Xbox Series Sに最適なモニター選びってなかなかの難題だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/05/11(水) 20:23:39.00ID:RaaPX0Uz0
・HDMI2.0以上
・内部解像度が低いので4Kは不要
・リフレッシュレートは120fps対応ゲームをカバー出来るぐらいは欲しい
・オートHDRを活かすためにもDisplay HDR規格への適合は必須
・FreeSync Premiumに対応していると快適にプレイ出来る

0026名無しさん必死だな2022/05/11(水) 21:02:31.81ID:YzalyQQl0
HDR400なら2~3万で何種類かあるんじゃね?

0027名無しさん必死だな2022/05/11(水) 21:09:05.85ID:9ovf4Yf00
>>24
型番出てきたコレを元に、足りない、充分、比較画面みながら、自分のこだわりと財布の都合で決めりゃええ

0028名無しさん必死だな2022/05/11(水) 21:16:22.84ID:26rE8/B70
箱のHDRは4Kのみだから120hzとHDR両立するには4K/120hzのモニターしか無理じゃないか?
WQHDモニターでもダウンスケール可能なモニターならHDRはいけるけどその場合60hzになるはず

0029名無しさん必死だな2022/05/11(水) 21:36:11.67ID:FZhepqCb0
>>28
箱のHDRは4kのみとかまた与太話かよ
テクノスレでもそれ書き込んでる奴が最近居たな

0030名無しさん必死だな2022/05/11(水) 21:50:55.30ID:xNV5iX2B0
>>29
持ってたら常識だよ

0031名無しさん必死だな2022/05/11(水) 21:53:39.21ID:sCACvhIk0
確認で、4kモニター持ちが試しに設定をWQHDにしただけだと出るから勘違いし易い
そのまま再起動するともう出ない
当然WQHDの人はHDR出ない

0032名無しさん必死だな2022/05/11(水) 21:59:25.46ID:Rc3UBD7S0
お前は先ず祖国へ帰れ。

0033名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:02:05.55ID:YeRA1GYkd
「4Kを許可」にチェックを入れないとHDRにチェック入れてても有効にならないんだよな

0034名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:02:38.32ID:ebt7hmIo0
2020年のだけどハードウェア板で拾ってきたWQHDだけど4k入力できるゲーミングモニター

EX2780Q  IPS 144Hz 10bitカラー ※リモコン
S3220DGF VA 165Hz 10bitカラー ※曲面R1800
VG27AQ  IPS 165Hz 8bitカラー 
27GL850-B IPS 144Hz 10bitカラー ※NanoIPS
27GL83A-B IPS 144Hz 10bitカラー 
PX277 Prime IPS 165Hz 8bitカラー

0035名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:02:50.56ID:xNV5iX2B0
これから買うなら4K144HzでHDRは600位のモニターでいいでしょ
箱はWQHDで出せるってだけで、PCと違ってWQHDにしたってフレームレートもろくに変わらないから4Kにしない意味は安いモニター使えるってだけだし、せっかくのHDRも使えない
妥協してフルHDか、どうせなら4Kが良いよ

0036名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:04:48.68ID:xNV5iX2B0
WQHDモニターに擬似4Kで映しても、60Hzまでになるし解像度間引きだよ?

0037名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:09:59.07ID:eGn3dv9Od
>>36
調べても分からなかったからソース出して

0038名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:10:10.50ID:sCACvhIk0
PC兼用で手持ちのを使ってるとかだと仕方ないけど、PCじゃなく家ゲーでWQHDモニター進めるのはDゲイル並みのアホ

0039名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:10:48.30ID:YeRA1GYkd
>>36
帯域の問題?2.1ならいけるのか?

0040名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:11:54.05ID:xNV5iX2B0
>>37
WQHDモニターってほとんどHDMI2.0だから、4K120Hzでは帯域が足りない

0041名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:17:20.67ID:xDdL8Koj0

0042名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:19:20.28ID:ltNMBUL30
別に高望みしなくてええよ
23インチクラスなら正直正面からしか見ないからTNで十分だ
144hz、Freesync対応で2万以下であるっしょ

0043名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:22:05.26ID:hDFSuwHh0
>>36
>>40
寝ぼけてるの?
XSSに4k120なんてないけど?

0044名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:26:38.41ID:gsMP0E2p0
>>43
じゃあWQHD120も要らないんじゃね?w

0045名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:30:49.18ID:Q0B/+yjO0

0046名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:33:58.21ID:9bsPpXIr0
PS5…FreeSync非対応(笑)

0047名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:34:25.94ID:Q0B/+yjO0
>>40
誤爆した
うちのモニター4k入力のWQHDで120Hzの表示になってるから詳細の分かるソースが欲しかった

0048名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:37:54.92ID:Qy0FrDJg0
>>47
どこの何てモニターで、何を見て120Hzなの?

0049名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:39:51.17ID:Q0B/+yjO0

0050名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:46:20.71ID:xNV5iX2B0
>>49
それだと4K60Hzは入るけど4K120Hzにはならないね
当然、WQHDだと120Hz入るけどHDRは4Kの時だけで、解像度間引きでただ4K入るってだけ
4K入れた状態でモニタの設定OSD出せば分かる

0051名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:49:46.87ID:xNV5iX2B0
>>49
それ解像度がWQHDだね
4Kを許可にしたまま無料のInsectでも起動すれば分かるし、ついでに4KじゃないとHDR出ないのも分かる

0052名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:50:52.22ID:vyG2JoIY0
左上w

0053名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:54:41.84ID:Q0B/+yjO0
>>51
なるほど、理解した

0054名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:59:19.08ID:af+mMH8F0
DellのS2721DGF買ったけどHDRできないんだよな

0055名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:00:51.66ID:skq9vC120
XSSのスレなのになぜか4k120fpsじゃないとダメ虫が連投してて意味わかんねー
あたおかの極み

0056名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:07:30.56ID:JbSjgtRB0
>>55
XSXかXOXの知識しか持ってないんでしょ

0057名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:09:19.31ID:w1ospDaT0
>>38
これw

0058名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:15:36.67ID:XS/ok/Gu0
>>13
正解

0059名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:30:28.74ID:ObHMXV860
ゴキブリが必死に4kモニター買わせようとしててワロタ
そんな情弱はXSSなんか買わないぞっと

0060名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:34:13.41ID:YeRA1GYkd
SSで120fps出るゲームはほとんどが対戦系と2DアクションだからHDRとの両立は重視しなくて良いと思う

0061名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:38:48.26ID:ObHMXV860
>>60
暗くて敵が見えねえとしかならんよねw

0062名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:42:14.65ID:WUeKGYBq0
2k、144hz、Freesyncがマストで他は好みで十分だよ
遅延はゲーミングと書いてありゃ今のはほとんど変わらんだろう
IPSだと目が疲れないくらいかな

0063名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:43:40.27ID:26rE8/B70
安物のモニターのHDRなんてオフにした方がマシなレベルだしね
4K入力可能なWQHD120hzのモニター買ってHDR試したい時だけ4K60hzに切り替えればいいと思う

0064名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:45:25.16ID:x1/ySKiT0
音声外部出力/スピーカー外部出力/ヘッドフォン出力
的なやつの有無は意外と見落としがちだから注意かな
最低でもヘッドフォン端子がありゃ外部に音出せる

0065名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:47:07.63ID:sdZjQy5E0
フルHDで十分なのにすぐ現れるWQHDオジサンに笑う

0066名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:51:54.56ID:TR/F6H7V0
1.5万くらいで売ってるFHDモニターでいいぞ

0067名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:54:58.59ID:Ay5GMgrf0
ゲーミングモニターってスピーカーついてないけどどうやって音出すの?

0068名無しさん必死だな2022/05/12(木) 00:00:57.05ID:TMcnm8Rl0
>>1
Sならどれでもいいだろ。低性能なんだから。

0069名無しさん必死だな2022/05/12(木) 00:01:22.91ID:0teXjvXb0
ヘッドフォン端子にスピーカー挿す

0070名無しさん必死だな2022/05/12(木) 01:00:32.84ID:F32UEVqF0
何も考えずリビングのモニタに繋げばええ
こだわる必要もない

0071名無しさん必死だな2022/05/12(木) 01:51:12.89ID:4WSE/2Ne0
XSSはスペックが低いからこそVRRに対応したモニタにしとけ
解像度は1440pあれば良い

0072名無しさん必死だな2022/05/12(木) 01:59:20.01ID:zdUFwyAy0
ゲーミングPC持ってないから選び方ぜんぜんわかんない

0073名無しさん必死だな2022/05/12(木) 02:57:00.24ID:S6HGg3uN0
SS買うのに金かけてどうすんだよ安物でいいだろw

0074名無しさん必死だな2022/05/12(木) 03:22:26.84ID:OQev2rqp0
xscreenが欲しい

0075名無しさん必死だな2022/05/12(木) 06:43:44.91ID:q2P6eWG0d
XSX持ちだけどテレビが壊れない限り買い替えられない貧乏性

0076名無しさん必死だな2022/05/12(木) 06:52:09.99ID:I6d3n+dnp
>>2
分離機能はVRRとか120Hzの対応が微妙
モニタにspdif出力がついてる物が望ましい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています