SwitchをVita並みの性能と言ってるステイ豚これ見て

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/10/05(水) 10:05:47.50ID:yl0lcfTY0
SwitchのGPUの実効性能はVITAよりも圧倒的に上
Switch据置モードでVITAのおよそ20~22倍くらいの実効性能
Switch携帯モードでVITAのおよそ8~9倍くらいの実効性能

VITAのCPU=ARM Cortex-A9 4コア @333~444MHz
SwitchのCPU=ARM Cortex-A57 4コア+ARM Cortex-A53 4コア @1.02~1.9GHz

VITAのメモリ量=640MB
Switchのメモリ量=4GB

VITAは、DirectX9相当
Switchは、DirectX12相当

VITAは、H.264まで対応
Switchは、H.265まで対応

ぶっちゃけ、Switchを基準にすると、VITAは玩具レベルの低性能だよww
総合的な性能で言えば、数十倍くらいの格差がある

0054名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:28:36.16ID:1wyKMJ4g0
>>50
60時間ってクエストとかすっ飛ばしてるだろ

>>52
エアプやん

0055名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:28:48.56ID:OqrMoVqi0
>>1を要約すると互いにarm4コアでクロック上げてメモリ増やしただけ動画圧縮規格は1しか上がってなく大差ないってことか

0056名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:35:04.42ID:FjSM/oIoa
>>22
ずいぶん自己中な人だよね

0057名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:37:14.11ID:Arxnpgxn0
DE60時間でイキってるとかまじかよ
どうせプレイしてないんだから起動だけしてりゃいいのにwww

0058名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:38:42.50ID:1wyKMJ4g0
>>56
スイッチを持ってるなら高性能を願うのは当たり前
持ってればね

あ、持っててもろくにゲームを買ってない人には不要かもねー

0059名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:40:00.53ID:De86A7cu0
ちょっと前なら"Vitaと比べられる時点でSwitchが悪い"という意味不明な叩きが見られたけど、流石に今じゃいないかさすがになー

0060名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:40:27.23ID:M767H/yva
>>58
つまりSwitch持ってても高性能に興味ない人は持ってる人とは認めないってことだよね?

0061名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:41:52.54ID:1wyKMJ4g0
>>60
ピクロスとかやってる人にはいらないかもねw

0062名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:42:47.33ID:zHlcPtgpa
奇形中指「俺が認めないからスイッチユーザーと認めん!」

0063名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:42:54.11ID:xygHw7nT0
Vita並みなんて言われて無いでしょ
PS3.5って言われてるんだよ
PS4で動かせるゲームが動かせなくてクラウド版なんてやってるんだから

0064名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:43:24.17ID:M767H/yva
>>61
ん?矛盾してるよね?
Switch持ってるなら高性能願うのが当たり前なんだよね?
ということは1人でも願わない人は居ないはずですね

0065名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:43:30.15ID:1wyKMJ4g0
>>62
最初に「ゲーム買ってる?」って聞いたでしょ!

0066名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:43:59.27ID:zHlcPtgpa
汝、中指を捧げよ

0067名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:44:02.30ID:M767H/yva
>>63
Switch用に最適化すれば動かせるぞ

0068名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:44:28.82ID:M767H/yva
>>65
聞いただけで認めてないよね

0069名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:44:58.09ID:1wyKMJ4g0
>>64
頭のおかしいやつや低性能ゲームだけやってる人は願ってないかもね
まあ任天堂開発者ですら60fpsにこだわりがあるようだからそんなこというのステイ豚だけだけど

0070名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:46:06.00ID:M767H/yva
>>69
じゃああなたが最初に言ってた
Switch持ってるなら高性能願うのが当たり前は間違いだと言うことになるね

0071名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:49:06.69ID:1wyKMJ4g0
>>70
当たり前だろ?任天堂ですらそう思ってるんだから

0072名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:49:31.46ID:RP5rr8uy0
本来なら自分の無知を晒すだけの恥ずかしい事を平気で言えてしまう
日本人はPS信者すら性能に疎い

性能が売りのPSが日本で売れないのは当然の事

0073名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:49:38.67ID:M767H/yva
>>71
任天堂がそう思ってると発言したソース見せてくださいな

0074名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:51:53.52ID:btzIGIMd0
同じゲームを繰り返すのが理解でき無いと言ってた中指が毎日毎日同じことやってる喜劇

0075名無しさん必死だな2022/10/05(水) 11:55:40.22ID:zHlcPtgpa
奇形中指の記憶力は鶏未満なんだ
俺に免じて許してやってほしい

0076名無しさん必死だな2022/10/05(水) 12:00:06.54ID:1wyKMJ4g0
>>73
うえにもはったぞこれ



毛利
やっぱり、自分で触っても
ぜんぜん違いましたから、
苦労するのはわかっていても
今回は60フレームで進めるべきだと思いました。
でも、デザイナーさんには
ちょっと苦労があったかなと・・・。

岩田
なるほど。とばっちりは
やはり、デザイナーにも行くんですね?

高橋
いえ、デザイナーとしても
60フレームに魅力を感じていました。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/bzlj/vol1/index4.html

0077名無しさん必死だな2022/10/05(水) 12:07:47.21ID:rVV7ktTd0
今日の中指スレ?
早く中指見せてよwwwww

0078名無しさん必死だな2022/10/05(水) 12:14:55.53ID:LF14otxL0
>>7
PS3でnVidiaの糞さ(値下げできない)に気がつかなければ有り得た未来だけどね

0079名無しさん必死だな2022/10/05(水) 12:15:03.80ID:usK4vZHvd
vitaとSwitchで性能差感じないやつはSwitchとPS5でも性能差感じないと思う

0080名無しさん必死だな2022/10/05(水) 12:23:33.57ID:vibWiysKa
>>76
高性能を願っている発言はないよね?ほかのニュアンスだとそれは受け取り手次第で解釈は変わってしまう
だから高性能を確実に願ってると言えるソースを出して欲しい
出せないなら出せないと正直に言ってね

0081名無しさん必死だな2022/10/05(水) 12:25:22.91ID:4lH1i36H0
そもそもこんな小手先の話題そらしに乗る必要なし
ゲームをいっぱい遊んでりゃスイッチの性能が上がるのかよ

0082名無しさん必死だな2022/10/05(水) 12:27:19.27ID:GYKm6kXld
10年前のハードと比較して何をイキっているのやら
性能が上で当たり前だろう化石より上なのを自慢して情けなくないのか

0083名無しさん必死だな2022/10/05(水) 12:30:24.59ID:eB0Q5rSr0
そもそもVITA持ってたり触ったことあったらSwitch並みの性能あるとか思うわけないから

0084名無しさん必死だな2022/10/05(水) 12:35:18.58ID:my0il/YZa
Vitaってアレだろ?
マルチのソフトでそこには水があるはずなのにVita版では何故かブルーシートが張ってあったアレ

0085名無しさん必死だな2022/10/05(水) 12:49:46.73ID:mSrjKZKy0
せめてモニター出力が出来ればもう少し頑張れたのかも

0086ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2022/10/05(水) 12:52:51.80ID:8Xpd+CO30
VITA持ち出してSwitchを扱き下ろしてるヤツの方が元々は先に現れてた訳だが

0087名無しさん必死だな2022/10/05(水) 13:10:31.09ID:btzIGIMd0
>>82
先にVitaやPS2と同等かそれ以下って言い出したゴキブリが頭おかしいってスレだろ

0088名無しさん必死だな2022/10/05(水) 13:12:00.02ID:74oMTPCT0
>>82
ゴキブリだけはその当たり前が分からないんだぞ目と頭が潰れてっからw

0089名無しさん必死だな2022/10/05(水) 13:12:01.45ID:PaXLgkvy0
>>14
次の素材提供お疲れ

0090名無しさん必死だな2022/10/05(水) 13:16:04.25ID:xkTfMYrT0
Vitaは当時にしちゃほんとRAMだけは多いな

0091名無しさん必死だな2022/10/05(水) 13:37:34.00ID:6xj+qQccd
有機ELで出して売れないから液晶に戻したんだっけ

0092ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2022/10/05(水) 14:17:31.74ID:8Xpd+CO30
何故か先に「VITAはSwitchより高性能!orSwitchは10年前のVITAと大差ない時代錯誤ハード!」とかって煽りから始まってるのに、
反論されてSwitchがちゃんとVITAより遥かに上な性能である証明されると、
「Switchが低性能と煽られて発狂していきなりVITA相手に勝ち誇り始めてる!!www」とか言い出しちゃうんだよなぁ……

0093名無しさん必死だな2022/10/05(水) 14:21:03.84ID:YUCpVrSda
まわりまわってVITAは低性能って自ら言っちゃってるんだよなー
アホだから気づいてないと思うけど(´・ω・`)

0094名無しさん必死だな2022/10/05(水) 14:56:53.51ID:JQw5+Gegr
子供にswitch買ったついでに自分も久々にVitaやろうとソフト買った後グラの差とVitaの玩具っぽさに悲しくなった2018年
Vitaの利点の楽曲と動画入れれても動画は勝手に劣化して観れなくなるクソ仕様だしホントに何なのこの低性能ハード

0095名無しさん必死だな2022/10/05(水) 15:01:39.58ID:fKHh5BZ0a
68 :名無しさん必死だな:2013/09/25(水) 18:10:01.10 ID:mymL49pmi
2年後
俺は就職に失敗してしてハロワに通うために電車に乗り込む。
墨を飲んだような陰鬱な気分で電車に揺られるひと時
目の前のいいスーツを着たリーマンが発売されたばかりのMH4を楽しむために3DSをカバンから取り出す姿が目に入った。
糞情弱のチカニシが!!はちまで叩いてやるからな!!
あらん限りの呪詛を込めてその楽しそうなバカ面を睨んでいると、ふとリーマンが顔を上げる
あわてて目を逸らして優先席の方を見ると鬼トレを3DSで遊んでるジジイどもの忌々しい姿。
チカニシ乙!!さっさと死ねやクソが!!
たぎる怒りのやり場のなさにワナワナと膝が震える
なんでこんな時代になっちまったんだ・・・落涙しながらVITAで深夜アニメを見てたらフリーズして落ちた。

0096名無しさん必死だな2022/10/05(水) 17:02:42.94ID:D1y3ZGj+a
>>85
Vitaの解像度をモニター出力したらボケボケになるだろ
ドットバイドットでもそれはそれはカピカピだろうし

0097名無しさん必死だな2022/10/05(水) 17:06:13.91ID:jeORBQP80
>>12
こいつの親はこいつの存在が不愉快極まりないだろうなw

0098名無しさん必死だな2022/10/05(水) 17:19:51.94ID:ac3j+OoV0
PSPのテレビ出力も1000版ではできず
中央にしか表示できない不完全機能なんだっけ

リモプといいVRといい、ソニーの機能って大体ゴミなんだよな

0099名無しさん必死だな2022/10/05(水) 18:00:53.09ID:edHnBFhZa
>>96
じゃ、VitaTVってよっぽど悲惨だったのかな?
画面はおろか本体すら見たことないから見当つかないけど

0100名無しさん必死だな2022/10/05(水) 18:30:28.06ID:dkO3iw96d
VitaTVでアーカイブスのソフト動かすとVitaでの動作と違ってぼけるの思い出した。

0101名無しさん必死だな2022/10/05(水) 18:42:56.32ID:W9z7ni7L0
次世代ニンテンドースイッチはNVIDIA「Tegra 239」搭載、フラッグシップスマホ並の超高性能に
https://buzzap.jp/news/20221004-next-gen-nintendo-switch-nvidia-tegra-239/

現行モデルにはカスタムされたNVIDIAの「Tegra X1」が採用されていますが、次世代機にも同じNVIDIAが開発中の「Tegra 239」が採用されるとのこと。

Tegra 239は「ARM Cortex-A78(8コア)」とNVIDIA AmpereアーキテクチャベースのGPUで構成され、DLSS 2.2やレイトレーシングに対応。

ARM Cortex-A78はSnapdragon 888やDimensity 8000でも起用されているため、「Galaxy S21 Ultra」「Xperia 1 III」などフラッグシップスマホ並の超高性能を実現することになります。

3万円前後で販売されるゲーム機にもかかわらず、10万円台のハイエンドスマホ並みの性能というのは、かなりのアドバンテージではないでしょうか。

0102名無しさん必死だな2022/10/05(水) 23:40:28.86ID:w/9ooS2Z0
多くのユーザーがSwitchに望んでるのはスペックアップよりバッテリーの強化なのでは

0103名無しさん必死だな2022/10/06(木) 09:20:31.30ID:xqhD9yJO0
>>1
ファンボーイを舐めんな
今でもSwitchをPS2以下だって言ってる奴がごろごろいる

0104名無しさん必死だな2022/10/06(木) 09:25:44.17ID:HItOYb2Ba
>>101
この手の話は「驚くほど消費電力が低い」という話とセットじゃないと
仮に「超高性能なボード」を採用したとしても間違いなくクロックを落とすことになる
ハイブリッドハードにおいては「スペック」よりも「低消費電力」の方がかなり重要
つまり注目すべきポイントがずれてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています