レイトレーシング対応に非ずんばゲームに非ず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/24(日) 13:52:20.07ID:j1FkYQj1d
レイトレーシングこそがゲームを次世代へと導く唯一の技術だ
https://i.imgur.com/WHGcYiR.jpg

0005名無しさん必死だな2021/10/24(日) 13:55:30.55ID:NNs/x9R1p
レイトレの何がすごいのかよくわからん

0006名無しさん必死だな2021/10/24(日) 13:56:59.52ID:8o8/oFdQa
レイトレの研究・追求によってゲーム開発のノウハウ全体が底上げされるという面はあるんだろうが、レイトレ自体はあってもなくてもどーでもいいよな。

0007名無しさん必死だな2021/10/24(日) 13:58:17.15ID:bvL1JN5Wp
どこが違う?

0008名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:00:30.95ID:ogWqrKXE0
もうレイトレも普通で
久しぶりにラスタスクロール見たほうが感動する

0009名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:00:51.97ID:0tM5RnNH0
反射が凄い!影が自然!

だからどうした!!!!!!!!!!!
スペック求められたり動作に支障が出る程のもんでも面白さに直結するなら認めてやらぁ!

0010名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:04:23.50ID:UbXoHEky0
>>1の画像を一般人に見せて
どっちがレイトレ対応でしょう!って言ったら
半分外れそう

0011名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:06:31.51ID:3zs9gX4ba
かかる処理の重さに対して得られるものがショボすぎるマジで割に合わねぇ技術
レイトレ切って解像度とフレームレート上げた方が絶対にいい

0012名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:09:12.68ID:tf+fDL/Z0
この間違い探しみたいな画像を選んだのはネガキャンしたいからだよな?
そうなんだろ?

0013名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:09:31.12ID:Nu9JUmd+M
Appleと中華スマホメーカーは現行のライトレーシングはマイニングと並んで最も無駄な計算能力の使い方と看做して
早々に imagination 社のモバイルレイトレーシングのライセンスを受けたのを機に、来年はこのスジの悪い技術が一部から持て囃されるイカれた状況が無くなる事を願う

0014名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:13:12.05ID:8CGOMCcX0
>>4
PS5とXSXで対応される前はイキりPCゲーマー様の必殺技だったよね

0015名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:17:12.81ID:/uORfuOQ0
馬鹿「NVIDIAにしかできない技術!」
AMD「対応しました」
馬鹿「ラデオンはレイトレ苦手!」
ぼく「今のところはその程度の対応で良くない?」
馬鹿「」

0016名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:18:16.22ID:el71j9vN0
レイトレーシング「対応」だと利点が少なすぎるんだよ
せめて「専用」にならんと

0017名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:18:47.44ID:47Rl3BlF0
レイトレを実用するにはまだ技術が足りない
10年後には当たり前になってると思う

0018名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:19:10.39ID:mfQIWO0t0
MSが日和って箱SSというものを出しちまったからレイトレ非対応のモードも必ずつくらないといけなくなってしまったなw

0019名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:19:30.75ID:Pnkg2ivj0
レイトレって光源処理をハードでやるから基本データだけで自然な画像になるってだけじゃない
ただ結構パワー使うから、今の所は最初から処理した物を使った方が処理落ちしないからあんまり使う機会がないって感じじゃない。

0020名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:21:30.90ID:G7aM0FRla
DLSS無いけど大丈夫か?

0021名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:23:59.50ID:el71j9vN0
>>17
将来的に当たり前になるってのは同意だけど
RTXでDLSS併用するならパフォーマンスはギリ足りてる
技術も確立してるけど単純に普及してないからリアルタイムレイトレ前提のゲームが作れない

0022名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:25:04.50ID:3zs9gX4ba
丸影→セルフシャドウ
うおおおおおお!!!!

レイトレーシング
重いだけのゴミ

どうしてこうなった

0023名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:25:20.95ID:0tM5RnNH0
>>18
クオリティとパフォーマンスは別にXS存在しなくても搭載するよ

0024名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:28:04.90ID:9ln2/sOx0
レイトレの本質は、計算機の性能が十分上がったから必要に迫られてやってた誤魔化しの技術から本道に戻ろうって事やで
誰でも特別な技術を必要とせずに高度なCGが作れるようになるから全体としては向上するって話であって、
見た目の印象的には今までの誤魔化しのグラフィックから急激に向上するような話じゃない

0025名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:28:37.41ID:0QtzOYLUa
レイトレはRTX3080でも4k行くと60fpsきつそうなイメージ

0026名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:32:50.59ID:UeRRlZr8r
ガラスの反射をうまく活用できるゲームってなんや
いままでの疑似レイトレ風のでも充分だわ
重くならないならレゲーのバックミラーなんかで大活躍するけど

0027名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:34:10.17ID:Du0FDshHM
>>3
それどころか下手すればレイトレじゃないほうがキレイまであるからなw

0028名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:37:52.83ID:Du0FDshHM
>>5
よくゴキちゃんが勘違いしてるけどレイトレって開発者側が楽できる技術であってユーザー側にはほぼ恩恵ないんだよね…

ソフトウェアで処理してるのと比べて違いわかる奴なんてまずいねぇ

0029名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:40:50.32ID:tW0HiHwdM

0030名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:46:20.74ID:TY50nCbB0
>>28
少なくとも採用されたから確実に綺麗になるって物ではないよな

0031名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:46:46.13ID:k/Rx+d2+0
レイトレ任せにして照明設定の手間省いて他にコスト回せるはずなんだけど
なんか見栄え悪いつって追加で手動でも調整かけてるみたいな状態なんだっけか

映画撮影も自然光だけじゃ映えないから照明スタッフ追加で配置してますみたいな感じ?

0032名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:47:19.49ID:vx2HrpmI0
床や壁がテカテカ反射してるのをそんなにありがたがる理由が分からん

0033名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:49:23.95ID:TP6e5DUp0
グラガー!の次がレイトレガー!になっただけ

0034名無しさん必死だな2021/10/24(日) 14:59:21.25ID:ogWqrKXE0
多重スクロールがーと同じだな
グレイランサー最高!

0035名無しさん必死だな2021/10/24(日) 15:02:30.83ID:UmjYSegE0
>>1
リアルな光の反射の再現が次世代やったら、晴れた日に毛が生えなくなったホンマのハゲのおっさんのうしろでも歩いとけ

0036名無しさん必死だな2021/10/24(日) 15:04:53.20ID:ogWqrKXE0
暴れん坊天狗 & ZOMBIE NATION
みんなは何版買うん?
これもSteamとSwitchの両方買っちゃいそうよの

0037名無しさん必死だな2021/10/24(日) 15:11:09.81ID:fNoHjGzZ0
サイバーパンクはレイトレないと、さらにクソだと思う(ラデオンwwwww)
ソロ(RPG)専門だと今後必須レベル

FPS命の対戦ゲームは、そりゃ今後も切られるだろう
たとえ(体感変わらず)誤差レベルの気持ちの問題であっても

0038名無しさん必死だな2021/10/24(日) 15:17:20.88ID:jdLzaudW0
和サードは床の水溜りにスカートの中身反射させてパンツ見せるくらいしか使えないだろ

0039名無しさん必死だな2021/10/24(日) 15:23:46.85ID:D7eHgVBf0
リアルな光源と動かせる大量のオブジェクト両立させたい場合はリアルタイムレイトレーシングが唯一の解だから真面目に一番恩恵あるのマインクラフトなんだよな
はよ本格的に積め

0040名無しさん必死だな2021/10/24(日) 15:28:36.62ID:E+MvE0SN0
>>38
PC版アイマスでやってるもんな バンナムの技術は世界レベルだったレイトレがゲーム性に直結してる必須の項目

0041名無しさん必死だな2021/10/24(日) 15:37:34.91ID:/uORfuOQ0
アイマスでレイトレ(笑)
意味あるんか?(笑)
パンツでも見えんの?(笑)

0042名無しさん必死だな2021/10/24(日) 15:40:47.88ID:x048K3eSa
レイトレレイトレー!
って成りすましだよ?

0043名無しさん必死だな2021/10/24(日) 15:53:32.17ID:el71j9vN0
PS3世代後期位から開発PC上で事前に計算したレイトレーシングの結果を利用して
リアルなレイトレースを使った様なライティングは既に行われてる

問題は>>39みたいにリアルなライティングが使えないゲームシステムが意外とあって
そういうゲームの為に「リアルタイム」レイトレースがある訳なんだけど
この場合レイトレ対応と言うより専用でゲームを作る必要があるから
今の状況じゃRTXが普及するのを待つ位しか出来ないんよね

0044名無しさん必死だな2021/10/24(日) 16:09:48.96ID:mfQIWO0t0
>>23
XSの為にやってるからついでにっていう面だってあると考えられるぞw

0045名無しさん必死だな2021/10/24(日) 16:13:17.01ID:ogWqrKXE0
PS5オンリーのラチェクラだってレイトレモード レイトレありの中途半端なモード レイトレ無いモードの3プリセットあるからな
好きなの選んで遊べばいい

0046名無しさん必死だな2021/10/24(日) 17:56:54.46ID:Ufr2lpjA0
レイトレーシングってシェーディング技術の一手法でしかないし、レイトレ自体何種類も研究されててコスパが悪ければ消えてく可能性もある

馬鹿が何かの魔法と勘違いしたのかな

0047名無しさん必死だな2021/10/24(日) 17:59:52.02ID:nbdQOBao0
PS4には、ゲームらしいゲームも真のゲームも存在しなくなったと理解した。

0048名無しさん必死だな2021/10/24(日) 18:01:09.14ID:JL0ZYCUE0
レイトレ使うと凄いよ!→ 代償として解像度落ちます フレームレート落ちます その他処理省かれます

0049名無しさん必死だな2021/10/24(日) 18:12:01.62ID:lCfW/bOJ0
レイトレは上手く発展してくれると環境情報を元にテクスチャのベイクしなくてもそれっぽくリアリティを自動的に出してくれるようになるはずなんだよ
そうしたら開発者の手間も少なくなって別の所にリソースを割けるようになるはずなんだけど今は逆にリアリティを出すためにどこへレイトレを使うかって話になっちゃってる
映画作るわけじゃないんだからレイトレが面白く効果的に使える場所に充てればいいのに

0050名無しさん必死だな2021/10/24(日) 18:36:47.48ID:jspttUh20
レイトレはグラフィック映像処理としては確かにすごい技術なんだろうけど、
ゲームとしては2D時代のスプライトやラスター処理や回転拡縮機能や半透明の方がよっぽど有意義な進歩だったな。
それか、3D時代では生ポリゴンにテクスチャーが貼られるようになったとき。
リッジレーサーの衝撃はすごかった。
(2Dから生ポリの3D化は、立体的にはなったけどシンプルすぎて、進歩と言っていいのか微妙だった。
ダライアスのミサイルからレーザーにパワーアップしたときみたいな)

0051名無しさん必死だな2021/10/24(日) 19:02:16.94ID:0tM5RnNH0
>>44
あんた頭おかしい

0052名無しさん必死だな2021/10/24(日) 19:06:05.20ID:lCfW/bOJ0
そもそもリアルタイムにするのが負荷的に難しくて出来なかっただけで映画は昔からレイトレーシング自体はしている
シェーダーにもよるけどピクサー系の映画とか注意して見るとこんな所までってのがあるはず

0053名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:11:29.80ID:8tD/7gz10
昔のPCでは1枚絵出すだけでも三日三晩はかかってたな
いずれそれが1/60秒で描画出来る時代が訪れるんだろうなとは思ってたが、何か予定調和過ぎて面白みが無い

0054名無しさん必死だな2021/10/25(月) 00:29:07.14ID:mtW9Znbn0
レイトレはグラフィックの仕上がりを向上するものじゃなくて
そこまでの工程を単純化するツールなんだよ

0055名無しさん必死だな2021/10/25(月) 08:12:56.09ID:4lbI+V0/0
レイトレなくてもSSRも重けりゃ重い設定の普通の影も重い
前もこんなスレでレイトレオンで60fpsターゲットのもののレイトレオフにすると80fps程度と書いたけどそんなもんもある
それならレイトレオンで良くない?
レイトレオフにしてそっからさらにこれまでの影も反射もAAもなんなら解像度も落としていってなんとか144fps目指すのも自由だけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています