XSSの容量少なくねーか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/16(土) 22:49:08.33ID:T6sIUoXEd
どうにかならんの?

0002名無しさん必死だな2021/10/16(土) 22:55:43.40ID:mCn+Gjah0
つ「Xcloud」

0003名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:02:09.40ID:aXh/70Uk0
拡張カード2、3枚買っとけ

0004名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:03:44.76ID:Z7IGq3Dr0
>>3
拡張買うなら最初からSX買うだろバカ

0005名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:05:29.47ID:aXh/70Uk0
>>4
SXでも全然足らんわボケ

0006名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:06:58.98ID:LtC2qc3X0
アマで1Tだいたい1万円のSataSSDとUSB3.1対応外付けケース買って繋げばいいよ
USB3.0でもいいけど
10ギガあたり十数秒で移動出来るからストレスフリー

0007名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:11:04.67ID:LtC2qc3X0
USBは端子に素早く挿せば3.0ゆっくり挿すと2.0てマジであるから注意な

0008名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:15:07.45ID:lxp864CT0
USB3.0とUSB3.1 Gen1は呼び名変えただけで同じ5G転送だからなw

0009名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:17:18.45ID:X10bIc/cM
外付けSSD買えばいいんじゃない?
速度は内臓と遜色なくクイックレジュームも使える
 

0010名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:18:30.73ID:h/HkilRe0
専用のSSDが1Tで32000円だもんなー

0011名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:20:08.70ID:eFhcKc6V0
正確な仕様はわからんが
おそらくクイックレジュームは、本体メモリ→本体SSDへのデータコピーなので、
外付けがSSDかHDDかは関係ないのではなかろうか

0012名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:26:48.73ID:+p71CaoJ0
外付けHDDでクイックレジューム使えるよ
GTA5もウィッチャー3も可能だった
360版のギアーズでもできたのには驚いた

0013名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:26:57.08ID:BqQUmnT7M
汎用でもちゃんと実力発揮しちゃうとか
どっかのハードの売りがまた消えちゃうじゃん
 

0014名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:27:05.11ID:PxaKQVEK0
結局SATAは1T1万ちょいが底値で止まっちまったな
まあそれでも出始めと比べたら5分の1くらいだけど
HDDみたいに4T1万円の時代は来なかったか

0015名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:31:10.90ID:Sq2rkMxO0
USBの汎用外付けSSD買えば大分内蔵SSDの節約になる。

0016名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:33:55.24ID:kNm3BI4k0
外付けを買うよりは
内蔵SATASSDと変換USBを買った方が無難だと思う

0017名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:35:02.93ID:CkQQOxJv0
>>14
HDDとは部品代がそもそも違うからしゃーない
その上SSDなんてほぼ壊れないし

0018名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:53:14.28ID:Ytft6I410
というか最近のゲームの容量が多すぎやねん

0019名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:58:14.87ID:h/HkilRe0
取り敢えず退避用に4T位のHDDでも買おうかな

0020名無しさん必死だな2021/10/16(土) 23:59:05.41ID:0BrhNPIU0
>14
もうHDDは生産下がってSSDが上になるらしい。
用途が増えてまだまだ下がりそう。

値段は3000、6000、1万円の3コースで容量が入れ替わる感じだろうね。

0021名無しさん必死だな2021/10/17(日) 00:33:40.01ID:d1kzdWvT0
俺夜が明けたらパソコン工房XSS用にSSD買いにいくんだ

0022名無しさん必死だな2021/10/17(日) 00:54:45.23ID:U1lSZUNr0
seriesX/S最適化とマークついてないやつは
外付けのHDDやSSDからでも起動できるからそんな困らんな
まあ、追加で外付け買う必要はあるけど
でも、今やるゲームだけインストールしてあとは終わったら消す
とかやってれば問題なくね?

0023名無しさん必死だな2021/10/17(日) 01:02:09.12ID:EsfRVBD10
>>22
遊びたくなったらDLし直すより
外付けのストレージから内蔵ストレージに移す方が早いと思う

0024名無しさん必死だな2021/10/17(日) 01:03:16.20ID:jJbxZL8Z0
外付けで500G繋いでみたけど
何とかやりくりはできそう

0025名無しさん必死だな2021/10/17(日) 01:32:51.88ID:HvbLC53wd
>>2
アプリくるまで微妙
edgeは

0026名無しさん必死だな2021/10/17(日) 01:44:04.61ID:H18l8ql90
optimized XSは今後増える一方だろうし
内蔵相当からしか起動出来んのは辛いわー

0027名無しさん必死だな2021/10/17(日) 02:49:18.84ID:l9O8M5h10
ライト向けやからな

0028名無しさん必死だな2021/10/17(日) 04:05:38.87ID:srSUBmrw0
>>1
外付けHDD買って入れたり出したりするんやで?

0029名無しさん必死だな2021/10/17(日) 14:16:46.83ID:uBD/LE2h0
SX/SS専用タイトルはまだ少なくて、現状はone以前の互換/最適化タイトルが多いのでUSBのSSDかHDDにプールしておけば大丈夫よ。

0030名無しさん必死だな2021/10/17(日) 14:56:36.61ID:/01JdHEyd
SX/SS専用タイトルだらけになる頃には
新世代のSX/SSが出るだろうしな

当面は安いUSB接続ので十分な気がする
つか、そこまでスペック気にする層はPC買ってるやろw

0031名無しさん必死だな2021/10/17(日) 14:57:24.97ID:dstnRr/L0
クイックレジュームがあるから、外付けHDDで遊んでもそんなにストレスないよ
専用ソフト以外はそっちに入れてるわ
外付け持ってないと言うなら、さすがに買ったほうがいいと思うけど

0032名無しさん必死だな2021/10/17(日) 15:53:24.82ID:Cd+qsYgp0
oneに使ってたら外付けSSDそのまま繋いだら
ダウンロード済みのゲーム全部認識した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています