堀井雄二「人生はRPG」古畑任三郎「人生はゲームじゃない」どっちが正しいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:39:57.24ID:iW0kO6NBd
古畑任三郎「人生はゲームじゃない。遊び半分でやるとえらいことになります。」

0002名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:43:45.82ID:DxVLUBi70
タカラトミー「人生ゲームは楽しい」

0003名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:44:55.05ID:7Fv4ctn5M
早くからオンゲをやってた堀井とオンゲ知らなかった三谷の差

0004名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:46:37.50ID:hmip1baP0
お前ら 大人を舐めてるだろ!舐めるのはいいよ
だがな これだけは覚えとけ!

人生はゲームです

0005名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:51:25.63ID:ujRVcDWa0
結局のところ、主観でしか宇宙を認識できないんだから
正しいと思った方が正しい

0006名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:52:36.99ID:azZHn/k40
古畑の場合基本殺人者に言ってるからな

0007名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:53:03.65ID:S5CM2WlY0
だいたい遊び半分って言ったってもう半分はマジなわけじゃん

0008名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:53:09.10ID:aejwsUwzM
えーとCLANNADは人生だっけ

0009名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:54:28.61ID:ujRVcDWa0
古畑「RPGなんて、もはやゲームと呼ばれるような代物じゃありません」
これで矛盾はない

0010名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:56:45.14ID:x/5zUYze0
自己責任で生きていける資本家や個人事業主と
唯一の雇い主のために真剣に働くしかないゴミ労働者で人生観が違うのは仕方ない(´・ω・`)

0011名無しさん必死だな2021/10/23(土) 15:58:50.10ID:wqhMqsQv0
二人の意見をミックスして

人生は罰ゲーム

0012名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:01:33.18ID:IU+wqicY0
恋はゲームじゃなく生きること

0013名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:03:26.98ID:TKmi4AO80
人生は数学ですよ?

0014名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:10:44.79ID:MLC7KEPAd
人生はワンツーパンチ

0015名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:11:12.07ID:kvhDg3bI0
こういうのはイコールの意味で言ってるわけじゃないから観点によって変わる
「成長して強くなってく」って意味ならRPGと同じと言えるだろうし、「やり直しが効かない」って意味ならゲームとは違うと言える

0016名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:11:59.36ID:5b+i0oK20
堀井は数億円の慰謝料払って離婚したよ

真似したいならどうぞ

0017びー太 ◆VITALev1GY 2021/10/23(土) 16:13:34.91ID:+WN9EU2+0
古畑さんはリセットのできないゲームが既に存在する事を知らないんだろ

0018名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:15:22.49ID:yf+3w1W9F
>>2で終わってた

0019名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:18:23.38ID:kvhDg3bI0
>>17
流石に草
マジで言ってんのか

0020名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:19:15.91ID:WuuOgixF0
オンラインRPGで結婚したり
職についたり稼ぐ時代

0021名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:21:17.18ID:bfb82yfI0
古畑は田村正和がロールプレイしてるドラマで刑事のセリフしゃべってる主人公
人生は結局何か職業選んでその役割演じなきゃいけないから
どっちもいってることは正しい

0022名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:26:41.56ID:A2zMcFg60
古畑といえば
そういや喜多嶋どこ行った?

0023名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:30:09.83ID:bxBv+qYEd
>>1
いつのドラマのセリフ?

0024名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:39:06.56ID:OhWgrtPLM
ゲームの達人は人生の達人

0025名無しさん必死だな2021/10/23(土) 16:53:34.91ID:/aziDlmV0
あいつ人生はロールプレイングとしか書いてないからゲームじゃない

0026名無しさん必死だな2021/10/23(土) 17:02:41.21ID:LRqWsdX7r
>>22
木村華の親族に訴えられて裁判の日、余裕いきまいてボイコットしてたけど、そこから音沙汰なし

0027名無しさん必死だな2021/10/23(土) 17:06:22.23ID:0gEcnTfl0
うろ覚えだけど古畑は犯罪はゲームじゃないって言ってたと思う

0028名無しさん必死だな2021/10/23(土) 17:22:48.24ID:IEmzws/q0
>>1
リセットは効かないからゲームじゃないね。

0029名無しさん必死だな2021/10/23(土) 17:24:40.40ID:NRCnAiil0
>>16
そんだけ払えるほど金を回してるってことじゃん
真似できるならしたいわ

0030名無しさん必死だな2021/10/23(土) 17:29:04.43ID:+V+gKW/30
花瓶花瓶花瓶花瓶・・・

0031名無しさん必死だな2021/10/23(土) 17:32:16.65ID:AQWOSZIf0
>>28
試したことあるの?

0032名無しさん必死だな2021/10/23(土) 17:34:11.89ID:Y1s5sMFS0
どちらも正しくもありどちらも間違いであるで良いだろ

0033名無しさん必死だな2021/10/23(土) 18:26:42.03ID:P+BBAlSzr
堀井がロールプレイングとはなんなのかわかってなさそうなのが草
自分ではない何者かを演じることがロールプレイングだから人生がRPGはあり得ないぞ

0034名無しさん必死だな2021/10/23(土) 18:45:10.44ID:FuFPvGYw0
roleは自分ではない何者かではなく割り当てられた役だぞ

0035名無しさん必死だな2021/10/23(土) 18:48:35.10ID:7Fv4ctn5M
自分以外の人格を演じるのはアクター
ロールプレイは何かの役割を行う事であってそれを行うのは自分自身であってもいい

0036名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:00:51.17ID:h6qXenyv0
始祖のゲイリーガイギャックスが現在の自分以外の誰かほかの人間って言ってるんだよなあ

0037名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:05:56.88ID:oflYFQtrr
そもそも主人公はあなたとか堀井が勝手に言い出しただけで
自分そのものだったらRPGにならねーよ

0038名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:11:32.33ID:jGTF2OnhM
コロンボのパクリごデカイ事言うのは笑う

0039名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:16:31.06ID:2VCzhrRb0
人生はゲームじゃない
もちろんロールプレイングゲームじゃない
でもロールプレイはしてる。みんなペルソナを持ってる
人生はペルソナ

0040名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:23:45.37ID:jYiUaUow0
>>28
リセットはあるだろ

0041名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:25:08.63ID:BdEfOFSr0
言葉っていうのは字面の奥にある意味まで考えないと駄目だぞ。

「沈黙は金」という格言がありますが、
一方で「沈黙は悪」ということばもあります。

0042名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:25:13.40ID:mzkoEreD0
孫正義がこんなこと言っているとは知らなかった

孫正義氏が弟に語った!「人生はスーパーマリオ」の意味を知る5つのポイント
https://goldpegasus.jp/no-money/36290/

0043名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:26:15.90ID:igAbexYQM
人の数だけ正解があるのさ

0044名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:45:03.03ID:ujRVcDWa0
>>42
孫がゲームの何をしっとんねんwwww

って書こうとして
唐突に、ソフトバンクは昔ゲーム雑誌の会社だったことを思い出す
Theスー愛読してました

0045名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:50:06.93ID:RvoMoXvA0
>>40
人生にあるのはリセットでもコンティニューでもなくてログアウトでしょ

ゲームによっては死亡がゲームクリアになってるのもあるが
(テグザー、ルナティックドーンFXなど)

0046名無しさん必死だな2021/10/23(土) 20:51:07.04ID:RvoMoXvA0
>>44
雑誌だしてただけではなくて当時の健全枠PCゲームの流通をほぼ掌握していた

0047名無しさん必死だな2021/10/23(土) 22:13:40.78ID:bfb82yfI0
>>46
BeepとCマガジンの出版
ファルコム商法に頭来て実質的に市場から締め出した功績は認めるw

0048名無しさん必死だな2021/10/23(土) 22:39:07.89ID:LRqWsdX7r
湾岸戦争だったか、戦争はニンテンドーじゃないって名言があった気がする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています