UBIのゲームがつまらないんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:15:06.56ID:Q5mN6OZe0
ファークライ6買ったんだが、最初は面白いと感じた
しかし最初の島解放後しばらく進めると急激に飽きる現象が来るんだけどこれ何だろう
同じ味で量が多い料理を食ってる感じだ。完食ができない

0002名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:16:32.49ID:JGojviKC0
面白いわけねーだろ

0003名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:17:26.84ID:IGIWoo7j0
ガムみたいなもんだよ

0004名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:24:18.19ID:WQ0xnX2fa
最初だけは楽しい最初だけは…進行すればするほど同じことを繰り返すだけの単調なゲーム内容で飽きてきて挫折するか最後までやるかの二択になるのがUBIのオープンワールド

0005名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:29:24.23ID:bDtsHmzn0
メインミッションや拠点制圧の他に、あれもこれも色々出来過ぎるのかも
もちろん全てやらなきゃいけないわけじゃないけど
見るだけでお腹いっぱいになる人もいるだろうな

0006名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:33:48.48ID:lcBPQc+a0
毎作 拠点攻めしか楽しみないしな

0007名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:38:10.03ID:4PoAft3+0
アサクリのマップ開くだけでアイコンの多さにお腹いっぱいになる
でも遊んじゃう

0008名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:39:07.29ID:BrrqQ6ox0
何周遅れの話してんだ(´・ω・`)

0009名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:56:18.48ID:5lSo6wHw0
手を出した決め手はなんだったの

0010名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:27:16.35ID:v00Xo7kX0
無双みたいなもの

0011名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:30:03.03ID:W0wMag/j0
70点のゲーム作るプロフェッショナルやぞ

0012名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:32:25.33ID://shnhDH0
UBIソフトは社員が4万人いるらしいし、アサシンクリードとかファークライとかの大作だと1万人ぐらいが開発しているんじゃないかと思う
そうだとすると、まあ金太郎飴みたいな作品になっても仕方がないかと思うよな

0013名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:55:38.87ID:UEEp1CeV0
数十億の予算をかけた大作は万が一にも「爆死」は出来ない。
爆死したら会社が傾くからな。
「ウケたら2000万本売れるけど、ウケなかったら1万本しか売れません」って企画と
「ウケなくても500万本は売れるけど、ウケても1000万しか売れません」って企画なら
後者を選ばざるを得なくなる。
だからどのIPもオープンワールドでシューターでRPGで…って売れ線要素を入れた似たようなゲームになっちゃうんだよ

0014名無しさん必死だな2021/12/28(火) 22:57:18.66ID:fPNsKFRA0
10年前からそれ言われ続けてるのに何で買っちゃったの

0015名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:44:08.65ID://shnhDH0
UBIもImmortals: Fenyx Risingはいっちょ(UbIとしては)低予算でBotWみたいなのを作りましょう、と実験的に作っているので毛色が違うよ

0016名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:45:36.13ID:yfLEZVUd0
ファークライなんかつからないだけだからいいじゃん
アサクリなんかもっとマップで何も面白い出来事も起こらないぞw                    

0017名無しさん必死だな2021/12/29(水) 01:10:17.91ID:wEjIKZsR0
レイマンだけはガチ

0018名無しさん必死だな2021/12/29(水) 02:46:45.28ID:xghK5d5Ha
レイマンだけやってろ

0019名無しさん必死だな2021/12/29(水) 06:52:48.87ID:nPFkAGZy0
ゲハで1位のUBI信者の俺が来たぞ

https://i.imgur.com/AGRkvva.jpg

0020名無しさん必死だな2021/12/29(水) 06:59:45.92ID:Iod9AyX10
>>1
UBIあるあるよ
UBIは安定して70〜75点を出してくるメーカー
ボリュームは多いしクォリティも決して低くはないけど
どのソフトもパターンやシステムが似ているし同じことの繰り返しが多いから
ある程度遊ぶと急激に飽きが来る事が多いし
UBIソフトを複数遊ぶとどんどんパターンが読めるようになって飽きが来るのも早くなる

0021名無しさん必死だな2021/12/29(水) 07:02:52.01ID:qe1X+AVM0
番犬2とアサクリユニティとオデッセイは楽しめたけど他は最後までやっても楽しめた感薄いのが多いな
確かに最初は面白いんだけどロンチで買うとアプデ来てからでいいかと思ってる間に冷めていく

0022名無しさん必死だな2021/12/29(水) 07:04:27.68ID:RVw8Fsxta
技術は凄いが面白くないメーカー
何作かやったがチャイルドオブライトまで面白くなかった

0023名無しさん必死だな2021/12/29(水) 07:08:39.09ID:7CyIc8ym0
>>20
UBIはPVだけはすげーんだけどなぁ・・・
実際にプレイすると言う通り
70〜75点に落ちるな
division辺りはPV全力のせいと簡悔で
60〜65の評価だな個人的には

0024名無しさん必死だな2021/12/29(水) 07:51:40.33ID:BUW99ZDc0
でもオリジンズ以降のアサクリは好きでちゃんとクリアまで遊んでるわ
ヴァルハラは無規制版買えるまで待った

0025名無しさん必死だな2021/12/29(水) 08:04:40.96ID:nu7uEDYJ0
何年も前に話題に出てるよ

0026名無しさん必死だな2021/12/29(水) 10:00:00.82ID:nPFkAGZy0
UBIゲーはオープンワールドのマップのクオリティが段違いなんだよな
Far Cry6のマップはやばい

0027名無しさん必死だな2021/12/29(水) 10:45:53.31ID:KwXN+mPD0
ライダーズリパブリックは面白いぞ
自分はファークライも好きだけど

0028名無しさん必死だな2021/12/29(水) 22:29:53.61ID:GK8tm/hk0NIKU
UBIのゲームはマップのロケーションを楽しむ為のゲーム。

0029名無しさん必死だな2021/12/30(木) 00:31:28.89ID:gRfECa+L0
ファークライ3をクリアしてからファークライ4をやったら、あっ…(察し)てなったわ
あれからUBIの開発したゲームは一切買ってない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています