国民に人気=名作とは限らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:14:02.61ID:aUtpHIop0
洋ゲーなどAAAが遊べないハードになってしまう

0002名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:14:32.76ID:5RVt32dr0
AAA=名作でもない

0003名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:15:17.94ID:uxgdvrdwM
一定数の人気がないのはゴミだろ

0004名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:15:20.40ID:aUtpHIop0
>>2
名作でも名作にしたがらない嫌がらせが多いと思うよ

0005名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:15:52.84ID:uU3ePTyfM
>>1
洋ゲーってPS4でも全く売れてないしね

0006名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:16:41.82ID:aUtpHIop0
>>3
人気はユーザーが広めるもんで
印象操作で作るもんではない

0007名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:16:46.03ID:ygB2i6r1H
お前がこのスレでやってることそのものじゃないかw
国民的ソフト=名作じゃないって主張して嫌がらせしたいんだろwww

0008名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:16:53.71ID:USKqKVFI0
伝説のクソゲーはランクインならず FF13

0009名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:19:05.22ID:QEuaYeed0
AAAって金かかっているだけで
名作ということではないからな

0010名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:19:25.58ID:OCH2mTMDr
>>1
配信停止の返金パンク

0011名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:19:34.59ID:yZPRstGt0
>>1
確かに鬼滅の刃がそうだったなw

0012名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:21:48.06ID:iEEfxfKl0
名実ともには保証できないかもしれんが、名がある作品=人々に知れて好かれてる作品=人気作品だろ

そもそもコンピュータゲームに実なんて存在し得るんかね

0013名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:25:25.47ID:5RVt32dr0
>>4
ゼノブレ2へのネガキャンはすごかったな

0014名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:27:32.37ID:YTvxfzMcp
>>6
じゃあユーザーがいないんだね。

0015名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:30:51.91ID:s58KKUtn0
あー、オサレムービーが売りのAAA RPGとかそういう感じだよなぁ

0016名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:31:39.72ID:UyCYtEc1a
仮にPS5にBotWより面白いソフトがあっても、PS5を買ってない馬鹿たくさんがBotWに投票したら人数の暴力でTOPになる。そんなランキングにどういう意味があるのか

0017名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:34:04.21ID:olaZj4T30
>>16
放送前に言えよ負け犬

0018名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:37:47.91ID:QTm7BDDV0
名作かどうかは最終的には主観だから正しい

0019名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:48:19.83ID:aI4WIxe50
>>18
名作と言われるかどうかは主観ではなくないか?
世間に人気があって名作と呼ばれているソフトを、俺の主観ではつまらないから名作じゃない
で完結する個人の感想なら別にそれでもいいけど

0020名無しさん必死だな2021/12/28(火) 20:51:36.08ID:/3ToQxtq0
(何とかしてあのランキングを否定したいんだろうなあ…)

0021名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:20:00.70ID:wh8ZHWDqp
名作が主観なわけねー
「世間は俺の作品の価値を理解してくれない」とかいうワナビじゃねーんだから

0022名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:21:06.09ID:+IFukxjO0
ゲーマー「総選挙?なにそれ」

0023名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:29:00.95ID:ygB2i6r1H
名作の一番基本的なあり方は世の多くの人に認められること、好かれることではあるな
個人個人の主観で○○は名作と思うのは勝手だがね
ただそれを根拠に多数派が名作だと思うことを否定できるはずもない

0024名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:37:41.40ID:IjujUzcmp
無作為の対象なら結局は実際に遊ばれた数があってのチョイスだろう

0025名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:39:12.12ID:5L2BcRDcp
せやな
だからランキングに乗らない程度で
大騒ぎしてる方がバカ

0026名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:41:45.11ID:ZkbLfH3k0
そうやと思う。ただイッチが、推す名作も他人しかも大多数にとっては名作ではないのよ。
だから、売れないのよ。

0027名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:44:02.42ID:JzMpsbkA0
極論を言えば開発中止になったソフトには名作は1本も無いワケで
そもそも遊べる土壌を作ってないならその時点で勝負に負けてるんだよなぁ

0028名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:55:02.21ID:YRhmtW7c0
真に名作のランキングならメガドライブや360のゲームが多数入ってなければ嘘になるのだしな

0029名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:00:12.12ID:RLGbk7wj0
ネームに限らず名作と迷作の区別がついてない気違いが支持する
不人気作多いよな

0030名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:00:25.11ID:RLGbk7wj0
あ、ゲームな

0031名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:05:47.04ID:UT/WhIgCa
名作って名がないといけないんだから
知名度無いと名乗っちゃいけないんだぞ

0032名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:26:30.56ID:xnHzA+4s0
>>31
じゃあ日本では有名だけどアメリカでは有名じゃないゲームは名作なの?名作じゃないの?

0033名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:29:36.51ID:uKdDdwZR0
知る人ぞ知る名作ポジションだったゼノブレ1もランク入り出来るほどになって
俺みたいに後方ライン面してるファン多そうだなぁ

0034名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:30:54.53ID:irZwRFt5a
>>32
「これはイランで知らぬ者はないイスラム文学の名作なんですよ!」
って言われた時にあんたはどう思う?
そのあんたの態度がその名作の意味だろ

0035名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:32:04.57ID:lal8kHayM
>>6
そうだね
RDR2はいくらカネのかかったAAAであっても
人を選ぶ内容だから、発売前のメタスコアを異常に高くして
万人向けに思わせるのはよくなかったね。
おかげで主要GOTY無冠になったけど

0036名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:32:10.13ID:irZwRFt5a
>>33
名もなき名作なんて言わねえよ
ギャグかよ
傑作で代用しとけ

0037名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:13:25.21ID:khndti05M
アニメランキングでフランダースの犬が上位に来るようなもの?

0038名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:39:22.39ID:Hg1g7Hbe0
>>16
人気投票と言う意味があります
また人気投票はおっさんマウント選手権ではありません

0039名無しさん必死だな2021/12/29(水) 02:08:15.23ID:EI4NsANuM
>>2
サンキューガイジ>>1の炙り出しに自信ニキ

>>13
サンキューガイジの介護に自信ニキ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています