【悲報】10代の21.1%は「自宅にパソコンはあるけど使っていない」「起動するのが面倒」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/02(火) 22:40:23.18ID:NRyLscnPM
10代の21.1%は「自宅にパソコンはあるけど使っていない」

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20211014-00261595

0445名無しさん必死だな2021/11/04(木) 15:19:21.11ID:d5UOHuqwd
白菜のスレロンダ

0446名無しさん必死だな2021/11/04(木) 16:50:45.98ID:DU4+l8Gnd
自宅にあるPCって3070以下のゴミでしょ
起動がめんどいって電源押すだけだし、2秒で起動すっけど
M.2使ってないんか
PCは必須だよ
必要ないとか言ってる奴は貧乏人か情弱なだけ
あとゲームするのに家ゴミとか論外な

0447名無しさん必死だな2021/11/04(木) 18:06:20.92ID:d5UOHuqwd
>>423
地方ならごまんといる

0448名無しさん必死だな2021/11/04(木) 20:14:44.63ID:VCJFM9vN0
子供が学生してる家って子供に買い与える以外に瞬時に立ち上がってゲームができるほどの性能のPC買う余裕ってあるんかいな

0449名無しさん必死だな2021/11/04(木) 20:19:27.23ID:SsF35AAR0
>>434
実際周りにあまりヲタク居らんからな
JK組知ってるやつ一人いたがpcは持ってなかった
タブレットすら使ってない。スマホで十分

0450名無しさん必死だな2021/11/04(木) 20:27:47.76ID:wt+i63Apa
会社でPC支給されて大学の授業以外で初めて触るってやついたわ

0451名無しさん必死だな2021/11/04(木) 22:04:14.98ID:d5UOHuqwd
>>448
あるにはあるけど買う理由はないに等しい

0452名無しさん必死だな2021/11/05(金) 04:47:45.50ID:XPNeeTiL0
親自身がPCオタクみたいなパターンならワンチャン
でなければ店選びの段階で厳しい

0453名無しさん必死だな2021/11/05(金) 05:51:20.04ID:mYAR16TGd
起動するのが面倒ってwin95でも使ってんのか?
フロッピー?

0454名無しさん必死だな2021/11/05(金) 07:46:45.58ID:lWH3l2aq0
数秒に文句言って、小さな画面で非効率な作業してんだからもうね…

0455名無しさん必死だな2021/11/05(金) 07:48:36.63ID:+U8u1efu0
まぁスマホがあればパソコンは要らんだろうからなあ

そしてそういう時代ゆえに
switchがあれば据置ゲーム機は要らん ってなる

0456名無しさん必死だな2021/11/05(金) 07:54:21.28ID:p6rFkBgF0
最近のPCはSSDなので一瞬で起動してびびる
最も俺は24時間つけっぱなしだけど

0457名無しさん必死だな2021/11/05(金) 07:59:09.92ID:lWH3l2aq0
そういう人が多いってだけ
スマホでなんでも出来るんならタブなんて売れないし、企業や役所からもPCは消える
利点があるから使い続けられてるし、使い分けされてる
スマホでなんでも出来るってのは、そいつのやってる領域が狭いってだけ
AAAゲームをスマホのみで開発とかアホかと

0458名無しさん必死だな2021/11/05(金) 08:00:24.64ID:+U8u1efu0
>>457
さすがにビジネス用の作業をスマホでは出来んだろうからなw
ビジネスはさすがにPCだが、プライベートはスマホで十分って感じに
なって来てるんだろ

0459名無しさん必死だな2021/11/05(金) 08:01:23.78ID:xPErksnSM
>>457
でもお前開発者じゃないじゃん

0460名無しさん必死だな2021/11/05(金) 08:01:46.18ID:+AG8muHx0
仕事に出てる日中はセキュリティの為ルーターごとPCの電源落としてる
使わん物を立ち上げててもしょうがないし

0461名無しさん必死だな2021/11/05(金) 08:07:52.78ID:lWH3l2aq0
スマホのみで良いというなら、若者はPC欲しがらないでしょw
欲しがってるということはPCでやりたいことがあるって事
持ってもないし要らないってのは疲れきった中年以上が多数で、ここの要らないってのも中年以上かw

0462名無しさん必死だな2021/11/05(金) 08:47:40.40ID:Bu3mzY5Sd
自宅にパソコンあるが使ってない

という話をゲハ脳になると

仕事でもパソコン使ってない

に変換されるようだけど脳みその性能一番やばいのは自分って気づけよ、、、

0463名無しさん必死だな2021/11/05(金) 08:58:03.39ID:5SJw11FwM
誰もPCが全く要らないなんて言ってないからな
普段使わないって話なのね

0464名無しさん必死だな2021/11/05(金) 09:30:25.58ID:OKUZ4aL10
大学生で塾でバイトしてるけど
PCで普通にプリント作ったりするが
家にPCがないってゲハ民って無職なの?

0465名無しさん必死だな2021/11/05(金) 09:35:29.44ID:HieWqmhjd
地方の工場とかで動かしてるwinだって未だにXPだし
昔からある技術で応用を重ねてく感じ

0466名無しさん必死だな2021/11/05(金) 10:22:45.95ID:C/wto3vca
FPSとかマウキーでハエたたきするよりもコントローラーでトリガー引いた方が没入感あるわな
応答速度やリフレッシュレートを求めて小さなモニターでせせこましく遊ぶのも理解できない

0467名無しさん必死だな2021/11/05(金) 10:28:45.72ID:1emLkMwE0
今どき10秒くらいで立ち上がるけどな

0468名無しさん必死だな2021/11/05(金) 10:30:13.06ID:pjGiJtij0
1500MB毎秒のm.2SSDでwin11起動が20秒くらいやったわ

0469名無しさん必死だな2021/11/05(金) 11:05:33.69ID:gXTAA9uI0
エロゲ目的でPC買うのがステータスだった時代は遠く過ぎ去ったのだな

0470名無しさん必死だな2021/11/05(金) 11:30:44.66ID:mBytuZL+a
PC持ってないから逆にゲームハードの優劣で必死になっちゃってるんじゃね?

0471名無しさん必死だな2021/11/05(金) 11:48:20.13ID:Su84KFA80
まぁ今だとスマホでエロが漁れるからなぁ
昔は紙媒体以外だとPC買ってネットに繋ぐっきゃなかったし

0472名無しさん必死だな2021/11/05(金) 12:25:48.48ID:qzp5VzGq0
>>464
ゲハ民の多くを占めるソニーハードファンってそうだよ
スマホがWindowsに取って代わるとか言ってたし

0473名無しさん必死だな2021/11/05(金) 12:39:23.02ID:GPe21y8MM
>>464
社会人になると家のPCで仕事なんてしないからな

0474名無しさん必死だな2021/11/05(金) 12:47:51.41ID:HWV0FPWv0
>>473
するわw

最悪、大学生以上はPC持ってないとお話にならないだろ
学校のPCでせこせこ作業し続けるわけにもいかんだろうし

0475名無しさん必死だな2021/11/05(金) 12:55:49.71ID:hjbWFgx0M
>>474
なんか可哀想

しかも仕事で使うようなものを印刷するとか…

0476名無しさん必死だな2021/11/05(金) 13:02:37.26ID:f921hfI80
出来る奴は家でも成果出すしお漏らししない
出来ない子はディストピア映画の工場みたいに常時監視つき それだけの事よ

0477名無しさん必死だな2021/11/05(金) 13:04:04.46ID:HWV0FPWv0
>>475
よほどお前が信頼されてない存在ってことだな
何?短期の派遣でもやってんの?

0478名無しさん必死だな2021/11/05(金) 13:35:32.32ID:s/KpGi4LM
>>477
いやそもそも家に持ち帰ってまで仕事しない
ご苦労だなって話

0479名無しさん必死だな2021/11/05(金) 13:52:18.86ID:EewXvzU5a
>>478
そら現場の土方が家で仕事はせんだろ
同時にトラックやタクシーなんかも

0480名無しさん必死だな2021/11/05(金) 14:45:28.12ID:s/KpGi4LM
>>479
わざわざ家に持ち買ってまで仕事してエライねw

0481名無しさん必死だな2021/11/05(金) 14:50:09.99ID:dY1NXBaBM
>>1
まあ将来苦労するだけだよ

0482名無しさん必死だな2021/11/05(金) 16:50:52.11ID:f921hfI80
俺は自営だから家で仕事やるし、親父は原発の開発やテストをやる立場だったが
家に現場用のクソごついシールドPC持ち帰ってわちゃわちゃやってたよ
結局仕事に対する姿勢の差じゃねえかな

0483名無しさん必死だな2021/11/05(金) 17:03:06.35ID:jlf2R63m0
勿体無いからjenkinsのスレーブに貸して欲しい

0484名無しさん必死だな2021/11/05(金) 17:03:33.74ID:HieWqmhjd
>>482
というより職によるんじゃねぇかな

0485名無しさん必死だな2021/11/05(金) 17:15:58.38ID:LVJ4lvNU0
新卒採用しても中にはスマホしか触ったことなくてPCの基本操作すらできないバカがいて
新人研修で老人向けのパソコン教室みたいなことしなくちゃいけなくなってるらしいな

0486名無しさん必死だな2021/11/05(金) 17:16:36.00ID:OKUZ4aL10
>>482
リモートワークとかしないの?
親戚は某IT企業でイラストレーターだけど
家で子育てしながら仕事してるけど
ちなみに年収は旦那の倍稼いでる

0487名無しさん必死だな2021/11/05(金) 17:17:56.21ID:MEaoeiFw0
>>474
大学ならPCの貸し出しくらいやってるよ

0488名無しさん必死だな2021/11/05(金) 17:17:56.51ID:MEaoeiFw0
>>474
大学ならPCの貸し出しくらいやってるよ

0489名無しさん必死だな2021/11/05(金) 17:18:46.42ID:MEaoeiFw0
>>482
仕事用のデータを家に持ち帰れるかどうかは
職種や企業の方針にもよるからなぁ

0490名無しさん必死だな2021/11/05(金) 18:31:49.11ID:f921hfI80
>486
ドローンをリモートなら(真顔

0491名無しさん必死だな2021/11/05(金) 20:44:05.69ID:D1MABcq/a
大学入試科目にプログラミングを採用する学部が出てくるとまで言われてるのに
未だにパソコンないのが普通とか言ってて大丈夫か?

0492名無しさん必死だな2021/11/05(金) 20:54:58.57ID:HieWqmhjd
>>491
プログラミング必修は当然だとして日本だとタブでもいいんじゃね感があるのよね

0493名無しさん必死だな2021/11/06(土) 03:10:27.00
【論破王】ひろゆきが「スマホ脳はヤバイ」と語るワケ
https://diamond.jp/articles/-/272458

【ひろゆき】今の時代はスマホで十分?パソコンは要らないの?【切り抜き】
https://youtu.be/CHO0W3ova6c

【ひろゆき】その癖つくとヤバい。バカになるので今すぐ●●を使うべき。ひろゆきが調べるときに意識していることを話す【切り抜き/論破】
https://youtu.be/nzPCZ8Wxrmk

【ひろゆき】スマホバカへの正論!「パソコンのスキルない奴は一生負け組です!」 勝ち組になりたかったらスマホは持つな!!聞けば納得すぎる!!
https://youtu.be/xl1v8mB1gAA

0494名無しさん必死だな2021/11/06(土) 11:12:44.27ID:QdWE7xKR0
レポートぐらいならキーボード繋いだタブでも、やろうと思えばスマホでもできるからなぁ
無線対応してるプリンタならそのまま印刷もできるし

0495名無しさん必死だな2021/11/06(土) 12:19:21.67ID:xXTGcVz3M
もそもそ最近は印刷機ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています