「透過特許の使用を許さないコナミはクズ」ってよくきくけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:31:40.33ID:gDLI+I330VOTE
これ本当なの?

0002名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:36:18.18ID:Soi6moM0dVOTE
とうかな?

0003名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:38:01.10ID:Oc9N4u890VOTE
>>1
嘘です

0004名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:40:43.40ID:Oc9N4u890VOTE
https://note.com/ponpoko_tanuki/n/n617c91c18c71
KONAMIが特許取り巻くって敵を増やしたせいで内容も確認せずにまとめて叩かれてただけ

0005名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:41:22.38ID:2F2ADvCH0VOTE
もう切れてる

0006名無しさん必死だな2021/10/31(日) 11:00:51.14ID:6l09KbzgFVOTE
>>4

> https://note.com/ponpoko_tanuki/n/n617c91c18c71
> KONAMIが特許取り巻くって

これすら嘘で、別にコナミだけが特許取ってたわけじゃなくて大手だったらどこも取ってたからな
任天堂、ナムコ、セガ、ハドソン、カプコン、スクウェア、エニックス、当たり前のように特許取ってた
ただし唯一音ゲー関連でコナミだけ特許関連裁判に至ったことがあるってだけ
ソースコード盗用の疑いでカプコンがデータイーストを、不正競争防止法と著作権侵害で任天堂がエンターブレインを訴えてるので、裁判自体は起こすことは珍しいわけじゃないのにね

0007名無しさん必死だな2021/10/31(日) 11:15:11.91ID:H3Gatj+V0VOTE
音声読み上げって他は使わないんだろうか?
ボイス付きの名前決められるゲームで名前の部分だけボイス入らないのなんかモヤッとしない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています