ソフトラインナップ的に歴代最高のCSハードってどれ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/08/22(月) 21:53:46.89ID:969CONu+0
インディーゲームの移植が本格化したここ数世代の中のどれかだと思うけど

0003名無しさん必死だな2022/08/22(月) 21:54:56.36ID:qWaqTs/L0
スマホ

0004名無しさん必死だな2022/08/22(月) 21:55:03.33ID:D0LIsCNV0
個人的にインディーにまったく興味ないからドリキャス

0005名無しさん必死だな2022/08/22(月) 21:55:14.52ID:6FYsnLIz0
360

0006名無しさん必死だな2022/08/22(月) 21:55:16.34ID:JKE696WJ0
人による

0007名無しさん必死だな2022/08/22(月) 21:57:44.46ID:lY0nr60Bd
Switch
これ1世代経験したらCS卒業してもいい

0008名無しさん必死だな2022/08/22(月) 21:59:40.93ID:UETrHHiYr
Switchは寿命も長いし、良いよね

0009名無しさん必死だな2022/08/22(月) 21:59:50.78ID:dsLY0aU5r
個人的にPSP、PS4、DS、GC、Switch

特にDS、GC、PSPは小さい頃皆でやったのが思い出
面白いソフト多かった

思い出補正だろうけど

0010名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:01:04.28ID:tWQNyc+10
Switchだろ

0011名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:02:15.80ID:JiaubHM10
これは個人差が大きすぎて
冷静にジャッジてきるわけない

0012名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:02:49.27ID:MoyJweKm0
Wiiと64以外

0013名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:03:20.39ID:VYTxAtqx0
>>1
ソフトラインナップで言うならファミコンが最強だろ
「遊べるゲーム」と限定するなら変わってくるけどね

0014名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:04:08.90ID:k7/b7l0hd
個人的にはドリームキャスト
神ゲーばっかりだった

0015名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:04:40.95ID:46EMMlaad
PS5

ブヒッチの名前あげてるやつは豚

0016名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:07:35.69ID:wNQSvbeK0
PS4

0017名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:08:36.23ID:anC+E9X3a
>>15
それオッケーならラインナップ的に箱かPCもやで

0018名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:09:04.94ID:4c4PLUEPd
>>13
タイトル数で見るならファミコンは1053本、Switchは21年9月時点で6700本以上らしいぞ

0019名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:09:27.73ID:wNQSvbeK0
>>17
SteamはCSじゃないし
箱はGOTY常連のSIEファースト遊べないやん

0020名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:12:05.49ID:n6Li8Y6t0
>>1
スーパーファミコンまじでこれ

0021名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:14:16.45ID:lpCJgXsE0
初代PSはなんでもありで攻めてたなぁ

0022名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:33:13.96ID:bGoaUwLja
DS
刑事ドラマの『相棒DS』とか法律バラエティの『行列の出来る──DS』とか
料理ナビの『辻クッキングDS』とか
今じゃ考えられないぐらい何でもかんでもゲーム化していた

0023名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:37:36.38ID:9GuZas1Oa
スイッチ

ずっとスイッチでいいくらいソフトがたくさんある
ってか買ったゲーム全部遊び尽くせるかどうかすら怪しい

0024名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:41:02.28ID:vCSJCwmO0
人気も実力もSwitch
次点を決めたほうがいい

0025名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:42:49.15ID:JiaubHM10
switchが最強の任天堂ハードなのは間違いないが
サードのラインナップが最強じゃないわ

0026名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:48:52.62ID:wEdrLuFB0
1番満足度が高かったのはドリキャスかも

0027名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:52:13.90ID:csmZLfEe0
ベセスダゲー遊べなくなったPSさん…

0028名無しさん必死だな2022/08/22(月) 22:59:34.18ID:/GvYNLz20
箱sX/Sやろ、初代、360、oneあわせて4世代分の資産が活かせる。

0029名無しさん必死だな2022/08/22(月) 23:00:43.97ID:59ozn4kn0
>>25
これあったらなって思うのはフロム系くらいだな自分は

0030名無しさん必死だな2022/08/22(月) 23:03:26.05ID:qXZO9Cte0
Switch

0031名無しさん必死だな2022/08/22(月) 23:10:48.30ID:trzJT/nB0
>>15
もう無理だって
諦めなよ

0032名無しさん必死だな2022/08/22(月) 23:12:54.95ID:94OaeYM4p
初代psかps2

0033名無しさん必死だな2022/08/22(月) 23:16:23.92ID:ov/1dksOa
面白さでサードの打率が高かったのはスーパーファミコンとドリームキャストだろうな
PS2も惜しいが

0034名無しさん必死だな2022/08/22(月) 23:19:44.91ID:3Eun8BRb0
PS1だろ
Switchはただいつもの任天堂ハードに中小サードが少し増えただけだし
サード衰退後のハードだからまず土俵にのぼれないだろう

0035名無しさん必死だな2022/08/22(月) 23:20:29.96ID:DxagbMMNM
ドリキャス推してるやつ多いな
そんなに良かったのか?

0036名無しさん必死だな2022/08/22(月) 23:22:51.23ID:ufNcGYrI0
任天堂のソフトは勿論、サードの大作まで遊べたのはスーファミだけのような

0037名無しさん必死だな2022/08/22(月) 23:25:00.37ID:9GuZas1Oa
サードの大作?
売れない需要がないゲームができたからってなんか意味あるの?
需要がないのに

0038名無しさん必死だな2022/08/23(火) 00:15:37.35ID:lGnmdk6z0
ソニック、PSO、チューチューロケット、パワーストーンは遊びまくったな
あとロードス島戦記

0039名無しさん必死だな2022/08/23(火) 00:35:24.76ID:/3OpypSxM
スーファミ

0040名無しさん必死だな2022/08/23(火) 00:41:57.24ID:RWtRyDle0
ドリキャスは完全に過大評価
PS2かSwitchだろ
個人的にはPS4だが

0041名無しさん必死だな2022/08/23(火) 02:54:45.52ID:ck3FOsXOd
SFC、PS2

0042名無しさん必死だな2022/08/23(火) 08:23:27.97ID:LBS6xUam0
>>40
格ゲーとシューティングのラインナップに関しては唯一無二のハードだった。
当時アーケードのゲームが家庭用に移植されても劣化移植でマニアの評価は微妙なのばかりだったけどドリキャスはまさに完全移植を実現させたハード。

0043名無しさん必死だな2022/08/23(火) 09:21:52.30ID:/0IHqFvmM
NAOMI基板だっけ

0044名無しさん必死だな2022/08/23(火) 09:36:12.51ID:tgixc+zs0
ドリキャスや64は打率が高かったけど恐らくスレタイ的には打点が高いハードだろうからスイッチ一択になると思う

0045名無しさん必死だな2022/08/23(火) 09:51:40.84ID:dr3EpQ22d
1991 FF4
1992 DQ5 FF5
1994 FF6
1995 クロノトリガー DQ6

毎年浴びるほどドラクエFF本編を遊べたスーファミだろう

0046名無しさん必死だな2022/08/23(火) 13:50:49.55ID:4M8gtGEl0
ラインナップという事であれば任天堂タイトルが入らないハードはありえない
よって任天堂ハードのどれかだから、FC・SFC・DS・3DS・Swichのどれかという事になる
インディゲーの豊富さから見てダントツでSwichになるだろうけどな

0047名無しさん必死だな2022/08/23(火) 17:58:18.54ID:1xya+Bvg0
DSとPSPはマジコンやらの功績がデカいので必然と上にくるわ
無かったらそこまで買ってまでゲームしてないかと

0048名無しさん必死だな2022/08/23(火) 20:20:21.39ID:Ol1CLNwIr
switchだろうな
アーケード含めて古今東西のありとあらゆるハードのタイトルが名作、凡作、クソゲーに関わらず軒並み復刻されてるし
インディーゲーもsteamの次くらいには発売されてるし、これ一つで一生遊べるわ

0049名無しさん必死だな2022/08/23(火) 20:33:48.37ID:L8PeeEv+a
ファミコン世代のオッサンだけど初代プレステかDSかSwitchだと思う
今で言うインディ市場ってのはとにかくパッケージ出すしか道がなかった時代にはなかったけど、Simpleシリーズなんかはインディ市場のハシリなんじゃないか

0050名無しさん必死だな2022/08/23(火) 21:56:14.04ID:1veN/2txd
PSPはCFWでタダゲーできる神ハードだったな
最近のゲーム機は割りにくいからダメだ

0051名無しさん必死だな2022/08/23(火) 23:41:19.40ID:sw3eaPno0
>>47
>>50
そういうのは堂々と言うなよなー

0052名無しさん必死だな2022/08/24(水) 00:32:09.40ID:Hv2AvlNn0
3DSかな
和ゲーも元気だった

0053名無しさん必死だな2022/08/24(水) 03:29:45.61ID:ZaPaT6z5d
>>51
小学生までやってた時代だからな
罪の意識がない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています