ITオタ「AI絵師こそが未来、威張ってた絵師ざまぁw」→AIプログラマーも登場してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/10/04(火) 06:27:19.90ID:IcbDiP9C0
日本語で指示を出すだけでコードを
自動で生成してくれます。
https://aiprogrammer.hashlab.jp/

例:
ここ20年の総理大臣の配列から安倍晋三が何個あるか判定する

var primeMinisters = ["Yasuo Fukuda", "Tarō Asō", "Yoshihiko Noda", "Shinzō Abe", "Shigeru Yoshida", "Kijūrō Shidehara", "Tetsu Katayama", "Ichirō Hatoyama", "Shigeru Hayasaki", "Kiichi Miyazawa", "Tsutomu Hata", "Morihiro Hosokawa", "Tomiichi Murayama", "Ryūtarō Hashimoto", "Keizō Obuchi", "Yoshirō Mori", "Junichirō Koizumi", "Shinzō Abe"];

var abeCount = 0;

for (var i = 0; i < primeMinisters.length; i++) {
if (primeMinisters[i] == "Shinzō Abe") {
abeCount++;
}
}

console.log(abeCount);

0041名無しさん必死だな2022/10/04(火) 09:00:20.68ID:rcA5I8k50
イラストって後から改造保守無いけど、実用プログラムはそこが肝だからな。自動生成されたコード(AIと言わずローコードでも)は技術的負債になりがち

0042名無しさん必死だな2022/10/04(火) 09:08:54.34ID:RIRvpH5d0
>>41
いずれはそこも考慮されるだろう

0043名無しさん必死だな2022/10/04(火) 09:28:22.29ID:8zo1HmNnM
>>4
案外そうでも無いことが最近わかってきてる。
音楽、絵、とかと違ってファジーなものだと困る。
求められた通りのものができないと意味がない。

昔は弁護士や税理士がいなくなるなんてことも言われてたくらいなんだけど、実際はミスされたら困るし、使って責任負える人は自分でも理解できなきゃいけないってことになるため、なかなかいなくならない

そこまでじゃないけど、プログラムも近いところがある。
音楽や絵、小説、クリエイティブなものがAIに向いてる

0044名無しさん必死だな2022/10/04(火) 09:42:14.87ID:w9gzD6ir0
個々のプログラムは作れても組み合わせた時のボトルネックとか理解できなくて
最適化不足のゴミしか作れなさそう

ハイスペPCで凡グラフィックがやっと動く、みたいな

0045名無しさん必死だな2022/10/04(火) 09:46:21.26ID:yYXG3DuW0
プログラムはその後の事に責任が伴うからな
絵は一見して「まあこれで良いか」で済むけど

0046名無しさん必死だな2022/10/04(火) 09:48:11.85ID:nivO7eHe0
プログラマー的には大歓迎、学習利用?どうぞどうぞ
だろ

0047名無しさん必死だな2022/10/04(火) 09:49:00.40ID:Rbvn8EBP0
>>1
その20個の配列の中身もAIプログラマがネットから自動で引っ張ってきてくれてること?

0048名無しさん必死だな2022/10/04(火) 09:51:49.38ID:d0rGXG8kr
VSのインテリセンスはだいぶ前からAIが候補選んどるやろ

0049名無しさん必死だな2022/10/04(火) 09:55:53.21ID:f6IJHyo/0
どんどん手伝ってくれたまへ

0050名無しさん必死だな2022/10/04(火) 09:57:24.45ID:Zv5Fl0Ce0
シンギュラリティまであと一歩

0051名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:01:37.00ID:ZLy+iPqE0
そろそろ良心回路みたいの作らないと危ない領域に来てるな
AIは非情な合理性も肯定するから、例えば自動車の軽量化をどうすればいいか
という問題に対して乗客の手足切り飛ばせば軽くなるとか平気で回答寄こす

0052名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:02:53.52ID:Zv5Fl0Ce0
>>51
人間のプログラマーに最初に良心回路つけないとw

0053名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:07:38.25ID:CcezKDUn0
今のVSのインテリセンスぐらいでだいぶ楽
tab押してればかなりの確率でヒットしてくれる

0054名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:17:47.45ID:2sN4bx7Q0
漠然とした仕様書()から詳細設計に落とすAI作ってくれw

0055名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:18:02.03ID:MY8IsOln0
AIプログラマが正しく解釈できる日本語で指示するよりもプログラミング言語叩いた方が早くて正確そうなんだよな。

現状のプログラミング言語も機械語の指示を生成するための人間の言語だし...

0056名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:18:06.03ID:pIT585T30
プログラマーなんて天才しか生き残れないって言われてるしな

0057名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:36:14.67ID:RIRvpH5d0
今のプログラミングは同じ事を皆で再生産してるからね

0058名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:36:40.62ID:+McSaZeU0
顧客が本当に必要だったもの

0059名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:38:04.77ID:R4jEZgtdd
ロト6やロト7を的中させるプログラム作れよ

0060名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:40:50.61ID:Rbvn8EBP0
要件定義を入力するだけで
基本設計と詳細設計と製造とテスト全部済ませてくれるシステムができたら、もうエンジニアのほとんどがいらなくなるね

0061名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:52:51.21ID:9QtNEenX0
>>9
テクスチャーは写真用意して切り貼りさせたらいいからな
まぁ最終的には人間の目と手で直さなきゃいかんから結局はそのAIよりも上手いやつがいないといけないわけだが

0062名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:58:02.75ID:r4gLN71k0
>>60
そこまでいくとプログラムを作る必要もなさそう
やりたいことを直接言えばそいつがいつでもなんでもどれだけでもやってくれるようになる

0063名無しさん必死だな2022/10/04(火) 10:58:29.29ID:adpKj+vV0
関数のひな形作るには便利そうだから使いこなせるプログラマが生き残る

0064名無しさん必死だな2022/10/04(火) 11:00:44.65ID:CcezKDUn0
要件定義きちんとやったらほぼ出来てるようなもんでしょ

0065名無しさん必死だな2022/10/04(火) 11:03:54.12ID:F2ixf8vq0
AIプログラマーの中の人が、入力されたリストをみて、今必死に作ってる予感。

0066名無しさん必死だな2022/10/04(火) 11:04:37.90ID:DMVMYb2A0
不気味な絵を描けるだけだと思ったら
画風もコピーできるのはまじ終わってるわ

0067名無しさん必死だな2022/10/04(火) 11:39:03.90ID:zhF8n1vj0
>>1
こりゃ素晴らしい
最終的には仕様書を書かなくとも、要件を聞くだけで物を作ってくれるんだなww
そのAI のメンテナンスだけ超頭の良いプログラマがやれば良いだけ

0068名無しさん必死だな2022/10/04(火) 12:17:12.09ID:5pMClRa7d
>>66
手塚治虫のやつとかmimicとかは画風再現が主目的だしな

0069名無しさん必死だな2022/10/04(火) 12:46:44.63ID:zkBFrKK60
これで職を失うみたいなネガティブな話しか出せないのが年寄りだな
普通はワクワクするだろ
例えば好きなゲームシリーズが半年スパンで新作ばんばん出せるかもしれない
最近は十年とか開発期間かかるゲームもある中でその時間ってほんとに無駄だと思う
人間は無限には生きれないんだぞ

0070名無しさん必死だな2022/10/04(火) 13:50:01.34ID:sVb6JoaWa
せいぜいコーディングが楽になるだけだろ
プログラマじゃなければまともに命令も出せないよ

0071名無しさん必死だな2022/10/04(火) 14:17:51.20ID:y7as0Je40
ポケモン風の絵出力するやつ
AIにベース描かせて少し整えたらもう普通に使えそう

0072名無しさん必死だな2022/10/04(火) 14:30:37.62ID:Au0EfZyn0
何に使うんだ?ポケモンのパクリゲーか?

0073名無しさん必死だな2022/10/04(火) 14:31:03.40ID:FAoxxee2r
>>71
AIにベース描かせるのにポケモンをベースにしてるから何の意味もないw

0074名無しさん必死だな2022/10/04(火) 14:38:35.88ID:ynwrT8zl0
AIが書いたコードが正しいことを誰が保証すんの?

0075名無しさん必死だな2022/10/04(火) 14:39:47.65ID:7B4OwnAA0
ITド方をAIが肩代わりしてくれるならそれはいいと思う
それにより弾き出される人もそりゃいるだろうけど

0076名無しさん必死だな2022/10/04(火) 14:40:55.60ID:nHh0/dp40
どうせなら人間は一切働かなくてもAIが衣食住全部面倒を見てくれる世界まで突っ走れよ
人類総ニート化計画や

0077名無しさん必死だな2022/10/04(火) 14:44:24.47ID:7B4OwnAA0
>>76
AIよりも老人の介護をする高性能なロボットとかの方がもっと早く進んで欲しいなと思うけどね

あんな事に若い人が囚われるのはあかん

0078名無しさん必死だな2022/10/04(火) 14:53:57.15ID:HAmdJjOl0
>>1
こんなコードとか自分で書いた方が早い
そもそも実装が難しいのは特殊なアプリの案件くらいで大半は仕様が決まらない、二転三転するから時間が掛かるだけであってコーティングが自動化されてもあんま意味が無い

0079名無しさん必死だな2022/10/04(火) 14:56:22.54ID:nivO7eHe0
>>77
AIに科学や経済や法律などの高度な問題を解決させるよりも幼児レベルの能力を持たせる方が遥かに難しい、もしくは不可能とされている

0080名無しさん必死だな2022/10/04(火) 14:59:54.37ID:7B4OwnAA0
>>79
やっぱつれぇわ…

0081名無しさん必死だな2022/10/04(火) 15:00:39.66ID:qbQND+A20
xlsxをCSVに変換
> xlsx.convertToCSV();

なんか内部でようわからんライブラリでも使ってるのか?

0082名無しさん必死だな2022/10/04(火) 15:16:20.50ID:CQv+oaGB0
>>77
それな
肉体労働のロボットもずっと昔から開発されてるけど未だ実用レベルには程遠いからね
そりゃホワイトカラーの仕事の方がAIには向いてるだろう

0083名無しさん必死だな2022/10/04(火) 15:32:49.25ID:kI8axNGv0
>>81
xlsxファイルをCSVファイルに変換 ならそれっぽいコードが生成された

0084名無しさん必死だな2022/10/04(火) 15:39:17.87ID:a4wJhbwo0
それではまずAIに指示する言語覚えて下さいってなるだけ

アホクライアントが見落としてる真に必要とされる仕様を
アホを説得して盛り込む交渉まで出来るようになってからAIと名乗って欲しい

0085名無しさん必死だな2022/10/04(火) 15:56:28.44ID:qjBAXL2na
プログラムを書いてくれるAIよりも
ほしい関数をネットから複数探して評価してくれるAIが欲しい

0086名無しさん必死だな2022/10/04(火) 16:01:04.87ID:W9O5q7fYd
>>85
オープンソースの有効活用やな
AIが保障した安全性をさらに検証する必要はあるだろうけど

0087名無しさん必死だな2022/10/04(火) 16:09:26.63ID:qiS3Nl5Gr
簡単にGPL汚染しそう

0088名無しさん必死だな2022/10/04(火) 16:14:21.77ID:1h6EJyYs0
>>6
面白いゲームを自動生成できるのははるか未来だろうがな

0089名無しさん必死だな2022/10/04(火) 16:16:59.22ID:MYGuRl5g0
むしろ歓迎だわ
コーディング楽になるならなんでもいいわ
思い通りに動かないとイライラすんだよ

0090名無しさん必死だな2022/10/04(火) 17:06:42.06ID:bGoEVa3br
適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php

0091名無しさん必死だな2022/10/04(火) 17:08:39.65ID:7B4OwnAA0
ちなみにデザインが転載サイトから産まれたAI絵師によるゲームができたとしてその著作権とか二時創作とかはどういう扱いになっていくんやろなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています