結局ゲーム業界って任天堂を中心に回ってるんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/12/28(火) 19:50:48.06ID:FMZ4VZ9Id
歴史や影響力を見てもこれはもう否定しようが無いだろ

0002名無しさん必死だな2021/12/28(火) 19:52:18.10ID:jZ1jZ0fs0
当の任天堂は独自路線進めてるだけで
全くその気はないのにな

0003名無しさん必死だな2021/12/28(火) 19:53:34.51ID:XoxapIBN0
まあ所詮はIT業界の中でも隙間産業だけどな

0004名無しさん必死だな2021/12/28(火) 19:53:46.12ID:Iawki+s70
>>2
え?そうなの?
ちなみに任天堂のゲームどれだけやってる?

0005名無しさん必死だな2021/12/28(火) 19:54:35.88ID:4pPc5CQk0
ここまで来るともう疑いよう無いな
俺も諦め付いた

0006名無しさん必死だな2021/12/28(火) 19:54:52.40ID:x6154Y+m0
任天堂のライバルは、客の無関心と過去の任天堂だからな

他社なんて気にする暇ないよ

0007名無しさん必死だな2021/12/28(火) 19:56:10.88ID:jZ1jZ0fs0
佐伯とか息してんのかな

0008名無しさん必死だな2021/12/28(火) 19:56:54.01ID:Iawki+s70
>>6
ほう
どれ位任天堂のゲームやってる?

0009名無しさん必死だな2021/12/28(火) 19:57:42.67ID:Iawki+s70
>>7
あの任天堂はおこちゃまって言った人?

ちなみに君「おこちゃま向け」であろうマリオパーティやメイドインワリオはかった?
買ってないなら佐伯と同じってことだけど

0010名無しさん必死だな2021/12/28(火) 19:58:30.87ID:jZ1jZ0fs0
久夛良木とか息してんのかな

0011名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:00:07.71ID:Iawki+s70
>>10
もしかして任天堂のゲーム買ってないの?
よくいるんだよな〜こうやって任天堂のゲーム褒めてるのに買ってないひと
俺は買ってるよ

0012名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:01:53.33ID:XoxapIBN0
良い年してゲームしてる奴もゲーム作りなんか仕事にしてる会社も恥ずかしいな

0013名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:02:33.26ID:SqmLf/Q50
任天堂はユーザーを見てる
ソニーは他社を見てる

この差

0014名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:03:37.77ID:Iawki+s70
>>13
で、その任天堂のゲームどれだけ買ってる?
ユーザーを見てるんだから当然ちゃんと買ってるよね?

0015名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:04:27.18ID:mWlWxe6a0
GOTYもAAAも全て任天堂という対立軸有りきのスタート

0016名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:07:14.25ID:qaeNAfoDr
>>14
スマブラ、マリオデ、ブレワイ、アスチェ、ゼノブレ2、スーパーヒーローガールズ、リングフィットアドベンチャー、後忘れた

0017名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:08:24.49ID:SqmLf/Q50
>>14
週販みたら?

0018名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:16:59.32ID:uxgdvrdwM
>>14
キモい

0019名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:18:40.56ID:vcQkWAwR0
>>15
E3も開始タイミングで結果的にそうなったな
今は任天堂が中心になってきたが

0020名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:31:38.81ID:EI4NsANuM
>>2>>6
サンキューガイジの炙り出しに自信ニキ

>>17>>18
サンキューガイジの介護に自信ニキ

0021名無しさん必死だな2021/12/29(水) 08:44:22.92ID:QBNUJgVxd
>>1
ゲーム業界ハブかれてるから構ってアピールにお金使いすぎなんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています