国内開発者「Steamでレビュー依頼がくるので無料キーを送ったら、レビューされず全て転売された」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:14:22.03ID:EJLJyoEs0

0002名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:16:10.49ID:0JnFzqDZd
>>1
どうせこいつかなと思ったらやっぱこいつか
虚言癖直せよ

0003名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:17:03.82ID:3gR+02YU0
ちゃんとレビューしてても無料で入手したってレビューに書いてあると死ねって思うわ

0004名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:18:26.62ID:euVTIm7h0
レビュー依頼ってのがすごいな
レビューしてやるからゲーム寄越せって
しかもそれにウキウキするて

0005名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:19:05.82ID:YQTfGr8Va
転売はクソだが、Steamで転売してもせいぜい数百円〜2千円程度の利益だろ

0006名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:20:48.85ID:YQTfGr8Va
>>4
有名配信者をかたって連絡してくる奴もいるみたいだしな
インディー開発者にしてみれば、そりゃウキウキするだろ

0007名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:22:24.80ID:rTlOzP3ba
ちゃんと精査しろよ
脇が甘すぎる

0008名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:25:38.15ID:9xshJyQ30
ガバガバやん

0009名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:31:29.56ID:47y8PVo50
提灯レビューをしてもらおうとソフトを提供したら裏切られた?
そんな選民主義に対する報いだろ

0010名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:32:45.55ID:b1cRlwLCa
>>3
お金渡して提灯レビューするのと大差ないんだわ

0011名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:37:57.14ID:ZEVEAXwv0
精査も何もタダでゲームよこせとか言ってくる奴がまともなわけねえんだわ

0012名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:40:22.64ID:cFOQOCRX0
レビュアー側から話を持ちかけてるステマじゃん

0013名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:41:05.43ID:NSumy/pX0
Epicで無料配布されてもいらないレベル

0014名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:44:14.16ID:+B7jqa4a0
海外はレビュアーっつかマスコミ側の力が強すぎる
リーク系も大体事前に資料配布されることになってるあいつらからだし

0015名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:45:03.76ID:ZSLJR2D0M
SteamのタイトルはSteamのライブラリを使うので
キーを送るしかないんよね
開発アカウントに登録するという手もあるにはあるが

0016名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:45:27.59ID:XOQidVLqd
>>13
これ

0017名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:46:35.37ID:mXcjbHOPd
何この猫のゲーム
可愛くね?流行りそうw

0018名無しさん必死だな2021/11/07(日) 09:58:20.08ID:2kht3yt/0
vチューバーに金払ってちゃんと宣伝してもらえ

0019名無しさん必死だな2021/11/07(日) 10:05:49.37ID:vqxidm1K0
Steam「開発者が開発時間削って精査しろ!」

0020名無しさん必死だな2021/11/07(日) 10:10:50.69ID:Q46S8GcHa
お前らは転売ヤー容認なのかw

0021名無しさん必死だな2021/11/07(日) 10:12:34.89ID:h03F/k/F0
あたまいいなw

0022名無しさん必死だな2021/11/07(日) 10:22:53.59ID:vhH7a7aG0
>>4
ウキウキというかインディーズゲー製作者の素人なんてレビューの仕組みなんて知らないだろうしレビューしてもらう時はそういうもんなのかって思っちゃうんじゃないの?
断ったら悪く書かれるかもみたいな心配もあるだろうし

0023名無しさん必死だな2021/11/07(日) 10:27:34.00ID:tCV0Kqrg0
全て、というのがヤバすぎ
最初から騙す気満々で近付いてくるわけだな

0024名無しさん必死だな2021/11/07(日) 10:28:28.44ID:Mjnnyeqh0
底辺層の娯楽支えてるのがSteam
底辺層はモラルも低いのでこのような申し出を信じるるほうがおかしいわ

0025名無しさん必死だな2021/11/07(日) 11:05:12.79ID:OQZ0g32G0
で、転売されてなかったら売れてたの?

0026名無しさん必死だな2021/11/07(日) 11:18:31.74ID:Ucf4TgtCM
>>10
そうするとメタスコのレビューとかも全部そうなるが…

0027名無しさん必死だな2021/11/07(日) 11:20:00.11ID:Ucf4TgtCM
>>14
昔は日本もファミ通が強かったんだよな
クロレビの点数が初回出荷に影響するくらい

0028名無しさん必死だな2021/11/07(日) 11:41:06.04ID:UFRIc4q5a
steamだとプレイ時間も書いてあるから提灯レビューはあんまり参考にされないぞ
好評の数だけ欲しいんだろうけど

0029名無しさん必死だな2021/11/07(日) 11:58:22.89ID:FmQEOWI4d
夫婦で楽しくプレイしたいとか、なんだ?俺なら巫山戯るなとしか思わんなぁ
病気でゲームしか楽しみがとか言われても嘘癖ーとしか思わないわ、環境がある時点で

0030名無しさん必死だな2021/11/07(日) 14:29:28.47ID:TGH6BjBF0
steam側でキーを止めればええやん

0031名無しさん必死だな2021/11/07(日) 14:34:23.23ID:sY8yzVPa0
購入してレビューしてくださいと言えばええやん

0032名無しさん必死だな2021/11/07(日) 14:35:07.95ID:WfG7RL9n0
送り先のsteamアカウントとキーを紐づけして専用にするとかできないの?

0033名無しさん必死だな2021/11/07(日) 14:41:39.63ID:GBOZXT73a
>>3
国によっては関係性の明示義務がある
商業媒体でもメーカーからコードの提供を受けてみたいなことが書いてある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています