「注意深くみると分かる」って謎解きは好きじゃないな。「頭が良ければ全部解ける」のがいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/12/21(火) 12:59:06.59ID:KTLSoDaI0
ゼルダ時のオカリナの、森の神殿入り口のツタの上の宝箱とか、
水の神殿で水位を上げると浮いてくるブロックの下の地下通路とかはクソ

0002名無しさん必死だな2021/12/21(火) 13:02:10.85ID:71AoFOgtd
へー3Dゲームはゴミクズってことだね
何のために開発の根元から三次元空間欲しがってるの

0003名無しさん必死だな2021/12/21(火) 13:22:50.02ID:KTLSoDaI0
3Dゼルダの謎解きは時オカよりムジュラの方が上質に思う

0004名無しさん必死だな2021/12/21(火) 13:32:30.86ID:4T2Zarkb0
東大の過去問でも解いてろ

0005名無しさん必死だな2021/12/21(火) 14:15:01.66ID:5gT+pxIZ0
一言で「頭がいい」といってもいくつか種類があるよね
・記憶力がいい、物覚えがいい
・洞察力がある。>>1に書かれてるものはこれに当てはまる
・思考力が高い。考えたら分かるというものはこれ
・知識が豊富
・ひらめき能力が高い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています