任天堂「switch2にTV、テーブル、携帯モードに続く第4の◯◯モードをつけます」←何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:36:22.05ID:M38c7Fej0
switchがここまでヒットしたから後継機は性能向上バージョン的なものにするんだろうけど、良くも悪くも任天堂だから何か物珍しい機能をつけてくると思う
それは果たして何になるんだろうか

0002名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:37:25.22ID:Iz8kVFiF0
公式にダンボールVR

0003名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:41:59.12ID:kb4IREVD0
残ってるのは画面のお裾分けぐらいしかないだろ
2画面復活を震えて待て

0004名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:46:09.53ID:5vZBAw3Y0
3DSやWiiUみたいな2画面モード

0005名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:46:29.62ID:1LhYpXTc0
画面の物理的な拡大縮小機能
PCのように複数ゲームを起動可能な機能

0006名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:47:44.75ID:h7PkpaBmd
プロジェクションモード

0007名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:50:04.76ID:dR6cDmtW0
VR

0008名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:50:16.12ID:IrYPL8Ipr
ドックにプロジェクター機能搭載は有り得そうな気がする

0009名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:57:17.39ID:zqRemEQUp
>>8
そーいやそんな特許もあったな

完全にテレビ不要の据置ゲーム機として
試作品はありそうだ

0010名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:58:11.73ID:FHJYDdIS0
「本体」と「液晶+コントローラー部分」も分離可能にして、本体部分のみドックへ そして液晶+コントローラー部分もUSBでドックにつないで本体からの出力も得られる「WiiUモード」

0011名無しさん必死だな2021/12/23(木) 16:59:52.89ID:dwvuDc2Q0
周辺機器で2画面にできるようにして欲しい
DS、3DSのソフト資産が生きる

0012名無しさん必死だな2021/12/23(木) 17:01:51.85ID:OyQ7ntFRa
変形合体してバイクになるモード

0013名無しさん必死だな2021/12/23(木) 17:02:45.91ID:yISu3Qbg0
WiiUと違ってカラオケするのに不便だから
ドックから離れていても無線でテレビに映せるようにしてくれ

0014名無しさん必死だな2021/12/23(木) 17:04:18.05ID:+FlO76g80
メクラ用の音声モード

0015名無しさん必死だな2021/12/23(木) 17:10:10.16ID:MAB2g82ea
wiiuの逆バージョンの2画面はあるかも?

0016名無しさん必死だな2021/12/23(木) 17:12:01.82ID:NKZfvuRf0
プロジェクター

0017名無しさん必死だな2021/12/23(木) 17:32:27.09ID:nbm6oVL+0
ストップウォッチ

0018名無しさん必死だな2021/12/23(木) 17:50:27.95ID:U96ThsyB0
裸眼視3D
さらに進化したホログラムでも

0019名無しさん必死だな2021/12/23(木) 18:00:30.38ID:YUS6r9VWa
デストロイモードでPSだけをころす機械さ

0020名無しさん必死だな2021/12/23(木) 18:21:03.18ID:nUdLcYLT0
タイヤつけて変形して走り出すモード

0021名無しさん必死だな2021/12/23(木) 18:27:05.23ID:GgaYLXRbr
プロジェクター内蔵してプロジェクションマッピングのゲーム化とか
ドックレスで無線でモニタにつなぐとか
スマートデバイスをサブ画面&補助入力装置として使えるようにするとか
ド素人に思い付くのはこんなもんだけど任天堂の天才がもっと面白い提案してくれるだろ

0022名無しさん必死だな2021/12/23(木) 18:31:01.33ID:aV6aFrH90
詳しくないが
プロジェクターはレーザーで失明とか今度こそマジでありそうだし、子供向け商品ではやらないと思う

0023名無しさん必死だな2021/12/23(木) 18:35:02.98ID:/jLLhzxzd
リモートプレイモード
お手持ちの有機ELでキレイな画面を堪能できます
こうすれば後継機は据え置き専用でもいいじゃん

0024名無しさん必死だな2021/12/23(木) 19:13:58.71ID:qwsJvurO0
ホバリングモード

0025名無しさん必死だな2021/12/23(木) 19:33:44.52ID:9Y5Bt8/30
段ボールVRも入れてあげて下さい

0026名無しさん必死だな2021/12/23(木) 20:02:52.61ID:2+fz9Zfu0
アレクサやSiriとかOkグーグルみたいなAIアシスタントモード
「ピカチュウ、今の札幌の天気は?」
「ピカピカ!」

0027名無しさん必死だな2021/12/23(木) 21:26:20.14ID:ZCP8RbKmp
裸眼3D一択
据置メインだけどコレ付いたら部屋でも携帯モードで、、
ってコレじゃ4つ目のモードじゃなくて携帯モードの追加機能か、意外と難しいお題だね

三平が言いそうな4つ目のモードは?

0028名無しさん必死だな2021/12/23(木) 22:34:29.74ID:x6gXihRLr
switch watch
音声、映像、位置情報を見守り機能付き
指定エリアから離れたら爆発
デスゲーム対応

0029名無しさん必死だな2021/12/23(木) 22:35:37.24ID:g+1CXbJSp
>>26
適当で草生える

0030名無しさん必死だな2021/12/23(木) 23:17:12.45ID:oYxTQV82r
>>8
それは既に売ってるンだわ
ニンテンドースイッチ用プロジェクター『OJO Projector + 専用キャリーケース set』 - Switch

0031名無しさん必死だな2021/12/24(金) 00:52:51.10ID:cHKoWv5s0EVE
2画面にして画面のお裾分けがテーマになるんじゃないかと思う
DS、3DS、WiiUの資産を活かすことも検討してるだろうしね

0032名無しさん必死だな2021/12/24(金) 01:12:04.32ID:JzCn1uocMEVE
縦持ちモード
2画面モード

0033名無しさん必死だな2021/12/24(金) 01:23:41.87ID:y8CoSJQKMEVE
アグレッシブビーストモード

0034名無しさん必死だな2021/12/24(金) 02:54:12.80ID:H/cIZIPT0EVE
ゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977







































        

0035名無しさん必死だな2021/12/24(金) 04:48:44.08ID:Pa2HOZEW0EVE
ゲームパス

0036名無しさん必死だな2021/12/24(金) 09:04:41.68ID:3xj8URiTrEVE
>>31
据置型出してswitchで二画面プレイ
もちろん、switch単体でのプレイもできるし、フルパワーはリモートプレイでっていうwiiUの完成形かな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています