90年代→ポケモン、2010年代→妖怪ウォッチ、2020年代→apex

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:16:07.15ID:96+ZvB1P0
2000年代は?

0002名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:17:07.21ID:6IBlutMC0
ずっとポケモンやん

0003名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:18:24.01ID:96+ZvB1P0
>>2
2000年代はなんとなくポケモンって感じしないわ
90年代より劣るから

0004名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:18:26.66ID:TQmjGsYa0
モンハンは?

0005名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:18:48.76ID:96+ZvB1P0
>>4
ありがとう
これを待ってた
2ndGだな

0006名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:19:48.05ID:96+ZvB1P0
2ndGと3rdって400〜500万も売れたんだよな

0007名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:21:51.04ID:JGojviKC0
友達と遊ぶならポケモンとモンハン
ピースウォーカーも一時期やってたがウケなかった

0008名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:22:47.79ID:96+ZvB1P0
apexって今のキッズに流行ってる?
最近のキッズはポケモンやらないんだろ?

0009名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:22:50.13ID:JGojviKC0
育成ゲーム先駆者のたまごっちとデジモンってすげーわ

0010名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:23:21.31ID:JGojviKC0
>>8
エイペよりどうせフォトナだろ

0011名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:23:22.23ID:V86mrAORd
apexって妖怪ウォッチとかポケモンとかモンハンみたいにブームがテレビで取り上げられたの?

0012名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:24:10.88ID:96+ZvB1P0
apexはなんか流行ってるらしいみたいな感じでかいたけど
キッズの覇権はフォートナイトか?

0013名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:25:45.90ID:V86mrAORd
総選挙の結果が気に入らないゴキちゃんが自分に言い聞かせる為に建てたスレか

0014名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:25:56.79ID:JGojviKC0
ゴキが発狂するからマイクラとか書いとけ

0015名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:25:58.57ID:96+ZvB1P0
fall guysは違うのか?

0016名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:27:05.02ID:JGojviKC0
エイペは箱で上手い人いるけど
psは下手くそ多くね?さすが低性能だな

0017名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:27:20.95ID:3kuCq65i0
>>15
Among Us流行りだしてから一瞬で廃れたしなぁ

0018名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:30:18.75ID:UOBSYCEG0
FortniteとマイクラとAMOだろ
そこに任天堂ソフトが入り込むだけ
apeとか(笑)

カジサックでも見てこい

0019名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:30:47.61ID:aDLUizSC0
newマリオ>ポケモンDP>ポケモンBW>おいでよどうぶつの森>MHP3>とびだせどうぶつの森>ポケモンXY>MHP2G

0020名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:31:50.20ID:Cgx41vKV0
ずっとポケモンでは?

0021名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:32:06.79ID:96+ZvB1P0
>>19
ポケは2バージョンだからなあ2Gと3rdには負けてんじゃね

0022名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:37:41.13ID:PvgySvnC0
ポケモンは2バージョンでも合わせて1作扱い(DP・BW)
だから2000年代もポケモンが一番だよ

0023名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:38:56.90ID:V86mrAORd
2バージョンに難癖付ける奴とかゴキぐらいしか居ないからやっぱりゴキだな

0024名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:41:24.43ID:PvgySvnC0
2020年代なら現状はあつ森が抜けているかな
後はポケモン・桃鉄・モンハンが後に続く感じ

0025名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:42:47.98ID:TQmjGsYa0
妖怪はちょっと一発屋感ある

0026名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:45:10.34ID:ToDK2LEF0
>>18
フォトナはキッズ人気皆無だと例のランキングが証明したぞ

0027名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:48:25.59ID:PvgySvnC0
妖怪はせいぜい4年ぽっちだろ?(2013〜2016年)
10年フルに働いたポケモンに勝てるわけないな
2010年 BW
2012年 B2W2
2013年 XY
2014年 ORAS
2016年 SM
2017年 USUM
2018年 ピカブイ
2019年 剣盾

0028名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:48:51.49ID:96+ZvB1P0
まあ90年代にポケモン入れてるし2000年代2010年代からは除外でええやろ
妖怪は一発屋だけど個人的に2000年代にポケモンより上だから入れるべき

0029名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:49:33.00ID:ToDK2LEF0
2000年代は普通にモンハンじゃないのか

0030名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:50:38.62ID:96+ZvB1P0
>>29
だよな2ndGだよな

妖怪は瞬間風速は2000年代2010年代ポケモンより上だし
今のポケモンと違ってキッズ人気がちゃんとあったのが評価できるわ

0031名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:53:10.58ID:96+ZvB1P0
一応俺の周りでは
モンハンPから2ndGまではめっちゃ流行った
この時のポケモンは良く知らない
妖怪ウォッチも当然ガキ向けゲーなので知らなかったが
マスコミやら街の家族やら映画がめちゃくちゃ売れてるだのかなり耳にしたから
多分瞬間風速は凄い

0032名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:54:38.14ID:96+ZvB1P0
当時の妖怪ウォッチ世代の子はみんな妖怪好きだったって言ってるね

0033名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:55:19.72ID:nMOokfol0
お馴染みだけど
【2020年版ビッグアンケート】コロコロ読者が好きなゲームシリーズに大激変! 1位はまんがも絶好調連載中のビクトリーなアレ!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
https://corocoro.jp/129045/
https://corocoro.jp/wp-content/uploads/2020/08/b12cc33d3c937c32d3146153d18fb8f9.jpg

【2021年版】小学生に一番人気のゲーム実況者&ゲームタイトルは??「ゲムトレ」が、ゲームに関するアンケート調査を小学生355人に実施!|ゲムトレのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000056150.html
https://prtimes.jp/i/56150/16/resize/d56150-16-459680-6.png

0034名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:56:14.29ID:JGojviKC0
>>32
アプリも再プレイしてるからランキング高いんやな

0035名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:57:24.12ID:ToDK2LEF0
>>31
まったく同じだな

0036名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:26:47.02ID:CTRFOg0fp
90年代→ポケモン 00年代→ポケモン 10年代→ポケモン 20年代→ポケモン

0037名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:38:20.98ID:KZNfgNhw0
>>33
後者のサンプル数思ったより少なかったけどいいのか

0038名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:51:28.87ID:hiQ+vXZD0
瞬間風速でいったらポケgoなんて世界規模で流行ったのに何故かこの手の連中ってそれを無視するよね

0039名無しさん必死だな2021/12/29(水) 01:51:39.84ID:9RtnW01mr
子供限定なら遊戯王、ロックマンエグゼ、
ムシキング、イナズマイレブン

0040名無しさん必死だな2021/12/29(水) 11:43:12.71ID:nj/8GTdG0
90年代はファイナルファンタジーの時代でしょうに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています