ゲームって2000年代後半で「完成」したのでは?あとはグラフィックが綺麗になるだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/24(水) 22:08:30.44ID:Kanfq7+a0
HD解像度に合わせた程よい大きさのユーザーインタフェース、
オンラインへの本格対応、
オートセーブ。

箱SXで360のゲーム遊んでるけど全く古くさくないわ
流石に初代のゲームは厳しい場面も有るけど

0002名無しさん必死だな2021/11/24(水) 22:11:23.58ID:I+Stq1H70
>>1
むしろハードの技術が頭打ち。
ソフトのアイディアが枯渇したところから淘汰される。

0003名無しさん必死だな2021/11/24(水) 22:15:25.18ID:9j0wVtTF0
んなわけねーだろ。進化の余地は無限大にあるわ。

0004名無しさん必死だな2021/11/24(水) 22:25:56.77ID:Xt6vfG/O0
>>1
頭悪いって陰口言われてそう

0005名無しさん必死だな2021/11/24(水) 22:29:03.64ID:Kanfq7+a0
もっと具体的に反論して欲しい

0006名無しさん必死だな2021/11/24(水) 22:33:20.02ID:0L8clkvza
>>2
どっちかというとハードウェアが進化してるんだと思うぞ

ドライブと手錠スタイルゲームパッドの古臭い構成から脱却する方向

0007名無しさん必死だな2021/11/24(水) 22:48:24.63ID:gHtutL9Za
完成はしてないが土台になるものは出来上がってたな
この十年はそれをひたすら洗練させてる状態

0008名無しさん必死だな2021/11/24(水) 23:34:11.57ID:5h21L5kT0
GTASA、デモンズソウル、BF2、HALO、無双2、鉄拳5、バーンアウト2、GT4、FF11でベース完成。

以降15年、人海戦術による開発規模の拡大と8GB以上のテクスチャを置けるRAMと数億ポリゴン描画出来るSoCで解像度とフレーム数が上がっただけ!

0009名無しさん必死だな2021/11/25(木) 00:39:01.86ID:o1ZphyXw0
オープンワールドの進化が止まってる
いつまで経ってもスカイリム、ウィッチャー、GTA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています