【悲報】和ゲーの新規IPの育たなさは異常 2021年にもなって未だにポケモン、バイオ、モンハン…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/12/26(日) 10:50:31.02ID:v0kf2+Tq0
2021年はどのゲームが売れた?ヒット作を一気に振り返る モンハン、バイオ、ポケスナetc.

https://news.yahoo.co.jp/articles/62244ba707ba55da760a4e4c9513353966840a2a?page=2

0010名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:00:10.33ID:ZBgfzKIZd
CSは昭和・平成シリーズ
ソシャゲは令和(平成末期~)シリーズ

0011名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:00:33.52ID:6R/OFcPn0
ソシャゲのゲーム性が一緒と言ってる連中は、ドリランドあたりで知識が止まってるんだろうなと思う

0012名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:01:10.05ID:2+MzHSjm0
>>6
バイオも4と7でほとんど別ゲーになっただろ

0013名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:01:10.65ID:SskSmZ8CM
任天堂は頑張ってる感じあるけどそれ以外がなぁ
もう一度モンハンやソウルクラスのIPが誕生する瞬間を見たいわね

0014名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:01:22.62ID:CYn89i500
逆にSCEのIPで生き残ってるのある?

メタルギアすら残ってないよね

0015名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:02:34.52ID:Scuh+E6o0
洋ゲーの売れ線AAAも大概シリーズものだらけだろ
新規IPでもゲーム性が既存のテンプレみたいなのばかりな分
寧ろ洋ゲーAAAの方が今はマンネリを感じさせる

0016名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:03:23.97ID:slJCxjM+d
何が駄目なのかわからん
ポケモンやモンハンが全く売れてないならわかるが売れてるなら問題ないだろ
新規IPスレって定期的に建てられるけど1番頭悪いこと言ってるよな

0017名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:03:42.76ID:GAiQDyYI0
そらクソニーがFF7Rリメイク独占で初代ゴミステの夢をもう一度みたいなことやってるしな
とにかくクソニーを退場させないと衰退する一方やぞ

0018名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:04:22.14ID:qhzRfoYMd
>>4
ブレワイ盾にされても困るわ
ゼルダが潰えてはならないけど好きだからこそ時オカはここで終わらなければいけない
N64からの方程式を粉々に壊す背水のカタルシスが他社のIPにあるわけがないんだ
システム刷新がノルマのFF先生は世界観やストーリーのことしか興味持たれてないしな
新規IPで出しゃいいのに

0019名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:05:47.21ID:gg4SgbOh0
>>16
売れるシリーズが無いから新規IP新規IPって叫ぶんだわ。

んで目新しさでちょこっと売れて、続編は売れなくて消える、そして新規IPを作る。

この繰り返しよ。

0020名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:07:02.39ID:kI76JS3t0
任天堂信者がクソゲーマニアだからね...

0021名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:07:56.91ID:hsxUsar50
新規IPはスマホの方がヒットしやすいよね
無料だから手を出しやすいし

0022名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:08:29.55ID:Mn7N3Nz/0
ガワだけ変えたやつを新規言ってるうちは無理だろうな

0023名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:09:38.61ID:PAyYF4Mi0
ガワだけ変えて新規とか言ってる欧米ゲーム全般に言え

0024名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:10:03.21ID:WhISeNYq0
大体海外で話題が出るゲームもバイオのインスパイアだのそんなんばっかじゃん

0025名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:12:26.16ID:go8WHpBo0
他の媒体だって新規IPで育ってるのそこまで多くない
まして開発に時間かかるゲームなんだから

0026名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:13:10.49ID:Qmk3g2nq0
>>18
カタルシスの使い方間違ってね?
要するに既存IPで全く新しいことやるのが難しいってことか?
全く新しいことやるのは新規既存に限らず難しいだろ

0027名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:13:37.95ID:1YnPVynE0
新規IP言ってる奴は新しい国が生まれないから地球は終わりだみたいなことを最終的に言い出すよな

0028名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:13:40.85ID:GAiQDyYI0
ファーストが投資してる和サードのIPの話だろ
MS任天堂はわりと新規に投資してる
クソニーだけが使い古しのゴミを時限独占してる

0029名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:14:44.20ID:CjC4gSX/0
バイオハザードはずっと買い続けてるけど面白い

0030名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:15:09.35ID:3Yzk1lcy0
>>1
洋ゲーの新規IPで育ったのってあるか・・・?

0031名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:15:34.69ID:2eYV6Grtd
ソシャゲのほうが新規IPがたくさんある!←だからソシャゲのほうが良いってことか?
キチガイすぎて草

0032名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:16:39.48ID:dxjvQT4L0
インディで新規IP腐るほどあるやん

0033名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:19:32.52ID:2bHYJBWW0
新規いうけど知的「財産」なわけだし、一作しか出せない程度なら意味ないよな

0034名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:19:53.73ID:wQgnniZm0
洋サードで新規IPを精力的に開発してるのって
UBIとかか?
アクティビジョンとかEAとかは  
日本のサード以上に代わり映えしないよな

0035名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:21:10.74ID:3pWk3jry0
もう諦めていいんじゃないかな
どうにもならんよこの業界

0036名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:23:02.07ID:rAiaBfoHM
一昔前ならネタも豊富だから新規も作りやすいだろうが
今なんて何かの二番煎じとかが関の山だろ

0037名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:24:07.25ID:iVSPXJ4A0
大作新規IPとかリスク高すぎてファーストから金出てこなきゃサードにはまず無理
スクエニのPSバビロンズフォールやフォースポークはFF16がPS5独占って背景があるから
またなんともいえないけど

0038名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:25:09.22ID:kSkGJpIk0
海外でも定番しか売れてねえのになぁ

0039名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:28:06.41ID:dc4NrFvgM
PS2にモンハン一作目が出て来た時のゲハや業界人の反応が気になる
急にあんなタイトルが完全新規として出てくるとかビビるだろ

0040名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:29:15.41ID:eRl06+ii0
>>10
退化してないか

0041名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:30:37.46ID:iVSPXJ4A0
海外はより極端な状況だろ
少数の超大型ブランドタイトルか多数あるインディーかみたいな状態がかなり窮まって来てる

0042名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:31:20.89ID:uBtc40+fa
SCEではpsから生き残ってるipはGTとみんゴルだけ。

あんだけ作って皆殺し

0043名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:36:41.88ID:eHw/pk62M
>>42
みんゴルも消えたよ

クラップハンズはAppleとやってる

0044名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:44:24.55ID:YLQKVvu40
>>39
よくある3Dアクションの一つで無双系と扱いは同列でしかなかった
爆発的な人気が出たのはPSPによるローカルマルチ環境のおかげな部分が大きい
ゲームがヒットするには内容だけでなく環境も大事という良い例だな

0045名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:48:11.66ID:WHVFb3XL0
>>43
え・・PS5で遊べるみんゴルはもうずっとNewしかないのか・・

0046名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:55:04.93ID:Pdv3NlzV0
FFDQが入ってない時点でお察し

0047名無しさん必死だな2021/12/26(日) 11:57:18.53ID:WWAiz0mrd
>>44
プレステ2の後期って割とゲームが飽きられてた時代だったからなぁ
合併したスクエニも売り上げ死んでて他のサードタイトルも売れなくなって統廃合だったし

0048名無しさん必死だな2021/12/26(日) 12:01:07.23ID:bOLKxyWH0
まあ、何だ、PSもうちょっと頑張れよー

0049名無しさん必死だな2021/12/26(日) 12:17:08.80ID:Gyfxue/Sa
cod FIFAしか売れなかった欧州のゲーム後進国よりマシだなw
尚、欧州もあつ森以降switch無双の模様

0050名無しさん必死だな2021/12/26(日) 12:18:57.63ID:DYziU1yf0
これはメーカーのせいでもあるがユーザーの責任もあるだろ
仮に新規IPのソフト作ったとしても皆買うのは既存IPの続編ばかりじゃん

0051名無しさん必死だな2021/12/26(日) 12:20:29.39ID:SzokOT9J0
>>50
なんでユーザーの責任なんだよ?新規でもおもしろそうなら買ってくれるのは証明されてるだろ

0052名無しさん必死だな2021/12/26(日) 12:26:47.05ID:Mn7N3Nz/0
ゲハはともかく企業が「ユーザのせい」と言い出したら終わりだろうな

0053名無しさん必死だな2021/12/26(日) 12:31:02.93ID:VspcQZFqd
>>50
インディーなんて新規IPどころか無名IPで勝負して結果残してるけど
そこは見ないフリするの?

0054名無しさん必死だな2021/12/26(日) 13:08:37.58ID:d9G5sMRD0
IPとして成長できるかはわからんが、サクナヒメなんかはPS5より話題になったし

0055名無しさん必死だな2021/12/26(日) 13:45:41.51ID:UXUGo+ih0
>>4
いつクソゲー踏んで無駄になるかも分からんレモン市場そのものなゲーム市場において、
最低限ゲーム外の思い入れ効果で商品価値の底上げしてくれるIP価値は極めて重要

>>7
CSにおける続編別ソフト発売と同じ事をソシャゲはアップデート・更新でやってるだけなので客のIP需要本質的には似たようなもん
外伝別アプリを生やすシャドバみたいな例もあるが、基本的には同IP別アプリを出す理由自体が潰されてる

0056名無しさん必死だな2021/12/26(日) 13:52:29.78ID:MqJwx6Dzp
スプラトゥーン

0057名無しさん必死だな2021/12/26(日) 13:59:24.02ID:3JLN2PTOp
スマホだったらグラブル、モンスト、パズドラ、ツイステ、FGO、ウマ娘とか色々あるんじゃない?
任天堂の今の社長は今年のインタビューで新規IP開発への拡大のために投資するって言ってたし、リングフィットとかスプラトゥーンみたいなのも成功してるし安泰そう
セガとかカプコンも売れっ子タイトル豊富だから新規作る必要なさそうだけど、女性にターゲット絞った囚われのパルマみたいな作品も良いと思う
スクエニはブレイブリーをコツコツ育てて良い感じだと思う

0058名無しさん必死だな2021/12/26(日) 14:01:14.04ID:+nBLnX9Ia
アメコミ界でスーパーマンやバットマンがずっと覇権を握ってるのと同じ理由でしょ

0059名無しさん必死だな2021/12/26(日) 14:51:23.98ID:Mn7N3Nz/0
海外の情報ろくに入らないから妄想してるだけなんだよな

0060名無しさん必死だな2021/12/26(日) 17:06:35.18ID:SzokOT9J0
>>58
昔バットマンが妊娠してスーパーマンがお腹に耳当てる絵を見たなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています