息子「ハイスペックゲームPC30万円買って!」←どうする?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/03/07(月) 14:38:17.20ID:aowRvkz20
http://iup.2ch-library.com/i/i021799433415874311243.png
どうするのが正しかったの?

0245名無しさん必死だな2022/03/08(火) 05:45:33.95ID:5LXYAxV3a
貧乏朝鮮人のゴキブリには高い

0246名無しさん必死だな2022/03/08(火) 06:31:39.91ID:ZiNQTNXi0
高価格PCはコスパ悪いよ
いつからそんなことになったんだ

0247名無しさん必死だな2022/03/08(火) 08:09:33.65ID:Ejz/Wy2Pa
>>227
言いくるめられたなら子供の成長を喜べよ
世の中には人生何の経験も積まず何もできないガキみたいなおっさんニートや派遣フリーターで溢れてるんだぞ

0248名無しさん必死だな2022/03/08(火) 10:05:26.79ID:qiGAo+Fpa
スポンサーは金出すんだからあーだこーだ言う権利がある
嫌なら自分の金で買えよ

0249名無しさん必死だな2022/03/08(火) 10:22:55.95ID:WolcGrmhp
俺が高校生の頃、PC98をプリンタとかとセットで50万ぐらいで買ってもらったな
俺は息子にそんなの買ってやるの無理だ…

0250名無しさん必死だな2022/03/08(火) 10:25:21.59ID:W6ACdkf50
始めてでハイスぺPCなんて買ったって何の勉強にもならんわ
ギリギリゲームが動くくらいのもん買ってそっからパーツ増設とか覚えていくんだろうが

0251名無しさん必死だな2022/03/08(火) 10:38:35.69ID:02QhZlpr0
>>249
俺も98買ってもらってコンパイルのディスクステーションとか毎号買ってた

0252名無しさん必死だな2022/03/08(火) 10:53:46.21ID:uQ5kjXju0
>>225
子供に買い与える方が理解に苦しむ。
俺は学生の頃から自分でPCは購入してるから、”自分の趣味には自分で金を出す”が当たり前だわ。

0253名無しさん必死だな2022/03/08(火) 11:10:35.49ID:Cm1JgXlO0
どうせゲームしたいんだろってXSXでも買ってやれ

0254名無しさん必死だな2022/03/08(火) 11:16:37.21ID:ovarTPO/a
>>1
ぶん殴って自分で働いて買えが正解

0255名無しさん必死だな2022/03/08(火) 11:40:07.05ID:KGSWOfW40
親がネットビジネス得意なら買い与えそうだけどな
ゲームを題材に記事書くなり動画編集やら覚えるのに最適だよ

0256名無しさん必死だな2022/03/08(火) 11:45:36.31ID:p+oIuQ6w0
まず30万稼ぐのがどれだけ大変かわからせなあかんよな。高校生がバイトしても月5〜6万とかでしょ。簡単に買ってもらえるなんて思わせちゃダメ

0257名無しさん必死だな2022/03/08(火) 11:58:20.62ID:uQ5kjXju0
PCなんて自分で買わないと、結局ただのゲームマシンになるだけだからな。
自分で買うから、パーツの性能を吟味して妥協点を探したり、後で交換する事を考えたりと色々考える。
30万で買い与えられたPCの中身なんて考えようとしない。
そしてAPEXで相手煽るキチガイキッズのできあがりと。
俺はやってないけど、APEXの高ランクゲーマーの配信観てると高スペックPCでの煽りキッズって異常に多いよね。
ボイスがあるからなおさらヒドイ。
で、ボコボコにしたら涙目になって親が出て来てってパターン。
たぶん親にPC買って貰ったんだろうなぁと思うわ。
自分で買ったのなら、普通あそこまでの煽りして身バレしたりBANのリスクを負ったりはしないだろ。

0258名無しさん必死だな2022/03/08(火) 12:06:35.57ID:/570Vewm0
親が太いほうが人生に有利なのは確か

0259名無しさん必死だな2022/03/08(火) 12:10:36.25ID:fKmzhOezp
先ず用途を聞けよ

0260名無しさん必死だな2022/03/08(火) 12:25:20.90ID:G0kcekLHp
手取り月18万だけどPC25万くらいの買った
コドオジ公務員

0261名無しさん必死だな2022/03/08(火) 12:27:39.16ID:OHnkxKBud
>>1
用途によるって言うわ
ゲームなんかするんだったら買わない
勉強や知識や技術を磨くために使用するなら買ってやる

0262名無しさん必死だな2022/03/08(火) 12:33:23.08ID:7ItTg1sE0
働くのが大変なのはわかるが
子供にPC与えるのは良いとは思う
スマホとかチャットとゲームだけしかしなくなるし

0263名無しさん必死だな2022/03/08(火) 13:05:29.88ID:1lr/ceMOd
高偏差値の大学入学祝いとかの条件だな。後はバイトで自分で買うなら何も言わない。

0264名無しさん必死だな2022/03/08(火) 13:11:17.92ID:vGN2/Wey0
まず何に使うか、だわな。

0265名無しさん必死だな2022/03/08(火) 13:15:34.50ID:By9vv2Qor
ネトゲとかやらせたら陰キャになるやろ

0266名無しさん必死だな2022/03/08(火) 14:24:30.69ID:uV4TXPpZ0
pcに30使ったらその性能相当のモニター等用意しなきゃならんから費用40ちょいやな
マウス、キーボード、スピーカー、ヘッドセット等の費用も忘れるな

0267名無しさん必死だな2022/03/08(火) 14:25:01.94ID:Vwz/v1Tw0
サクッと買ってやれよ
高校生の貴重な時間をバイトで潰せとか頭おかしいのか
PCを与えるとことで新しい道も開けるだろうに
自分が30万出したくないだけだろ
ゴミみたいな親しか居ないのかここ

0268名無しさん必死だな2022/03/08(火) 14:29:11.74ID:/1m5C4IL0
>>264
「ハイスペゲームPCが欲しい」って言ってる息子に

0269名無しさん必死だな2022/03/08(火) 14:30:07.75ID:RDC1zmtm0
XSXでが我慢してもらう
20万クラスの性能はある

0270名無しさん必死だな2022/03/08(火) 14:38:58.64ID:gUNbH0Ft0
高1ならPCはとっくに持ってないと良くない
ゲームならハイスペでも30万もかからないしxssでもいい
前提がふにゃふにゃしてるから結論は出ない

0271名無しさん必死だな2022/03/08(火) 21:18:16.62ID:ZACazNZOM
高校生なら身体売れば良いだろ 直接肌触れなくても静動画のやり取りで

0272名無しさん必死だな2022/03/08(火) 21:24:12.64ID:IZ54OzC30
一応の確認したいんだけどゲーミングPCってハイスペックマシンならゲーム以外の用途でPCを使う時もハイスペックに使えるんだよな?
俺はノートパソコンしか持ってなくて。

0273名無しさん必死だな2022/03/08(火) 22:18:26.47ID:KGSWOfW40
ゲーミングPCは基本的にGPU搭載してるから仕事にも向いてるよ
画像や動画はもちろん3DCGやプログラムなど用途の幅はかなり広いのがPCの特徴だしな
重たい作業ほど開発ツールもGPU対応してる

0274名無しさん必死だな2022/03/08(火) 22:31:42.21ID:IZ54OzC30
>>273
ありがとうございます!

0275名無しさん必死だな2022/03/08(火) 22:35:22.09ID:jc8gOVP90
>>272
使えるけど用途は限られてるぞ

0276名無しさん必死だな2022/03/08(火) 22:38:54.38ID:exLuMAs20
昔は入学祝いに30万のPC98とかX68k買ってもらってた子供結構いたな

0277名無しさん必死だな2022/03/08(火) 22:41:38.26ID:KGSWOfW40
>>275
Windowsにオフィス用途より高速なCPUもあって制限される用途は逆に知りたいな

0278名無しさん必死だな2022/03/08(火) 23:20:25.34ID:ycmMe9YSd
>>14
本来なら高校生なら自分で勝手にバイト先を探すもんだぞ…。
というのも昔の話だが、マウント取りたい為に他所を下げようとするのは止めた方がいいと思うぞ?

0279名無しさん必死だな2022/03/08(火) 23:22:38.10ID:ycmMe9YSd
>>277
オフィス用途ならそもそもゲーミングの必要性がない。
ゲーミングがそれ以外でかつ、性能を発揮する場所は?
という話。

0280名無しさん必死だな2022/03/09(水) 01:18:01.28ID:Czv4+srqa
自分で買って電気代も自分で払え

0281名無しさん必死だな2022/03/09(水) 03:02:43.16ID:fBqz7Wiw0
>>279
>>273
ゲーミングは元々発熱性など耐久性に優れた製品ブランド
Adobeのアプリ使わないと生き残れない業種は大体使ってるよ
就職先にそういった企業目指すなら高校ぐらいなら安い買いもの
使ってないと面接で落とされるよ

0282名無しさん必死だな2022/03/09(水) 05:57:01.29ID:N35EN9zZ0
半額で十分じゃが

0283名無しさん必死だな2022/03/09(水) 12:08:26.94ID:HfWVJtKep
30万の内容理解してたら買ってもいい

ここに来るマウントゲーマーモドキなら絶対買わない

0284名無しさん必死だな2022/03/09(水) 12:11:57.94ID:n8nGu3Sc0
人生で初めてクレカ使ったのはPCだったなぁ20万のミドルだったけど
ラグナロクオンラインやるために必死にバイトしたわ

0285名無しさん必死だな2022/03/09(水) 12:12:51.98ID:9vxpHsix0
親に頼るなと諭されただけで不貞腐れてる様子を見るとゲハに有望な逸材と見受けられる

0286名無しさん必死だな2022/03/09(水) 12:19:10.87ID:hK3KcR5C0
PCにハイスペックなんて無駄でしかない
80点くらいの高性能を買っても2年後には50点、4年後には20点でその頃の最新ゲームをまともに遊べない

最近でも新作ゲームで現状の高スペマシンでは性能足りなくて世界で話題になったのが出てきた
高スペックを追い続けるのはそれに見合った収入がある奴だけ

0287名無しさん必死だな2022/03/09(水) 12:46:09.18ID:fBqz7Wiw0
初めて買うPCは高くて15万ぐらいかな
デスクトップ欲しがったら予算減らしてジャンクから自作させたい

0288レント2022/03/09(水) 14:45:08.82ID:afOwfSm30
新型グラボが出るスパンが2年に一回くらい?3080が最初10万くらい?2年に一回更新するのなんか余裕やな😊

0289名無しさん必死だな2022/03/09(水) 20:15:21.37ID:lcwCJ6+T0
30万のPCに見合うモニターいくらするの?

0290名無しさん必死だな2022/03/09(水) 20:17:36.08ID:z28kDE5b0
自分で稼げるようになったら買え
俺の分は組むけど貸さねーぞ

と答える

0291名無しさん必死だな2022/03/09(水) 20:24:28.59ID:z28kDE5b0
>>284
そういや推奨ノート買ったっけな
性能高くて画面もでかくてなかなか重宝したわ
米国仕様でクソ重たかったけどw

0292名無しさん必死だな2022/03/10(木) 00:21:17.37ID:Ugn9wSVs0
どうせApexだろ。switchでやってろ。

0293名無しさん必死だな2022/03/10(木) 11:16:47.15ID:nDOm2zGSd
>>281
保証するが、三十万を高校生にお勧めするバカは詐欺師だしまともな会社なら入ってから研修で教える。

0294名無しさん必死だな2022/03/10(木) 13:41:48.16ID:uJbsLp9J0
開発ツール指定してる企業は学生時代で触ってない場合まず受からんよ
初任給で買って勉強しますと学生時代から使ってますとでは教えるのは後者の方が好まれる

0295名無しさん必死だな2022/03/10(木) 22:21:09.15ID:bOPDE2VW0
>>267
引きこもりこどおじに言われても説得力ゼロだな
バイトでもして人馴れしてこい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています