今更ながらチュンソフトのチュンってスズメからとったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:15:00.51ID:W+TTogBg0
ホワイ?

0002名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:17:31.80ID:2VxdrtWi0
1匹でチュン

0003名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:17:41.80ID:NvCVRO900
社長の中村光一(当時高校生)が麻雀好きで
麻雀牌の「中(チュン)」と自分の苗字の中をかけて
チュンソフトとした

0004名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:18:19.94ID:O5t2Ebnnd
>>3
はぇ〜

0005名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:20:15.13ID:H2FfyeOl0
>>3が正解したところでこのスレはラーメンスレになりました
ちなみに俺は秋葉原に行ったときは必ず九州じゃんがらラーメンに行く。

0006名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:21:52.53ID:hevuNgAO0
月見肉うどんこそ至高なのです

0007名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:23:08.15ID:W+TTogBg0
秋葉いったらじゃんがら?秋葉いったら今は王道家だろ!!

0008名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:24:57.93ID:++VoZIMv0
なぜ経営が傾いたのか

0009名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:25:13.32ID:9Zg4gA7U0
もっとボケろや

0010名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:25:59.25ID:SFW6qB3ad
大三元シリーズは許さん

0011名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:28:05.62ID:H2FfyeOl0
>>7
九州じゃんがらはPC自作erとか秋葉原通いする人のソウルフードのひとつ
サンボ、神田食堂、九州じゃんがらが秋葉原の3大ソウルフードだったが
残念なことに神田食堂は潰れてしまった。

九州じゃんがらはその辺のただ人が並ぶラーメン屋とは違うのだよ。

0012名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:37:25.50ID:Z324P7Pb0
中村が中国帰化人かと思ってたわ

0013名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:37:57.24ID:YZzxUJxk0
当時パソコンサンデーだったかで自宅からバイクで出かける高校生の中村光一を映してる映像をもう一回見たい

0014名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:41:24.32ID:+KKrsVjra
アキバ行ったら いすずだろ!!

0015名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:48:56.03ID:de1DpbeGr
行ったことないけど青島食堂って美味いの?

0016名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:50:33.78ID:E922jrIy0
学生時代にドアドアで2000万円儲けたんだっけ
当時の学研雑誌で読んだ

0017名無しさん必死だな2021/10/03(日) 08:56:40.49ID:HrZh+Fn7r
ドアドアいつどの機種で遊んだ?

わしは1983年にX1
友達の家に入り浸ってだけど
今考えるとあの家金持ちだったな
創価だったからか

0018名無しさん必死だな2021/10/03(日) 09:30:22.19ID:GzuPQuf6a
一蘭って今でも人気あるんか?中国人観光客目当てで値上げしまくってから行ってないけど。

0019名無しさん必死だな2021/10/03(日) 09:40:26.72ID:G6eG7AHLr
なんだよラーメンスレかよ
https://i.imgur.com/XLlV5j0.jpg

0020名無しさん必死だな2021/10/03(日) 09:51:31.64ID:66rPe/dj0
香山のおっさんがそう言うとったわ

0021名無しさん必死だな2021/10/03(日) 10:12:23.58ID:nNIdP77w0
大儲けして会社立ち上げたのはすごいサクセスなんだけどな
会社を維持するためにはそれだけでは足りなかったんだな

0022名無しさん必死だな2021/10/03(日) 10:20:05.21ID:7i5ALGerd
中ソフト
あとはわかるな?

0023名無しさん必死だな2021/10/03(日) 10:22:28.75ID:4WqC0UWa0

0024名無しさん必死だな2021/10/03(日) 10:31:01.91ID:qn2JZ2750
朝チュンソフト

0025名無しさん必死だな2021/10/03(日) 10:37:52.27ID:YMruwicGp
Creative
Human
Unti
Nekodaisuki

0026名無しさん必死だな2021/10/03(日) 10:42:32.50ID:iBIKhQOy0
天才プログラマーが個人事業主より会社組織化したほうが節税ってことで立ち上げてるのが多いね。

0027名無しさん必死だな2021/10/03(日) 10:50:03.98ID:rSiqlWNU0
>>8
大人しく下請けやとしてがんばっていたらトーセみたいになれたかもなぁ

0028名無しさん必死だな2021/10/03(日) 12:16:46.40ID:vBTbVbZsa
ス○イク・チュンソフト

モズの早贄かな?

0029名無しさん必死だな2021/10/03(日) 13:01:18.32ID:evg8Khfo0
ジャッキーチュンかと思った

0030名無しさん必死だな2021/10/03(日) 20:42:59.54ID:bJC3X/yQa
チュンソフトとする前からドアドアの主人公がチュンくんだったろ
元々中村の渾名だったんじゃないの

青島食堂は美味いけど不相応に人気になりすぎて行列が長くなったので困る
かと言って業態を変えて味まで変わるのも困るから困る

0031名無しさん必死だな2021/10/04(月) 01:08:16.83ID:OqOqED34p
>>1
知ってた癖にw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています