大学生「8?」高校生「9?」中学生「10?」小学生「11?」←若者知らんみたいだがDQの今後は大丈夫かな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:14:57.15ID:qVJiKNVE0
小学生のとき1本、中高生時代に1本がデフォになってしまった

ロトキッズは高校終わるまでに6本出来たというのに

0002名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:16:07.56ID:0vX/H68X0
知らないの10だけだろ
wiiで出したせいで終わった

0003名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:19:55.67ID:Ukt3Er8s0
>>2
PSでも出てるぞ

0004名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:23:59.13ID:F/H1r0b10
>>2
終わったのはPSで出し続けたFFだね
ああ、外人専用のMMOタイトルになるんだっけw?

0005名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:30:31.59ID:2G/vfsGY0
もう未成年にはスクエニ自体がビックマウスのクソゲーメーカーとしてしか認識されてない

0006名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:36:17.04ID:n0QmUJsC0
>>2
PSのドラクエで寸断されてしまったのを蘇らせたのは
ナンバリングの予定の無かった9-10なんだよなぁw
ゴミステに11を出したせいでまた死にかけたけどw

あわやFFのように69万本しか売れないゴミIPになるとこだったな!

0007名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:43:58.01ID:fPzJkNFr0
中学生「ドラクエってお父さんがやってた」
こんな感覚だよ

0008名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:44:02.20ID:fPzJkNFr0
中学生「ドラクエってお父さんがやってた」
こんな感覚だよ

0009名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:52:05.35ID:qVJiKNVE0
>>8
俺らの歳から見たタッチやサリーちゃんってところか…

0010名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:56:32.11ID:CQhblPnG0
手にとる機会がなかったわけではないけど ギリギリやってない感じか

0011名無しさん必死だな2021/12/22(水) 20:59:07.68ID:D92p2A2md
>>2
PSでも出てるよ?(´・ω・`)

0012名無しさん必死だな2021/12/22(水) 21:26:01.97ID:jQXxTvts0
人気ピークだったVが33年前だからな
当時の10歳が今43歳

0013名無しさん必死だな2021/12/22(水) 21:39:27.24ID:qVJiKNVE0
>>10
スレタイはまあ、幼稚園以前に出ると知らんって感じで書いてみた

0014名無しさん必死だな2021/12/22(水) 21:40:59.76ID:ZuO5sIhr0
大学生「FF?」高校生「FF?」中学生「FF?」小学生「FF?」
もうだめだ

0015名無しさん必死だな2021/12/22(水) 21:46:19.19ID:ytg014IJ0
別にやってなくても良くないか
話が続いてるわけでもなし
まぁDBとかもブロリーの映画しか見たことないってのも結構聞いたことあるな

0016名無しさん必死だな2021/12/22(水) 21:56:59.95ID:A35EHz9K0
子供への訴求力が無くなったDQは滅ぶのみ
今年もDQ関連作は何もなしw
もう完全に忘れ去られたよ

0017名無しさん必死だな2021/12/22(水) 22:18:39.40ID:/Xe+KKyB0
ドラクエってもうソシャゲのイメージしかないだろ

0018名無しさん必死だな2021/12/23(木) 01:22:09.65ID:DW5umQ4T0
日本ではDQで世界ではFFだけどどっちも落ち目になりつつある

0019名無しさん必死だな2021/12/23(木) 01:33:50.81ID:CZJK8lsa0
発売間隔が開き過ぎてる

0020名無しさん必死だな2021/12/23(木) 08:41:30.63ID:LpWmJIxn0
正直ドラクエどうこうっていうより、スクエニのゲーム全体自体が年寄り向けじゃ…
FFもそうだし、それ以外のタイトルも亜流FFみたいなタイトルばっかだし

0021名無しさん必死だな2021/12/23(木) 08:59:05.54ID:yb0Xzro10
9までは子供もやってたよね?

0022名無しさん必死だな2021/12/23(木) 09:00:54.95ID:EeHTHPCW0
>>12
ちょうどドラクエユーザーのコアってその辺の年齢っぽいんだよなぁ
あと意外と30代が少なくて50代が多い
FFは30代がコアなのは体感に近いが20代が思ってたよりは多い
ガンダムは3年前のアンケ見るに1stから種、00までは人が居た感じがあって体感に近い

0023名無しさん必死だな2021/12/23(木) 09:10:55.59ID:EeHTHPCW0
>>21
やってたというか大人気だった
当時の小学生のゲーム事情ある程度理解してるから俺は

当時の感覚として
DSはほぼん全員持ってる、PSPは少なくともWS寄りはずっと普及率高い
WIIはいうほど子供に人気ないというかキッズが夢中になって張り付く感じの雰囲気ではなかった、後あの時期になると失速してた
PS3は上の子とかそっちでギリギリワンちゃんくらい

でもってドラクエは明らかにヒット作の感じだった
イナイレ寄りは遊ばれてたかもねくらいには

0024名無しさん必死だな2021/12/23(木) 09:25:28.47ID:O9oJK8Pza
3おじさんがドラクエは3がピークとか言ってるけどピークはどう考えても9
老若男女みんながDSを駅で開いてすれ違いやってたのは3の行列どころの話じゃない

0025名無しさん必死だな2021/12/23(木) 09:29:46.22ID:EeHTHPCW0
>>24
9組は9で去ったからな
データ見ればわかる
3おじさんがドラクエのコア層になってるもん

0026名無しさん必死だな2021/12/23(木) 09:30:06.63ID:cC6n8/1oa
12がスタンダードになればええだけどの話
結局最新作が微妙だからシリーズは衰退するのよね
面白ければまた人気になるさ
そんだけの話

0027名無しさん必死だな2021/12/23(木) 09:43:52.89ID:EeHTHPCW0
3と9の関係はゲハのコアとライトの関係なんだよ

ゲハの連中(というかステイ)の場合コアゲーマー主張してた奴がおかしくなってPSなら何でもコア論に固執したせいで崩壊した
この問題はサブカルではどこでも発生している問題なんだが
特にコアだけしか残らなくて過疎化した格ゲーとライトしか居なくてそのライトが去って廃村化したレベルファイブの差
この2つは滅茶苦茶両極端な例
本来だったらもっと真面目に議論されるべき題材なのに、PS派がおかしなことしか言わないからコアの定義がおかしくなった

ポケモンはライトいうが、今のポケモンのコアはいま大学生のダイパキッズなんだわ
その辺をゲハのPS陣営はわかってない

0028名無しさん必死だな2021/12/23(木) 09:45:50.13ID:4zOFdUQnd
今のリリース間隔じゃFFと同じ道だろうな

0029名無しさん必死だな2021/12/23(木) 14:51:33.46ID:HTsBZMx80
>>25
俺は9からの参戦だけど10は今もやってるし11もやってるよ

0030名無しさん必死だな2021/12/23(木) 14:53:31.32ID:HTsBZMx80
>>23
ほぼっつーかDSは小学生の人権だったぞ

0031名無しさん必死だな2021/12/23(木) 14:57:56.34ID:CwsYWTKlr
>>14
今ほんとにそうなってるのが…諸行無常…

0032PS5に美少女とパンツを望む名無し2021/12/23(木) 20:20:46.81ID:cld1fN5+a
ドラクエはモンスターズにも支えられてたからな
ああいう存在はもう生み出せまい

0033名無しさん必死だな2021/12/23(木) 23:19:14.41ID:6dVKA34k0
売上見ればわかるだろ
安泰オブ安泰

0034名無しさん必死だな2021/12/24(金) 03:02:59.75ID:/tAXKcWB0EVE
ゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977







































     

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています