を見るとGBやFCで始まったのもPSあたりでだいたい終わってる

ワールドヒーローズの方もアベンジャーズみたいな感じで海外向けらしいじゃん
つか露骨に中国キャラ多いし主人公は悟空ガンダム

0959名無しさん必死だな2021/09/04(土) 09:58:44.02ID:c4jssCCmd
一番マニアックと思うガンダムはなんだい

0960名無しさん必死だな2021/09/04(土) 10:06:10.20ID:7tGaF4x00
魔法の少尉ブラスターマリ

0961名無しさん必死だな2021/09/04(土) 10:21:42.52ID:fhQALyvvr
ナイトホークス

0962名無しさん必死だな2021/09/04(土) 10:23:13.11ID:fhQALyvvr
何かの間違いでF95が映像化せんかなとも思う

0963名無しさん必死だな2021/09/04(土) 12:14:06.80ID:cvJwWXdV0
>>959
抹消されたフォー・ザ・バレルかな

0964名無しさん必死だな2021/09/04(土) 12:33:01.95ID:Scwb48GId
>>959
GT-FOUR

0965名無しさん必死だな2021/09/04(土) 12:47:24.34ID:5dyEM9LUd
リアルでガンダムを得意げに語ってるおっさんをみるとああはなりたくない

0966名無しさん必死だな2021/09/04(土) 12:49:00.65ID:QDlY/0b+0
>>959
小説やマンガだけで映像化されてないやつはだいたいマニアックだな
GジェネジェネシスのPVとか、知らないMSだらけでヤバかった
さらに平成ガンダムのスピンオフ小説とかになるともうついていけない

0967名無しさん必死だな2021/09/04(土) 12:56:33.82ID:/tq61JZt0
>>963
ガンダムじゃないから抹消されたのでは?

0968名無しさん必死だな2021/09/04(土) 13:12:47.40ID:CNkE8/zyM
未だにバンナムの屋台骨の一つであり続けてるのに>>1は現実に生きているのだろうか

0969名無しさん必死だな2021/09/04(土) 13:26:48.57ID:j7jX5QYoa
ガイア・ギア

0970名無しさん必死だな2021/09/04(土) 13:36:21.34ID:fHmbPbYw0
ネットだとおっさんも若者も同じ場所で見えてしまうのも熱量が薄まったり、語ってるオタクが可視化されたりしちゃうんだろうな
昔は専門のサイトのBBSだかチャットルームだかで留まってたから、良くも悪くも居心地良かった。今はすぐ外からちょっかい出されたり荒らされたりするからガンダムはオワコンなのかなーと思ってしまったりする

0971名無しさん必死だな2021/09/04(土) 13:40:32.24ID:Scwb48GId
じょじょに腐っていってるのはたしかで、そこに警鐘を鳴らしてるうちはまだいい

大丈夫だよ、と言い始めたらヤバい
腐敗が進み誰も語らなくなる

だからたまにこうやって警鐘鳴らして活性化しないといけない

0972名無しさん必死だな2021/09/04(土) 13:50:57.35ID:3dZ3p0HA0
ガンダムエヴァ知ってる方が上司と円満

0973名無しさん必死だな2021/09/04(土) 13:54:39.27ID:yRYAEXTI0
強引に質問するのやめたら?
何でスマホ人気なくなったの?って急に質問してるようなもんだろ

0974名無しさん必死だな2021/09/04(土) 14:05:33.24ID:3drFaL/0r
ガンダムをプレステに置き換えてもしっくり来るスレだったな

0975名無しさん必死だな2021/09/04(土) 14:16:03.02ID:peKVR/N00
おっさん相手の宇宙世紀はええが
鉄血が5年前、映画やる種なんて20年前やで
若者も知らんコンテンツなるわな

0976名無しさん必死だな2021/09/04(土) 14:19:03.34ID:T5N6uBM40
コロナブースト込みの一過性の数字だけで
人気と思ってるのがおかしいってこと

ハサウェイが人気って言っても
それは歴代で上位の売り上げってだけで、
今年のアニメ映画は鬼滅500億、エヴァ100億に比べたら少ない

「ガンダムが世間で人気」ってことにしたいなら、
純粋な古参と合わせても
エヴァと同じ100億は行ってないとおかしい

0977名無しさん必死だな2021/09/04(土) 14:21:13.18ID:T5N6uBM40
それ以前に、
本当にガンダムに世間の心を掴むポテンシャルがあるなら
ビルドシリーズの時点で小学生の間で人気大爆発のブームが起きてるはず

なのに現実はというとそういうこと

0978名無しさん必死だな2021/09/04(土) 14:24:39.86ID:iMpygW1s0
ガンダムオタクは知らないようだけど、つまらないものは流行らない

0979名無しさん必死だな2021/09/04(土) 15:38:28.60ID:qB7QI3+t0
>>963
作者亡くなったんだっけな。
バーチャの鉄人をネタにした小説は面白かった。

0980名無しさん必死だな2021/09/04(土) 17:52:06.31ID:ZVOJcM9za
ハサウェイがちょこっと人気出ただけであって別にガンダムシリーズの人気が復活したわけじゃない
転売屋が買い占めてるだけであって別にガンプラの人気が復活したわけじゃない

0981名無しさん必死だな2021/09/04(土) 18:18:26.42ID:pHyKsJeca
転売屋が日本のプラモ中国で売るんだから中国の人気だぞ

0982名無しさん必死だな2021/09/04(土) 18:40:06.74ID:3dZ3p0HA0
海外売上伸びてるし
プラモの完成度は世界に誇れる
ハリウッド映画も控えてるし
まだまだ伸びるコンテンツ

0983名無しさん必死だな2021/09/04(土) 20:09:15.02ID:TnVCfJNKM
プラモなんて小学校高学年で卒業したぞ
いい歳したおっさんが何言ってんだよ恥ずかしい

0984名無しさん必死だな2021/09/04(土) 20:17:24.68ID:9ZovaPTO0
その調子でゲームもゲハも卒業出来ればよかったのにな

0985名無しさん必死だな2021/09/04(土) 20:46:09.27ID:HIuR7Ew40
>>975
おっさん向けが宇宙世紀
鉄血みたいなアナザーで新規獲得してたけど上手くいかなくなった
アナザー系の作品の質が低下したってのもあるけど
そもそも魔法スキルアニメ全盛の時代にロボアニメを作ってくれる製作者がいない
しかもガンダムはファンがめんどくさいから炎上しやすいし経歴の傷になりかねんからリスクでかい
福田がクロスアンジュ作ってたのもそういうことじゃない?
ガンダム種で叩かれまくったからロボアニメは好きだけどガンダムやるのは躊躇する

0986名無しさん必死だな2021/09/04(土) 20:49:43.91ID:HIuR7Ew40
>>978
1番悲しいのはロボデザインはカッコよくて好きになっても
劇中でゴミカスみたいな扱い受けてたら買う気失せる事
バンナムよライダー見習ってくれ

0987名無しさん必死だな2021/09/04(土) 22:09:38.96ID:VupUjd8ga
ガンアンおじは具体的にどれくらい稼げるIPになれば認めるのかな

0988名無しさん必死だな2021/09/04(土) 22:11:43.60ID:zR3jqdga0
さようなら全ての機動戦士ガンダム

0989名無しさん必死だな2021/09/04(土) 23:20:35.10ID:SNEEecPmM
1979年にガンダム見てファンになった子供が1000人いたとする
千円のプラモデル買えるような金に余裕があるのはそのうち100人くらい

ジジイになってもガンダムファン続けてるのは100分の1の10人くらいに減ってる
ただし、そいつらは1万円のプラモデルを10個買うので市場規模は1979年の頃よりもデカくなる

これがガンダムの市場規模のカラクリ

0990名無しさん必死だな2021/09/05(日) 06:59:14.42ID:tBao+X0R0
>>978
つまりかつてガンダムは面白いから流行ってたって事だな

そして最近のガンダム作品は面白くない。それだけだな

0991名無しさん必死だな2021/09/05(日) 07:08:25.57ID:SD05qHX60
なぜ面白くないのか
が、わからないと浅いよね

0992名無しさん必死だな2021/09/05(日) 07:24:54.31ID:gfhWzSfna
最近のガンダム人間臭さがないからキライ

0993名無しさん必死だな2021/09/05(日) 08:49:59.94ID:wF2u/Q0C0
>>969
懐かしい
ラジオドラマ聴いていたな

0994名無しさん必死だな2021/09/05(日) 10:57:06.15ID:bUUMhiar0
>>992
よし、次は擬人化ガンダムだ。

0995名無しさん必死だな2021/09/05(日) 10:57:54.77ID:6cpI/ZLi0
>>985
福田はクロアンの監督じゃない定期

0996名無しさん必死だな2021/09/05(日) 13:01:23.17ID:Oa8LQ/gea
>>994
つMS少女

0997名無しさん必死だな2021/09/05(日) 15:22:47.98ID:jRXqmpvOM
判子押したらガンダムに変身できるようにしたらいい

0998名無しさん必死だな2021/09/05(日) 16:16:16.98ID:3IxPYIOi0
高齢ファンと心中するつもりだから
放っておいてあげよう

0999名無しさん必死だな2021/09/05(日) 16:26:51.36ID:+5BNLMc80
なんだかんだで完走するくらい人気じゃないか

1000名無しさん必死だな2021/09/05(日) 16:51:38.04ID:LhY9rHeha
おらぁ、1000だ!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 4時間 18分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。