【朗報】ゼノブレイド3のヒロイン、可愛い2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/02/11(金) 00:31:04.97ID:M9xtzS7c0
前スレ
【朗報】ゼノブレイド3のヒロイン、可愛い
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644462400/

0121名無しさん必死だな2022/02/13(日) 09:40:54.52ID:HzgnPdXfM
>>114
というか服が下にずり落ちてて
乳首でひっかかてる感じだね。。

0122名無しさん必死だな2022/02/13(日) 09:47:05.20ID:nWytgmsyM
補正下着の凄さを思い知るがいい

0123名無しさん必死だな2022/02/13(日) 10:25:59.47ID:GL6DjFe20
>>119
そいつらはそれ目当ての奴らのためのゲームだからいいんだよw

0124名無しさん必死だな2022/02/13(日) 10:58:41.06ID:nWytgmsyM
考察スレ化してるから俺の考え垂れ流すけど

地球が異星人に攻めらせてもうアカン、逃げるは→クロス

クラウスヒャッハー→新世界の神→幾数千年→1

地球ボロボロになったわ治すわ

幾数千年

2

1でザンザブッコロ、1と2世界融合

幾年

3

って歴史で合ってっかな?

0125名無しさん必死だな2022/02/13(日) 11:07:48.28ID:tmzsgWgTa
ゼノクロとゼノブレは世界線は別だぞ
ゼノブレの旧世界で起きてるのは地球人同士の内戦

0126名無しさん必死だな2022/02/13(日) 11:19:32.10ID:wkJOzR4ha
>>123
なにその俺理論?

傍から見ると全部同じだってのバーカw

0127名無しさん必死だな2022/02/13(日) 11:24:20.06ID:yX0FXh6w0
>>124
チャート手を抜きすぎだろ、地球が攻められるのとクラウスの暴走は別の世界線

0128名無しさん必死だな2022/02/13(日) 11:35:32.69ID:3swmI8ch0
>>125
>>127
他スレの考察でもかなり出てる話だが、マジメにクロスに繋がる可能性があるよ

ゼノブレ1、2、3宇宙の地球の成れの果てが「惑星ミラ」で
クロスは宇宙を放浪した結果、別宇宙の地球「惑星ミラ」に辿り着いてしまったという考察

0129名無しさん必死だな2022/02/13(日) 11:41:41.11ID:tmzsgWgTa
>>128
一応、ゼノクロの作中では地球は異星人の攻撃で消滅したことになってるから、
その考察には無理が有る

また、ゼノブレ2で、シュルクと共にエルマ大佐もアルストに来れてるから、
ゼノクロが遥か未来の物語って線は限りなく薄い

ゼノクロで地球が消滅したのは叙述トリックで、
ゼノブレ2ではダイセンニンがタイムリープさせたとか、
そういう無理やりな設定が必要になる考察だと思うぞ

0130名無しさん必死だな2022/02/13(日) 11:42:24.80ID:3swmI8ch0
・実在する恒星ミラは「クジラ座」の恒星
・パッケージイラストのインヴィディアは「クジラ」
・移民船「白鯨」
・「未来」の当て字で「ミラ」?
・イタリア語でmiraは「羨望」
・ラテン語でインヴィディアは「羨望・嫉妬」
・ゼノブレ2でエルマが現れるのはインヴィディア
・惑星ミラにはノポンやテレシアが生息
・惑星ミラにも巨神伝説が言い伝えられてる

とかこじつけも有るが

0131名無しさん必死だな2022/02/13(日) 11:45:34.09ID:3swmI8ch0
>>129
ゼノクロの地球とゼノブレ1、2、3の地球は別宇宙・パラレルワールドの話よ

ゼノクロの地球は消滅したけど、ゼノブレ1、2、3世界の地球とは関係が無い
あとはエルマが現れたのは、ノポン仙人のタイムワープだったってところか

0132名無しさん必死だな2022/02/13(日) 11:46:30.33ID:A34gaIIk0
おい 落ち着け

0133名無しさん必死だな2022/02/13(日) 11:47:05.79ID:3swmI8ch0
落ち着いた

0134名無しさん必死だな2022/02/13(日) 12:09:28.77ID:qSSfsnYT0
PVをスローで見直してたら、キャラの動きに同期して
髪の毛が細かく揺れてて驚いた

0135名無しさん必死だな2022/02/13(日) 12:17:16.68ID:yX0FXh6w0
>>128
だからそれだとチャートが手抜きだって話
そのチャートじゃ同じ地球での話になるだろ

0136名無しさん必死だな2022/02/13(日) 12:21:22.40ID:3swmI8ch0
>>135
いやそのチャート書いたの自分じゃ無いのでなんとも

0137名無しさん必死だな2022/02/13(日) 12:24:33.71ID:tmzsgWgTa
>>134
俺がキャラモデルの進歩を感じたのは指の造形とモーションだな
やたらと笛を吹くシーンを多用したのはそこ見て欲しい感じもする

ゼノクロでは、任天堂初のHDタイトルと言うことで各所で技術刷新が有り、
ゼノブレ2では、フェイシャル表現やモーションの向上に力を入れてたし、
黄金の国イーラでは、描画エンジンの刷新を行ったりと、
モノリスソフトは割と明確に技術開発に力を入れとるね

任天堂もモノリスソフトには、個別ソフトの収益よりも、
そういう技術開発の蓄積とFBを期待してる感じだな

0138名無しさん必死だな2022/02/13(日) 12:30:44.03ID:9vESyqk10
>>103
元々別世界の人のはずな両陣営が使ってるってのもクッソ不穏
メタ読みすると前作の人気キャラをただ闇落ちさせるわけないやろとも思うし、何らかの協定結んだ上で先導して争わせてるんやろなって

0139名無しさん必死だな2022/02/13(日) 12:44:28.12ID:3swmI8ch0
・ゼノブレ1、2、3の宇宙
1 20XX年代の地球でゾハル起動実験
2 新たな小宇宙(ゼノブレ1世界)が誕生
3 宇宙創生の対価として地球は廃墟・動植物消滅
4 廃墟になった地球を復興(ゼノブレ2世界)
5 ゼノブレ1の宇宙が崩壊して地球に帰還
6 二つの世界が混ざり合った地球になる(ゼノブレ3)

・ゼノクロの宇宙
1 20XX年代、異星文明の戦争に巻き込まれて地球崩壊
2 地球脱出して宇宙放浪の旅へ
3 宇宙放浪の末に未知の惑星「ミラ」に不時着
4 ミラにはノポン族やテレシアが生息、超高度文明の痕跡

「宇宙を放浪してパラレルワールドの地球に辿り着く」というのはSFでは古典的なネタだけど
ゼノクロもそのパターンかもしれない

0140名無しさん必死だな2022/02/13(日) 14:46:34.92ID:lnsvw8PD0
マンイーターは特殊能力が発動する
ニアには受精妊娠能力も発現したのだ

0141名無しさん必死だな2022/02/13(日) 14:58:47.48ID:dYR8su/d0
ゼノサーガのMOMOも妊娠機能がある設定だったから
ブレイドやマンイーターにもあっても不思議では無いか7

0142名無しさん必死だな2022/02/13(日) 15:14:23.38ID:T8/3gQ0N0
>>103
シドニアの有機転換炉をアクティブにしたようなやつか
まあ、SF好きならやるかもな
ゼノギアスのソイレントグリーンの前科もあるし

0143名無しさん必死だな2022/02/13(日) 15:16:29.07ID:T8/3gQ0N0
>>33
鎖骨と布のシワのこだわりがヤバい
これはプロのへんたいのはんこう

0144名無しさん必死だな2022/02/13(日) 15:26:37.23ID:1a/Y/5dc0
前作は実は1と繋がってたというのがサプライズだったが今回は実はクロスと繋がってたとかやらんか

0145名無しさん必死だな2022/02/13(日) 15:30:40.19ID:AoSmbHUy0
>>144
今回のイーラ的ポジションはクロスの人のキャラデザインになるらしい

0146名無しさん必死だな2022/02/13(日) 15:40:56.77ID:3swmI8ch0
>>138
>>142
アグヌスとケヴェスという国で戦争してるみたいだけど
・ケヴェス=ヘブライ語で「子羊」
・アグヌス=ラテン語で「子羊」
・登場人物の身体に変なマーク有り(家畜の管理バーコード?)
これは家畜化された人間の戦争かも・・・?

0147名無しさん必死だな2022/02/13(日) 15:47:54.71ID:lUPc/EkRd
とりあえず3でも俺のヒロインであるクビラを出して

0148名無しさん必死だな2022/02/13(日) 15:52:52.29ID:erIQSEqO0
実は1と2はゾハル演算シミュレーションの世界で現実世界は3でした、みたいなスパイラルオチ

0149名無しさん必死だな2022/02/13(日) 15:53:42.29ID:8zgcugGKd
>>142
そういえばシドニアは融合個体と生殖して子孫を作っているんだよな
エナという何でもありのものがある世界観だけど

0150名無しさん必死だな2022/02/13(日) 15:56:40.05ID:u/qfALxL0
火時計がどうたらはエーテル関係だろう

2の最後であの宇宙からゲートが消滅したことも関係ありそう

0151名無しさん必死だな2022/02/13(日) 17:10:02.67ID:nUnFZ26Da
>>144-145
それやるんなら、ゼノクロ移植が先に来てる筈なんだが・・・
ゼノブレは、new3DS版やWiiUでもプレイ可能で予め裾野が広がってたが、
ゼノクロは、マイナーハードのWiiU版しか無い

ゼノブレ2でゼノブレに興味を持てば、当時はnew3DS等で普通に遊べたが、
ゼノブレ3でゼノクロに興味を持っても現役ハードでやる手段は無い
任天堂にメリットの無い中古ハードのWiiUを入手するしかない

0152名無しさん必死だな2022/02/13(日) 17:12:41.67ID:FQ3ENpaXr
>>109
人にケチつける前に自分の姿にケチつけなよ😃

0153名無しさん必死だな2022/02/13(日) 17:13:50.93ID:nUnFZ26Da
>>144-145
モノリスソフトのソフトは必ず親会社の任天堂の審査を受けるから、
ゼノクロと深い関連性を持たせるなら、任天堂がそれを了承したってことになるが、
高橋監督はゼノクロ移植したいが、任天堂の審査を通すのが厳しいって言ってる

ゼノクロの移植企画を認めない任天堂が、
最新作でゼノクロと深い関係を持たせるというコンセプトは認めるのは不自然
任天堂開発部は割と細かい部分にも意見出しをして来るようだから、
現役ハードで遊べず、移植も認めないゼノクロと絡めるのは難色を示す筈

メインシナリオに絡まない追加要素で少し遊びで入れるとかならともかく、
シナリオの根幹部分に絡めるのは無いと思うわ

0154名無しさん必死だな2022/02/13(日) 17:15:59.21ID:+TfDwhtLa
>>150
呼ばれてないけどコンニチワ
https://i.imgur.com/sYHN5wo.jpg

0155名無しさん必死だな2022/02/13(日) 17:32:56.19ID:AoSmbHUy0
惑星ミラ当時は由来わからんかったが
未来にかけてるのか
つながるミラい
そう言うことか?!

0156名無しさん必死だな2022/02/13(日) 17:33:46.34ID:y7x/b7H0d
>>151
そこでゼノブレ3→ゼノクロ移植→ゼノクロ2
という流れですよ
3の為の移植ではなくゼノクロ2の為の3という論法

0157名無しさん必死だな2022/02/13(日) 17:46:41.87ID:dQ84kPgLr
瞳の日時計ってまーたゾのアレが悪さしてるのかな

0158名無しさん必死だな2022/02/13(日) 18:08:54.41ID:3swmI8ch0
>>155
「『ゼノブレイド3』は、『ゼノブレイド』、『ゼノブレイド2』、二つの世界をつなぎ、未来へと旅立たせるための新たな物語です」だそうで

「二つの世界をつなぎ、『ミラ』へと旅立たせるための物語」だったりして

0159名無しさん必死だな2022/02/13(日) 19:24:57.01ID:DtzvwHWs0
>>153
任天堂はストーリーで製作の可否は決めないと思うぞ
遊びとして面白いかどうかが重要
何なら遊びに合わせてストーリーを変更するのも躊躇わないからな
クロスの続編が通らないのはストーリーとセットで提案する遊びの要素が任天堂的にいまいちってことだろう
もちろんやたらややこしかったりしたらNGだろうが

0160名無しさん必死だな2022/02/13(日) 19:56:05.16ID:nWytgmsyM
クロスはストーリーが尻切れトンボな上に序盤から中盤は迷走しまくりなのが

0161名無しさん必死だな2022/02/13(日) 20:18:55.39ID:J4H1SDr+0
>>129
地球が壊れたことを確認した人間はいないんだぞ。後ろを顧みず脱出したから壊れている状態を
確認してないとテキストがある。

グロウス軍は地球の上で戦ってるときに白い光に包まれてミラに移動してて、脱出しようとしても宇宙から出られない状態。
白鯨は2年の宇宙航行の末、ゴーストに追いつかれ戦闘の結果、ミラに不時着。
ミラは距離時間、所謂、時空に関係なく存在すると見ていい。おそらく虚数領域にある。

ノポンダイセンニンの空間は、おそらく虚数空間。
アルストの世界に精神体を連れていくテキストから、ヒルベルトエフェクトのように虚数空間の精神をアルストの世界に固定した結果、
外に連れ出せると思われる。
時間軸は、シュルクがザンザを倒してない時間のレックスと、倒した後のシュルクが同じ空間に入れる事から、
エルマの時間軸は同じである必要はない。

0162名無しさん必死だな2022/02/13(日) 20:39:10.90ID:T8/3gQ0N0
>>153
スイッチ延命に伴い、ロープレも必要だし
スイッチ内で全部揃うようになるのは
シリーズとしての価値を高める事になるから
〈それこそ、FFシリーズ的な位置になる)
スイッチ上でのシリーズ最終作として
クロスリメイクが認められた可能性はある
最後なら開発効率も上がってるだろうし

3におけるイーラに当たるデザインは
クロスのデザイナーにつー噂もたってるし
クロスリブートはフラグが立ってるんじゃないかな

0163名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:10:35.42ID:nWytgmsyM
>>161
ゲート解放時の光と磁場の乱れとかで観測不能になったのを
白鯨が地球消滅と勘違いしたって説明出来るな

0164名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:25:44.97ID:AoSmbHUy0
3のラスボス「この光景が見たかったんだも!!異なる世界の者たちが分かり合えずに争い滅びる姿がァ!!!!!フハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!」

0165名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:48:21.08ID:nlHAjvHp0
>>114
アニメの見すぎ

0166名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:50:21.82ID:ztmx6XRx0
キャラクター前作より抑えてるようには見えるけど気持ち悪いわ

0167名無しさん必死だな2022/02/13(日) 22:08:39.35ID:J4H1SDr+0
>>166
いちいち嫌味を言いに来るお前ほどじゃないよw
興味ないなら見なきゃいいのにw

0168名無しさん必死だな2022/02/14(月) 01:29:29.07ID:oY25eAB/0
>>155
かなりこじ付けだけど、今作からまたモンスターの呼び名が「原生生物」に戻るらしい
ゼノブレ1→野生生物
ゼノクロ→原生生物
ゼノブレ2→敵

まぁこれはちょっとこじ付けが過ぎるかな、ただゼノクロみたいな超巨大モンスターは多いように見える

0169名無しさん必死だな2022/02/14(月) 06:42:19.79ID:DjaCNHQT0
>>167
そうやって言い返すから悪い
反応すんな

0170名無しさん必死だな2022/02/14(月) 06:44:52.95ID:DjaCNHQT0
>>154
オイオイ
よく気付いたな

0171名無しさん必死だな2022/02/14(月) 09:19:54.57ID:FNK5p3I40St.V
>>166
気持ち悪いは個人の感想で自由だから良いとして、モノリスとしては1X23とキャラクタデザインとレンダリングを変える事で技術力は相当溜まったよね
特にトゥーンはモデリングの破綻が陰影の破綻に直結するし、3はブレワイでの経験がかなり生きてそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています