隠れた名作ソフトはあるけど「隠れた名ハード」ってないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/16(土) 12:55:13.61ID:VxASUfkU0
これ謎

0009名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:04:10.38ID:l8JXBmFM0
かすみちゃんブルー。

0010名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:05:17.33ID:F17j+hjZ0
MZ-1500

0011名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:09:45.07ID:Zu3ckh+q0
SMC-777

0012名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:10:11.55ID:W33YIPXe0
スワンクリスタル

0013名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:10:29.02ID:p4etGvKI0
自演

0014名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:12:32.33ID:yyTh+cDNM
>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ

0015名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:13:54.94ID:KnEweyidM
PCエンジソにゃw

0016名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:15:12.31ID:GPyiukHCM
よくわからんけど隠れた名ハードって売れなかったけど強烈な信者がいるとかそんなん?
そんなPSPGOちゃんとかVITAちゃんとかPSVRちゃんみたいなハードそんなにないと思うけどな

0017名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:21:50.27ID:V3Phgw6TM
>>1
アフィカスアンケスレは雑談板かゲサロでやってて、どうぞ

0018名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:21:55.80ID:6xV1aLzR0
多分SSと64がいくらか当てはまる程度
まずハードって数百万は売れるからな
数十万程度しか売れないハードはまずゲームが出ないから

0019名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:30:56.74ID:AAC0dwiD0
隠れた名作ソフトって
みんな持ってるハードに出てる
面白くてあまり有名じゃないソフトを紹介するときに使う表現だろ

隠れた名ハードとか
紹介してもらってもソフトと違って
そんな簡単に買えないからな

0020名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:35:48.71ID:JWuoOCPH0
初代箱とかじゃね
オンリーワンの名作タイトルとかそこそこあるし

wiiuも似たようなもんだが
期待値が高かった割にという点ではいまいちかもな

0021名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:39:08.30ID:sLiYSb/O0
VitaTV言わせたいだけのスレ

0022名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:42:49.43ID:s49qGD7s0
世間的には箱1がそうだろう

6年売り続けて11万台とか笑うわ、ある意味ピピン@以下
街頭アンケートしたら、知ってる人は1000人中2人ぐらいじゃないの

それと反比例する、凄まじい豪華ラインナップのソフト群
PS4やPCにも出てる洋ゲーほぼ全部にMSのソフト

0023名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:53:47.67ID:Z2FhUdAd0
全角

0024名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:56:03.28ID:pgxx5E+c0
これはゲームキューブ

0025名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:56:03.97ID:N3q4NRjw0
>>18
どっちも全然隠れてない件

0026名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:56:12.35ID:esUV7gmv0
ドリームキャストハローキティバージョン

0027名無しさん必死だな2021/10/16(土) 13:58:34.99ID:fbVFEg0P0
>>22
どんなに豪華だろうが独占AAAソフトを6年で10本程度しか用意出来なかった時点でウンコ

0028名無しさん必死だな2021/10/16(土) 14:00:04.78ID:FO3MoUgK0
360s型と360e型

0029名無しさん必死だな2021/10/16(土) 14:04:27.86ID:I2SkhSpQ0
>>27
PCも入れたら0本だろ
箱oneはゴミ箱と呼ぶべき

0030名無しさん必死だな2021/10/16(土) 14:05:44.07ID:xPZ/ilaK0
Wii Uの事だな
不毛なテレビの取り合いを親としてた小学生の頃にでて欲しかった

0031名無しさん必死だな2021/10/16(土) 14:13:11.73ID:s49qGD7s0
>>24
DVD再生機能つきと阪神優勝記念バージョンはレア物かもw

0032名無しさん必死だな2021/10/16(土) 14:34:59.80ID:9DPTEHhC0
あえて挙げるならネオジオポケットかな
げーむぼーいの強化版みたいな性能で携帯機だけど格ゲーが快適に出来たりした

0033名無しさん必死だな2021/10/16(土) 14:50:39.03ID:RTbbhwM/0
PSP goかなー
スライドギミックが小気味良くて軽くて性能も悪くない
ソニーのゲームプロダクトで評価してるのはこれと初代PSぐらいだな

0034名無しさん必死だな2021/10/16(土) 14:54:46.33ID:XSTUVfV1d
初代XBOX

0035名無しさん必死だな2021/10/16(土) 14:55:51.97ID:e/6LJKU10
バーチャルボーイ

0036名無しさん必死だな2021/10/16(土) 15:21:22.49ID:c/G1QgLYr
>>32

ネオジオポケットいいよな

アナログスティックの操作感いいし、当時バックライト搭載してなかった他の携帯機と比較したら画面の視認性ぶっちぎりでよかった

0037名無しさん必死だな2021/10/16(土) 15:49:24.23ID:/DF84O++0
実物を見た事ないけどGP32は隠れた名機と聞いた

0038名無しさん必死だな2021/10/16(土) 15:57:53.62ID:hpGxsB/Ca

0039名無しさん必死だな2021/10/16(土) 15:59:22.10ID:JxlUaMfnd
アフィスレ伸ばすのやめようや

0040名無しさん必死だな2021/10/16(土) 16:01:39.77ID:ieJcIPpR0
goさんのデザイン好き

0041名無しさん必死だな2021/10/16(土) 16:02:49.09ID:s49qGD7s0
>>36
あのスティックは本当に良かった
今でも携帯機で最高の方向キーだと思ってる

さすが格ゲーメーカーのハードというか
痒い所に手が届く設計だわ

0042名無しさん必死だな2021/10/16(土) 16:04:49.54ID:65lSLCS0a
今は色々互換機が出回ってるからそのうち隠れた名ハードもでてくるかもね

0043名無しさん必死だな2021/10/16(土) 16:32:31.78ID:F4Jj+dhx0
隠れてないけどシャープのツインファミコン

0044名無しさん必死だな2021/10/16(土) 16:39:03.67ID:z3WzKrMH0
3番手くらいのマイナーハードでも隠れた存在になるのは難しいからな
それ未満の隠れたハードはプラットフォームとして糞すぎるので、名ハードになりえない

0045名無しさん必死だな2021/10/16(土) 18:15:46.79ID:Bgih63Ao0
光速船

0046名無しさん必死だな2021/10/16(土) 18:19:12.88ID:UarftE0L0
3DOはえらく頑丈で未だに現役
大体同じ経年だったが突然白黒画面になってSFCのほうが先に壊れてしまった

0047名無しさん必死だな2021/10/16(土) 18:35:25.46ID:7RRgoJ9s0
GBミクロ好きだった
老眼の今はキツそうだけど

0048名無しさん必死だな2021/10/16(土) 18:39:35.91ID:mBECBzF80
ハードは評判良かったら
そのまま覇権だからな
隠れない

0049名無しさん必死だな2021/10/16(土) 18:54:34.73ID:s49qGD7s0
>>46
マジかよそれw
任天堂製より頑丈なハードって想像できねえ

0050名無しさん必死だな2021/10/16(土) 18:56:56.45ID:Be0guIf4M
>>33
ゲームアーカイブスに最適だって当時聞いたな

0051名無しさん必死だな2021/10/16(土) 18:57:52.09ID:hOKfRpIJ0
アンバサ前の3DSかな。
値下げしてから液晶とか劣化して配信してた3D番組とかも無くなった。

0052名無しさん必死だな2021/10/16(土) 19:14:37.30ID:h/HkilRe0
PC-FXなんかどうよ

0053名無しさん必死だな2021/10/16(土) 20:09:03.50ID:AmKQ1W4k0
リンクスとカリフォルニアゲームスかな。

0054名無しさん必死だな2021/10/16(土) 20:48:50.29ID:blMrc11B0
DCは個人的にメインハードだったわ。
ビジュアルメモリ使ってローカルプレイで4人麻雀出来たし。

0055名無しさん必死だな2021/10/17(日) 00:48:36.49ID:uBD/LE2h0
LYNXUとクラックスの組み合わせがとてもかっこよかった。
携帯機としてはずんぐりむっくりだったけど、デザインは一級品。

0056名無しさん必死だな2021/10/17(日) 00:53:27.94ID:DeCWs3es0
3DOは意外と隠れた名ハード
スパ2X専用機みたいなものだけれど意外と結構ソフトも有って遊べるぞ

0057名無しさん必死だな2021/10/17(日) 07:58:33.29ID:mV6SWezl0
>>5
わ既存プラットフォームの派生機ならまぁ

0058名無しさん必死だな2021/10/17(日) 08:13:31.06ID:CYGRZX5h0
>>56
多くの機種に移植されたポリスノーツが
一番完成度高いのは3DO版って聞いた事ある

PV付きで一番お買い得なのはSS版だけど

0059名無しさん必死だな2021/10/17(日) 12:04:36.73ID:drUEtbD80
>>56
嶋田久作の鉄人とかな
GEXっていうイモリのアクションゲーも面白かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています