すまん、予算30万でPCデビュー決めたいんだが足りるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/10(水) 00:04:15.85ID:69sW2+SM0
ガチ初心者で相場がわからん
少ないか?

0063名無しさん必死だな2021/11/10(水) 09:43:35.08ID:zud796I00
グラボマウントとかアホなことやってるやつは知ったかか初心者にマウント取りたいだけの猿だからスルーはガチ
あとメモリ重視も頭に入れたほうがいい

結局ゲームよりもPCとしての使用のほうが増えるだろうし、そんな高性能な構成にしなくてもゲームするのに問題はない

0064名無しさん必死だな2021/11/10(水) 09:47:15.28ID:zud796I00
というかPC板で聞いても20万位でBTOでも組め言われるのがオチ
ゲハの知ったか性能マンに聞いても碌なことにならんよ

0065名無しさん必死だな2021/11/10(水) 09:48:23.88ID:fFDuCr6u0
30万ではXSX未満の半端なもんしか買えないね
しかもクイックレジューム無しで爆音

0066名無しさん必死だな2021/11/10(水) 09:48:32.32ID:z3BkEmyz0
>>41
ゲーミングと名前が付くものは高くなる
ボッタクリの可能性あり

0067名無しさん必死だな2021/11/10(水) 09:54:38.98ID:KgSTh9U4M
余計な事しないでBTOのデフォ構成買った方がマシ

0068名無しさん必死だな2021/11/10(水) 10:39:09.64ID:tR/T2rdF0
>>41
PS4proより上程度で良いってなら10〜12万で組める
PS5やSXと同等ってところで25〜30万
それ以上なら40万〜

0069名無しさん必死だな2021/11/10(水) 10:43:12.07ID:q+++HfIw0
最近のゲームは容量100Gなんて当たり前だから ストレージ4Tは欲しいな

0070名無しさん必死だな2021/11/10(水) 10:47:54.76ID:xgGIevVw0
PC持ってない奴ほど相場を高く見積もる謎の現象

0071名無しさん必死だな2021/11/10(水) 10:53:37.38ID:IG8oMNds0
>>1
昔なら充分だけど今はBTOベースでも
3060ti(4K画質高〜60FPS出る最低ライン)に5年保険とフレームレート120↑対応2K↑モニタとゲーム用周辺機器を合わせると25万余裕で超えてくるからなあ

いつも時期が悪いって言われてるけどね

どうせ買うなら10万円上乗せして3080↑を入れて
最近流行りの利子なし分割払いで凌ぐ

経済事情がどうしても絡むなら
ミドルハイとしてはコスパ最高の3060tiで
電気代とハイエンド体験を両立させるのもあり

どっちを選ぶかだな

0072名無しさん必死だな2021/11/10(水) 10:54:32.89ID:2V+N1dNFa
つーか25万もあれば本体からマウス・キーボード・モニターまでそこそこの一式揃うだろ

0073名無しさん必死だな2021/11/10(水) 11:41:48.53ID:yzmeHpVg0
20万程度で組む感じがコスパいいかなってのが
ここ20年くらい変わらない感覚だったが
今はマジで時期が悪い

0074名無しさん必死だな2021/11/10(水) 11:46:07.86ID:IG8oMNds0
>>72
初心者には保険入ってもらった方がいいと思う

モニタはブルーライトは考慮せずとも
健康配慮してノングレアでいいものだと3万円は超えてくるし

安いだけでなくてアフターも考えたいところよ
おま環で色々PCの健康状態も変わるし
毎度5年以上大したトラブルなしの人は
色々削っていけるけどね

最初は観察費込で出費勧める

0075名無しさん必死だな2021/11/10(水) 11:46:27.68ID:PVQ1U7h10
>>22
いつ安くなるかは言えなくても、今40万以上出す価値がないかは言えるだろ。
10万で箱とSwitchとソフト買うより、今20万しかお金が無いって言ってる人に40万でPC使わせた方がいい理由言えるか?
その40万のPCは何年一線級で遊べるの?

0076名無しさん必死だな2021/11/10(水) 11:53:53.36ID:kQzcyOXGM
日本の半導体工場(外国が日本に作ったやつだけど)がもうすぐ何とかしてくれると期待して
価格高騰が収まるのを期待する

0077名無しさん必死だな2021/11/10(水) 11:58:57.08ID:yCqZe7o50
ブルーライト云々はほぼ嘘だって暴露されてたような

0078名無しさん必死だな2021/11/10(水) 12:17:52.85ID:1U8qI2Scd
よくこの時期に組もうって思う

0079名無しさん必死だな2021/11/10(水) 12:18:37.45ID:ZdiI5A3t0
この時期ならむしろノートゲーミング買ったほうが断然安い

0080名無しさん必死だな2021/11/10(水) 12:22:58.56ID:UBU99SA1p
ゲーム用途なら20万ぐらいで必要十分だぞ
マイニングやベンチマーク遊びするなら50万かけろ

0081名無しさん必死だな2021/11/10(水) 12:25:14.04ID:Pfc0oIrX0
ターゲット解像度fpsを何処にするかで変わる
FHD144なら20万円ええけど

0082名無しさん必死だな2021/11/10(水) 12:26:50.96ID:ENSfzEuP0
継続的に維持するコストを計上しろ

0083名無しさん必死だな2021/11/10(水) 12:50:28.41ID:A4II0DrF0
>>75
見当違いの内容すぎてPCエアプなのは分かったから
switchはともかくxboxやps5なんてどこで本体買えるの?
その40万はなんのソフトをしたくてその構成にしたの?
そもそも20万しかない人ってどこから出てきたの
きちんとPC組むくらいゲームに熱量ある人は周りがごちゃごちゃ言ってもきちんと買うし正直趣味に金もかけれない暇つぶしだけのライト勢はps5でもやってればと思う

0084名無しさん必死だな2021/11/10(水) 13:28:59.32ID:IG8oMNds0
>>77
正確には目に直接悪影響を及ぼすと分かるデータがない

健康面ではサーカディアンリズムを整えたりするし、
逆に就寝時には目が冴えるので良くない

ただ最初に言われてた悪影響のデマって紫外線をガン見するような言い方だったよね

0085名無しさん必死だな2021/11/10(水) 14:40:46.21ID:xgGIevVw0
30万だとこいつが買えちまう
https://kakaku.com/item/K0001328210/?lid=20190108pricemenu_hot
所詮Zen2+AMDGPUのPS5や箱SXじゃ逆立ちしても勝てない
つーか3060tiのPCで15〜6万ぐらいだろ 頑張って2060S相当の現行CSじゃどーにもなえらんぞ

0086名無しさん必死だな2021/11/10(水) 14:44:51.57ID:iEpE2UXxp
高杉だろw

0087名無しさん必死だな2021/11/10(水) 14:46:30.60ID:Z3H8tnLyd
>>82
だいたい年10万くらいが普通らしい

0088名無しさん必死だな2021/11/10(水) 14:48:46.77ID:fgxrC5X7d
PS5を抽選で8台手に入れて
ルデアに売れば無料で買えるよ

0089名無しさん必死だな2021/11/10(水) 14:52:23.42ID:fFDuCr6u0
>>76
クソみたいな旧式のチップしか作らんぞ

0090名無しさん必死だな2021/11/10(水) 14:54:57.93ID:XLNPfAOya
>>85
PS5は2060S相当
XSXは2080Ti相当
XSXより上を狙いたいなら3070Tiより上が必要
ただし3080でもXSXに対して大きな差はつかない

0091名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:09:51.17ID:xgGIevVw0
まーだ2080tiとか言ってる子がいるのか
それともForzaの定番詐欺で勘違いしてるのかね あれデベロッパの科学力不足でPC版の出来が酷いんやで

0092名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:11:06.16ID:vwnaiMPxp
何のゲームをやりたいかで計算しろよ
無駄にスペック上げても無駄になるだけだぞ

0093名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:16:03.92ID:2KkqRjyS0
>>76
韓国にあげちゃう奴にいいものくれるわけないでしょ!

0094名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:19:02.63ID:xgGIevVw0
日本政府は半導体再生事業にマジでサムスンを混ぜやがった前科があるからな・・・
しかも自民党主導ってのが救えねえ
政権に手柄がないと外国に技術を流して外交アピールポイントにしようとする悪癖、どうにかならねえかな

0095名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:10:20.67ID:y6yXW6zl0
最初なら15万までのゲーミングノートで十分だぞ
最新タイトルも全部問題なく動く
知識身につけて数年後に自分で色々組めばええよ

0096名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:21:15.19ID:wRMdR3x5p
>>91
開発力と言いたかったのかね?
PS9は鼻から吸うらしいからソニー的には科学力が重要そうだけど

0097名無しさん必死だな2021/11/10(水) 18:13:00.61ID:eQ53KLNx0
http://niku.webcrow.jp/u/aPAfD
30万だとこんなもんかな
しかし30万だと消費税で3万とかえげつねーな

0098名無しさん必死だな2021/11/11(木) 04:20:22.13ID:OP3I1nJ70
今は買うな時期が悪いを実践してたら過去最悪の時期になっちゃったな

0099名無しさん必死だな2021/11/11(木) 08:08:54.97ID:4yGLS9CO0
PS5でええやん
5万でバトオペも原神も最高設定で遊べる
あとは抽選にかけろ

0100名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:34:30.33ID:02OUpdiga
PS5コントローラー壊れたり本体壊れたりコントローラー3回壊れたりwifi壊れて通信できなかったり大変みたいだけど大丈夫なん?

0101名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:50:32.16ID:eix4xSou0
まあpc初心者に1つ言えるのはゲーミングノートだけは絶対やめとけって事だな
絶対後悔する

0102名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:52:45.37ID:ic6Do2mc0
昔みたいに出張でも自分のノートを持っていくことも無くなったし
家でも使うことないよな
むしろUMPC沢山ある方が便利
今もUMPC2台と一般用PCの3台でゲームの無駄な作業しておる

0103名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:53:08.62ID:daRLJJw30
というかゲーミングPCとか特別感出してるけどグラボ積んでゲームやりやすいようにしてるだけのただのPCでしかないからな
勘違いしてるやつ多いけど買ったところでPCゲーより普通のPCとしての使用のほうがたいてい上回る

0104名無しさん必死だな2021/11/11(木) 11:05:48.41ID:80ug2H26H1111
どこまで入れ込むかだわな。
キチガイガイジ並に入れ込むなら高くていいんじゃない?
そうでないなら、初心者は15万を目処にした方がいい。
高いのはいいが、アホの子オプション塗れでも使わないなら無駄w

0105名無しさん必死だな2021/11/11(木) 11:07:55.60ID:80ug2H26H1111
>>95
ゲーミングノートの利点は初期不良じゃなけりゃ機械的にまとまってるから初心者には向く。
動かないというのが、一番問題だしね。

0106名無しさん必死だな2021/11/11(木) 11:30:49.48ID:daRLJJw301111
経験的にゲーミングに関わらずノートはお勧めしないかなぁ
1か所ぶっ壊れたらマジでその通りで初心者じゃ中開けてパーツ交換とか無理
ファンの手入れマメにしないとすぐ埃たまって放置するとキーボードが爆熱・音がすごいことになる
(これは個人的な経験で)開閉のヒンジ部分が不良起こすと直す手立てがない。開け閉めしにくくなるし最終的に液晶が枠から取れる(接着剤でくっついてたのは笑った)

まぁお試しの使い捨てならノートもありだとは思う

0107名無しさん必死だな2021/11/11(木) 11:34:50.67ID:dwq0IFfb01111
初心者なら15〜20万で3060辺り乗ってるBTO買って
残りをディスプレイ・キーボード・マウス・ヘッドセット・椅子・デスク辺りに回したほうがいいぞ

0108名無しさん必死だな2021/11/11(木) 11:35:16.88ID:CuzOo5bV01111
今15万で買えるゲーミングPCって煽りでもなんでもなくXSSレベルにしかならんよ
6コアCPUに1660とかでしょ
下手すりゃ負ける

0109名無しさん必死だな2021/11/11(木) 11:38:57.81ID:r0kr2uSh01111
ノートがハイエンドゲームが出来るほどに性能
高めだとちゃんとファンの埃取っておかないと
排熱でとんでもない熱さになって
熱暴走待ったナシになる所も怖い(´・ω・`)

まあどの場合でも定期的にファンは掃除しておきたいけど
そこ辺りあまり面倒でやらない人は
デスクトップかつ静音ファンの空冷を選んどかないとね
(´・ω・`)

0110名無しさん必死だな2021/11/11(木) 12:48:44.36ID:SB+uMg7i01111
パソコンで遊ぶならデスク選びも大事

特に奥行のないデスクだとでかいモニターに更新したとき
画面が近すぎて快適に遊べなくなるから注意

0111名無しさん必死だな2021/11/11(木) 13:45:27.39ID:QEdv3ppq01111
こまけーことは気にするな、まずは買え

0112名無しさん必死だな2021/11/11(木) 13:51:14.55ID:nAvaMGau01111
今は時期が悪い

0113名無しさん必死だな2021/11/11(木) 16:53:47.21ID:iCiRXGhlr1111
本当に時期が悪いけど
あと1年は確実に横ばいだから
欲しけりゃ予算に合わせて買えでいいと思うな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています