【悲報】MACはおすすめしません←10万いいねwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/03/08(火) 13:46:27.51ID:Mz2rp5+k0

0383名無しさん必死だな2022/03/10(木) 16:38:27.25ID:dj6qjy+S0
>>381
>ウインドタイトルにオープン中のファイル名とかあった場合、ソレはダメだろ

実際やってみるとわかるけど、Mac用アプリの一般的な挙動として、
アプリで開いてるドキュメントの名前をFinder等で変えるとアプリウィンドウのファイル名も追従して変わるよ。
というかアプリウインドウのファイル名が表示されてる部分から直接編集中のファイル名変更や移動もできる。

Windowsの常識だけで判断しない方がいいよ。

0384名無しさん必死だな2022/03/10(木) 17:41:17.64ID:zRfRevm5d
mvで変えても追従するの?
で、viとかも追従するの?
やりそうな操作全てで一貫性があればその仕様でもいいけど

0385名無しさん必死だな2022/03/10(木) 17:48:39.11ID:l/80f+2I0
別の板で話した方が良いのでは

0386名無しさん必死だな2022/03/10(木) 18:02:11.69ID:HmoHbLtT0
>>384
OSとしてはファイルの扱いについて一貫した挙動をしているしファイル操作イベントをアプリに通知する仕組みを提供している
アプリ側がどういう挙動を実装するかはアプリ側の問題でありOS側の責任なわけがない

0387名無しさん必死だな2022/03/10(木) 19:01:36.64ID:mDuinZtxM
シェルよりMacOSの方が低レイヤー握ってるのか、勉強になるな!

0388名無しさん必死だな2022/03/10(木) 19:17:03.57ID:Pa2GEssv0
linkしてlinkしてハードリンク3つにした後、真ん中、オリジナル消すと3番目のファイル名になるのかな?

0389名無しさん必死だな2022/03/10(木) 19:22:13.91ID:0bknaYl90
モニタの色がキレイ

0390名無しさん必死だな2022/03/10(木) 21:19:07.75ID:bisJp3fJ0
>>322
MacというかUNIX系でファイルを更新するとき、
新しい内容を一時ファイルに書き込んでおき、一時ファイルと対象ファイルを入れ替える
この入れ替え操作は一瞬で終わるので停電などでPCが止まっても完全な新しい内容か完全な古い内容のどちらかは残る
また他のソフトが読み込んでる途中で入れ替わっても古い方の内容で読み込み続ける挙動になってるので正常に処理できる

ソフトによってはロックする必要もないし、かけるときは一時ファイルの方にかける
サーバー向けから始まったOSなので処理が停止しないことを優先したと思われる

>>354
気を使ったソフトだとバックアップを作ってからロックをかけて更新するね

0391名無しさん必死だな2022/03/10(木) 21:48:29.65ID:Pa2GEssv0
rename時にはディレクトリ情報のリンク先inodeだけ書き換える処理になり、アトミックな処理が保証される

更にfileオープン中はファイル名ではなくinodeで保持されているから、処理中のプロセスでは古い内容で整合性の取れた情報が取れる

この前京大でHPがやらかしたのは、bashがオープン中のスクリプトの同じinodeの中身を書き換えちゃったから

元ファイルを別名でハードリンク作ってバックアップ取った上で新内容のファイルを別名保存、renameって流れで置き換えていれば問題は起きなかった

0392名無しさん必死だな2022/03/10(木) 21:51:48.11ID:Pa2GEssv0
まあ始めのバックアップ用ハードリンク作成はコピーでも良いんだけど、ファイルサイズによっては時間がかかるからやりたくない

0393名無しさん必死だな2022/03/11(金) 05:04:20.94ID:cIJQXyIv0
>>69
毎回毎回見に行ってるお前こそどうなんだよ

0394名無しさん必死だな2022/03/11(金) 05:05:43.90ID:cIJQXyIv0
>>14
動画編集なら圧倒的にMacの方が有利だけど?

0395名無しさん必死だな2022/03/11(金) 05:07:06.13ID:cIJQXyIv0
>>31
スピード遅いポンコツで頑張ってるんだねw

0396名無しさん必死だな2022/03/11(金) 05:09:04.04ID:cIJQXyIv0
>>42
同じ金額のウィンドウズ機と比べると確実にクロンブックの方がいい
学生が家のような安いウィンドウズPCはすぐ使えなくなるから

0397名無しさん必死だな2022/03/11(金) 05:13:15.17ID:cIJQXyIv0
>>76
日本でもマックは6,000,000円するぞ

0398名無しさん必死だな2022/03/11(金) 06:47:51.34ID:qhjM3XF1a
ゲーム開発の人M1Mac使用してない

0399名無しさん必死だな2022/03/11(金) 08:48:28.02ID:n7U5mWlC0
MacStudioとか言うネーミング、SurfaceStudioより早く出てたらマイクロソフトがパクったとか言われてたんだろうな

0400名無しさん必死だな2022/03/11(金) 09:07:32.70ID:38D76X08p
Macもソフト入れるのAppStoreに統一してくれたら使う方は楽だけど作る方は違うんだろうな

0401名無しさん必死だな2022/03/11(金) 10:38:56.57ID:h4sz5Kbk0
M1 Pro以降のSoCにはMedia Engineなるエンコード処理専用回路が搭載されてる
M1 MaxはM1 Proの2倍、M1 Ultraは4倍のMedia Engineを積んでる

動画編集をバリバリしたいならMacを選んでいい
殆どの人にとってはオーバースペックと言えるが時間を少しでも節約したいなら。

0402名無しさん必死だな2022/03/11(金) 10:43:58.67ID:MV5g+OAb0
社外でプレゼンするときに、プロジェクターと繋がらないでマゴマゴしだすのは大体Mac

0403名無しさん必死だな2022/03/11(金) 10:47:37.61ID:sjrHtVpf0
>>402
外部出力端子ないからな

0404名無しさん必死だな2022/03/11(金) 10:49:07.53ID:1X6jWfl7M
「Macはやめとけw」で、WindowsでSidecarとLogicProできるん?

0405名無しさん必死だな2022/03/11(金) 11:12:46.52ID:iJYrzYL+a
ネットだけとかメーカーのPCだけ買う層ならMACでもいいけど
パーツ増やしてカスタマイズする人ならDOSマシンとウィンドウズ一択だろ
俺はアップル製品一つも持ってねーけど

0406名無しさん必死だな2022/03/11(金) 11:25:29.78ID:xncH5YeI0
ゲームメインなら最適化されてるwin
プログラミングメインならUnixベースのMac
どっちもしたいならまずはwin

0407名無しさん必死だな2022/03/11(金) 11:27:38.50ID:MV5g+OAb0
> プログラミングメインならUnixベースのMac

www

0408名無しさん必死だな2022/03/11(金) 11:48:14.81ID:5HwcSgamM
自分が感じる最大のメリットはTimemachine。
マシンを買い替えた時にバックアップHDD接続すれば前と同じ環境になるのはすごく楽。

0409名無しさん必死だな2022/03/11(金) 12:02:11.00ID:ZOvQhxYKa
MACとかいう糞OSは自作を許さないからな
ゴミオブゴミ
プログラミングも正直winの方が最近精力的にアップデートされてて使いやすいまである

0410名無しさん必死だな2022/03/11(金) 12:09:22.52ID:EfbYKgwk0
MSは開発環境に関しては心を入れ替えたので今はすごくまとも

0411名無しさん必死だな2022/03/11(金) 12:11:30.85ID:C0vifdId0
>>404
Sidecarくらいしか利点ないがAndroidの一部機種は類似機能あり

Logicより他のDTMソフトのほうが高機能
Protoolsあたりに乗り換えろ

0412名無しさん必死だな2022/03/11(金) 13:17:31.24ID:QD8UJm4o0
このスレのMac擁護派見てるとMacはおすすめしませんってのが良くわかる

>>408
これはほんと楽だよね

0413名無しさん必死だな2022/03/11(金) 13:19:16.84ID:xncH5YeI0
winはまだまだ文字コードやPATHの問題が根付いてるからプログラミング開発は微妙
なんちゃってプログラミングしかしない人はwinでもいいけどな

0414名無しさん必死だな2022/03/11(金) 13:25:03.58ID:2LajgQ9y0
プログラム開発ならlinuxがほぼそのまま動くwinの方がましじゃね
今ならバイナリそのままでGPUも使えるから、DNNやるときも余計な手間が少ない

0415名無しさん必死だな2022/03/11(金) 13:25:16.81ID:xncH5YeI0
あとUnixコマンド使えないのもつらい

0416名無しさん必死だな2022/03/11(金) 13:31:46.71ID:KZ9CIfhB0
で、結局、ゲーミングデスクトップとノートは何がいいの?

0417名無しさん必死だな2022/03/11(金) 14:10:56.87ID:ODNPiMLZ0
surfaceとryzen6000積んだノーパソで二刀流
もしくは箱とsurfaceとiPadとSwitchとPixel6a
今は時期が悪いな

0418名無しさん必死だな2022/03/11(金) 14:17:21.97ID:4VynoA1w0
ゴミ箱兼アホー信者にアドバイス求めるとか正気か

0419名無しさん必死だな2022/03/11(金) 15:12:32.93ID:h4sz5Kbk0
Unix使いたい、iOSアプリ開発したい→Mac
Linux使いたい→Win

0420名無しさん必死だな2022/03/11(金) 15:21:55.07ID:9/2r10a30
>>404
LogicよりもGarageBandに驚いたわ
頑張れCubasis

0421名無しさん必死だな2022/03/11(金) 16:08:40.43ID:KfHZAZPS0
Macbook AirとProを使ってるけれど完全にLogic専用機
安定してるDAW用PCとしてしか使ってない
WinのCubaseもあるけど個人的にオフィスのデスクワークでMacはないなと思っている
何だかんだ圧倒的にクライアントはWin環境の企業が多いのでMacを使ってもフォント周りとかデータのやり取りとか煩わしい

0422名無しさん必死だな2022/03/11(金) 16:20:00.73ID:vg8cXAWi0
appleで固めるともりもろ便利
そうじゃないなら魅力半減

0423名無しさん必死だな2022/03/11(金) 17:36:39.82ID:HSTRuPxna
データサイエンス系だとmac

0424名無しさん必死だな2022/03/11(金) 18:14:40.79ID:IPJdoACs0
>>413
文字コードやPATHの問題で躓いてる時点でお前がなんちゃってじゃねーか。
Unix環境の利点はValgrindやDockerが利用できることだ、もっとも現在では
wsl2を利用すればいいだけなので開発環境においてはWindowsの方が整ってる。

0425名無しさん必死だな2022/03/11(金) 18:53:55.59ID:EfbYKgwk0
自分をgccだと思いこんでる精神異常clangがいるようなOSを開発環境にしたくない

0426名無しさん必死だな2022/03/11(金) 19:13:41.64ID:2LajgQ9y0
macのunicodeとfilesystem回りの仕様は他OSと挙動が違いすぎて、OS間でやり取りしようとすると色々不具合多い

0427名無しさん必死だな2022/03/11(金) 19:54:37.45ID:Hymhpoy70
macOSのファイル名がNFDを採用してたのはHFS+までで、今のAPFSはWindowsやLinuxと同じNFCになったんじゃね。

0428名無しさん必死だな2022/03/11(金) 20:53:23.68ID:2LajgQ9y0
てかそもそもそこで正規化するなという
まあこれはunicodeの仕様が悪いんだが
神&#fa19;

0429名無しさん必死だな2022/03/11(金) 20:56:38.98ID:2LajgQ9y0
神

0430名無しさん必死だな2022/03/11(金) 21:50:32.21ID:d4Ik+BV10
Windowsがいいかげん周回遅れのintelみかぎってarmベースに完全移転すればみんな幸せ

0431名無しさん必死だな2022/03/12(土) 07:16:52.52ID:BpZfujM2a
>>430
今までのゲーム全部動かなくなるよな

0432名無しさん必死だな2022/03/12(土) 08:16:26.51ID:Llinbxo+0
>>430
ゲームもARM化していくからApple Silicon Mac大勝利の流れになってまう

0433名無しさん必死だな2022/03/12(土) 08:36:13.00ID:yPv35doR0
正直、AppleSiliconを搭載したWindowsマシンがほしい
ワッパでインテルはゴミになった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています