日本と外国のメーカーって明らかに技術力に差が出てきてるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:32:47.04ID:9GY7e5ji0
なんかここ数年。
日本のメーカーのゲームは作りが荒い気がする。

0002名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:33:24.88ID:erlOzUcY0
お前が言う「技術力」って何?

0003名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:34:30.38ID:9GY7e5ji0
別に洋ゲーのファンってことでは無いが
この国のゲーム作りは世界に誇れるとずっと思っていただけに、少し寂しい。

0004名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:35:14.92ID:7+LryFtA0
日本と海外だとそんなに無いと思う
ただユーザーと向き合ってる所とオナニーゲーム作ってる所の差は広がってると感じる

0005名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:39:34.72ID:wu1laroW0
外国ってどこの国のことだよ
日本一国で全世界相手にできるとかそれだけですげーなおい

0006名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:40:47.44ID:erlOzUcY0
>>5
確かに洋ゲー厨ってよく、日本VSそれ以外の国全部 で闘わせるよなw

0007名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:40:58.09ID:hfKfe7uJ0
差がついたのは資金力

0008名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:41:54.81ID:XjddW7vIr
パリティ汚グラでさらに差が出るよ
国内PS忖度ゲーはインディに負けるようになる

0009名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:42:18.73ID:r3RsbCfA0
>>1
HD-2Dって知ってる?
グラ表現の日本代表だぞ?

0010名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:43:32.93ID:tQeBZDn50
確かにSwitch(国産)とPS5(海外)の差はついたね。2000万台と150万台だっけ?終わってるねPS5は。Switch発売当時のPS4の販売台数煽りが懐かしいね

0011名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:44:07.84ID:vzo9t4sY0
PS3世代のほうが絶望的に差があった

0012名無しさん必死だな2022/03/19(土) 08:54:19.57ID:zbQ5/vl80
日本っていうかスクエニだよね

0013名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:01:07.62ID:tpwMOlPY0
>>12
PS2くらいの頃はトップメーカーだったのになぁ
もうずっと停滞しているイメージしかない

0014名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:06:06.48ID:nkBP/TK5d
PSにべったりだから時代遅れになっちゃうんだろう。

0015名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:08:28.80ID:6tit1uAC0
だからPS5とXSSがいい勝負とかいうスレが盛り上がる
すでに1世代遅れてると思うぞ
ま、PS5なんてスタフィーまでの運命だから気にするなよもう

0016名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:09:27.16ID:3I7NQqjJ0
駄目な技術力
https://i.imgur.com/lEXYelX.gif

0017名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:10:17.60ID:4tKCb/Pc0
技術力ってあらゆるジャンルをこなせる事だと思う
昔はハッキリとジャンルが別れてたが徐々に統合されてきた
それが顕著なのがオープンワールドで 探索要素はもちろんのこと
RPGやアクションやステルスなど単純なジャンル分けが難しくなってる

どことは言わんが得意分野で評価されなくなってるメーカーがあるしな

0018名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:10:36.82ID:o7SuTiI40
>>1
開発にブチ込む資金額ならともかく
荒さでいうならここ数年の洋ゲーの方が以前と比べて荒くなってる気が・・・

0019名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:10:40.40ID:1goo/5iq0
チョンテンドーをゲーム業界から排除しないと駄目なんだよ

低性能ハードは悪そのもの

0020名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:16:13.85ID:FCT8GTsT0
>>18
もともとだろ
オープンワールドは作るの大変だから多少雑でもバグだらけでも仕方ない
そういう言い訳がブレワイの登場で木っ端みじんにされただけの話

0021名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:22:16.19ID:CQGBqcX90
技術じゃないよ、マネージメントだよ
戦略レベルの技術ではあるが

0022名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:34:28.97ID:kBfzkRoT0
最近で言えば海外大手もボロが出始めて
先に諦めてた日本のがマシになってきてるやろ

0023名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:34:39.82ID:47Cwz1dDa
オープンワールド出始めの時は絶望的な差があったけどブレワイで一気にぶち抜いたな
任天堂がそのノウハウを国内メーカーに供与したからゲームデザインのレベルでは差が無くなった

0024名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:37:47.95ID:n7O8Nz2Dp
確かゼルダのスカオが出たあたりにスカイリムが出たんだっけ?あん時は圧倒的な物量に圧倒されたな。

0025名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:57:06.44ID:hShnzm5/0
>>14
社内政治に熱心な無能がソニーと癒着して出世して
自分を脅かす有能を追い出したり封じ込めたりしてるところは
まぁそうなってるよな

0026名無しさん必死だな2022/03/19(土) 09:59:47.23ID:2hJgeQXGa
>>14
プレステ4より遥かに性能の低い
Switchがなにを言ってるの?

0027名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:00:24.52ID:Q8qEY2tS0
スクエニの悪口はやめろよ

0028名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:01:08.62ID:Z13aku4Ya
PSの盛衰に連動してるな

0029名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:01:58.34ID:HgtDn7n70
なんかすごい海外のゲームでたっけ?

0030名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:07:40.11ID:hShnzm5/0
>>26
そのSwitchのゲームにグラ負けしてるPS4以降のソフトは
ゴミカスで存在する価値がないまで言ってみろよ!さぁ!

0031名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:10:47.58ID:umhKUBuIM
グラフィック技術より中身をなんとかせえ

0032名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:13:42.32ID:V+y2oo+ld
ハシゴ登りすぎて地上が見えてないしなんのハシゴを登ってたのかすらわからなくなってる

0033名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:16:07.96ID:FCT8GTsT0
技術の梯子っていくつも種類があるのに
サードはグラや解像度だけの柱を昇って「高みに来た」と叫んでる感じ
任天堂はいくつもの柱を同時に昇らせて全体のレベルをあげてる

0034名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:18:44.50ID:P1x+XAmA0
エルデンとツシマでそんな差があるとも思えんな

0035名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:26:13.28ID:r3RsbCfA0
>>33
ハード性能だけ梯子がありませんね

0036名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:29:33.54ID:KTPNNKTg0
>>12
おれも同じ事思った

0037名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:30:35.29ID:x/nwWXR90
今の和ゲー主要メーカーってそこそこの規模でそこそこのもん作ってしっかり収益上げるって流れだろ、スクエニ以外は
洋ゲーメーカーは結構やばいところ増えてる
パラドすら新作断念してるし

0038名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:35:02.78ID:+NOZ3rqG0
GTもなあ、他のレースゲームの優れている所から目を背けてるからこんなことになるんだよな

0039名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:38:48.78ID:hShnzm5/0
>>33
サードというかソニーと癒着してる連中かな
大義名分として振りかざして癒着を正当化してるだけ

0040名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:44:06.30ID:ZpOXpZJ60
日本企業はとにかく「楽しまれたら悔しい、客が憎い」ってのを隠そうともしなくなったからな
昔はもう少し上手くやってたんだが即日アプデで弄れるようになって悪い癖が加速した

国産ネトゲMoEでも雑草刈ってコイン集めるってイベントがあったんだが、
イベからたった2日で雑草の数が減らされた
しかもユーザー同士その雑草を奪い合わなきゃいけないという糞仕様

0041名無しさん必死だな2022/03/19(土) 10:56:31.23ID:o3Yl0B910
もっともっと前から差を付けられてるだろw

0042名無しさん必死だな2022/03/19(土) 11:15:06.87ID:6tRlS0Yra
海外幻想持ってる人いるよな
任天堂が世界的に売れてるのは
ソフト海外で作ってるからでしょ
って言われた事あるわ

0043名無しさん必死だな2022/03/19(土) 11:30:13.92ID:Jkaxs6Bf0
そりゃ日本ではゲーム会社が射幸心を煽ってお金を稼ぐ方が楽だしな
技術??なにそれ

0044名無しさん必死だな2022/03/19(土) 12:27:20.48ID:vgN8S4dT0
ユーザーが望んで一番金使ってるのがガチャだから仕方ない

0045名無しさん必死だな2022/03/19(土) 14:44:32.84ID:+8ZENbAZ0
ここ10年でミホヨと比較にならん差がついた
今和ゲーに原神みたいなクオリティ高いゲーム作れる?
ミホヨなんて8年前くらいまでは3dsみたいなゲーム作ってたんだぞ
和ゲーができない!できない!って逃げてる間にどんどん中国が新規IP作ったりオープンワールド作ったりしてる
HD2D()やダイパリメイク()作ってる内はダメだわ
3Dリメイクくらいさっさと作れよ雑魚

0046名無しさん必死だな2022/03/19(土) 14:52:32.63ID:OhSQ3m2ZM
算段だのエビデンスだの言ってるうちに
あちらさんはもうビジネスで動くわけよ

まあそれが出来るのは失敗に対する保障
資金面含めてチャレンジしやすい土壌があってこそだけど

0047名無しさん必死だな2022/03/19(土) 14:55:27.04ID:OhSQ3m2ZM
職人芸に拘ってオートメーション化を嫌う風潮が
まだスクエニにある
残念ながらしばらく生産性は上がらない

0048名無しさん必死だな2022/03/19(土) 14:57:12.47ID:OhSQ3m2ZM
>>34
さすがに対馬の方がスカスカ過ぎた

0049名無しさん必死だな2022/03/19(土) 17:46:12.44ID:tpwMOlPY0
マジレスしちゃうと技術なんて小手先の話よりもいかに金かけれるかの方が重要でしょ
言い換えれば何本売れるか、いくら儲かるかでどれだけ膨らませる事ができるか

そういう意味では和サードはPS独占ありきの時代が長すぎたし
渋々箱とのマルチは受け容れてもPC展開は更に遅く後発移植がザラ
最近ようやくPC同時発売くらいはこぎつけたが原神にしろフォトナにしろ
スマホ展開すらしてるのと比べたらこれも遅れてる

今更PS独占に先祖返りしてるのはアホカスなのは言うまでもない

0050名無しさん必死だな2022/03/19(土) 21:19:37.91ID:yp3CMQQ80
steamのユーザーアンケートで
技術力の有るメーカーにバンナムが選ばれてたのも今は昔か

0051名無しさん必死だな2022/03/19(土) 21:29:09.56ID:W/9xPqzOM
日本のゲームってキャラが棒立ちだよね、特にJRPG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています