今では凡作〜良作扱いされているけど発売当時はメチャクチャ叩かれたゲームといえば?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/04/20(水) 12:16:38.30ID:54blVJvxr
FF12
ゲハでシリーズ最低だの出来の悪いネトゲみたいな戦闘だの
ストーリー未完で普通にゴミだのボロクソ言われまくってた

0139名無しさん必死だな2022/04/20(水) 23:25:55.62ID:1OElIc3Y0
>>109
その「難しくて」の部分が、難しくて楽しいじゃなくて理不尽で苦痛って言われて評判が悪いってイメージ

0140名無しさん必死だな2022/04/20(水) 23:53:07.04ID:4vAFeVeTd
ディアブロ3だろ

0141名無しさん必死だな2022/04/21(木) 05:34:00.39ID:ikbcR3k70
ディアブロ3は発売時とは別ゲーだからなあ

0142名無しさん必死だな2022/04/21(木) 07:38:30.30ID:bctjvx9Wr
12は最近リメイクやったけどつまらなくて途中で積んだわ
期待してたガンビットも敵の攻撃に対してどうリアクションするかばかりで攻撃面はただ殴るだけというのはどうかと思う

0143名無しさん必死だな2022/04/21(木) 07:44:14.68ID:Kkr1ASCn0
>>65
FF1とかバーチャロンも

0144名無しさん必死だな2022/04/21(木) 08:04:52.65ID:tGjwdVmLa
SIREN

0145名無しさん必死だな2022/04/21(木) 09:04:33.11ID:s1igADhX0
>>143

バーチャロンは、社員が、上司に内緒で作りましたねw

0146名無しさん必死だな2022/04/21(木) 09:14:48.28ID:tzm/3DlM0
ゲハだと発売当時だけ神ゲー扱いされてたゲームの方が多そうだなぁ

0147名無しさん必死だな2022/04/21(木) 12:19:12.53ID:hK03d5z9d
>>146
ゲハなら発売するまで神ゲーが圧倒的に多い。

0148名無しさん必死だな2022/04/21(木) 12:26:38.01ID:zaC0+N1H0
>>84>>132
君たちの言うまともな物語ってどんなの?
面白いかどうか確かめたいから具体的なタイトルあげてみて
ゲームは環境整えるのめんどいし時間無駄に食うからなしで頼むわ

0149名無しさん必死だな2022/04/21(木) 17:19:03.37ID:+NxjNkOE0
>>148
FF10信者さん、ゲームから逃げちゃったwwwww

Back To The Futureとか見るといいよ
三幕構成がしっかりしてる映画の典型だから

0150名無しさん必死だな2022/04/21(木) 19:21:52.05ID:0+K1rtq+0
三國志5と9

0151名無しさん必死だな2022/04/21(木) 23:30:55.02ID:81WrjTvG0
無双OROCHI2 Ultimate
3が微妙だったので相対的に持ち上げられた
出た時は何度目の焼き直しだよとか、追加ストーリーが蛇足って言われてたのに

0152名無しさん必死だな2022/04/22(金) 01:17:44.28ID:TsHFYYX70
今すぐレジェンディア買ってこい

0153名無しさん必死だな2022/04/22(金) 08:29:02.30ID:EhNXUa8T0
>>148
まともじゃない物語ならいくらでも挙げられるな
アニポケ特にベストウイッシュ
チャージマン研
けもふれ2
遊戯王アークファイブ
ひでーのばっかり

0154名無しさん必死だな2022/04/22(金) 09:24:17.06ID:EhNXUa8T0
FF10程度でクソシナリオ言ってるやつは本物のクソシナリオを知らない
アニポケなんて100話以上も話があって必要な描写を全ハブりした挙げ句
「絆が足りすぎている」の一言で全部省略したからな
根拠の提示すら出来ないからなろう以下って言われてるのは流石に草生えた
新無印ほんと酷い

ゴウのいらない描写いくらかでも割けばマシになったものを

0155名無しさん必死だな2022/04/22(金) 09:25:33.75ID:EhNXUa8T0
>>117
光るものはあるクソゲーって感じ
プレイヤー目線が全くないが
理想は高いし理解はできるしその後のゲーム見てると考え方自体は間違ってないゲーム

0156名無しさん必死だな2022/04/22(金) 09:34:09.93ID:29nPjeTR0
>>18
世界観、フィールドが壮大で、戦闘システムも洗練されてたけど
バトル自体がヌルいのと、ラスダンがダルいのはマイナス
名作だと思うけど過大評価

0157名無しさん必死だな2022/04/22(金) 09:34:14.20ID:29nPjeTR0
>>18
世界観、フィールドが壮大で、戦闘システムも洗練されてたけど
バトル自体がヌルいのと、ラスダンがダルいのはマイナス
名作だと思うけど過大評価

0158名無しさん必死だな2022/04/22(金) 09:34:28.30ID:EhNXUa8T0
アニポケのシナリオはマジでヤバい
前作最終回周辺で超絶バトルした奴が次の作品の1話で突然池沼化した挙げ句
睨みつけるソーラービームを基本とか言うドラクエで言うとバイキルトして呪文唱えてくるような沼に負ける
突然手持ちポケモンが寝だした挙げ句意味わからん老害爺ハラが物言いして寝てるだけとか言い出して起こしに行く
突然ぽっと出のキャラが出てきて今までの主人公がやっと頂上決戦というときに無駄に出しゃばった挙げ句サジェストにゴウ 嫌いとか出てくる

マジでアニポケのやべーシナリオと比べればファルシのルシですら神シナリオだよ

0159名無しさん必死だな2022/04/22(金) 09:45:10.98ID:o9B3s349a
スターオーシャン3も当時めちゃくちゃ叩かれてたけどストーリー酷くてもゲームとしての出来は良かったから4以降のダメダメぶりから相対的に評価されてきてるように見える

0160名無しさん必死だな2022/04/22(金) 09:52:58.67ID:RpPQ3NA5a
バイオハザード2はカジュアル寄りになって
結構叩かれてたと聞いたことあるわ

0161名無しさん必死だな2022/04/22(金) 09:58:43.00ID:D79tChyM0
エンドオブエタニティじゃね
俺は未プレイだが良作って評価は近年ちょいちょい聞く。

0162名無しさん必死だな2022/04/22(金) 09:59:07.49ID:dMnwyOt8d
FF3

0163名無しさん必死だな2022/04/22(金) 09:59:47.38ID:bWrjrX940
スペランカー

0164名無しさん必死だな2022/04/22(金) 10:02:42.72ID:YZGdfLcX0
>>18
辛口で知られる雑誌のゲーム批評では絶賛してたんだがな
ゲーム批評はFF大嫌いだったからその当てつけもあったんだろうが

0165名無しさん必死だな2022/04/22(金) 10:03:03.74ID:1LtTpt4v0
サガフロ2
リマスターはよ

0166名無しさん必死だな2022/04/22(金) 10:04:14.69ID:eb9CMx+i0
ディアブロ2R…はまだダメか

0167名無しさん必死だな2022/04/22(金) 10:06:03.72ID:o9B3s349a
>>165
あれ攻略本ないとギュスターヴ編のストーリーの後半さっぱりわからんからな…
リマスターきたらコーデリア生存ルートのイベントをもうちょい増やしてほしいわ

0168名無しさん必死だな2022/04/22(金) 10:06:55.48ID:L+Jjovyda
攻略本(説明書)といえばアンリミテッドサガとかもだな

0169名無しさん必死だな2022/04/22(金) 10:09:44.36ID:D79tChyM0
アンサガは酷評100%だったのが、やり込み勢が頑張って98%ぐらいになった程度だと思う。
ただ音楽はマジでいいな。ほんともったいねーわ。

0170名無しさん必死だな2022/04/22(金) 10:27:23.41ID:EhNXUa8T0
>>169
割とこれ
当時どこでも100円で売られてたのが印象的

0171名無しさん必死だな2022/04/22(金) 10:31:04.38ID:BE3MqgGg0
マリオサンシャイン
リトライの面倒さはどうしようもないが動かして楽しいマリオ64を継承してるのはこれだけだわ
ギャラクシー以降はよくできたマリオにはなったが動かして楽しいマリオではなくなった

0172名無しさん必死だな2022/04/22(金) 10:31:21.18ID:aN65slGf0
>>154
アニポケ新無印を神シナリオって言ってる奴居ないじゃん

FF10は信者が「史上最高のシナリオ!」とかってやたらと持ち上げる癖に、実際には最低クラスのクソシナリオだから言われてるんだよ

0173名無しさん必死だな2022/04/22(金) 11:46:13.57ID:2hQLWdGa0
ドラクエ7

0174名無しさん必死だな2022/04/22(金) 11:53:42.27ID:eg7UrqiTM
ID:EhNXUa8T0
・誰もアニメの話してないのに勝手に一人でアニポケの話を進める
・やたら長文で文体に見覚えある
こいつ某ポケモン掲示板に居座ってるアニポケ評論家だろ
「BW以降表面化した〜」とかいつも同じことばかり言ってるやべえ奴

0175名無しさん必死だな2022/04/22(金) 12:01:44.67ID:ajXLXDEQ0
>>166
バグだけがどんどん増えて腐海に沈んでるな

0176名無しさん必死だな2022/04/22(金) 12:15:54.57ID:cJ69LMqs0
>>172
だから君にとっての最高のシナリオを教えてよ
ネガティブなことばっか言ってる奴見てると気分悪いんだよ
FF10が「君にとって」最低クラスのシナリオなのはよくわかったからもう言わなくてもいいよ

0177名無しさん必死だな2022/04/22(金) 18:24:30.36ID:ZbaNva+SM
>>170
楽しめるようになってくるとUIのクソさが目につきはじめる地獄
ワンコインなら良ゲー1000円ならギリ許せる
定価で買った奴はキレていいそんなゲーム

0178名無しさん必死だな2022/04/22(金) 19:45:31.63ID:ZmCCv0fXd
>>176
けものフレンズ

0179名無しさん必死だな2022/04/22(金) 20:04:20.36ID:594ZIWcZ0
これはスーパーペーパーマリオだろ
まあシールがクソ過ぎて再評価されただけだけどな

0180名無しさん必死だな2022/04/22(金) 20:08:00.71ID:cJ69LMqs0
>>178
金かかるじゃん
ケムリクサじゃダメなの?

0181名無しさん必死だな2022/04/22(金) 21:49:45.42ID:1DM5j29ea
当時酷評されてたのに今良ゲー扱いされてるドラクエは5、7より2だと思う

0182名無しさん必死だな2022/04/22(金) 22:07:53.62ID:j4tcxEgTa
>>161
トレーラー段階ではめちゃくちゃ叩かれていた記憶

0183名無しさん必死だな2022/04/22(金) 22:13:32.20ID:cJ69LMqs0
>>181
それはないな
2はリアルタイムでやった当時は理不尽な難易度が最高に冒険してるワクワク感を与えてくれたけど
リメイク2で単にイベントの少ないスカスカフィールドの空虚なゲームになってしまったからな
リメイク2準拠で評価されることで存在感皆無の糞ゲー以下の空気ゲーに落ちぶれてしまったんだよ

0184名無しさん必死だな2022/04/22(金) 22:32:22.07ID:1DM5j29ea
えー…正直ドラクエ2はしんどすぎて俺の周囲じゃみんな微妙評価だったけどなぁ…
まあはやぶさのけんの二回攻撃には何か言葉にしがたい感動をした記憶があるが

0185名無しさん必死だな2022/04/22(金) 22:35:34.26ID:bAq6a10k0
ジャッジアイズじゃないかな
発表当初は「キムタクwww」だったのに最終的には絶賛されてたからな
キムタク人気復活のきっかけになったとも言われるし

0186名無しさん必死だな2022/04/22(金) 23:03:31.52ID:F8JSt2tq0
初代スマブラかな
ファミ通レビューで叩かれてたで

0187名無しさん必死だな2022/04/23(土) 05:35:49.47ID:k3hzaZrL0
テイルズオブエクシリア1かな やればわかるけどいいゲームだよ
ゼスティリアは擁護しようのないクソだけどね

0188名無しさん必死だな2022/04/23(土) 07:01:23.07ID:2qqt4thu0
GT7かな

0189名無しさん必死だな2022/04/23(土) 08:48:32.51ID:jMZfXeIHa
たしかデモンズソウルもゲハ以外では叩かれてなかったっけ
当時のゲハはアンチャとデモンズだけは評価するみたいな風潮だったような
まあ俺も3年前くらいに100円で買ったから偉そうなことは言えないがあれは人を選ぶゲームで投げ出した人相当いて投げ売りされたんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています