独身生活で月の食費が6万円なんだけど高い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/03/28(月) 16:51:22.75ID:GrvO0kzFM
友達は3万円らしい

0146名無しさん必死だな2022/03/29(火) 17:21:00.60ID:BxZzX1BQMNIKU
経済回してるなら別にいいんじゃね?

0147名無しさん必死だな2022/03/29(火) 17:37:01.43ID:B27aabzB0NIKU
20年前は一日千円でも裕福に行けたが今は二千円ぐらい必要になったな

0148名無しさん必死だな2022/03/29(火) 17:44:45.63ID:Wji7t+AHrNIKU
1人1日千円で自炊なら3食余裕じゃん
外食は無理です

0149名無しさん必死だな2022/03/29(火) 20:25:37.10ID:5sEhca3u0NIKU
やっぱり家賃あるなしの差は大きいのかな
持ち家に住んでるけど家賃払ってる奴と比べたら年間100万前後変わるもんな

0150名無しさん必死だな2022/03/29(火) 20:27:13.48ID:UhfwZmY40NIKU
まあ、削ろうと思えばいくらでも削れるけど
健康を犠牲にするからね。
後の人生がどうでもいいなら削ればいいけど

0151名無しさん必死だな2022/03/29(火) 20:30:58.43ID:rHbZUOP30NIKU
日本は貧しくなってしまった

0152名無しさん必死だな2022/03/29(火) 20:36:48.23ID:29Q1pIAVaNIKU
普通

0153名無しさん必死だな2022/03/29(火) 20:42:01.07ID:Shv2Dcod0NIKU
>>136
貯金はしないのか

0154名無しさん必死だな2022/03/29(火) 21:39:21.85ID:5sEhca3u0NIKU
安物ばっか食ってると確実に体蝕まれるぞ
医療費はかかるし変な病気にかかったら死ぬリスクもあるし食費はケチらん方向がいい

0155名無しさん必死だな2022/03/29(火) 21:43:42.43ID:d4KrTKri0NIKU
好きなもん食えばいいけどその生活3年続けたら糖尿病まったなし

0156名無しさん必死だな2022/03/29(火) 22:27:15.01ID:vo55XuvJaNIKU
食い過ぎワロタ

0157名無しさん必死だな2022/03/30(水) 01:30:18.60ID:R6SKo1iz0
安い食い物は薬漬け
お菓子なんかもそう
安い割りにハイカロリーだろ?
あんなもん食いまくってたら死ぬぞ

0158名無しさん必死だな2022/03/30(水) 01:50:46.85ID:hFOvtyZN0
スープに季節の野菜いっぱい入れて自炊するのが良い美味いし
他は弁当ですませちゃってるが

0159名無しさん必死だな2022/03/30(水) 01:53:44.05ID:1S1QCJho0
キョンビニなんか行くと遣い過ぎちゃう

0160名無しさん必死だな2022/03/30(水) 02:50:35.59ID:QXCVTIex0
エンゲル係数低けりゃ何円でもいいだろ
生活習慣病になるかもしれんけど

0161名無しさん必死だな2022/03/30(水) 07:57:38.15ID:4QgmTECqd
旬の果物と酒、刺身、牛肉さえ控えればそんなにお金かからない。

これらが食べたいときは外食のランチの方が安上がりだな。
果物とかフルーツパーラーくらいしか思いつかないけどどうすれば安く済ませられるだろう

0162名無しさん必死だな2022/03/30(水) 07:59:21.13ID:vrKJMicK0
単に量食い過ぎかコンビニとか割高なところ使ってるだけだろ
一人暮らしなら自炊よりスーパーの総菜のほうが遥かにコスト低い

0163名無しさん必死だな2022/03/30(水) 08:03:31.91ID:IY3ZetjR0
切り詰めるのはやっぱ食費になるから
3万超えないようにしてるわ

外食ゼロだから問題ないが
週一くらい外食もしたいねえ

0164名無しさん必死だな2022/03/30(水) 08:42:41.54ID:oJ/QDbaRa
俺も月6万くらいだったな
収支バランスとして毎月貯金できてるならいいんじゃね

0165名無しさん必死だな2022/03/30(水) 08:44:23.88ID:JBO4jyCYM
エンゲル係数とエルデンリングは似ている

0166名無しさん必死だな2022/03/30(水) 08:49:32.22ID:R6SKo1iz0
5万くらいはやっぱりかかるよな
食いもんだけじゃないしな
ソースやタバスコの調味料が無くなっても買わないといけないし
小腹が空いたらチョコ買ったり結構行くもんだよ

0167名無しさん必死だな2022/03/30(水) 08:50:17.09ID:gFn8U9Xka
>>161
どうしても安くしたいなら100パーのフルーツジュースでいいんじゃないか

0168名無しさん必死だな2022/03/30(水) 08:51:54.78ID:AjQ5cDQV0
>>167
砂糖多すぎ問題
飲むヨーグルトもアカン

0169名無しさん必死だな2022/03/30(水) 08:57:33.14ID:nedSfJzsa
100パーは砂糖が入ってないの多い気がする
まあ、どっちにしろ飲み過ぎになりやすいから果糖やらで体に悪いのは変わりないが

0170名無しさん必死だな2022/03/30(水) 09:10:42.98ID:R6SKo1iz0
金にそんなに困ってたら無銭飲食して捕まれば国が面倒見てくれるかな

0171名無しさん必死だな2022/03/30(水) 09:16:03.31ID:4QgmTECqd
>>167
ジュースかぁ。
どうしても安くしたいとまでいかないし
それもありかな。缶詰でも。

0172名無しさん必死だな2022/03/30(水) 09:19:51.24ID:y2PTD4M+d
飲み物ならスーパーで100円一リットルのもが大量にあるぞ
自販機やコンビニなんかで買ったら地理も積もればそこそこの額

0173名無しさん必死だな2022/03/30(水) 09:22:31.78ID:S3TAjGhea
>>170
年末のホームレスみたいな思考やな

0174名無しさん必死だな2022/03/30(水) 09:24:18.04ID:vQDAQ0io0
缶ジュースが富豪の嗜好品だと気づくのに18年かかった

0175名無しさん必死だな2022/03/30(水) 09:52:04.09ID:R6SKo1iz0
>>172
そういうのは糖分の塊
糖質ってのは安く提供出来るんだよ
だから安いのさ

0176名無しさん必死だな2022/03/30(水) 09:58:17.10ID:9EAdy7Ck0
調理器具と食材拘ると金かかるね
1日2食とか目指すとかもいいかも

0177名無しさん必死だな2022/03/30(水) 10:12:24.21ID:N4GS3dz6a
生活の話題になると停戦するの草

0178名無しさん必死だな2022/03/30(水) 10:33:58.35ID:Kq3qElYwa
夜は、もう寝るだけだし軽くする
むしろ朝は多めに取る そんなとこかね

0179名無しさん必死だな2022/03/30(水) 12:30:07.18ID:Mv6MTfJsM
安い中国産とか避けてると結構掛かるんだよな

0180名無しさん必死だな2022/03/30(水) 12:33:41.90ID:MADnp7AEd
今ってミニマリストや金貯めろ系節約ユーチューバーですら
食費だけは削るな、病気になる方がコスト高い、が常識なわけだけど
令和4年でもまだ食費削る!って相当情報弱者なのか低収入しかいなくない?

0181名無しさん必死だな2022/03/30(水) 12:37:36.99ID:AjQ5cDQV0
金はかけるけどバランス考えてないって人の方が多いと思うぞ
栄養価高いもの食ってれば大丈夫って感じで

0182名無しさん必死だな2022/03/30(水) 19:43:37.91ID:wzJr5xzc0
糖尿病で栄養指導受けてるが、栄養士の考える健康的な食生活なんて聞いてたらキリが無いぞ
自分で食事を用意しなきゃならない一人暮らしならば尚更

野菜食うにしても、マヨネーズはカロリーが高いから、量を増やすならばせめてお酢を混ぜろとか、
トマトケチャップ混ぜてオーロラソースにしろとか、味付けひとつでよくもこんなに口うるさく言えるもんだなと

0183名無しさん必死だな2022/03/30(水) 19:50:07.82ID:dnhcFO6qM
>>180
そういう人達は普通に食費2万以下の人多い印象なのだけど
コンビニや外食減らして自炊にするだけで自然に食費は減るって言ってる

0184名無しさん必死だな2022/03/30(水) 19:51:39.03ID:dnhcFO6qM
>>174
そうだけどたまには買う位のが精神的にはいいよ
ゼロにするのは結構ストレス溜まる

0185名無しさん必死だな2022/03/30(水) 19:59:06.58ID:CEmniWwM0
>>136
それ地方じゃ?
都内だと家賃5万とか4畳半風呂無しトイレ共用でも無理。

0186名無しさん必死だな2022/03/30(水) 20:00:57.95ID:CEmniWwM0
みんな案外安いんだな。
数ヶ月出張とかで、自炊しようとすると面倒だから、一日3000円と決めて食べてたから月9万だったな。

0187名無しさん必死だな2022/03/30(水) 20:06:46.38ID:1ov9qulC0
自炊って光熱費が省かれてるから、食費3万て奴でも5万位にはなbチてるけどな

0188名無しさん必死だな2022/03/30(水) 20:16:18.71ID:SW0iCxuQ0
自炊に必要な光熱費と米や調味料や洗剤とかの金は入ってないからなw

0189名無しさん必死だな2022/03/30(水) 20:20:47.16ID:AjQ5cDQV0
自炊の水道光熱費なんて大したこと無くね
入浴や洗濯の方が圧倒的に使ってる

0190名無しさん必死だな2022/03/30(水) 21:04:23.34ID:1ov9qulC0
自炊は一番デカい労働力があったわ

0191名無しさん必死だな2022/03/30(水) 21:08:57.80ID:q7H49YWv0
俺は食費15000円だわ
家が米作農家で米代が掛からないのと基本弁当だし

0192名無しさん必死だな2022/03/30(水) 21:35:18.62ID:wAS6D95w0
ジュースとか酒を止めるだけで相当浮くし健康にもいい

0193名無しさん必死だな2022/03/30(水) 23:12:31.60ID:dnhcFO6qM
>>189
ほとんど風呂洗濯だよね
あと夏冬のエアコンとか電気ヒーターも使う

0194名無しさん必死だな2022/03/31(木) 00:20:18.09ID:O6T90kDo0
戸建て持ち家で独り暮らしだが水道代いつも最低の基本料金だけだな
風呂洗濯どんなに使っても基本料金の枠内でおさまってる
電気は7000円前後行くけどな60インチのテレビとか
ハイエンドのPCとかいつも稼働してるから
冷蔵庫はでかいの使ってるぞ600Lの奴、一人暮らしでも満タンに入ってる
冷蔵庫は大きいほど省エネなんだよな

0195名無しさん必死だな2022/03/31(木) 00:40:39.44ID:q+qt5JUm0
お菓子も食費に入れたら絶対に無い方がいいよな
年とってからお菓子は過ちにしか思えなくなったわ

0196名無しさん必死だな2022/03/31(木) 00:42:04.86ID:MJOzl/Xj0
餓死ウヨ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています