去年辺りからJRPGの黄金期来てね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/30(土) 20:35:07.57ID:+DlbXu+ka
龍が如く7
FF7R
聖剣伝説3R
ブレイブリーデフォルト2
新すばらしきこの世界
テイルズオブアライズ
黎(創)の軌跡

どれも良作以上という

0077名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:08:45.14ID:WIfNGelL0
この中で龍が如く7が一番面白いってどうなんだよ...
敵キャラの魅力の差かな

0078名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:20:28.45ID:A0fpNDlia
面白いのにFFってついてないだけで売れないブレイブリーデフォルト2をどうにかしてくれ

0079名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:20:56.83ID:TRQdcd7A0
基本的にセンスが古い
そしてダサい
あわよくば子供にも売れたら・・・みたいな下心が抜け切れてない生温い表現
もうブレブレ

0080名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:21:10.72ID:Umb22b2P0
>>74
まさかそんなこと無いだろ

0081名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:25:17.74ID:zCmHCtbe0
本当にショボいな国内タイトルは
悲しくなってくる

0082名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:26:37.26ID:Pqs6/NUY0
>>74
作りによる
街やフィールドをどんどん踏破していくようなスタイルだと金がかかる
1拠点を中心にしてADV地味た感じにすると安く作れる

0083名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:26:40.98ID:+RbC6SXja
まあ一言で言うとどんぐりの背比べだよな

0084名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:27:39.85ID:/nslg9npa
ここ最近で一番の豊作だと思うぞ

0085名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:28:30.40ID:v6pA4Y010
>>82
ゼノクロ「良いことを聞いた!」

0086名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:29:15.93ID:ZHWfkLw+0
箱〇で大爆死したRPGのラッシュとたいして変わらん

0087名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:36:37.27ID:U2RKDTgH0
>>17
過去作やってないとガチで魅力減るのは軌跡とKHくらいかね
すばせかは微妙なライン

0088名無しさん必死だな2021/10/30(土) 22:59:42.31ID:caLRkLzqd
龍が如く7も新規から入れるし最近の作品はその辺の事もちゃんと考えてるだろう

0089名無しさん必死だな2021/10/31(日) 00:16:52.53ID:s5U0Oxho0HLWN
聖剣伝説1.2.3.LOM
ポポロ物語、ローグ、物語2
クロノトリガー、クロス
ワイルドアームズ1.2
アーク1.2
DQM1・2星振り
ONI零
ビヨンドビヨンド
スラ仏(バイトヘル)
ライブアライブ
マザー1.2

これら今の若い子知らなさそう

0090名無しさん必死だな2021/10/31(日) 00:38:07.03ID:oFAXH0HS0HLWN
いつまでもこんなことばかり言っています

0091名無しさん必死だな2021/10/31(日) 01:18:34.49ID:ZkVD0lH80HLWN
こんなのが黄金期でいいの?

0092名無しさん必死だな2021/10/31(日) 01:30:33.79ID:wcH9hCFS0
龍が如く7のステマっぷりが凄いな毎回感心するわ
シリーズ最低売上なんだよね

0093名無しさん必死だな2021/10/31(日) 01:49:55.37ID:nS0w0F6t0
下の3つはプレーしてないけど

上の4つなら龍が如く7が間違いなくぶっちぎりで面白かったわ。

ストーリーもちょっと重いけど意外性あってよかったし
適度に難しく大人ユーザーにはちょうどいい難易度
やり込み度の充実度、ボリューム満載

7が神ゲーすぎて次回作アクションに戻したら売りあげ落とすと思うぞ

0094名無しさん必死だな2021/10/31(日) 02:00:45.65ID:13hsSmGu0
7で一番不評だったのあのコマンド戦闘じゃね
テンポ悪いし

0095名無しさん必死だな2021/10/31(日) 02:19:29.19ID:VD+e2NIS0
>>92
そうなの?もったいねーな
新主人公とかドラクエ風とか入口通れば後は最高最高最高でエンドまで行けるのに

0096名無しさん必死だな2021/10/31(日) 05:14:28.93ID:4j2P2j0d0
黄金期どころか低迷期も良い所だ
マンネリ以下のものでしか無い

去年から見ても新規で売れたのはサクナヒメくらいしか無い

0097名無しさん必死だな2021/10/31(日) 05:31:06.30ID:pBbXqXjLa
軌跡面白かったけど完結する頃には流石にゲーム離れしてそうなのが怖い

0098名無しさん必死だな2021/10/31(日) 05:49:58.93ID:Py7cXMMN0
>>96
RPGなんてわざわざ新規で作るジャンルじゃねえだろ

0099名無しさん必死だな2021/10/31(日) 06:14:28.91ID:xov1ZklB0
PS2おじさんの琴線に触れるゲーム

0100名無しさん必死だな2021/10/31(日) 06:21:30.91ID:hqDM7AyxM
JRPGなんてクロノトリガーとかマザー2がピークでずっと右肩下がりでしょ
FF15とかドラクエ12なんて新参者のダクソに売り上げ負けてるし
ゲームとしてもろくに評価されてない
ダクソ3はGOTYにノミネートされてたけどJRPGはほぼ相手にされない

0101名無しさん必死だな2021/10/31(日) 06:38:42.29ID:37rHHqro0
ゲームの本場は日本だから外国の評価は関係ないよ

0102名無しさん必死だな2021/10/31(日) 07:03:26.11ID:ayKIHL5z0VOTE
RPGスレなのに当然のようにアクションゲーの名前出す奴等だらけなのが衰退を物語ってるな

0103名無しさん必死だな2021/10/31(日) 07:29:37.55ID:oFAXH0HS0VOTE
3Dになってからモーションや演出の粗が如実になって酷い
こんなんなら見下ろし視点+立ち絵で進化してくれた方が嬉しかったかな
動作の負荷も軽減できてサクサクだろうし

0104名無しさん必死だな2021/10/31(日) 07:42:16.48ID:fmasELOo0VOTE
というか海外が勝手にポリコレで爆死してるだけ

0105名無しさん必死だな2021/10/31(日) 07:48:28.16ID:KkkFsY210VOTE
良策ていうとFF7Rだけだなあ
他はまぁ・・JRPG補正バリバリかけてまぁまぁ遊べるって感じ

0106名無しさん必死だな2021/10/31(日) 08:00:48.54ID:ayKIHL5z0VOTE
>>105
ユーザースコア8.1
FFの人気のおかげで持ち上げられてるだけのゲームだな

0107名無しさん必死だな2021/10/31(日) 08:09:54.49ID:KkkFsY210VOTE
ゲームをスコアとかでしか測れないやつってほんとしょーもない
バカだから指針がそれになるんだろうけど

0108名無しさん必死だな2021/10/31(日) 08:16:42.83ID:oFAXH0HS0VOTE
CS前提のストーリーテリングだとどうしても毒気が薄くなるってことに気付いてからは、JRPGはあんまり楽しめなくなったな

0109名無しさん必死だな2021/10/31(日) 08:20:40.84ID:ayKIHL5z0VOTE
>>107
内容で語るなら分割で全体的に雑になぞってるだけのリメイク
戦闘もボタン連打がメインで「コマンドとアクションを融合させた斬新な戦闘」とか持ち上げられてるけど
戦略性は無くコマンドとしてもアクションとしても中途半端
コマンドとアクションの融合はテイルズが等の昔にやってる

しょーもないなお前

0110名無しさん必死だな2021/10/31(日) 08:21:20.97ID:a/6McxiL0VOTE
FF7Rって分割の一本糞ゲーじゃん
JRPG特有のテンポ悪いイベントムービーだし

0111名無しさん必死だな2021/10/31(日) 08:25:20.11ID:ayKIHL5z0VOTE
>>107
なによりも一番問題な「一本道」って事忘れてたわ
RPGなのに冒険要素がまるでなくただ通路を進んでムービーラッシュを眺めるだけのゲーム

0112名無しさん必死だな2021/10/31(日) 08:27:39.61ID:lBwNFuui0VOTE
>>61
レベルアップの要素あるし
紙芝居中心のイベントシーンやたら多いし
アクションRPGでいいかも
あまりアクション要素は強いとは思わんかったな
ゲームパスでやってるが意外な良作
もう少し売れても良かったのに…

0113名無しさん必死だな2021/10/31(日) 09:10:06.56ID:HG49Y/E1aVOTE
>>95
そうなのか
GOTY獲得間違いないな!

0114名無しさん必死だな2021/10/31(日) 09:24:07.02ID:F4Qz8NavxVOTE
全く来てない

0115名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:11:30.33ID:NZkCcxSWrVOTE
>>1
爆死リストやんw

0116名無しさん必死だな2021/10/31(日) 11:01:29.30ID:q58GLri10VOTE
ケムコのクソゲーやってるほうがマシ

0117名無しさん必死だな2021/10/31(日) 13:57:12.77ID:ST547Vw+0VOTE
黄金期ではないがJRPGやりたかったらPC買っとけという時代にはなってるな
https://store.steampowered.com/search/?tags=4434&;category1=998
1642本

0118名無しさん必死だな2021/10/31(日) 14:00:34.25ID:ayKIHL5z0VOTE
なんでもかんでもとりあえずRPG扱いする風潮だから
「RPG」って扱いされてるゲームがしたければハードに拘る必要は全く無い

「レベルがあればRPG」
「RPGの意味は役割を演じる事だからほぼ全てのゲームがRPG」

0119名無しさん必死だな2021/10/31(日) 14:02:24.86ID:H20earWf0VOTE
全然来てない

シナリオは昔も今も変わらずガキ臭いから置いといて
【肝心の売上が伴ってない】
国内2、30万、世界200万辺りがJRPGの壁になってる

この壁を破るには「コマンドRPG」という
レガシーなシステムを捨ててアクションにする事と
半端じゃなくガキ臭いシナリオを改修する事が必要
特にギャグシーンのノリな

0120名無しさん必死だな2021/10/31(日) 14:38:06.78ID:ayKIHL5z0VOTE
>>119
ボタン連打アクションも古臭くガキ臭いだろ

0121名無しさん必死だな2021/10/31(日) 16:08:17.63ID:eK7HaOrZ0VOTE
ボタン連打アクションはつまらないけどコマンドバトルはプレイする気にもならない

0122名無しさん必死だな2021/10/31(日) 16:21:28.49ID:bDqkjgOcaVOTE
>>1でもコマンドの方が少ないくらいだが

0123名無しさん必死だな2021/10/31(日) 18:39:43.41ID:eo/ubqJ40VOTE
>>1
サードJRPGの終焉だろ

任天堂との差がもう挽回不可能って無能を曝け出してて客もいよいよ呆れ果てた

0124名無しさん必死だな2021/10/31(日) 19:18:53.87ID:sMIH6imY0VOTE
>>118
キャラ成長要素があるだけのガチャゲーが堂々とRPGを名乗る現状から考えて
そろそろ「ガチャがあればRPG」と主張する変異種が現れてもいい頃合いだと期待してる

0125名無しさん必死だな2021/10/31(日) 19:31:26.07ID:MpCsLP2Z0VOTE
FF7ってクソゲーだったけどゲハのおじさんには好評なのか

0126名無しさん必死だな2021/10/31(日) 20:31:54.37ID:sMIH6imY0
自分を若者だと認識しているゲハおじさんには好評です

0127名無しさん必死だな2021/11/01(月) 02:23:19.21ID:AnovqQWv0
今のJRPGって全く進歩してないか、明後日の方向に進んでるのを進化とか言ってるだけだからな
質的には全く変わってない、どころか劣化している

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています