バッターは空振りするのになぜキャッチャーは必ず捕れるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:28:07.12ID:a9f+CZaO0
すごくないかキャッチャー
どこに来るかわかっていても
事前に構えてるところと違うところに飛んでくるだろ
怖くないのか

0002名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:28:56.19ID:eC8l3AZ20
必ず?

0003名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:29:33.01ID:cKDlfc+G0
ヒント:バント

0004名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:31:34.70ID:Ep7CK6Fd0
捕球だってクソムズイ

0005名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:32:16.30ID:CAj6Cj/p0
答:キャッチャーも取れないときもある

0006名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:32:40.26ID:xsyBefmG0
パスボールも暴投も無かったんや

0007名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:32:40.46ID:QL8/O4YZ0
このスレは空振りですね

0008名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:33:02.47ID:dXUG77QT0
プロですら後ろに逸してるの度々見るが?

0009名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:33:05.25ID:k+deMfmv0
ガチガチに防具付けてるだろ
捕れなくても身体で止めろって事やぞ

0010名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:34:46.55ID:4opoyQtP0
バッターはしばしば空振りするのになぜキャッチャーは大体捕れるのか

0011名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:35:29.96ID:jBR3sRsJ0
ノーコンピッチャーだとポロポロ落とすぞ

0012名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:35:30.71ID:URVwWYaj0
キャッチャーミットに投げてるから

0013名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:39:41.39ID:YoPDHs3Ad
目の前でフルスイングされてるのにちゃんとボール捕れるのが凄いと思うわ

0014名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:43:04.84ID:sZd8Z7sT0
掴もうぜ、未来

0015名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:44:11.26ID:BHie7II/0
そりゃ野球がやらせだからだよ
スポンサーがメディア系多いからプロレスと同じくあくまでエンターテイメント

0016名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:46:30.37ID:5rxlixtI0
振り逃げとか見たこと無さそう

0017名無しさん 【豚】 だな2021/11/01(月) 21:47:19.25ID:F/YLUuEN0
捕れないボールがあるものか 構えたミットが受け流す

0018名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:47:46.48ID:cKDlfc+G0
バントなら大半当てられるんだから
その延長線上で打てば8割打者もいけそうじゃね
なんか画期的な上手い訓練方法ないんかな

0019名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:47:53.66ID:J7op81YC0
俺もずっと不思議に思ってたわ

0020名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:50:57.04ID:cKDlfc+G0
バスターを進化させた打法
内野手の間か頭を抜けるくらいの飛距離さえでればいいわけで
超腕力つければいけるんでね

0021名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:54:02.65ID:5rxlixtI0
つまりバンドでホームラン打てれば最強

0022名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:57:32.28ID:cKDlfc+G0
バットの構えを前にだして、当たる瞬間だけ
思いっきり振り抜く
これでいけるんでね
野球部ちょっとやってみ

0023名無しさん必死だな2021/11/01(月) 22:35:20.55ID:Qkmo8JK60
点と線の違い
これで分からないなら分からなくていいよ

0024名無しさん必死だな2021/11/01(月) 22:42:29.08ID:a9f+CZaO0
意外にも
バッターとキャッチャーでは見る角度が違うという意見がなかった

0025名無しさん必死だな2021/11/01(月) 22:59:33.14ID:daUjmMHo0
グラブを構えたところに狙って投げてるピッチャーが凄いんであってな

0026名無しさん必死だな2021/11/01(月) 23:31:01.89ID:KgvgrUvTa
キャッチャーは基本的にピッチャーの球がどこに来るか、サインなしでもわかる
つまるところ戦力補充はキャッチャーから

0027名無しさん必死だな2021/11/02(火) 00:43:29.99ID:TU2TtHIL0
キムが如くでバッティングセンターに行けばわかる
球を打つためには位置とタイミングを合わせなきゃならん
実は飛んでくる球のパターンはいつも同じなので位置は合わせられるが
問題はタイミングでこれが結構難しい
一方キャッチャーは位置だけわかってれば捕れそうという素人考え

0028名無しさん必死だな2021/11/02(火) 00:50:59.96ID:YpshqWTh0
事前にサイン交換してるから
サイン交換なしで変化球の捕球は難易度が跳ね上がる

0029名無しさん必死だな2021/11/02(火) 00:58:44.88ID:C9yBFueC0
ボックスにたってボールを取る練習もある

0030名無しさん必死だな2021/11/02(火) 06:29:37.30ID:qyUo21XDd
ワイルドピッチやパスボールは無い世界の話なのか

0031名無しさん必死だな2021/11/02(火) 07:55:03.91ID:SP7QQQKOa
>>28
ピッチャーがサイン拒否して、キャッチャーが好きな球で来いと指示出しても、ちゃんと取るけど?

0032名無しさん必死だな2021/11/02(火) 11:52:53.68ID:IAV+9tdOa
>31
そういう時はピッチャーからサイン出してる。
ノーサインはエラーの確率も上がるし、怪我の危険性も高まるから。
とんねるずのリアル野球盤でも球種を事前に伝えてるだろ。

0033名無しさん必死だな2021/11/02(火) 12:30:57.12ID:Yr/pGqc6a
>>32
なるほど、ピッチャーのノーサインは『ひとつの決め球』なのか、ありがとう

0034名無しさん必死だな2021/11/02(火) 13:54:02.48ID:Bp7uHBFo0
プロ入りしたキャッチャーの半分は捕れなくて
引退したリコンバートしてるよ

実際簡単に捕れてるキャッチャーってすごい

プロでは打球が取れなくなる三塁手とかもいる

0035名無しさん必死だな2021/11/02(火) 13:58:21.53ID:V5L0tf510
バッテリーは夫婦みたいなもんだと良く言ったもんで、信頼が無いと怖いものなんだろうね

0036名無しさん必死だな2021/11/02(火) 14:19:25.64ID:/5bQzfQlM
取らないと金玉直撃だから必死だぞ

0037名無しさん必死だな2021/11/02(火) 14:27:33.49ID:DdPiR8VM0
バンジーガムやぞ?

0038名無しさん必死だな2021/11/02(火) 14:46:19.37ID:tfQLtogI0
わい、キャッチャー経験者。
フリー打撃で普通は振るだろうと思う、ど真ん中を見逃された球を取るのが一番怖い。

0039名無しさん必死だな2021/11/02(火) 14:48:03.05ID:1mF7Qrjv0
だろう運転は危険と言う事だな

0040名無しさん必死だな2021/11/02(火) 14:55:13.41ID:s6zkaHew0
捕るだけでもすごいけどよく手が破壊されないなと思う
野球部上がりの素人が投げる軟球受けるだけでも嫌だわ(´・ω・`)

0041名無しさん必死だな2021/11/02(火) 15:03:42.27ID:3mFidDfHr
キャッチャーが取りこぼさなければ大谷はあと2勝くらいしてたと思う
スズキもスタッシも後逸しすぎでまともに使えん

0042名無しさん必死だな2021/11/02(火) 15:06:10.65ID:KRkLqSh20
簡単に図解するとこう
https://i.imgur.com/alHy1pT.jpg

打つ時コーチが「ボールにもっと顔寄せろ!」って言うのは球筋を見やすくするため
すんげー怖いけど、ボールもコーチも

0043名無しさん必死だな2021/11/02(火) 15:11:14.48ID:oKeEd1vM0
ボールと重なれば必ずキャッチする…
ゲームの話かと思った

0044名無しさん必死だな2021/11/02(火) 15:23:54.72ID:rOIamqWj0
でもまあマウンドとホームの距離とかベース間の距離とか外野の広さとか
人間の身体能力に合わせて上手いこと作られてるよな野球のルールって

0045名無しさん必死だな2021/11/02(火) 15:49:29.34ID:6kwinPK20
時速300Kmのピッチングマシンの球って
キャッチャーは難なく捕球できるの?

0046名無しさん必死だな2021/11/02(火) 15:56:26.16ID:EVov6H4d0
キャッチボールすらした事ない世代が増えたのか…
大喜利かと思ったらガチの奴までいる始末…

0047名無しさん必死だな2021/11/02(火) 15:57:40.38ID:CVySd2HZd
そりゃおめぇ鬼ごっこだって有利不利あるだろ

0048名無しさん必死だな2021/11/02(火) 16:31:31.08ID:kDJ9MGae0
バッターもミット持ってたら余裕でキャッチ出来るよ
最悪でもかすりはする

0049名無しさん必死だな2021/11/02(火) 22:33:30.70ID:n1MG5H2Cr
>>45
来るところがランダムだと無理臭い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています