4K普及のために地上波放送も4Kにすべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/03(水) 19:44:53.03ID:MLGJ6NTfd
そうだろ?

0058名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:39:11.38ID:1AK3chib0
4K画質で見るタケモトピアノのCMは最高だな

0059名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:40:36.51ID:9RwRJ6kx0
できるの?

0060名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:41:28.38ID:Y+nQlP9Td
で、でもフルHDで充分だし…

0061名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:46:34.54ID:XGZT/gee0
そもそもテレビという物がもうじき終わるから

0062名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:50:15.19ID:3SWfDBwe0
そもそも地上波で4K流せる圧縮方式あるのか?

0063名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:51:55.43ID:jQGANuOR0

0064名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:53:43.25ID:r7edL2SY0
NHKも地上波もいらん
電波の無駄遣い

0065名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:54:41.86ID:JkPWken10
そもそも世界的にはFHD放送どころかHD放送やってないのにHDTVを買ってるような状態だぞ
そんな中で4Kパネルに置き換えても放送規格が定まらずに後から規格争いで余計な機器とか買うことになんぞ

BSデジのチューナーなんて最初は7-8万円したのにAACなにそれ?のチューナーやAVアンプもでたもんだ
アナログHDのMUSEとか対応テレビだけは多かったな、クソ高いチューナー別売りだけど放送はろくに無かった

0066名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:59:20.83ID:OMzLXU1c0
放送大学の地上波終了で空いたチャンネル使って地デジ4Kの実証実験が行われているとか聞いた事があるが、果たして実用になるのか

>>30
MPEG2な上にビットレートも15〜17Mbps程度しか無いので、1080iにしないと映像が破綻する
それでもビットレートが足りないので、更に横の解像度も1920→1440にスケールダウンしてる局がほとんど
TOKYO MXなんかHD+SDの2チャンネル体制なので更にビットレートが落ちる

0067名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:59:42.13ID:dCBdr+nz0
えっ
まだ地上波のテレビって4K放送じゃないのかwww

0068名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:02:46.18ID:Py2G6K+P0
>>65
あずきちゃんやカードキャプターさくら等のアニメもハイビジョン実用化試験放送で流れてたな
ハイビジョン放送用の為にわざわざ35mmフィルムでマスター作成とかどんだけ金あるんだNHKって思ってた

0069名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:06:02.05ID:Ja0Z/3YI0
4k放送ってもしかしてまだBSだけ?wwww
誰も買わんやろ

0070名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:07:16.88ID:i09WOp710
>>68
昔のアニメはOVAも含め35mmフィルムを使ってるのも結構あるからな
贅沢な時代だったわ

0071名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:12:45.92ID:tSB7dB3B0
モニターだけ4Kにしても対応してる番組が少なすぎて恩恵無いからな
部屋にデカイテレビ置きたい人なんか少数派でみんなスマホで動画見てるよ

0072名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:26:39.41ID:K4r8+uht0
地デジ化した時も『画質は良くなっても番組の質は変わってないからつまらなくなった』って言われたやん

0073名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:30:30.69ID:rn9flyvG0
前から4kすっとばして8kを普及させるってアメリカと決めてたろ

0074名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:30:59.84ID:N/5thcRt0
>>1
地上波の帯域だと新しいCodec要求されると思うけど、その為にTV買い替える気あるん?
それもH.266/VCCかAV1の決着がついてからだと思うぞ。

0075名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:31:18.62ID:dOR3tamf0
>>72
コンテンツ作る方に金を割かないからね

0076名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:38:06.46ID:G8ypqrQh0
和田アキ夫の肌を4K以上でみたいのか?

0077名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:49:40.05ID:8b4nsnwj0
>>75
これ
面白くもないのに4kにしてどうすんだ

0078名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:55:34.49ID:K9kJbJvb0
>>77
テレビだとゲームと違って性能向上でできることが増えるわけでもないから
編集コストが増えてますますコンテンツ製作費が減るだけだな

0079名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:57:10.52ID:dOR3tamf0
>>77
さんまとひな壇が喋ってるだけの番組を4Kで!なんだもん
逆ににフィルム撮影した映画の4Kリマスターは価値があると思う
フィルムの古びた感じが失せて撮影時の空気が感じられる

0080名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:03:46.91ID:vi5u5B5D0
コンテンツをだなあ…

0081名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:23:04.94ID:FubO16Z30
こりゃ8kが流行ることはないな

0082名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:25:00.11ID:wz+Q+W6E0
指摘してくれてる人がちらほらいるけど
今の地上波の帯域じゃ4K飛ばせないってことを知らないやつ多すぎだろ
テレビ局も家庭の受信側も一斉に機材を変えなきゃいけないんだよ
しかも民放にそんな金ねー

0083名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:38:21.81ID:MXocAU9T0
WOWOW4Kを見るのに左旋放送アンテナ買って配線も交換する必要があるんだよ
だれがそんなめんどくさい事する必要がある?

0084名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:40:48.16ID:fVfR2pH0d
>>82
1080iを停波すれば
いいだけだろ

0085名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:45:08.07ID:EBfb1mVd0
今、地デジの放送方式変えたら老人以外はヨウツベに完全移行するだけだろ。

0086名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:46:48.50ID:SNWZeK1g0
4k8kって画質上げて何やるの?
人の毛穴やソバカスなんて見たくない

0087名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:50:41.99ID:OUu24rR20
テレビ業界は機材買い直しでやりたくないらしいな

0088名無しさん必死だな2021/11/03(水) 23:26:04.67ID:MXocAU9T0
4Kを見る限りじゃ8Kは意味が無いな
HDで十分きれい

0089名無しさん必死だな2021/11/03(水) 23:27:02.82ID:zovh0ARp0
最近パナの4Kチューナー内蔵BDレコ買って4K放送見られるようになったけど言うほど高画質じゃないよね
UHDBDは「おおっ」ってなったけど

0090名無しさん必死だな2021/11/04(木) 00:07:06.22ID:mNw7+/uh0
TBSの世界遺産とか毎週4Kでも放送して欲しいわ
ああいう番組なら4K8Kの映像の良さが発揮できる

0091名無しさん必死だな2021/11/04(木) 00:14:50.28ID:DTKp/x+k0
誰も見なくなって終了www

0092名無しさん必死だな2021/11/04(木) 00:29:22.88ID:BeOPdDkT0
民放のBS4k見てる限りじゃ地上波なんて4k無理だろ
4k制作の番組なんて1日1番組ぐらいと通販ぐらいだぞ
NHK以外は4kで作ってない

0093名無しさん必死だな2021/11/04(木) 00:35:36.19ID:nFZXTEIF0
そもそも4Kが普及してもまともに4K出力出来る
ゲームなんてほぼ無いんだからしばらくはいいよ

0094名無しさん必死だな2021/11/04(木) 00:45:34.11ID:CwNNbeOw0
帯域15MbpsくらいだからVP9とかにするだけでかなりキレイよね

0095名無しさん必死だな2021/11/04(木) 00:55:07.23ID:yxJoLBWv0
逆に言うとそうしないと絶対に4Kが普及することはないだろうな

0096名無しさん必死だな2021/11/04(木) 01:23:24.84ID:C8urbt6G0
まだテレビみてるの?

0097名無しさん必死だな2021/11/04(木) 02:07:34.66ID:EJ9n9gx70
アニメとかただアプコンしてるだけだけどビットレートが高い分ノイズ感はない
テレビ側の補正機能無くしたらどんなもんか分からんけど

0098名無しさん必死だな2021/11/04(木) 02:07:47.88ID:v0k3gJgw0
・4Kモニター買っちゃった人はU−BDで4kたのしんでね
・自分だけの優雅な優越感を楽しんでね
・マウントすると嫌われるから気を付けてね

お金かかるけどがんばって優越感たのしもうね

0099名無しさん必死だな2021/11/04(木) 02:08:50.98ID:v0k3gJgw0
俺の買ったシステムに社会が合わせろ

はアホだと思います

0100名無しさん必死だな2021/11/04(木) 07:53:14.96ID:5geUdmypd
>>89
放送だとビットレート足りないから画質悪い
というか良くなりようがないしね
BDとかのハイクオリティなのは本当にキレイなのにな

0101名無しさん必死だな2021/11/04(木) 07:58:06.46ID:uKLeTmUq0
素人ですまんが、TV局全社で4k送るとか可能なの?
電波カツカツでどこかTV局潰さないと無理とかないの?

0102名無しさん必死だな2021/11/04(木) 08:38:52.69ID:8hJm/Rsk0
8Kだと実写が立体的に見えるらしいな

0103名無しさん必死だな2021/11/04(木) 10:29:00.50ID:C+48s/lca
>>101
デムパならゆんゆんしてるくらいだが設備投資が莫大なのに見返りがないからやりたがらないだけよ

0104名無しさん必死だな2021/11/04(木) 10:46:46.66ID:ec9e/yCB0
既に家電業界もテレビ事業切り捨てるメーカー出てきてる
もう主力として力入れても費用に対して見返りが期待できない

0105名無しさん必死だな2021/11/04(木) 11:28:27.39ID:wfHeCIKv0
地上波なんてもうほとんど見てないわ

0106名無しさん必死だな2021/11/04(木) 20:43:38.99ID:E6zOzr8bd
ケーズデンキならソニー特約店だからAV機器を揃えて一新したりすると結構値引いてくれるよ
それだけ

0107名無しさん必死だな2021/11/04(木) 21:39:08.94ID:H59I/t7Y0
>>89
民放BS4Kだとまだ2Kアップコンバートが多いみたいだな
デジタル放送開始時もしばらくの間はNHK以外アプコンばっかりだったし

0108名無しさん必死だな2021/11/04(木) 21:56:27.75ID:hZ7nRFUJ0
犬HKは金のなる国民があるから好き放題ぜよ
プライドもないのかプリキュアやらガンダムやらネタにするし
アナログ放送を捨てたからBSアナログに費やした巨費もパァだけど誰もつつかない
某民主党さえ与党時代ダンマリだったよ蜂蜜の関係だから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています