【中年ゲーマー】お前らが老いを感じた瞬間は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/24(日) 17:35:46.09ID:A4IHUPrIr
俺はスーパマリオ3Dランドの裏面に見向きもしなかったとき

0043名無しさん必死だな2021/10/24(日) 19:40:23.52ID:lx/vQkp3d
>>39
テレビで見る利点はバッテリーの消耗を気にしなくていい点なんだよな
携帯最大のウィークポイントはバッテリーの消耗を気にしなければいけない点
携帯ばかりモテはやす層は何故かそれを無かった事にする

0044名無しさん必死だな2021/10/24(日) 19:45:16.67ID:2Pg/xvF10
長時間ぶっ続けでゲーム無理になった時だな

若い時は文字通り寝食を忘れて出来たけど今は無理だわ

0045名無しさん必死だな2021/10/24(日) 19:53:33.18ID:q9nOCAXZ0
>>8
同じく
ゲームの中までリアル他人と関わるのに疲れて手を出してない
同じ理由でスマホのソシャゲーも一切やらない
PCかSwitchのオフゲーばかりやってるよ

0046名無しさん必死だな2021/10/24(日) 19:59:49.77ID:uZnzQzom0
集中力がとにかく続かない
RPGとかやってもキャラ名とかストーリーが頭に入ってこない
FPSはフィールドが覚えられない

0047名無しさん必死だな2021/10/24(日) 20:00:18.44ID:9pq3bG6d0
30後半から一気にゲーム全般飽きる
早いやつは20前半で既にそうなるんだろうけど

0048名無しさん必死だな2021/10/24(日) 20:05:46.61ID:ydDFxsRk0
Switch新しいの買ったのに電源すら入れてない
スプラトゥーンはめちゃくちゃ遊んだのに
就職したら疲れて遊べなくなった

0049名無しさん必死だな2021/10/24(日) 20:07:08.26ID:SNOt1uOG0
20代の時はゲームから離れてたからぜんぜんないな

0050名無しさん必死だな2021/10/24(日) 20:47:19.42ID:WJ0wBDGw0
ゲーム中に眠たくなる

0051名無しさん必死だな2021/10/24(日) 20:59:44.87ID:BRKJd9RP0
5つ以上になるとボタン操作の組み合わせが覚えられない

0052名無しさん必死だな2021/10/24(日) 21:01:17.27ID:BRKJd9RP0
3日くらい間が開くとチュートリアルすら忘れてる

0053名無しさん必死だな2021/10/24(日) 21:03:58.12ID:KpUnyD/F0
ドライアイで目がしょぼしょぼする

0054名無しさん必死だな2021/10/24(日) 21:09:21.86ID:Nl3UYwoC0
ゲーム中は別にふつうだが寝て朝起きるとき両腕の痺れが抜けない(´・ω・`)

0055名無しさん必死だな2021/10/24(日) 21:26:04.97ID:7+pPhIqVd
新規IPに興味が持てない
昔からやってるシリーズ物ばかり遊んでる

まあ全体的に長時間化するわ仕事も家庭も時間取られるわでガッツリ向き合うのはキツい

0056名無しさん必死だな2021/10/24(日) 21:32:53.41ID:xeAyx0oH0
年々鼻毛が白けてくる

0057名無しさん必死だな2021/10/24(日) 21:53:13.68ID:llEyU5Y6d
チン毛に1本白髪まじってた時

0058名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:02:26.08ID:g5//ewlZ0
ゲームのための徹夜ができなくなった

0059名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:02:54.58ID:Umrenm2V0
ボーダーブレイクで変態機動の相手に照準が合わせられず
タイマンで撃ち負けた時限界感じたわ。

0060名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:08:36.05ID:3mT2I8+8M
やるぞ!と起動するも、OP見て(満足して?)急にやる気無くなる…
メーカーロゴやコピー云々の注意書き飛ばせないとキツイな。

0061名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:10:39.01ID:4E71x7En0
>>47
なんかゲーム自体はやりたいし、買いたいんだけど
買っても最後まで遊ぶほどハマらなかったりすることがめっちゃ増えた
ゲームパス入ってても同じだわ

0062名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:11:51.21ID:SzrjqtYfa
仕事帰りにラーメンの大盛り食べて帰ったら一晩中胃もたれと喉の乾きに苦しんだとき

0063名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:21:19.15ID:XS+kQoox0
年齢のせいかわからんがJRPGがきつい
ゲーパスでヴェスペリアやったらかなり辛かった

0064名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:27:31.17ID:q9nOCAXZ0
>>63
年齢のせいだな
JRPGって本来は高校生以下のティーンエイジャーがターゲットだよ
キラキラしたキャラも厨二全開ストーリーも多感な思春期に触れてこそ

0065名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:38:40.16ID:suoLYBaw0
ポケモンスマブラを全く面白いと思わなかったとき

0066名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:39:39.82ID:suoLYBaw0
フォートナイトエーペックスマイクラに見向きもしない今

0067名無しさん必死だな2021/10/24(日) 22:48:39.31ID:3y9PC3f60
1プレイ1時間程度で切り上げる。

昔は3時間ぐらいしてたりしたのに。

0068名無しさん必死だな2021/10/24(日) 23:02:11.85ID:xeAyx0oH0
やられるとやる気なくす

0069名無しさん必死だな2021/10/25(月) 00:05:18.66ID:U9ZXXoBY0
テトリス99何回かやっただけで気力が尽きる

0070名無しさん必死だな2021/10/25(月) 01:42:17.46ID:7helw2PL0
>>2
これオレだけじゃなかったのか

0071名無しさん必死だな2021/10/25(月) 03:50:45.33ID:AP8hg/SD0
チュートリアルを終わらせることができないことが多い

0072名無しさん必死だな2021/10/25(月) 03:56:32.54ID:eDq/+nyH0
テニス肘で手と腕が痺れてゲームできない

0073名無しさん必死だな2021/10/25(月) 04:01:00.52ID:bAvYs50S0
RPGでゲーム開始エンカウント2回目でロードが長くて寝たとき

0074名無しさん必死だな2021/10/25(月) 04:01:22.32ID:hm6TCvOo0
ぶーちゃん、なに同意求めてんの?
脳が老化してるのは豚だけだよ?

脳が老化してる奴は途中でボケるけどそうじゃない奴は死ぬまで脳が若い

0075名無しさん必死だな2021/10/25(月) 04:05:42.61ID:PQgkPvoD0
昔遊んでたアクションゲームをロクにクリアできなくなってて
「ちょっとやれば勘も戻るだろw」って思って続けても
全くクリア出来なかった時かな(しかも2本もw)

ガキの頃にアホみたいにやり込んで
余裕でノーミスクリア出来るようになって
「良質なアクションは極めればリズムゲーになる!」
という自論にまで至ってたのにな・・・

0076名無しさん必死だな2021/10/25(月) 04:54:51.15ID:mnVNH40F0
RPGで長い固有名詞がパッと思い出せなくなる

例えば「聖サルヴァティアン王国、モアド山脈の西方に位置する街メルンゲン。
かつて良質なセルン鉱石が取れたその街に
北方の大国ヴェルニアの将軍、炎将イングヒルスイスが突如攻めてきてからはー」
みたいな話があっても、クリア後には
「あー、アレだよ、敵の将軍が攻めてきたんだよ。ほら8将軍の、炎将〜、あー名前でてこない、なんとかスミス」
って感じに、長い人名や街の名前が出てこなくなる

0077名無しさん必死だな2021/10/25(月) 05:29:15.76ID:iea2C6uld
>>74
死ぬまで脳が若いと思い込んでいる時点で老化確定なんだが
80過ぎて運転している老人も自分はまだ若いと思い込んで事故を起こしてる

0078名無しさん必死だな2021/10/25(月) 07:43:58.70ID:hWxLTbOPd
apexだけは鬼ハマったわ
ゲームが想像の域を超えて進化するケースを見落としてたって気づいた
だから俺の寿命があるうちに一歩でも最先端へ進もうとするメーカーを応援したい
まだ知らない感動は必ずある

0079名無しさん必死だな2021/10/25(月) 07:46:00.59ID:1yhTYlZQ0
ゲームやってて昔より疲れやすくなったなー とは感じる
特に3Dゲームは疲れる

それとアクションゲームとかで昔は簡単にクリア出来ていた場所が
出来なくなってたりするな。まぁ単純にそのゲームを当分やってないせいも
あるかも知れないが

0080名無しさん必死だな2021/10/25(月) 07:46:47.90ID:WFn6b0lO0
体重が増えた

0081名無しさん必死だな2021/10/25(月) 07:47:04.28ID:1yhTYlZQ0
アルゴスの戦士とかガキの頃は何周もしてたはずだが
今やると何かクリアできないわ。当時の俺はどうやってクリアしてたんだろう…

0082名無しさん必死だな2021/10/25(月) 08:06:57.92ID:la/LKXEma
ステートセーブを活用したとき

0083名無しさん必死だな2021/10/25(月) 08:15:37.41ID:ZOElYczw0
>>78
よくあるFPSにしか見えないけど何が違うの?

0084名無しさん必死だな2021/10/25(月) 08:30:29.74ID:hWxLTbOPd
>>83
アクション性が高いのとスキルとかが違うんだろうな
マップがめっちゃ広くてバトロワ制で強ポジが動いたりするのも戦況が変わるから良い
トリオチームってのも絶妙なバランスだし
fps、tpsはもう飽きたって思ってたけどハマった

0085名無しさん必死だな2021/10/25(月) 08:32:31.40ID:AOpwGGLfa
ドラクエ11を2Dモードでやったのは自分の老いを感じた

0086名無しさん必死だな2021/10/25(月) 08:35:51.54ID:1yhTYlZQ0
>>85
両方やってみて思ったのは、やっぱ2Dの方が「確かに今ドラクエやってるわ」感が
明らかに大きいって事だなあ。ドラクエは2Dで良いんじゃないかって気がしたな
単に俺が懐古なだけだろって言われたらそうかも知れんけどw

0087名無しさん必死だな2021/10/25(月) 08:54:52.20ID:U3C9sDQea
スマブラSPでもう相手の攻撃みえなくなったとき
Xくらいまでは見えてたはず

0088名無しさん必死だな2021/10/25(月) 16:13:30.52ID:ELg5TSQCa
ドラクエ11は移動は2D戦闘だけ3Dって出来なかったんかねー
戦闘の演出は3Dの方が良いと思うんだが移動は2Dの方が快適だったし

0089名無しさん必死だな2021/10/25(月) 22:15:14.94ID:hm6TCvOo0
>>86
お前みたいなこと言う奴に限ってクローンゲームのドラクエ4 リバスト伝説とかエアプなんだよなあ

ドラクエ11 2Dよりリバスト伝説のほうが圧倒的に面白いけどね

0090名無しさん必死だな2021/10/25(月) 23:24:39.01ID:hAT4RmTna
版権元にはお目こぼしされてるだけの著作権無視無断創作の同人ゲームを
プレイしてなかったらエアプ認定とかほんと狂ってるな・・・

0091名無しさん必死だな2021/10/26(火) 00:49:17.04ID:h+HvOqrr0
応援してるファンに嫌われてる

0092名無しさん必死だな2021/10/26(火) 09:02:56.80ID:G4MaihzV0
>>90
2Dのほうが良いとか言ってるおっさんなんてこの程度
グダグダ言い訳しかしない

0093名無しさん必死だな2021/10/26(火) 11:39:39.10ID:ro0oP/vqr
ゲーセンで古いストリートファイターの対戦するのが大好きだったけど、
自分の腕は落ちてないのに行動範囲から筐体が消えたよ
IVすらない
Vなんて覚える気になれないし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています