LGとSONYの有機ELテレビの値段が全然違うけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:02:40.93ID:JXsCwIUq0
やっぱSONYのがいいの?

0238名無しさん必死だな2021/11/03(水) 09:07:37.31ID:0wiNYxfJa
末尾dのゴミクズ無知は未だにソニーが世界一の証明ができないw
ソースって知ってる?馬鹿だから知らんの?早く証明しなよw
この無知は三菱がTV事業から撤退するとかも知らなさそうw
早くソニーが世界一の証明しなよw
ソニーとか情弱しか買わない持ち上げてるのは決まってゴキブリ貧乏人だけwww
早くまともなテレビ買えるといいねw

0239名無しさん必死だな2021/11/03(水) 09:11:36.47ID:H9bf5esW0
>>218
何コイツ阿呆過ぎんか?
「現時点に於いてだけ周りが衰退したから相対的にBRAVIAがトップになっただけ」
現時点?BRAVIAがトップ?ソニーがトップに立ったことないぞいつもの持ち上げゴキブリか末尾dお察し
>>238擁護する訳じゃないが末尾d恥ずかしいよケンノスケちゃん

0240名無しさん必死だな2021/11/03(水) 09:24:53.96ID:wDq2kVr30
ソニーはたぶんネット通販には激安で卸してシェア稼いで
家電屋には高い値段で利益を上げてたくさん仕入れさせてるだけだぞ

0241名無しさん必死だな2021/11/03(水) 09:41:54.17ID:bbiQfiUE0
韓国人村だった

0242名無しさん必死だな2021/11/03(水) 11:24:25.10ID:AYioDEvEd
さすが末尾a
図星で大発狂ww

0243名無しさん必死だな2021/11/03(水) 12:54:06.66ID:DXMxOcOza
冬ボで有機EL買おうかと思ってるんだけどパナのJZ2000とLGのG1で迷ってるわ
用途はゲームとネットフリックスなんだけど
パナのは音が良さそうだし、LGはデザインが良いし
パナのゲームモードも、ドルビービジョン対応してるんかな?

0244名無しさん必死だな2021/11/03(水) 16:08:00.33ID:qiGiIhL30
パネル作ってんのLG、全部LG製
だから最新機能乗るのも対応するのもLGが1番早い。
現実を受け入れろ

0245名無しさん必死だな2021/11/03(水) 16:10:45.19ID:lZE4Md7w0
OLED55BXPJAが99800円はPS5用にどうかと迷ってる

0246名無しさん必死だな2021/11/03(水) 16:17:58.88ID:mFO0/6qz0
>>243
家電量販店で実際に見てみればよろし。
店員に聞いてみるのもあり。なぜかソニー勧めてくると思うw

0247名無しさん必死だな2021/11/03(水) 16:21:56.28ID:d8x2v4F/M
>>245
輝度低いからもう2万頑張ってCXにしたほうがいい

0248名無しさん必死だな2021/11/03(水) 16:23:20.35ID:d8x2v4F/M
>>243
ゲームメインならLGのが無難
パナは120hz時に解像度半分問題あったり、ドルビービジョンと120fpsが排他

0249名無しさん必死だな2021/11/03(水) 16:26:11.58ID:nD/t4UxPd
>>248
焼き付き防止機能がうまく働いてなくてずっと暗いままになったりするけど 
そんな画面でゲームなんかできるか??
どうしてもLG欲しいならテレビ機能ついてないモニターにするしかない

0250名無しさん必死だな2021/11/03(水) 16:40:04.73ID:20wP0ta90
チョンが正当化されるのがゲハ

0251名無しさん必死だな2021/11/03(水) 16:44:46.67ID:5Ge1BD0b0
物の出来を正当に評価できない馬鹿が何か言ってる

0252名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:05:46.27ID:e8+7yZAg0
チョン嫌いでもソニーTV買うのは無い

0253名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:48:31.38ID:1AK3chib0
microLEDテレビはやく実用化して

0254名無しさん必死だな2021/11/03(水) 18:05:09.41ID:CxwCiG0v0
>>251
ネトウヨ思考拗らせて
正当な評価ができないおじさんの集まり
ってのはわかる

0255名無しさん必死だな2021/11/03(水) 18:24:50.67ID:5Ge1BD0b0
なにいってんだこいつ

0256名無しさん必死だな2021/11/03(水) 18:46:09.45ID:nD/t4UxPd
>>252
安物買うなら他メーカーでも良いだろうが
上位機種で選ぶならBRAVIA一択なのよ

0257名無しさん必死だな2021/11/03(水) 18:56:06.31ID:vO08Kj+Od
焼き付き防止の輝度低下って無操作の時しかならないんだけど
ゲームやビデオ再生中になったことないぞ

0258名無しさん必死だな2021/11/03(水) 19:13:25.54ID:CxwCiG0v0
>>256
どこら辺が上位なのさ

0259名無しさん必死だな2021/11/03(水) 19:26:07.34ID:mFO0/6qz0
VRR対応してない上位機種…

0260名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:10:55.23ID:dNQb8GxNd
>>258
パネルはLG製最高峰
エンジンはソニー製最高峰
これ以上の機種あんの?

0261名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:20:52.88ID:lC93lkYT0
>>4
壊れやすさは変わらんけどな

0262名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:49:02.13ID:TpBX/kbz0
>>260
そのエンジンがアクションゲームとの相性最悪で叩かれてんだぞ

0263名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:28:11.09ID:z/RAsUZ30
>>249
それにしたってパナは論外だろ
解像度半分とか4kテレビの意味ない

0264名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:46:34.21ID:K4r8+uht0
ゲーム用を謳うならXSXのチェックが全て有効になるくらいは最低限必要だろ
個々の使い勝手とかはその後の話、まずは要求を満たしてもらわないと

0265名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:06:26.27ID:wgeqqCEPM
>>256
やっぱりソニー信者か
きもっ

0266名無しさん必死だな2021/11/03(水) 23:23:14.11ID:D5XAvKXgd
>>262
叩かれてる?
叩いてるのはキチガイYouTuber1人と同じくテレビスレで暴れてるLGキチだけだぞ?
他の評論家やユーザーは高評価
ちょうど多スレでの自演バレしてる所だから見てきたら?w

0267名無しさん必死だな2021/11/03(水) 23:48:17.19ID:twkvjXfJ0
やっぱりソニーがいる業界はゲームに限らずどこでも煽り合いが発生するんだな

0268名無しさん必死だな2021/11/04(木) 07:06:15.44ID:skMZivai0
>>266
IDコロコロ、ワッチョイ無しで次スレを立てまくる
嫌LG奴が何だって?

0269名無しさん必死だな2021/11/04(木) 18:13:44.16ID:SX08lgO60
>>266
AVWatchや価格コムで音声遅延が指摘されてるけど、正直なところゲームには向いてない気がする。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
入力遅延
・ゲーム 13.0ms(約0.78フレーム)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
ソニーにこの件について相談したところ、「バックライト分割制御」と「明るさセンサー」を共に「切」とすると多少改善する、という情報が得られた。さっそく再検証すると、「ゲーム」は0.6ms短縮されて、12.4msとなった。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。

0270名無しさん必死だな2021/11/04(木) 18:49:53.14ID:6pT0Yrvo0
ソニーは気持ち悪い
パナソニックは安っぽい
シャープは微妙
三菱は撤退

東芝買うしか無い

0271名無しさん必死だな2021/11/04(木) 18:53:22.23ID:ev5JJsYRa
エンジンはREGZAの方が上だしパネルはLGだし
ソニー買う意味ねえよ

0272名無しさん必死だな2021/11/04(木) 23:01:22.14ID:L9d1HO3Er
>>270
ソニーだけ思いっきり感情論で製品の良し悪し完全無視w
あとLGは候補にすら入らないとな?

0273名無しさん必死だな2021/11/05(金) 04:53:09.14ID:CL+fVbx6F
俺はソニー好きだからBRAVIA買ったけど宗教抜きで客観的に見れば今一番ゲームに力入れてるのはLGだろうなって思う

0274名無しさん必死だな2021/11/05(金) 10:43:56.88ID:DNnSs+S30
LG h264/265/mkv再生可能。NTFSフォーマットに対応、HDMIポートが全部HDR切り替え可能
LGがNTFSに対応しているだけでソニーの負け

0275名無しさん必死だな2021/11/05(金) 12:22:59.02ID:lGShh4Voa
>>270
>>271
REGZAはブラックアウトと発火で、リコールされたからググってから決めた方がいいぞ

0276名無しさん必死だな2021/11/05(金) 15:21:07.84ID:ouQRdUfr0
ゲーマー的には今VRR対応してないソニーは除外されるよな。

0277名無しさん必死だな2021/11/05(金) 16:22:17.61ID:Zw9LAA8X0
既に挙がってるけど百歩譲って『ソニー製最高!』をするにしても規格は満たしてくれないと困る
土俵入り出来てないって事やぞ

0278名無しさん必死だな2021/11/05(金) 21:21:57.15ID:+JGdQhui0
>>1
LGの最新パネルは1年間LGだけしか使えないようにしてる。

0279名無しさん必死だな2021/11/05(金) 22:39:55.65ID:9pIX4btD0
韓国メーカーがアゲアゲされる異常な板
それがゲハ

MSと提携してるから仕方ないよね

0280名無しさん必死だな2021/11/05(金) 22:59:26.67ID:I9W0uqYe0
>>279
有機ELパネルは全部LG製だもの 日本製なんてガワだけよ
LGなら最新のものが割安で手に入る

0281名無しさん必死だな2021/11/05(金) 23:40:24.80ID:Zw9LAA8X0
日本メーカー万歳したいならLGやSamsungの液晶工場で何処のメーカーの機械が動いてるかくらいは把握しとかないと
韓国民の血税で安く良いモニターが出来てるのは結構不遇な話よ

0282名無しさん必死だな2021/11/05(金) 23:56:30.64ID:13+ootVZ0
韓国嫌いならLGのパネル使ってる有機ELテレビも買わないってことなんだろうな
宗教やってる人って生きるのに苦労しそう

0283名無しさん必死だな2021/11/06(土) 02:39:03.91ID:75nZ4XKE0
チョン嫌いだけどLGのモニターやTV持ってる
まあ良いものはいいからな
つかLGサムスンはチョンって言っても多国籍企業みたいなもんだから
外資も相当入ってるし

0284名無しさん必死だな2021/11/06(土) 05:23:18.53ID:rU2Yk7aq0
>>279
Reddit、ResetEra、NeoGAFの次世代機に適したテレビスレは
基本LGのテレビ中心で話がまわってるよ
現実を理解しようね、ネトウヨおじさん

0285名無しさん必死だな2021/11/06(土) 07:12:06.12ID:AeNsXwVmr
ネトウヨだって家電製品売り場で比較したらLG製品選びたくなるわよw

シンプルに高性能というのは大きい。

0286名無しさん必死だな2021/11/06(土) 07:30:55.65ID:rU2Yk7aq0
確証バイアスで頭も視力もおかしくなってるから無理だよ

0287名無しさん必死だな2021/11/06(土) 11:02:04.31ID:xO0wtAku0
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 155枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1635581960/

SONY派とLG派が執拗な争いを続けているスレ
スレ立てた人の書き込み内容を見てわかるように
SONYあげでLGのネガキャンばかりしているからお察し

0288名無しさん必死だな2021/11/06(土) 12:42:34.69ID:VgfOxK6z0
>>287
そこ、執拗なLGアンチがIDコロコロしまくりでSONY上げしていてヤバいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています