なんでネトフリが天下取れたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/10/19(水) 22:51:14.99ID:SujEA/SQ0
Netflix 2億2309万人
アマプラ 1億7500万人
ディズニープラス 1億5210万人

圧倒的に昔から映画作ってる会社の方が有利に見えるけどラインナップとか

0002名無しさん必死だな2022/10/19(水) 22:52:20.74ID:SQN4BsDk0
そういう設定でアピールしてるから

0003名無しさん必死だな2022/10/19(水) 22:52:25.11ID:ew9lUyQu0
音楽配信サービスだってレコ社持ってるソニー負けたしな

0004名無しさん必死だな2022/10/19(水) 22:56:30.42ID:ET+NddbGM
いつの話し?
もう激減してるしディズニーが猛追してる
ってかディズニーの一人勝ち状態

0005名無しさん必死だな2022/10/19(水) 22:56:33.29ID:SujEA/SQ0
>>3
ソニー負けたのかサブスクの特性上コンテンツ持ってる側が凄い有利に見えるけどなぁ

0006名無しさん必死だな2022/10/19(水) 22:58:02.14ID:dvu0Ix4v0
韓国ドラマが強いからでしょ

0007名無しさん必死だな2022/10/19(水) 22:58:25.89ID:o4JaqDpF0
コンテンツ持ってる側が実際有利よ
ディズニーの成長凄いし

0008名無しさん必死だな2022/10/19(水) 22:59:54.20ID:SujEA/SQ0
>>4
いや最近の話 huluとスポーツのサブスク足したらギリギリ勝ってるのは知ってる
でも収益で見たら全く勝ってないよ

0009名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:00:13.65ID:j1u+awX/0
ネットフリックスは
ゲーム機にも早くから入り込んでるからじゃないの

0010名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:02:48.33ID:1LKkneyyd
海外ではアマプラよりネトフリの方が安い
日本のアマプラはヨドに対抗して格安サービスしてるけど

0011名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:06:23.71ID:JDZOHahu0
朝鮮ネトフリw

0012名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:10:18.39ID:Ug4hJ8bM0
ネトフリは去年まで、学生さんは数人で1アカウントで見ても良いよ。みたいな半ば公式にアカウント共有を認めてたがそれをやめてからガンガン学生ユーザー減ってるからな

0013名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:20:24.25ID:0FVUiClU0
中国取り込めるかだから韓国コンテンツが強みになった
欧米コンテンツはどうしてもアジアで弱い
同じ事が今ゲーム業界でも起きている

0014名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:23:51.94ID:BRINdq750
映画なんてすぐ見終わって結局行き着くのはドラマなんだよね
ネトフリはドラマが多い

0015名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:31:59.40ID:mksrP/3B0
このままならいずれディズニーに追い抜かれる

0016名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:32:48.23ID:+4uiKtO30
>>1
ネズミーはかなり後から始めたのにもうそんなに加入者いるのか
凄いわ

0017名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:34:12.46ID:+4uiKtO30
ゲームで言えば任天堂がデイワン含むサブスク始めたら1位になるんじゃね
任天堂は絶対にしないけどさ

0018名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:34:44.39ID:yhb7MyAO0
「イントロをスキップ」をいつでも出してくるのマジでいらん
オープニング映像も含めて観たいんだよ

0019名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:39:27.76ID:ehUFcU7A0
世界中のコンテンツを集めてきたから

0020名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:41:11.97ID:BRINdq750
ディズニープラスもアマプラも無料で増やしてるだけ
無料やめたら一気に止まる

0021名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:43:43.24ID:BNqTMn7/0
>>20

0022名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:44:57.73ID:70JUx+MX0
先行者利益

0023名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:47:19.98ID:SujEA/SQ0
>>14
でも映画会社も凄い昔からアメリカでドラマ作ってるだろうし
ネトフリとの違いがよくわからない

0024名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:47:32.53ID:NFXUcidSr
情弱定期

0025名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:47:49.02ID:bZQT/nQu0
ディズニープラスは無料期間あるから客単価5ドル
複合サービスかつ無料期間のあるアマプラはもっと安い
ネトフリは無料期間ないから最低でも10ドルで一番会員数多い

0026名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:53:03.73ID:4H2TywLQ0
Disney+は無料どころか初月契約で1000円くれる
https://hapitas.jp/item/detail/itemid/81509/apn/search

0027名無しさん必死だな2022/10/19(水) 23:55:11.84ID:zlzqc4Jea
ネトフリ前は無料期間あったよ、抜けて暫くしたらまた無料くれた

つうか殆ど海外の数字メインだから日本の話してもあんま意味ないな

0028名無しさん必死だな2022/10/20(木) 00:00:19.25ID:9YUduEAH0
ネトフリは世界中で2年前から無料やめてる
Disney+は北米だけ無料やめてたが最近復活した

0029名無しさん必死だな2022/10/20(木) 00:18:19.24ID:d81mGnXR0
資金力がえげつないって聞いたな
他の大手映画配給会社の非じゃないって
んで、他の大手配給会社に蹴られた脚本の駆け込み寺になってて、ネトフリがそれを映画化しまくった
結果的にアカデミー賞ノミネートの3割から4割はネトフリ映画

0030名無しさん必死だな2022/10/20(木) 00:23:53.55ID:vsZD4cDF0
ゲーム事業参入ってニュース見たけど

0031名無しさん必死だな2022/10/20(木) 00:59:42.32ID:1mMf5+xS0
>>5
逆に言えば他社コンテンツを引っ張るモチベが低いのがコンテンツホルダーの弱点

0032名無しさん必死だな2022/10/20(木) 01:25:06.35ID:zzcyqcdu0
日本のランキングどれも韓国ドラマとアニメでどのサイトもあんま変わらんよね

0033名無しさん必死だな2022/10/20(木) 02:55:53.26ID:+NC41IDt0
韓流コンテンツが世界的に大人気でNetflixを引っ張ってる
例:イカゲーム、梨泰院クラス、愛の不時着、ウ・ヨンウ弁護士、ナルコの神、今、私たちの学校は…
Netflixの決算でも触れられてるしネトフリ幹部も褒めちぎってる
ちなみに日本アニメと日本原作の実写化は大失敗と超がつく不人気で打ち切りのオンパレード

0034名無しさん必死だな2022/10/20(木) 07:08:10.14ID:UvsR2Moe0
ネトフリはドキュメンタリー番組が地味に面白い
ディズニー+もだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています