千秋楽とかこけら落としとかいう呼び方するのが意味不明なんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/03/21(月) 17:11:26.52ID:kMxDGN8P0
「最終公演」「初公演」でいいだろ

0002名無しさん必死だな2022/03/21(月) 17:13:47.41ID:Xi4Dc0AO0
風流って知ってる?

0003名無しさん必死だな2022/03/21(月) 17:20:15.62ID:59A4BXK50
筆下ろし

0004名無しさん必死だな2022/03/21(月) 17:22:30.06ID:af9n0PeCM
童貞

0005ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2022/03/21(月) 17:26:52.65ID:IlYif0nL0
その方がカッコいいだろ、粋だろ、いなせだろ

0006ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2022/03/21(月) 17:27:14.84ID:IlYif0nL0
伊達とか見栄とか、そういうのわっかんねぇかなー

0007名無しさん必死だな2022/03/21(月) 17:52:58.39ID:fhBjHfkp0
きっと意味わからなくて恥かいたんだろ

0008名無しさん必死だな2022/03/21(月) 17:54:49.08ID:2hM4KsNM0
日本語は意味に対して記述の幅が広いからな
良い面でも悪い面でもあるが日本語らしい所だな

0009名無しさん必死だな2022/03/21(月) 17:59:21.24ID:vSHFGLp00
「こけら落とし」は、その劇場における建てられて一番最初の公演だけど
普通、「初公演」って言うとその演目の初めての公演になるから意味が違うのでは?

0010名無しさん必死だな2022/03/21(月) 18:03:44.54ID:+17cQH9m0
一日千秋とか言うやんすぐわかるだろ
服とかもすぐ言い換えて古いだの意識高いだの言い合って
そのうち幾つか浸透して残ったり意味変わったりすんのが日本語
目新しいもんや無駄な知識が好きな国民性から来るんだろうな

0011名無しさん必死だな2022/03/21(月) 18:07:10.93ID:56ImsNP10
姫初め

0012名無しさん必死だな2022/03/21(月) 18:09:01.89ID:6CN0yqtBd
学がない事を自慢されましても

0013名無しさん必死だな2022/03/21(月) 18:16:45.06ID:Uc7Pp1Cd0
千秋楽は「火」の字が入るので、火事を忌避するため「千穐楽」の字を使う所も多い。

0014名無しさん必死だな2022/03/21(月) 18:21:18.65ID:esDL8VBX0
モズ落としって意味不明!頭から落下でいいだろ!

0015名無しさん必死だな2022/03/21(月) 18:27:37.35ID:vSHFGLp00
>>14
ならありとあらゆる技を全部ひっくるめて「攻撃」でいいじゃん

0016名無しさん必死だな2022/03/21(月) 18:30:52.30ID:esDL8VBX0
最終的に禅問答みたいになりそう

0017名無しさん必死だな2022/03/21(月) 19:09:05.33ID:/5LgrQFNM
韓国人には日本文化は理解できなかったか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています