学校教育が絶対に教えない事!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:12:07.44ID:+PSJxVlX0
怠け者として一生を過ごす方法
怠け者受け入れ態勢が過去に試みられていたか否かを歴史は教えないしと言った具合でね
将来の夢は無職を公然と言えない教育体制なんて間違っている!

0002名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:14:19.89ID:nu0/aldjd
それ教師が教える題材じゃなかろ
駅のホームレスとかに学ぶ奴だ

0003名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:20:55.25ID:+PSJxVlX0
缶の買取場所についての情報はネットにもないし
楽園主義という概念もネットで知った情報だしと言った具合に
こういう情報だけは頑なに教えてくれないんだよな

0004名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:22:06.92ID:wwsBO5Jl0
科学主義がただの価値観の表明にすぎないこと、かな

0005名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:22:24.28ID:WOTRHw7dM
世の中不公平で
生まれガチャで全てが決まって努力や苦労が無意味なことに。

0006名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:24:41.52ID:1RN9ZjhC0
学校教育が教えない事か
確かに勉強も大事。でもそれ以上に大事なのはコミュ力や人間関係力って事かな
小室とかを見ても分かるように、例え合格率7割の試験に落ちるような感じでも
世渡りが上手ければああやってひょうひょうと生きていける訳よ。それは学校が決して教えない事

つか学校は人間関係を学ぶところと言うけど、そのやり方は決して教えてくれんからね
勝手に学べって世界である。結果元々得意な奴だけが伸ばして行って苦手な奴は置いてけぼりになりがち

0007名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:28:37.01ID:id8ErP5j0
無職は成りたくて成る物じゃないから
将来の夢は無職ですなんて答える奴が居る訳が無い
よってただの詭弁

0008名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:32:04.99ID:1RN9ZjhC0
そもそも何故人間は技術を発展させてきたのか。昔は木を一生懸命回して火を付けていた訳よ
でも今はスイッチひねればすぐに火が付く。楽だよな。そう、人は手を抜くために技術を発展させてきたはずだ
しかし反面現代社会もとにかく努力や根性が美徳で、苦労は買ってでもせよ という風潮が強いよな
何故そうなるかって言うと、その方が人を使う側、いわゆる上級国民にとって都合が良いからじゃないかな
自分たちの駒が動いてくれなくなると困るからね。じゃあ上級国民が実際に汗水垂らしてるか と言うと大多数はしてないよね
残念ながらいくら技術が発展したり文化が成熟しても、一般庶民は所詮は上級が快適に暮らすための装置に過ぎんのかも知れんなあ

0009名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:34:04.27ID:c+CA9VL+0
でも俺幼稚園から将来なりたい職業聞かれて答えられれたことないけどな

0010名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:35:51.70ID:ZUwadNHM0
古典とかの代わりに法律教えろや

0011名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:39:43.70ID:1RN9ZjhC0
>>5
人間って生まれた時からルックス・知能・体格・運動神経・コミュ力の適正・手先の器用さ・周りの環境 と
何もかんも違って実は平等な条件の方がずっと少ない。みんな薄々そんな事は分かってるのに
まるで意図的にその辺は無視されて語られるよな
>>9
そういう時素直に答えなきゃって子供と、大人が喜びそうな答えを言う子供に二分されるよな
後者は世渡りが上手くなるよなあ
>>10
古典とかより労働基準法教えた方が絶対役立つと思う
庶民が余計な知恵付けると面倒くさいからあえて教えんのかもな

0012名無しさん必死だな2021/11/03(水) 18:02:24.52ID:lHZeDIwv0
ハゲのメカニズム

0013名無しさん必死だな2021/11/03(水) 18:35:06.27ID:+PSJxVlX0
>>8
確かにそんな感じがする

0014名無しさん必死だな2021/11/03(水) 18:36:10.66ID:/RwH75HP0
道徳の授業を真に受けるやつほど損する世の中って事

0015名無しさん必死だな2021/11/03(水) 18:54:21.36ID:prsUk8ZmM
クリトリス

0016名無しさん必死だな2021/11/03(水) 19:02:10.40ID:EgqSATL40
未来がないから関係ないしな

0017名無しさん必死だな2021/11/03(水) 19:51:26.28ID:1RN9ZjhC0
>>14
もし全員が全員道徳の授業で習うような事を実行すれば良い世の中になると思う
しかしながら残念ながら守らない奴が割と多いため、守ると損と言う状況が生まれてしまう
だったら「正直者はバカを見る」って事じゃんと結局守らない奴が多数になってしまう
いわゆる囚人のジレンマの一種かも知れないな

0018名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:32:57.93ID:DN6eylzfa
このスレ自体が
道徳の授業だよ(´・ω・`)

0019名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:37:24.92ID:QJ6C0N+F0
公共サービスの使い方。
金融サービスの通常利用。
公共料金について。
税金について。
住宅の取得維持管理。
冠婚葬祭。

0020名無しさん必死だな2021/11/04(木) 00:27:52.10ID:faUWmGZYM
このスレ参考にするからドンドン書いてよ

0021名無しさん必死だな2021/11/04(木) 02:33:45.56ID:tporkqDE0
同じものでも値段が全然違う

0022名無しさん必死だな2021/11/04(木) 02:40:49.81ID:mNz26/KX0
>>19
それ大事だよな・・
社会人にならないと分からないし、調べないと分からないことだが
生きていく上で必須なのに学校では教えてくれない

0023名無しさん必死だな2021/11/04(木) 03:18:34.15ID:2tjjeFw10
社会保険とか年金とかNHK受信料とか?

0024名無しさん必死だな2021/11/04(木) 06:53:52.57ID:NDUamJzZ0
挨拶の声が小さくても金は稼げる

0025名無しさん必死だな2021/11/04(木) 06:58:26.61ID:RUvViuid0
初恋の人は今もどこかで知らぬ男とパンパンしてる事実

0026名無しさん必死だな2021/11/04(木) 10:09:53.23ID:WlRnosRO0
鉄道の乗り方を教えないのマジで分からん

0027名無しさん必死だな2021/11/04(木) 11:39:00.05ID:QXdzGtIn0
>>26
学校によっては小学校1年生とかの時に
実際に切符買ってみよう とかやったりする授業があったりするはず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています