ドラゴンボールのカリン塔って最初は登るのめっちゃ苦労してたのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/09/02(木) 15:56:15.42ID:sXPqupfD0
最後の方だとブルマがヘリコプターできてるけどいいの?

0054名無しさん必死だな2021/09/02(木) 19:24:39.51ID:EwR3aSwP0
>>53
ピラフの部下はシュウとマイ
黒髪ロングの女がマイ

一番最初のドラゴンボール集めでは
こいつらがラスボスだったの懐かしい

0055名無しさん必死だな2021/09/02(木) 19:27:11.84ID:TKMbLk020
投げた丸太の上に乗っかって空を移動するような人間がいる世界だぞ

0056名無しさん必死だな2021/09/02(木) 19:48:23.25ID:uFJIltN+0
>>53
若返ってトランクスとカップリングになってるのはシンエヴァのマリぽいな

0057名無しさん必死だな2021/09/02(木) 19:58:32.11ID:EwR3aSwP0
ググって調べたが、クリリンの名前には特に由来はなく
ずっと登場させる予定はなかったから
雰囲気とイメージだけで適当に決めたんだと

0058名無しさん必死だな2021/09/02(木) 20:01:57.40ID:qFyFNbAAM
元々鳥山明細かい設定ガバいからな
あとから色々言われて後付設定入れたりセルフネタにしたりしてるし

0059名無しさん必死だな2021/09/02(木) 20:04:09.21ID:LpKB64pia
シュウって最初は名前違ったような記憶

0060名無しさん必死だな2021/09/02(木) 20:05:48.99ID:qP0/Y0gN0
>>53
アニメ版はマイがいなければゴクウブラックに勝てなかったな
マイはフリーザを瞬殺して過去をかえたトランクスと結婚したんだっけ?

0061名無しさん必死だな2021/09/02(木) 20:13:45.58ID:uFJIltN+0
>>59
初期はソバだったけどマイと合わせてシュウに改名したんだろうね

0062名無しさん必死だな2021/09/02(木) 20:16:16.87ID:4HJGAHle0
>>36
界王は界王拳
神様はドラゴンボール
カリン様は仙豆
それぞれ役割があるのだよ

0063名無しさん必死だな2021/09/02(木) 20:17:58.86ID:Ohdz0PIA0
>>54
犬の方最初はソバだったよな

0064名無しさん必死だな2021/09/02(木) 20:44:33.75ID:IxIP24yUd
>>41
ヤムチャが悟空のしっぽ切らなければそのうち大猿が世界を滅ぼすので
世界を救ったのはヤムチャ

0065名無しさん必死だな2021/09/02(木) 20:45:08.34ID:opxbkdEb0
>>42
悟空ですら数粒で腹一杯になる仙豆を、一気にドカ食いして良く腹が破裂しなかったな
かなり規格外の存在

0066名無しさん必死だな2021/09/02(木) 20:59:51.32ID:EwR3aSwP0
>>65
ヤジロベーの胃は悟空より凄い
ピッコロの口から生まれた魔族を焼いて食う奴だぞw

0067名無しさん必死だな2021/09/02(木) 21:01:26.10ID:Nq67YkPb0
頭からっぽのほうが夢詰め込める

0068名無しさん必死だな2021/09/02(木) 21:10:39.51ID:GnZ/q+Dga
>>26
バイオミラクル

0069名無しさん必死だな2021/09/02(木) 21:19:33.52ID:ZRCr+3hq0
たくさんあったら強敵相手でも仙豆食べながらゾンビアタックすれば勝てるからな

0070名無しさん必死だな2021/09/02(木) 21:45:42.95ID:Fi3z2rkU0
そういや御飯は超神水飲んだの?

0071名無しさん必死だな2021/09/02(木) 21:54:24.39ID:HnATe10Ca
ブルマは
タイムマシン作ったり
長距離宇宙船作ったり
せんべい博士の次くらいの天才科学者やし(´・ω・`)

0072名無しさん必死だな2021/09/02(木) 22:00:28.39ID:yZ1MyK9Ea
んでそれよりも天才がドクターゲロになるんだっけか

0073名無しさん必死だな2021/09/02(木) 22:01:51.31ID:nl1a9OXz0
>>26
地球人にも責任を取らせる元気玉のときに、悟空の声で協力して手を上げてる
今まで悟空と知り合った連中総出演はいい場面なんだけど、
最後の一押しがサタンとその愚衆なのは、今までの冒険物語積み重ね全否定みたいでなんだかな…

0074名無しさん必死だな2021/09/02(木) 22:03:40.74ID:bDT0W5Gid
・1粒で10日の食事(=30食分)
・悟空はその3年前、50人分の食事を食べても「腹八分目」なので、60食分が満足ライン。

いくらなんでもヤジロベーとてその1.5倍の90食が限界じゃねーの?
ヤジロベーは片手で掴んで食って約10粒(300食分)だからな。


おそらく4粒目くらいで実際に破裂したのだろう。しかしその直後仙豆の効果で治癒し、5粒目で破裂、6粒目で治癒して...となったのでは?

0075名無しさん必死だな2021/09/02(木) 22:20:40.17ID:vHxb2Si10
>>1
登山者に喧嘩売ってんの?

0076名無しさん必死だな2021/09/02(木) 22:34:17.92ID:bDT0W5Gid
>>73
言われてみればドラゴンボールは冒険ものだったのにありがちな「昔助け合った意外な人たちが駆けつけてくれる」ってないよな

0077名無しさん必死だな2021/09/02(木) 22:39:00.41ID:d6rb7ImI0
途中から動物人間種族が居なくなったのはどう解釈すればいいの?

0078名無しさん必死だな2021/09/02(木) 22:45:35.89ID:Bwl5R/7P0
大統領は変わらず犬人間だぞ

0079名無しさん必死だな2021/09/02(木) 23:20:09.48ID:u6evFgBw0
ブルマはいろんな髪型もしてたね
スタッフの提案だろうか

ビーデルや18号はないね

0080名無しさん必死だな2021/09/02(木) 23:21:18.13ID:u6evFgBw0
>>77
ナッパのクンッ のせいでは

0081名無しさん必死だな2021/09/02(木) 23:23:29.42ID:EgTwVRcHr
>>79
ブルマ、ヤムチャ、悟飯は出てくる度に髪型変わる

0082名無しさん必死だな2021/09/02(木) 23:27:09.61ID:k0ZxKsLA0
そういう辻褄厨が出てきて漫画家がやたらそういう事を気にするようになったから
最近の漫画はつまらなくなったな
細かな設定の破綻なんか小さな問題なのに
辻褄なんかどーでもいいから勢いで面白く思わせるって漫画が減った

0083名無しさん必死だな2021/09/03(金) 01:43:13.20ID:LExVtHy20
九九八十八!

0084名無しさん必死だな2021/09/03(金) 01:54:41.58ID:vVnF8pxl0
>>1
結局上に何があるか存在を知ってるか知らないか、だけの話

上に何があるか誰も知らないし興味もなかったから行かなかっただけの話で
上に何があるか知ったうえで用事があればヘリで行った方が早いよね、ってなっただけ

0085名無しさん必死だよ2021/09/03(金) 01:56:06.71
>>40
セルとのかめはめ波撃ち合い時みたいな状態で
回復の見込みなく切断
という事にしといて

0086名無しさん必死だな2021/09/03(金) 02:00:35.23ID:YkB7qJZI0
>>79
アラレちゃんの頃からよく服装や髪型変えてたし
鳥山明の趣味なんだろうな

記号を変えてもちゃんとそのキャラってわかるのは
凄いと思う

0087名無しさん必死だな2021/09/03(金) 02:11:20.35ID:wk/toM++0
>>71
ブルマのタイムマシンは並行世界同士での往来しか出来ない欠陥品だけどな

0088名無しさん必死だな2021/09/03(金) 02:12:32.67ID:mCNXPa1x0
初期のヤジロベー強キャラ感は異常
超の未来編でヤジロベーがちょっと活躍したのとかトランクスとマイの関係とかは良かったよ
最後が胸糞なんだけどSFには割とあるし、不評気味だけどそれ含めて超の未来編は割と好き

0089名無しさん必死だな2021/09/03(金) 02:29:21.87ID:VxFPwcN30
カリン様で思い出したけどあの世界獣人が物凄く居たのに後半は殆ど人間なのはなんでなの?

0090名無しさん必死だな2021/09/03(金) 02:36:35.39ID:JByCCOwia
ヤジロベーって結局最終的にどうなったっけ?
亀仙人らと同居?カリン様の側近みたいな感じだっけ?それとも一匹狼であらゆる場所を旅してる感じ?

0091名無しさん必死だな2021/09/03(金) 02:40:25.92ID:yoY8dB1Ha
確かにヤジロベーって真面目に修行したら主人公より実力上キャラ感があったな

0092名無しさん必死だな2021/09/03(金) 02:45:46.35ID:VxFPwcN30
何だったらあの太った状態でメカフリーザを切り刻めそうまである

0093名無しさん必死だな2021/09/03(金) 02:58:19.09ID:oYVUWrxhd
真面目に修行してスマートになったヤジロベー

見てみたいw

0094名無しさん必死だな2021/09/03(金) 03:27:28.08ID:gTlOvJ4v0
>>77
動物人間は動物人間になれる薬ってのがあったから
時代が進むといなくなるのは効き目が切れて元の人間に戻ったから
国王は粗悪品の薬飲んで戻らないだけ

0095名無しさん必死だな2021/09/03(金) 04:23:17.85ID:4b6s4I/e0
ブルマが1話の時点で16歳で大学で教えてた設定は無理があるよね
FF6のセリスが元将軍で18歳くらい無理がある

0096名無しさん必死だな2021/09/03(金) 04:27:19.75ID:+NxXgtSV0
動物顔は毛で線が多いから面倒になったとかどっかで言ってたような

0097名無しさん必死だな2021/09/03(金) 05:09:53.14ID:UDab5tUJp
>>94
酷すぎる後付け設定だなw

0098名無しさん必死だな2021/09/03(金) 06:30:31.77ID:O6TLvNTN0
>>90
カリン塔に住みついたままのはず

0099名無しさん必死だな2021/09/03(金) 06:42:56.36ID:gFFSRFLDa
ヤジロベー真面目に修行したら真面目に修行したヤムチャより強そう
ヤムチャも地球人としてはめっちゃ強いんだけどさ

0100名無しさん必死だな2021/09/03(金) 07:45:49.33ID:S0xW6iLed
>>95
そこまで後付けしなくてもなぁ。いくら天才でも専門外なら普通に勉強しなきゃだろうし、
マセてるし天才だけど根っこは恋に恋する16歳って所が面白かったんだが

0101名無しさん必死だな2021/09/03(金) 08:18:40.19ID:lUa3f4hG0
シュウマイっていうのかあの部下
役にも立たん知識を身に着けてしまった

0102名無しさん必死だな2021/09/03(金) 08:28:48.30ID:gINSFlMAa
マイはトランクスの彼女だぞ

0103名無しさん必死だな2021/09/03(金) 08:38:42.25ID:czsevnR+0
>>86
そうそう
絵を描く人、造形する人ほど鳥山明の画力の凄さが分かる

彼は漫画家になる前に工業デザインの仕事をしてたし
趣味でフィギュア作成もしてたから
キャラクターを描く場合も立体で表現する
だからどの角度から見ても矛盾や破綻がない


以前ツイッターでフィギュアを作ってる人が書いてたけど
DBのキャラが一番楽に作れるんだと

0104名無しさん必死だな2021/09/03(金) 10:51:36.08ID:CBOq77qld
21世紀に山田栄子がメインヒロインを張ったってだけでも未来トランクス編には価値があった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています