【悲報】ゼノブレイドの開発を担当した会社、iRacing社に買収される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/01/05(水) 21:55:16.42ID:53L7Ta+i0
https://www.iracing.com/iracing-acquires-monster-games/

2022年1月4日– iRacing.com Motorsport Simulations(iRacing)は本日、Monster Games、Inc(MGI)の買収を発表しました。ミネソタを拠点とするゲーム開発スタジオには、NASCAR Heatフランチャイズや、最近ではTonyStewartのSprintCar Racingゲームなど、レーシングゲーム開発の長い歴史があります。この買収により、iRacingの屋根の下に別のレベルの専門知識がもたらされ、さらに、コンソールスペースを含む幅広い市場に最高品質のレーシングゲームを提供する同社の能力がもたらされます。

0011名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:01:01.27ID:IYtOFEbL0
うわあああああああああああああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああ

0012名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:02:24.00ID:B9Wo5vhG0
最近はスイッチと関係のない仕事しかしていないから
特にコメントはないな

エキサイト トラック 2006年11月19日 Wii
エキサイト猛マシン 2009年4月20日 Wii
エキサイトバイク ワールドレース 2009年11月5日 Wiiウェア
パイロットウイングス リゾート 2011年3月25日 ニンテンドー3DS
ドンキーコング リターンズ 3D 2013年5月24日 ニンテンドー3DS
ドンキーコング トロピカルフリーズ 2014年2月13日 Wii U、Nintendo Switch レトロスタジオとの共同開発
ゼノブレイド 2015年4月2日 Newニンテンドー3DS
NASCAR Heat Evolution(英語版) 2016年9月13日 PlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows
NASCAR Heat 2(英語版) 2017年9月12日 PlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows
NASCAR Heat 3(英語版) 2018年9月7日 PlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows
NASCAR Heat 4(英語版) 2019年9月13日 PlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows
NASCAR Heat 5(英語版) 2020年7月10日 PlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows

0013名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:02:28.26ID:AnIQjDR/H
任天堂みたいな後進的な会社に買収されたらレトロスタジオの二の舞になるだけだからこれでいい

0014名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:03:01.67ID:HZcwLTLd0
鈴鹿とかあるんだね
これは相思相愛だろうし良い相乗効果あるんじゃないの

0015名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:04:58.90ID:Fhpit9JFd
うわあああ
ゼノブレの開発がまさかああああ

0016名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:05:46.96ID:5unUXjNZa
>>12
そうなんだ
それならどうでもいいな

0017名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:07:00.22ID:YK0VtshZ0
毎年ナスカー作ってるだけの会社ぽくて
逆になんで任天堂が仕事振ってたのか不思議

0018名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:07:32.64ID:VxplnoJD0
クソどうでもいいメーカーでワロタ

0019名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:07:48.71ID:5oq7v/Qh0
エキサイトトラック/バイクでスレ立てした方が受けた気がする

0020名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:09:17.19ID:H/yDnG370
開発はしてないやん

0021名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:09:54.31ID:jnHwF36N0
ゴキにとってはPS5が発売されてから1番の朗報だな
発狂して喜ぶのもわかる

良かったじゃん

0022名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:10:03.75ID:4R03VsM20
任天堂から切られて、どうにもならなくなったって感じか。

0023名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:10:17.63ID:xgIU1Qom0
>>17
最初の仕事がエキサイトトラックというところから
レースゲームに実績のあるところを探してたのだろう。

0024名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:10:26.26ID:PSh6Z18l0
ぶーちゃん涙目wwwwwww

0025名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:11:11.68ID:YU0+/WRB0
エキサイトたけし作ったとこか

0026名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:12:48.87ID:OFJgjLqm0
まーたマリルイのアルファドリームみたいに任天堂が見捨てた胸糞パターンか

0027名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:13:17.59ID:bgNwOX0W0
むしろなんでここがドンキーやゼノブレを作ったんだ

0028名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:13:30.79ID:PnSJ6F8/0
丸5年以上任天堂とは仕事してないのか
とっくに縁が切れていたということかな

0029名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:16:35.68ID:D4qmDMYZd
エキサイトトラックは爽快バカゲーで良かったな

0030名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:19:30.45ID:UCWXIDO00
モノリスじゃないなら良いわ

0031名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:20:12.58ID:sEE9SPRH0
>>30
そもそもモノリスソフト は任天堂の100%子会社だからまず関係ないからな

0032名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:20:50.02ID:wVT9JzgL0
ゼノレイドを作った会社かと思ったら、
本当にゼノブレイド移植開発を担当してた会社たったのかw

ゼノレイド
https://www.nintendo.com/games/detail/xenoraid-switch/

0033名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:22:22.20ID:lVPJod7sa222222
>>10
なにげに名作揃いだな

0034名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:23:21.58ID:fiC+blmL0
>>26
レースゲー作ってる所がレースゲー作ってる所と合流したんだから何が問題なんだ?
ゼノブレだのドンキーの移植担当なんて本望じゃないだろう

0035名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:26:43.79ID:90fl3zYs0
開発じゃなくて移植じゃん

0036名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:35:25.88ID:Zuvz/zKwa
ゴキちゃんこんなネタしかないの?

0037名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:36:55.71ID:PyzN1lpYd
>>10
コレ見る限り優秀な移植スタジオやな…
こんなにハードまたいで移植できる最強のとこ抜けて大丈夫か任天堂

0038名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:39:46.99ID:pScaaPzLd
>>37
タダの外注だろ?

0039名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:42:59.79ID:mTfWIMrJa
トーセが買収されるようなもんか

0040名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:47:37.47ID:Wp21flSC0
系列を作ってそこ関連以外では発注しない、受注もしないっていう世界をイメージしてるんだろうか。

0041名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:50:01.26ID:B9Wo5vhG0
任天堂タイトルの移植ならグレッゾとか
インディーズゼロとかTantalus Mediaとかがいるから
今回の事は気にならないかな

0042名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:52:25.00ID:jj0lHjCl0
グレッゾは買収されたら困る

0043名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:56:54.90ID:R7hoLiur0
iRacing2でも作るのかな?

0044名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:57:17.23ID:W46CJ4Pu0
確かかなり技術力が高い会社だと、社長が訊くの3DS版ゼノブレイドの回で岩田社長が話していたと思う。

0045名無しさん必死だな2022/01/05(水) 23:00:54.19ID:ONCiJeLS0
>>12
NASCAR Heat
レースゲームみたいだが全く知らなかった

0046名無しさん必死だな2022/01/05(水) 23:05:35.16ID:xgiWmg6F0
移植担当だけど3ds時代は社長が訊くとかで岩田が褒めてたような
3dsの性能でリターンズ3Dイイ感じで移植してたし
それが評価されてゼノブレイドの移植も任された
だけどもう何年も任天堂から下請けのソフト出てないんで中の人結構入れ替わってるやろ
それ以前はPS2でNASCARのシリーズ出してたし、原点に戻ったともいえる

0047名無しさん必死だな2022/01/05(水) 23:22:40.20ID:BcNcp8tbp
エキサイトトラッククソおもろかったなあ。

0048名無しさん必死だな2022/01/06(木) 01:04:45.10ID:OB0Y2L6z0
あー、ここついに買収されたんか
最近開発力ヤバかったもんなぁ

0049名無しさん必死だな2022/01/06(木) 04:07:22.11ID:Ihycnggpp
エキトラ好きだったな
そういや猛マシン貰ったのにやってないな

0050名無しさん必死だな2022/01/06(木) 08:27:11.30ID:F7SHWrIB0
>>13
ゴキブーはここのゲーム持ってるの?w
トロフィー見せてよw w

0051名無しさん必死だな2022/01/06(木) 08:36:01.06ID:5p0f4jbE0
>>1
ゼノブレイドとどう関係有るんだ、ここ?

0052名無しさん必死だな2022/01/06(木) 08:42:22.13ID:+O2PwJgV0
>>26
遺作はゴンじろーなんだけど
SIEがちゃんと金払ってたら潰れてなかったんじゃね

0053名無しさん必死だな2022/01/06(木) 08:52:31.62ID:PY7vrGlea
>>51
3DS版の移植を外注されただけ

ゼノブレDEが第一プロの内製に戻されたことからして、
任天堂やモノリスソフトから見て3DS版の移植は高評価では無かったんだろう

0054名無しさん必死だな2022/01/06(木) 08:59:33.46ID:XBn3Nghk0
そもそも買収されたからどうなるんだ?
任天堂とは一切仕事できないとかそういう話かこれ

0055名無しさん必死だな2022/01/06(木) 09:00:14.61ID:ud2Ger6R0
>>53
社長は聞くで高評価だったぞここ

0056名無しさん必死だな2022/01/06(木) 09:17:42.66ID:PY7vrGlea
>>55
そりゃ外向けには悪く言う訳ないだろう

しかし、本当に高評価ならSwitchでのリマスターも任されておかしくないのに、
ゼノ新作の制作開始で多忙な第一プロからわざわざスタッフを割いてまで、
リマスターのDEを内製してるってことは、その理由が有るってことだよ

ゼノブレ2でもモノリスソフトは外注を多く活用してて内製至上主義じゃないんだし

0057名無しさん必死だな2022/01/06(木) 09:20:25.80ID:VmMVL+//0
元々レースゲーんとこのメーカーでしょ

0058名無しさん必死だな2022/01/06(木) 09:40:09.45ID:zFcANvW70
>>56
だっさいなお前

0059名無しさん必死だな2022/01/06(木) 13:10:03.44ID:N/usNrH+a
脱Pが止まらない訳だなこりゃ

0060名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:09:24.25ID:+O2PwJgV0
中身が入れ替わって別物になったとか
やっぱフォトリアルレースゲーム作りたいなってなって離れたのか
その辺どうなんだろうな

0061名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:12:18.42ID:+O2PwJgV0
ゼノコンプが我慢できずに叩き棒として持ち出したけど
実際は車ゲーでシナジーがある関係でくっついた形で空振りしちゃったね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています