なんでゲーム機ってネット接続できるのに絶対にコンピューターウイルスに感染しないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/04/13(水) 10:32:18.69ID:1QGB16DA0
素朴な疑問なんだが

0025名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:08:48.70ID:yG17jGad0
はちまとJinがじわじわ死にますように

0026名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:11:49.06ID:1otFbjqn0
>>21
腐敗と発酵の違い みたいな話だな

0027名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:12:16.17ID:+nUZlCct0
そもそもコンピューターウィルスってなんの為に作ってんだろ

0028名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:13:00.23ID:zsoBK2Gk0
>>27
ウイルス対策ソフトを売るためだぞ

0029名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:15:01.38ID:1otFbjqn0
>>27
有史以来100%が愉快犯だったのが

金儲けに使えるんじゃね? って気付いたアングラ層が頑張っちゃった

0030名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:17:00.61ID:WHZ4uTuA0
アドセンスクリックお願いします

0031名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:17:17.74ID:fXMw4fu0a
普通にPSから個人情報抜かれてるけどソニーが黙ってるだけじゃね

0032名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:18:13.64ID:XSy0fgk10
メリットがないから

0033名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:18:43.90ID:1otFbjqn0
>>31
それは意図して組まれた動作なのでは?

PSNサービスから抜ける状態なのは意図してないだろうけど

0034名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:20:15.05ID:2e1ei9dL0
>>26
そうね。
後はcheatもウイルスの一種と言えるかも。その範囲や程度はあるにせよプログラムが意図しないこと
不正な動きを外部からしている。

0035名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:21:54.72ID:1otFbjqn0
>>34
操作者が意図した状態にするための
ただの隠し設定をチューニングしてるだけ
という観点もある

まぁ、そこに仕込まれるわけですけどねw

0036名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:28:46.31ID:lY965Gvdd
手洗いとウガイを徹底

0037名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:37:44.88ID:Lkh+Wa5t0
PSPのCFWとかウィルスそのものやろ。
感染しないってのは単に昔のマックと同じだけで、本体OSに影響あるプログラムを起動させれ簡単にぶっ壊せる。
基本的に本体に落ちてくるプログラムが公式からの更新ファームか、公式ストアからのDLっていう手段に限定されてるからってだけ。
USB転送なりでその公式外から悪意のあるプログラムを本体に転送すれば、ウィルス的なものにはいくらでも感染できると思う。

0038名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:38:25.41ID:B/gnVTcw0
ps4って相手をクラッシュさせるウイルスメッセージ的なの流行らなかったっけ?

0039名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:40:45.93ID:1otFbjqn0
>>37
Switch相手の最悪のウィルスが以前あった
SoC内部のヒューズ焼き切っる命令実行してファームウェアのリビジョン判定狂わせる奴は破壊型として強烈だった

0040名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:56:13.48ID:YrBbTLpH0
>>39
あーふーーーい!






あふうい!








あーふぃ!!

0041名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:56:48.55ID:YrBbTLpH0
>>35





操縦は!!????







あーーーーーふいーーーー??!?







だっていうのかよ????!!

0042名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:57:08.94ID:YrBbTLpH0
>>34
そうだよ







あふぃ






だよ?

0043名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:57:34.00ID:YrBbTLpH0
>>31





ふつうにあふぃすれに







かきこむなよ?







ぬすまれっぞ!

0044名無しさん必死だな2022/04/13(水) 11:58:00.86ID:YrBbTLpH0
>>9







ダウンあふロード !!!!!

0045名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:00:49.66ID:KLbZsU6g0
実行権限がないから
攻撃対象にされてないから

0046名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:01:17.75ID:Lkh+Wa5t0
>>39
実際メジャーバージョンアップでヒューズ焼くとかいう公式がウィルスみたいな動きするから、非公式ソフトの起動はやっぱ怖いね

0047名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:02:48.72ID:g/WLOv7J0
>>1
知らないまま死ねばいいよ

0048名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:02:51.41ID:3xBCY6CC0
だからswitchとかはブラウザ機能を入れてないんだろうね
ブラウザ機能を入れるとどのサイトから何が入って来るか分からんからね

eショップとかの任天堂サーバーを使ってる所に限定すれば
絶対入ってこないとは言わないけど、任天堂が対策すれば感染リスクは大幅に減らせるでしょう

0049名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:05:26.64ID:TPG8DNjs0
決められたところからしかダウンロード受け付けないからでしょ
それ以外入れられないmodは自己責任

0050名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:06:48.56ID:YrBbTLpH0
あーふぃー






まだ




がんばるっていうのかよ???!!!

0051名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:07:18.69ID:YrBbTLpH0
>>46




あーふい!




あーふい!








あーふい!のバージョンあがった?

0052名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:07:42.29ID:36W/UJgr0
>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ

0053名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:08:05.05ID:YrBbTLpH0
>>48
なんでぜんかくで




Afiしてんの?





それかっこいいとおもった?

0054名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:09:03.08ID:zTmUS/4l0
ブラウザからハックされるとかPSPでもあったろ
Wiiはセーブデータからやられてた

0055名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:10:17.48ID:YrBbTLpH0
>>54




まーな?





そりゃあ ふ いだー

0056名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:20:43.92ID:g8LeRXtda
できるやつとできないやつがある、仮に出来るやつがあったとしても権限が少ない家庭用ゲーム機をハッキングする旨味がない、そんなもんよりもどっかがやっているように、鯖から情報盗んだ方が美味しいし楽
で、Android はsandbox だからアンチウイルスソフトが意味がないとか言っているGoogleよ、スマートフォンのサポートセンターに大量にウイルスにやられたAndroid機が持ち込まれてるんだよ!!!

0057名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:32:35.98ID:T15HlibRx
PSのDBを破壊する文字列メールって無かったっけ?

0058名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:33:51.28ID:g8LeRXtda
>>57
つ プロダクトコード

0059名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:36:57.52ID:EQDA0/N80
やる意味がないってのと
スマホなんかは入れられても気づかない奴が大半って感じだと思う

0060名無しさん必死だな2022/04/13(水) 12:37:04.12ID:M8/v9yxV0
ソニーが更新でちょいちょいやらかしてブリックしてたじゃん

0061名無しさん必死だな2022/04/13(水) 13:15:29.75ID:8WOb6AcL0
ウイルス作る旨味がないからな

0062名無しさん必死だな2022/04/13(水) 13:32:47.73ID:hJQuSVllM
PS系ハードで急に文鎮化したりすんのは実はウイルス感染からの過負荷によるBrickかもな

0063名無しさん必死だな2022/04/13(水) 13:33:59.71ID:kDOwjd5q0
リンクは踏むなとあれほどw

0064名無しさん必死だな2022/04/13(水) 13:34:43.84ID:o0u+cc6p6
アフィもウイルスだよな

0065名無しさん必死だな2022/04/13(水) 14:01:59.93ID:rjBUcVPkd
嫌がらせだからユーザ数による
昔マックPCのTVCMでマックにウィルスはありませんってやってたw

0066名無しさん必死だな2022/04/13(水) 14:05:31.84ID:CR56K6P8p
ドリームキャストでウイルス騒動なかったっけ?

0067名無しさん必死だな2022/04/13(水) 14:19:04.34ID:AEIU3y2l0
鉄壁セキュリティ積んでるから


最もセキュアなハードウェア"Xbox One"がAIやクラウドのセキュリティのヒントに。Microsoft Azureで活かされる。 https://wpteq.org/xbox/post-57599/

0068名無しさん必死だな2022/04/13(水) 23:19:03.57ID:nXS6MG290
>>27
最近でも企業のシステムに入り込んで暗号化したデータに対して身代金要求したウィルスプログラムがあったでしょ。

0069名無しさん必死だな2022/04/14(木) 06:31:27.78ID:NxWm0ZQP0
当ブログは聖なるロシアのウクライナ劣等国民と殺を応援しています
みなさんの一日一回クリックが管理人とプーチン猊下の力になります
読み逃げは犯罪ですよ?

0070名無しさん必死だな2022/04/14(木) 07:36:14.18ID:wP7R9tXbM
原神

0071名無しさん必死だな2022/04/14(木) 07:47:52.90ID:COzEf3qYM
ジャイアンは自分の歌をボエ〜って思ってないしフグは自分の毒では死なない

0072名無しさん必死だな2022/04/14(木) 07:52:23.96ID:AzhcolR2d
そういえばiOSのバージョンアップでクリップボードの中身を
サーバーに送信してたのがバレて慌ててやめたゲームあったけど
CSで感染したり内部情報送信されて分かるもんなのか?

0073名無しさん必死だな2022/04/14(木) 08:37:52.22ID:lKfzvy72d
感染してもそれを実行するプログラムがゲーム機には無いとか?

0074名無しさん必死だな2022/04/14(木) 08:44:29.80ID:XNur/M0Sa
>>72
ゲーム機によりけり、ただし、鯖の情報から抜いたほうが早いから普通はやらない

0075名無しさん必死だな2022/04/14(木) 08:46:26.23ID:XNur/M0Sa
>>73
説明すると長くなるからあんまり説明しないけど『拡張性』がキーワード
CS は Xbox ですらそんなに自由じゃないでしょ、だからウイルスは狙いにくいし、狙えても大した利益がない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています