ニンテンドーが諦めて「PS5でゲーム出すからスイッチ撤退です」って言ったらどうなるんだろうなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/01(月) 07:17:18.48ID:RJjOKTpO0
ハードがPS5だけになったらラチェクラとかのガチで高クオリティなゲームとスイッチのクソゲー比較されるから誰も買わなくなってニンテンドー潰れるだろうなw

0017名無しさん必死だな2021/11/01(月) 07:56:25.95ID:Y3n2CvKpp
ゴキちゃん、言われて嫌だったことやソニーに実際に起きてショックだったことを
鸚鵡返しで押し付けても、あれ嫌だったんだとかショックだったんだなってバレるだけだぞ

0018名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:01:16.55ID:sNulegbS0
それならそれでいいんじゃないですかね
住み分けできてますね

そちらの汚いポリコレウンコゲーswitchで出しても全く売れないと思うのでw
あっ PS5でも売れてなかったわwwww

0019名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:01:41.67ID:vFzwcpIz0
ゴキちゃんは子供いないのがよくわかるからな

子供に「おまえの部屋にテレビ買うか?」と聞いたら即答で「いらない!」ってくる
携帯機以外まったく欲しがらないのは子供いたらみんな知ってる
ぜんぜんテレビ番組も見ようとしない、任天堂はそれを考慮してる

その事情を分かってないのが米国本社のSIEとXBOX
だから日本市場で完敗する、市場動向を把握せずにビジネスは成立しないという例

0020名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:02:10.62ID:0iJZL9zCd
>>1
PS9、鼻からキメているな。

0021名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:05:16.85ID:vFzwcpIz0
4Kや8Kなんか日本でお呼びじゃないのは家電会社の全滅で証明されてる
要らない機能を押し売るとその何倍もの拒絶反応を示すのが日本人
だからiPhoneが勝ち続けて、ガラスマが拒絶される
国産かどうかなんていまどき関係ありゃしない、あったら国産企業が落ち目になってない

0022名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:06:21.38ID:dd5ddq4dd
こういうスレ立ててる所が、もうPS終わってるんだよな

0023名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:10:54.54ID:le0Wvzsha
こんなスレ立てて人が集まってくるのが楽しいなら
現実で放火とか罪を犯すよりはマシかな…
エスカレートしてゲハ以外で暴れ出さないでくれよ頼むから

0024名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:14:54.66ID:vFzwcpIz0
有望企業が120fpsで次代に進み、ガラパゴスはガタガタの30fpsのまま落ち目になる

ゲームも家電も全てこれ
30fpsと書いてあれば不良品だと思って間違いない時代
映画ですらいまや120fps、なのにゲームは30fpsで十分らしい
そんな老害コンテンツに誰が興味を持つのか

結果、50代無職の転売屋が親の金で仕事したフリするだけのプラットホームが誕生した

0025名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:26:46.69ID:HzdMBvfo0
>>6
バカなことを言うとバカをバカにする人がいっぱい集まってくるからいいね

0026名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:27:46.56ID:cx8i7iOs0
ゴキちゃんて絶世の美女がある日突然自分に惚れてくれる妄想とかしてそう
ひきこもりなのに

0027名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:38:57.53ID:72amWMEA0
日本だとSwitch>PS3+PS4+PS5って知ってた?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1635696150/

0028名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:50:15.62ID:Bmkec2NN0
>>1
なろうで連載して

0029名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:53:45.72ID:8ylqCGkk0
マジで気になるのは
人間の目って秒間120回の書き換えを
視認できないんだがなんで実際に見ると
120fpsのほうがきれいに見えるんだろう?

0030名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:54:58.86ID:/dy6XzH4d
PSの苦境は任天堂の顧客のせいじゃなくて
PSファンボーイがグラすげー!(だが買わない)してるせいでしょ

0031名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:55:38.90ID:AdfJzdlea
1997年2月のミヤホン「プレステに参入してゼルダ作ろっかな・・・」

0032名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:56:22.92ID:/dy6XzH4d
>>29
視認できないって情報が嘘
または試験環境の違いじゃね

0033名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:57:52.24ID:8ylqCGkk0
>>31
2004年にカプコンの作ったゼルダはマジであるぞ

0034名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:58:15.31ID:7xiVMxRC0
>>29
視認できないからきれいに見えてるんちゃうの?
視認できたらパラパラ漫画やん

0035名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:01:00.16ID:Ik2S83p70
>>1
だから諦めたのはPSだろ
寝言は寝てから言え
ボケてるのか

0036名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:02:16.31ID:9qefNPjm0
>>29
視認できないが正確な情報か知らんけど
100fps視認できたとして60fpsだと同じフレームを2fps見る事があるのに対して
120fpsだと毎回違うフレームを見るとこになるからきれいに見えるのは当然

0037名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:05:32.84ID:MI7KPgxl0
>>1
そうだね^ ^
すごいね^ ^
帰っていいよ^ ^

0038名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:06:57.03ID:8ylqCGkk0
>>34
視認できる限界値が60fpsくらいっぽい
ちなみに12fpsくらいから連続した光と認識するらしい
チカチカ(光量の変化)は感じるらしいけど
まあちょっとググっただけなんでそのくらいの知識だけど
そう考えると
120fpsだと2回に1回の書き換えはスルーされてるはずなのに
なめらかに感じる・・・まあどっかで調べてみる、お邪魔しました

0039名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:07:41.49ID:cKDlfc+G0
>>29

なぜ30fpsより60fpsの方が画質良いの?
https://youtu.be/Bpj6C4_Ip8U

そもそも液晶とか描画に弱点あって、fps低いと残像でちゃうからさ
fpsが上がるほど軽減されてクッキsリする

0040名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:08:07.90ID:8ylqCGkk0
>>36
書き込んでから読んだ
すごい納得できた、ありがとう

0041名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:10:33.62ID:8ylqCGkk0
>>39
わかり易すぎる
救われた

0042名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:12:07.44ID:h1RNeXxi0
>>29
240fpsまでは判別できるしむしろ240fpsが自然環境に近いらしい

ソースはソニー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/67/8/67_J340/_pdf

0043名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:22:49.05ID:ZS84qp6M0
>>21>>24
人に通
じる文章を書いた方がいいよ

0044名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:24:44.22ID:5TXoZF8S0
何がどうなって「諦める」って単語が出てきたんだ?

0045名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:25:01.24ID:KCeh659wa
>>2,3,4,5
サンキューガイジ>>5>>1の炙り出しに自信ニキ

0046名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:26:06.14ID:KCeh659wa
ガイジは>>6>>1やった安価打ちミスったわ
すまんな>>5

0047名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:26:14.45ID:IN163HQBp
まず普通に生活してて120fpsの物を見たことがない。

パソコン売り場とか行けば見れるんか?

0048名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:26:16.82ID:bkYguM4DK
こいつのスレそんな面白いか?
こいつよりこんなあからさまな釣りスレに嬉しそうにレスしてる奴のが頭悪そうに見える

0049名無しさん必死だな2021/11/01(月) 09:47:21.34ID:CZLSozjJ0
>>24
> トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。理由は「映像が安っぽくなるから」

一般的なテレビ放送のフレームレートは24または30fpsです
ここでモーションスムージング機能を使うと
自動的に補間・矯正された映像の動きがまるで昼メロドラマやシットコムのような安っぽさを伴ってしまうのだとか

このようなことを訴える映画関係者は
ハリウッドで活躍するクリストファー・ノーラン監督
映画『マグノリア』のポール・トーマス・アンダーソン監督
『ターミネーター3』のジョナサン・モストウ監督
なども
高機能テレビのスムージング機能について同様の主張をテレビメーカーに行ない、この機能をデフォルトでオフにするよう申し入れています

https://japanese.engadget.com/jp-2018-12-05-tv.html

0050名無しさん必死だな2021/11/01(月) 10:01:29.16ID:Qz3v0yJy0
>>49
いや映画関係者が毎秒120コマで撮れよ

0051名無しさん必死だな2021/11/01(月) 10:07:05.69ID:zYYwivbEa
個人的な感想で申し訳ないが、人間の脳が60 FPS を滑らかとして感じるんだけど、視認のズレを補正するために240 FPS は必要らしい
特に FPS でマウスを動かした時の、視界を動かすときにはっきりとこの現象が認識できる
つまり人間を脳改造すれば60fps で行ける?

0052名無しさん必死だな2021/11/01(月) 10:08:23.17ID:9Cdm+thdd
>>50
それも安っぽくなるからやってないはず

0053名無しさん必死だな2021/11/01(月) 10:29:12.42ID:VirN94Wd0
>>44
「PS5が勝つ」という結論が先にあって
その方法を考えてみたがSIEの自力では無理なので任天堂自身がSwitchを「諦める」という考えに至ったとか?

0054名無しさん必死だな2021/11/01(月) 10:33:41.06ID:gtxMnDON0
そんな急に美少女が空から舞い降りて俺にベタ惚れしたら
みたいな妄想されても

0055名無しさん必死だな2021/11/01(月) 10:40:10.24ID:FKumKKIl0
>>1
ならないから別に何とも思わないけどw
逆はもうなってるけど(ソニー子会社がSwitchにインディーゲーム販売)

0056名無しさん必死だな2021/11/01(月) 11:00:21.26ID:ZzOH2glg0
>>1
まずお前が諦めろ

0057名無しさん必死だな2021/11/01(月) 11:02:34.96ID:yCNnYgT+0
PSはもう銀英伝での貴族連合みたいだな
ラインハルト(任天堂)を倒せばすべてうまくいく!

で、そのための方策は誰が立てるんだ?
どうやって戦力を揃えてどんな戦略で挑むんだ?指揮は誰がとるのか?

全部妄想のなかで薔薇色の未来にいる自分に逃避しているw

0058名無しさん必死だな2021/11/01(月) 12:32:49.45ID:v/j/9rlkM
もしもボックスやめなー

0059名無しさん必死だな2021/11/01(月) 13:07:31.71ID:lz4xuGkb0
なんか言うと逆になって実現するから
ソノウソホントかウソ800だな

0060名無しさん必死だな2021/11/01(月) 13:26:53.87ID:ZQnHsQ8pK
のび太はドラえもんが居ない現実を受け入れたことでドラえもんと再会できた。嘘は所詮嘘と切り捨てたから真実が味方についた
ソニーハードファンもPSが負けた現実を受け入れることこそ再起しうる近道なんだけどいつまでかかるかいな

0061名無しさん必死だな2021/11/01(月) 14:34:56.03ID:4Tckaghf0
キチガイの小躍りを見に来ましたw

0062名無しさん必死だな2021/11/01(月) 18:11:44.68ID:7rATMX1X0
また...鱈レバー定食...ですか?

0063名無しさん必死だな2021/11/01(月) 19:30:10.08ID:MY76EZEZ0
映画ですら補完が必要なほどコマ足りないから何十年も前に48fpsへ移行したわけで
IMAXデジタルで60fpsになり、いまや120fps


なのにガラパゴスは30fpsで十分と言って、それぞれ業界ごと沈み始める
家電も、スマホも、映画も、ガラパゴスが全滅してる理由

0064名無しさん必死だな2021/11/01(月) 19:32:06.55ID:MY76EZEZ0
海外ではパネルも120fps、スマホも120fps、映画も120fps
だから消費者は海外モニタを買い、iPhoneを買い、洋画を見て
国産モニタは全滅し、ガラスマも全滅し、邦画も全滅する

0065名無しさん必死だな2021/11/01(月) 19:32:50.04ID:MY76EZEZ0
市場動向を無視してビジネスは成立しない例

0066名無しさん必死だな2021/11/01(月) 19:39:21.46ID:MY76EZEZ0
現役ボリューム層が団塊ジュニアのとき経済発展が止まる
1世代分の期間を通して市場動向を無視した無能世代

需要がこれほどハッキリしてるにも関わらずあえて無視した結果、会社が傾く
このボリューム層を追い出せた会社だけが生き残るだろう
セガもコナミも汗をかいた


スクエニはどうだ?

0067名無しさん必死だな2021/11/01(月) 19:43:56.05ID:Ex8nWj0B0
>>29
120は視認(意識的理解)は不可能でも知覚(無意識的感知)は充分できる速度

脳の処理能力のうち意識に使われるのは精々3%程度で、9割以上は無意識が処理してると言われてる
各個コマの差分等を明確に記憶や分析できうる限界は精々8〜12fps程度で、
無意識が思考範囲外で何となく有無を察せる限界は250〜320fpsくらいなんだとか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています